今村顕史@imamura_kansen·3月18日1都3県の緊急事態宣言は21日に全面解除となります。本日は西浦先生のインタビュー記事をご紹介→『緊急事態宣言、“解除前夜”に最前線の専門家がどうしても伝えたかった“ある”メッセージ』緊急事態宣言、“解除前夜”に最前線の専門家がどうしても伝えたかった“ある”メッセージ(西浦 博) @gendai_biz「現代ビジネス」は、第一線で活躍するビジネスパーソン、マネジメント層に向けて、プロフェッショナルの分析に基づいた記事を届ける新創刊メディアです。政治、経済からライフスタイルまで、ネットの特性を最大限にいかした新しい時代のジャーナリズムの可能性を追及します。gendai.ismedia.jp1241647
今村顕史@imamura_kansen·3月18日これまでの様々な知見からは、その期待が高まっていることも確かであろう。しかし、国内で十分な効果がみえてくるまでには、まだ時間がかかることも事実。それまでを、どのように乗り越えていくのかが問われています。2164747このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·3月18日かつて世界的な流行となり、多くの人の命を奪ったスペイン風邪。その歴史的なパンデミック対策の中には、ワクチンという選択肢はなかった。今はそのワクチンが、新型コロナの対策おいて重要な鍵となろうとしている。4217947このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·3月18日すでに増加へと転じている状況がみえている中で、1都3県の緊急事態宣言は21日に全面解除となる。急激に増加すれば、どんな対応をしても実数では限界を乗り越えるのがパンデミック。今は謙虚に、そして慎重に、行っていることの評価をしながら、一歩一歩すすんでいくことも大切なのです。55251,864
今村顕史@imamura_kansen·3月14日資料にはインフルとの比較(スライド12)もあり参考になります。実際に、打つ時の痛みはインフルより痛くない、腫れも少ないが、翌日の痛みはインフルよりも強いという人が多いです。痛みの程度には個人差があり、自分もすでに打ちましたが、ごく軽い痛みだけで翌日には消失しました。139454このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·3月14日すでに多くの医療者が接種したワクチンの、1回目接種後の副反応に関する中間報告です→『新型コロナワクチンの投与開始初期の重点的調査(コホート調査)-1回目接種後健康観察日誌集計の中間報告』 https://mhlw.go.jp/content/10906000/000752514.pdf…2206477このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·3月14日厚労省の新型コロナワクチンに関する情報ページ 『新型コロナワクチンについて』 https://mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_00184.html… このページにはワクチン関連のいろいろな情報がまとめられていますが、本日は3月12日に開催された会議資料をご紹介しましょう。新型コロナワクチンについて新型コロナウイルス感染症のワクチンについて紹介しています。mhlw.go.jp2177480このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·3月10日通常株が抑えられている中でも、変異株は各地で増え続けている。通常株が変異株へと置き換わっていくという流れは、なかなか止められない状況となってきた。ただし、変異株に対しても「個人レベルでの予防策」は変わらない。不安に振り回されず、できることを続けることが大切なのです。131,2343,629
今村顕史@imamura_kansen·3月4日一番大切なのは、マスクの種類に限らず、着用していない場面での感染が中心であること。それが圧倒的に重要な情報なのです。その上で、どの方法を選んでいくのか。一人一人が様々な情報を確認しながら、自らが納得できることを選択することが大切なのです。38971,809このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·3月4日二重マスクを否定する情報ではない、ということも伝えてあげてほしい。ウレタンマスクや布マスクは、そのデザイン性を大切にしている人も多いはず。それを生かしながら、性能も確保するため二重にする、そんな人の気持ちも理解した発信が必要だと思います。36301,427このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·3月4日二重マスクと、不織布を「タイト」につけた場合との比較。この「タイト」がどの程度かは不明。少なくとも、上部を鼻の形にあわせて曲げて、顎まで広げることは大切です→『“二重マスクさほど効果なし”スパコン『富岳』で検証…歩き会話の飛散予測なども公開』“二重マスクさほど効果なし”スパコン『富岳』で検証…歩き会話の飛散予測なども公開 | MBS 関西のニュース神戸の理化学研究所などのチームは、スーパーコンピューター富岳を使った検証実験で「マスクを二重にしても性能の良いマスクを1枚タイトに装着するのと効果はあまり変わらない」という研究結果を報告しました。mbs.jp96141,162このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·2月25日梅毒は過去の病気ではありません。近年は20代の女性、20~40代の男性の中でも増加しています。梅毒についてのページをつくりました。ぜひごらんください→『梅毒って、なに?』梅毒って、なに?厚生労働省「HIV検査相談体制の充実と活用に関する研究」班による全国のHIV・エイズ(AIDS)・性感染症の検査・相談窓口情報サイト・梅毒って、なに?hivkensa.com5442791
