ウマ娘のユーザー検証にて公開された星3因子が出やすい方法(仮説)について解説。理論の紹介やインブリード継承についての解説も掲載しているので、参考にどうぞ。
当記事はユーザー提供情報を含みますが、GameWith責任編集にて作成しています。記事へのご意見/ご指摘は全て当サイトまでお願いします。
Twitterにて仮説が公開
(※検証結果の記事化についてはご本人より許諾を頂いております。)
この方法はTwitterにてさくらころう(@korou_kitune)さんより公開された方法。星3因子の出やすい条件の仮説とその方法について言及している。
本記事ではこちらの情報を元に、編集部でも検証した結果や独自の見解を含めつつ解説を行っていく。
Point! | 当記事の内容になにか問題があった場合、全ての責任はGameWith編集部にあります。ご意見/ご指摘の際には必ず編集部あてに投稿をお願いします。 |
|---|
星3因子の出やすい方法まとめ
はじめに(※重要)
こちらの情報はあくまで仮説の1つであり、現在も検証が進められている段階です。実際の仕様と異なる情報が含まれる可能性があるため、参考程度にお願いします。
今回の理論(仮説)のポイントまとめ
- 星3青因子には継承元に関する条件がある
- 満たさない場合何回やっても可能性は低い
- その条件にはインブリード継承が関わる
- 継承元を変え条件を満たす組合わせを探す
※詳しくは下記で説明
星3因子の出やすい条件
本理論での「星3因子」はステータスの青因子を指します。当仮説では青因子にのみ言及し、赤因子/緑因子については扱いません。
| 星3青因子の抽選が行われる条件 | |
|---|---|
| 1 | 対象ステータスがB(600)以上 (※既存の情報、確実性は高い) |
| 2 | 隠しステータス一定以上になる ※仮に「因子ポイント」と呼称) (※新出の情報、検証途中であり確実性は不明) |
| 因子ポイントの加算条件 |
|---|
| ・インブリード継承※である ・継承にレンタルウマ娘を使用する ・ステータス及び適正(距離/脚質/バ場)にS↑がある |
※インブリード継承とは?

継承元+その継承元の計6キャラの中に、同一の個体が存在する状態。継承図内に同一個体が多ければ多いほど確率は上昇する。継承の関係上継承図内に配置できる組み合わせは最大2セット。
(※同一キャラでなく、同一個体である点に注意)
条件2の注意点(※重要)

▲何回か試して星1率が高い場合は組み合わせを変えよう。
インブリード2種の組み合わせなら必ず条件2の「因子ポイント一定以上」を満たせるわけではない。インブリード継承でも因子ポイントが足りない場合があり、その場合続けても出る可能性が低いため組み合わせを変える必要がある。
判断方法と流れ
| 判断手順 | |
|---|---|
| 1 | インブリード2種の継承を組み、複数回試す (なるべくB以上のステが多くなるように) |
| 2-A | 該当ステがB↑なのに星1ばかり出る ⇒因子ポイントが足りない可能性が高い ⇒別の組み合わせに変える |
| 2-B | 星2~3の確率が安定している ⇒条件を満たしている可能性が高い |
補則と注意点
インブリード自体が条件ではない可能性
条件2にはインブリード自体が直接必要なのではなく、インブリード継承を組むことで継承側の何らかの条件を満たしている可能性がある。現時点では明確な条件基準は判別できない。
あくまで方法論の1つとして

▲攻略班でも検証を進めており、星3の出現を確認。
因子については不確定な要素が多いため、あくまでも方法論の1つとして因子厳選する際の頭の片隅においておくのはいかがだろうか。