今村顕史@imamura_kansen·2月25日ウエルシュ菌は、空気の少ない環境を好み、高い温度でも発育する食中毒菌です。カレー、シチュー、煮物など、酸素が少ない大きな鍋の中で、ゆっくり温度が下がる時に増殖します。日常の対策では、できるだけ素早く冷ましたり、小分けにしてしまうのがポイントです。1419789このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·2月25日埼玉県の中学校で、給食による700人の集団食中毒のニュース。原因となったのはウエルシュ菌...熱にも強く、高い温度で増えるという、常識はずれの食中毒菌です→『給食で中学生700人中毒 埼玉・上尾』給食で中学生700人中毒 埼玉・上尾(共同通信) - Yahoo!ニュース 埼玉県は25日、同県上尾市の中学5校の生徒700人と教員18人が17日以降、腹痛や下痢の症状を訴え、給食が原因の食中毒と断定したと発表した。重症者はいない。生徒らの便からウエルシュ菌が検出され、保news.yahoo.co.jp67651,099このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·2月21日新型コロナのワクチンが、まずは医療者の接種から開始されています。副反応という言葉に不安を感じるのは当然のこと。まずは、この忽那先生の記事を読んでみてください→『新型コロナワクチンの副反応の報道をどのように捉えればよいのか』新型コロナワクチンの副反応の報道をどのように捉えればよいのか(忽那賢志) - Yahoo!ニュース医療従事者に新型コロナワクチンの接種が開始されました。同時に副反応に関する報道も出てきています。こうした副反応に関する報道を私たちはどう捉えればよいのでしょうか。news.yahoo.co.jp85401,348
今村顕史@imamura_kansen·2月15日今、できる限り陽性者数を少なく抑えて、それを維持したい理由は、医療ひっ迫の解消だけではありません。医療においてはワクチン接種体制の確保も重要な課題。さらに緊急事態解除後の短期間でのリバウンドを避けること、そして変異株の増加を少しでも防ぐために行っているのです。15101,319このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·2月15日変異株がコントロールできないほど増えてしまうと、その対応はさらに難しくなってしまいます。なんとか抑え込める範囲の発生数にとどめながら、気温の上昇やワクチンの効果を待つことも、今後の短期的な戦略としては必要となってきます。3334951このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·2月15日英国では、ロックダウンしている中で、急増する「変異株」の状況が明らかとなりました。現在の対策が有効な通常株は減少しながら、その一方で「選択圧」によって変異株が徐々に増えて目立つようになる。緊急事態宣言の中でも、同じように変異株がみつかりやすくなる可能性が高くなります。35571,448このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·2月15日このことは、現在のレベルの対策では変異株を抑え込めない、という可能性を示しています。通常株は減らせても、変異株は徐々に拡大していってしまう。これが、変異株のもっているリスクと対策の難しさなのです。2250804このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·2月15日そこで、現在は減少傾向となっている東京の実効再生産数を「Rt=0.8」と仮定しましょう。仮に、英国などの変異株が、通常の新型コロナ株の「1.5倍の感染力」であるとすると、この「Rt=0.8」は1.5倍となり、1を超えてしまうことになります。2249661このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·2月15日まず、説明の前提として、すでに多くの方がご存じの「実効再生産数(Rt)」について再確認。これは感染した1人が平均で何人に感染させるかという数値で、1を超えると感染は拡大していき、1未満だと感染は減っていくのが基本です。2163417このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·2月15日変異株による海外渡航歴のない感染者が、国内各地でみつかるようになってきています。今日は、変異株が増えてくることによって起こる問題を、具体的な数値を参考にしながら解説してみましょう。34801,285このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·2月10日そもそも「感染予防効果」は、開発承認の基礎的な研究では十分に証明することが困難。この効果がどの程度あるかは、多くの人が接種していく中で検証していくべき課題となる。つまり、全く効果がないと完全否定されているのではなく、少しでも効果があればと期待したいという程度の段階です。5308919このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·2月10日たとえば、高齢者のいる家庭があるとします。その家族に接種することで、家族から同居の高齢者への感染を防ぐ、という効果は示されていないということになります。4335970このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·2月10日これまでの歴史の中では、「呼吸器感染症」に対して十分な「感染予防効果」を示して、感染を完全に防ぐワクチンは開発されていません。みんなが接種することで、どれくらい学校や職場が安全になるのか、これは「感染予防効果」の議論であり、まだこの効果に関する答えはでていません。5356738このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·2月10日新型コロナウイルスのワクチンは、重症化予防効果はかなり期待できそう。また、これまでの報告では発症予防効果も示されている。しかし、まだ感染予防効果については証明されていません。つまり、現時点では「感染させないための接種」を目的とはしていないのです。131,2102,934このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·2月10日こちらは首相官邸のページです。河野さんが担当となり、今後もいろいろな発信を行っていただけそうです。 『新型コロナワクチンについて(首相官邸)』新型コロナワクチンについて | 首相官邸ホームページ新型コロナワクチンの接種に関するお知らせ、ワクチンについての情報などを掲載していますkantei.go.jp4318747このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·2月10日厚労省のページの中では、このQ&Aがおすすめ。このページにたどりつけない人が多いので、直接以下のリンクからどうぞ。 『新型コロナワクチンについてのQ&A(厚労省)』Q&A新型コロナワクチンについてのQ&Aについて掲載しています。mhlw.go.jp35981,184このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·2月10日有志の会によるワンポイント解説。お話ししているのは河岡先生、ウイルスに関する有名な専門家です。短く読みやすい文章で、ぜひ知っておきたいことを説明されています。 『新型コロナの病原性とワクチン:変異株の影響は?(有志の会:河岡先生)』新型コロナの病原性とワクチン:変異株の影響は?|コロナ専門家有志の会有志の会の河岡です。 12/30付note記事「新型コロナウイルスの「変異」とは? 」では、「変異」の意味や、感染力や病原性について、お伝えしました。 今回は、新型コロナの病原性とワクチンの効果について、変異株が与える影響も含め、いまわかっていることをお伝えします。 Q. 新型コロナウイルスの病原性は強くなっていますか? 最近、重症化する患者が増えており、ウイルスの病原性(※1)が強くなって...note.stopcovid19.jp4502988このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·2月10日これから、新型コロナのワクチン接種が、対象者から順次開始されていく予定です。その前に、とりあえず読んでおいてほしいページをいくつかご紹介しましょう。健康に関する情報は、時間的な制約や、視聴者の興味を優先した発信ではなく、しっかりとした発信元から得ることが大切です。81,3943,473このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·2月2日新型コロナの後遺症については、流行当初の頃にはよく理解されていませんでした。こちらは、現時点での情報をまとめてくれている記事です→『新型コロナの後遺症Q&A どんな症状がどれくらい続くのか』新型コロナの後遺症Q&A どんな症状がどれくらい続くのか(2021年1月)(忽那賢志) - Yahoo!ニュース新型コロナウイルス感染症には遷延する症状、いわゆる後遺症を訴える患者さんが一定の割合でいらっしゃいます。海外、そして国内からも後遺症の報告が集まり、徐々に実態が明らかになってきています。news.yahoo.co.jp111,7382,788
今村顕史@imamura_kansen·2月2日病院では、医師や看護師だけでなく、清掃作業や事務職など多くの人が関わっています。みなさんからの応援の言葉。それを読んだ一人一人のスタッフの心にも暖かい風が吹いたと思います。本当にありがとうございます。32131,345このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·2月2日JR山手線の田端駅は、当院の最寄り駅。多くの病院関係者も利用している駅です。そこに駅員の方々からの応援の寄せ書きが・・・『JR田端駅に医療従事者への感謝のホワイトボード 駅員の手書きに感動、病院からお礼 広がる感謝の輪』JR田端駅に医療従事者への感謝のホワイトボード 駅員の手書きに感動、病院からお礼 広がる感謝の輪:東京新聞 TOKYO Web「休みなく日本中の命を守ってくださりありがとうございます」。休日返上でコロナ禍と戦う医療従事者に感謝のメッセージを伝えるホワイトボード...tokyo-np.co.jp65572,475このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·1月31日新型コロナで回復した人は、もう他の人には感染させないのか?こちらは忽那先生による記事です。現時点でわかってきている情報を丁寧にまとめてくれています→『新型コロナから回復し退院・療養解除となった人から感染することはないのか?』新型コロナから回復し退院・療養解除となった人から感染することはないのか?(忽那賢志) - Yahoo!ニュース世界における新型コロナの感染者数が1億人を超え、日本でも32万人以上の方がすでに退院または療養解除となっています。こうした新型コロナから回復した方から感染が広がることはないのでしょうか?news.yahoo.co.jp81,5452,954
今村顕史@imamura_kansen·1月31日英国などへの渡航歴がない人からの、変異株による職場クラスターに関するニュースです。できる限り変異株を国内で拡大させないことは、これからの最優先課題のひとつです→『<新型コロナ>埼玉で変異ウイルスクラスターが発生 職場から広がり全員入院中』<新型コロナ>埼玉で変異ウイルスクラスターが発生 職場から広がり全員入院中:東京新聞 TOKYO Web厚生労働省は30日、埼玉と東京の40~60代の男女5人が、英国で広がる新型コロナウイルスの変異株に感染したと発表した。このうち埼玉の男...tokyo-np.co.jp6401881
今村顕史@imamura_kansen·1月26日新型コロナについて現時点でわかっていることを、厚労省が10の知識としてまとめた資料(PDFファイル)。最新版は12月25日に更新されています。いろいろな知識を、この機会に整理しておきましょう→『新型コロナウイルス感染症 の“いま についての 10 の知識』 http://ow.ly/Q9cv50Dj5wx56461,570
今村顕史@imamura_kansen·1月26日「変異株」について現時点(1月25日)でわかっている情報を、国立感染症研究所が詳細にまとめています。専門的な内容が多いですがご紹介しておきましょう→『感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される 新型コロナウイルスの新規変異株について』 http://ow.ly/lUUc50Dj4NN14271,027
今村顕史@imamura_kansen·1月21日尾身先生からのメッセージです。今、実行してほしいこと、そして今、伝えてほしいこと・・・より多くの人たちに伝わるようご協力ください→『20代~50代の皆さまへ:今、実行・拡散してほしいこと』20代~50代の皆さまへ:今、実行・拡散してほしいこと|コロナ専門家有志の会変更履歴:文言変更「いつも会っている人」→「同居人」(2021年1月20日 21:57) 有志の会の尾身です。 どうか、以下のメッセージをお知り合いの方や他のSNS等にも拡散していただければ、本当にうれしいです。 ◆◇◆◇◆ 皆さん既にご承知のように、現在、緊急事態宣言が発出されており、日本の医療と経済は深くダメージを受けつつあります。すでに、失業率は高くなっていますが、感染拡大が収まらな...note.stopcovid19.jp83,4874,933
今村顕史@imamura_kansen·1月21日自宅療養向けにつくられたハンドブックをご紹介(PDFファイルです)。東京都で作成したものですが、他の地域でも役立つ情報がつまっています。もしもの時に参考にしてください→『新型コロナウイルス感染症 自宅療養者向けハンドブック』 http://ow.ly/3n1N50DeWVp112,7624,582
今村顕史@imamura_kansen·1月18日この変異株による国内での流行拡大は、なんとしても避けたいシナリオです。今のところ病原性が高まっているとの報告はないが、これまで以上のスピードで感染者が増えることで、医療の限界を超えるスピードで重症者が増える可能性が高くなるからです。36181,435このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·1月18日最大1.7倍の感染力がある変異株。英国では、軽めのロックダウンによって通常ウイルスが抑えられ、変異株が選択的に増えるという「選択圧」がかかってしまった。軽いロックダウンでは抑えられない変異株。これまでの日本の対策でも、抑制することが難しくなることが予想されるのです。38671,738このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·1月18日入国時にPCR陽性とならず、その後に陽性となる人も存在します。検査の感度も100%ではない。入国後の観察期間に症状がでれば検査機会もあるが、自分の感染に気づかず他の人に感染させるケースも起こる。このような場合には、今回のように渡航歴のない人から偶然発見されるケースも発生します。5444843このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·1月18日英国から広がった感染力の強い変異株。英国への滞在歴がない男女3人から、この変異株による感染が判明したというニュースです→『英変異株、初の市中感染か 英国滞在歴ない静岡県の男女3人』英変異株、初の市中感染か 英国滞在歴ない静岡県の男女3人 厚生労働省は18日、静岡県内在住の20~60代の男女3人が英国で見つかった新型コロナウイルスの変異株に感染していたと発表した。3人には英国の滞在歴がなかった。海外の滞在歴がある人との接点もなく、市中感染したとみられるケースは国内で初めてで、感染源を調査している。mainichi.jp75571,132このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·1月14日緊急事態宣言...制限された生活が長く続いてきた上に、さらに自由な行動を制限されるのは辛いことです。リスクの高い場所や時間を避けながらも、精神的な負担を低減させる工夫を考えることも必要。その方法は、人によって異なるはず。自分を大切にするための対応も、ぜひ考えてみてください。79043,226
今村顕史@imamura_kansen·1月14日「マスクをとる時の手洗い」を忘れる人も意外と多い。マスクを取った時、すぐに鼻や口に触れる人が多くいます。マスクをつけている間にも、その手は様々な環境に触れています。マスクをはずして、その手で鼻や口に触れてしまわないことが大切なのです。92,0783,645このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·1月14日たとえ医師や看護師でも、手洗いなどの基本的な対策をしっかりと続けることは難しいものです。一般的な生活の中でも、繰り返すなかで見落としが増えていくのは当然のこと。今はリスクが高くなっている。これまで続けていた基本対策を再確認しておきましょう。192,2636,692このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·1月3日新型コロナの「変異」について知っておきたいポイントを、河岡先生が簡潔に解説してくれています→『新型コロナウイルスの「変異」とは? 』新型コロナウイルスの「変異」とは?|コロナ専門家有志の会有志の会の河岡です。 変異した新型コロナウイルスが海外で見つかったとの報告がありましたが、「変異」とはどのようなことなのでしょうか。ここでは、感染力や病原性について、いまわかっていることをお伝えします。 Q. イギリスや南アフリカで、変異した新型コロナウイルスが見つかっています。変異とはどういう現象なのでしょうか? A. ウイルスが増殖するときに、遺伝情報がコピーされますが、変異とは、コピー...note.stopcovid19.jp54861,120
今村顕史@imamura_kansen·1月3日自己負担で実施する検査(自費検査)を受ける場合に、あらかじめ知っておきたい情報がまとめられています→『自費で新型コロナ検査を受ける方へ:申し込む前に確認したいポイント』自費で新型コロナ検査を受ける方へ:申し込む前に確認したいポイント|コロナ専門家有志の会海外渡航先や出張、介護施設の入居の前などに、新型コロナの検査を受けるように求められることがあるようです。 このような目的の場合、自己負担で実施する検査(自費検査)を受けることになります。 今回は、自費検査を受ける必要が生じたときにぜひ確認しておきたいポイントについてお伝えします。 自費検査は、どこで何を受ければいいの? まず、求められている新型コロナの検査の種類を確認してください。特に、海外...note.stopcovid19.jp28411,606
今村顕史@imamura_kansen·1月2日新年あけましておめでとうございます。パンデミックが続くなか、様々な制約を強いられながら、辛い生活を送られていることと思います。これからも、少しでも皆様のお役に立てるよう、より正しい情報を、誠意をもってお伝えしていきます。本年も応援よろしくお願いいたします。333253,761
今村顕史@imamura_kansen·1月2日有志の会:尾身先生から皆様へのメッセージです。引用ツイートコロナ専門家有志の会@senmonka21 · 2020年12月31日有志の会の尾身です。日々の感染対策へのご協力、そして有志の会へのご支援、本当にありがとうございます。「2021年に向けて~有志の会からの感謝と決意のメッセージ」をお届けします。皆様にとってよい年となりますように。 https://note.stopcovid19.jp/n/nd43c47460b9b35111,808
今村顕史@imamura_kansen·2020年12月28日新型コロナの”いま”をまとめた『10の知識』...12月版に更新されています。引用ツイート厚生労働省@MHLWitter · 2020年12月28日【10の知識(12月版)】 新型コロナウイルス感染症の“いま”についての10の知識を12月版に更新しました。 患者数・病原性・検査・治療・ワクチンに関する最新の情報を発信しています。 皆さまぜひ、各所でご活用ください! https://mhlw.go.jp/content/000712224.pdf… #広がれありがとうの輪3341757
今村顕史@imamura_kansen·2020年12月28日年末年始に向けて身の回りの感染対策を再確認。基本的な事ほど効果は高い。日常生活での感染対策は、基本的なことを繰り返すことが大切なのです。こちらは東京CDCのハンドブック(PDFファイル)→『都民向け感染症予防ハンドブック』 http://ow.ly/KxRc50CVKyo67371,741
今村顕史@imamura_kansen·2020年12月25日英国から帰国して新型コロナ陽性となった5人のウイルスが、感染力が強いことで注意喚起されている「変異種」であることが確認されました→『変異種感染の5人 英から羽田と関空に帰国 18~21日に 厚労省発表』 http://ow.ly/C1BF50CUppT9369947
今村顕史@imamura_kansen·2020年12月24日市中での感染増加にともない、人の多い場所での感染リスクが数ヶ月前よりも明らかに高くなっている。今までの予防対策は継続。さらに、人の集まるところで感染の波に巻き込まれないように、場所や時間を考えながら行動してください。301,6504,008
今村顕史@imamura_kansen·2020年12月24日英国で急増した変異株。難易度はさておき、しっかりと解説している3人の記事をまとめてご紹介。ボリュームもあるので、週末のステイホームでお読みください。 まずは忽那先生 http://ow.ly/Hvrx50CU8b7 次に岩田先生 http://ow.ly/DTSQ50CU8b6 そして峰先生です英国で検出された新型コロナの変異株 日本への影響は?どの程度恐れるべき?(峰宗太郎) - Yahoo!ニュース英国で検出された新型コロナウイルスの変異株についての12月23日現在で分かっていることをまとめました。news.yahoo.co.jp71,3433,021
今村顕史@imamura_kansen·2020年12月24日こちらは坂本先生の記事です。幅広く現在地点をまとめている良記事となっています。少し長めですが、ぜひお読みください→『医療現場から見る新型コロナ』医療現場から見る新型コロナ(坂本史衣) - Yahoo!ニュース全国的に新型コロナ陽性者数が増加しています。このことが医療に与える影響について考えてみました。news.yahoo.co.jp97871,835
今村顕史@imamura_kansen·2020年12月23日この変異種については、まだ多くの情報が蓄積されて発信されてきている段階です。また有用な情報があれば適宜お伝えしていきます。103521,404このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·2020年12月23日感染力が1.7倍以上というのは非常に大きなインパクトあります。今まで実行してきた対策では、抑制が困難なレベルとなる可能性もあるのです。「これまで以上の速度」で患者が急増するため、医療の拡充速度が間に合わなくなり、医療基盤の弱い地方での対応はより厳しくなってしまいます。48141,779このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·2020年12月23日英国で発生した新型コロナの変異種。この変異ウイルスは従来の「1.7倍以上」の感染力があることが重大な問題。同国ではロックダウンの中において、通常のウイルスは抑制できても、このウイルスが選択されて増加している状況です。さらに子どもにも感染しやすいという情報もあります。202,1174,471このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·2020年12月23日英国で増加している感染力の強い変異ウイルスに対して、各国への拡大が危惧されています。現在多くの情報が集まり始めていますが、まずは本日より英国からの入国を停止したというニュースです→『英国からの渡航停止ニュース』英国からの入国24日から一時停止 政府、水際管理強化政府は24日以降、英国からの入国管理を強化する。英国などで感染力が高い新型コロナウイルスの変異種が流行しているため。日本人の短期出張者らに認めている帰国時の2週間の待機免除を一時停止する。中長期の在留資格をもつ英国からの外国人の入国も一時的に止める。加藤勝信官房長官が23日の記者会見で「当分の間」実施すると発表した。政府は11月、海外との往来再開を促すため、外国に短期出張する日本人出張者らのnikkei.com3234583
今村顕史@imamura_kansen·2020年12月22日看護師の現状を調査した結果です。その負担はみなさんの想像以上に厳しくなっています。そこにいる一人一人のことを考えてみてください→『看護師離職15%、差別・偏見20%…「第1波」病院実態 「第3波さらに悪化」』看護師離職15%、差別・偏見20%…「第1波」病院実態 「第3波さらに悪化」 日本看護協会(福井トシ子会長)は22日、新型コロナウイルス感染症の感染拡大による看護職員の労働環境の変化や離職などの状況を調べた結果を発表した。緊急事態宣言が発令された感染「第1波」の時期が対象で、各病院の看護部長からの有効回答2765件のうち、離職があったとしたのは15・4%、うち感染症指定医療mainichi.jp89031,883
今村顕史@imamura_kansen·2020年12月17日少し前にインタビューを受けた文藝春秋の記事。その一部の内容が公開されました。歓楽街への対策などの詳細は、本誌か全文掲載ページをご覧ください→『「無症状の感染者が40代、50代で広がっている」分科会医師が訴える“第3波の本当の危険性”』「無症状の感染者が40代、50代で広がっている」分科会医師が訴える“第3波の本当の危険性” | 文春オンライン菅首相が肝いり政策にブレーキをかけ、医療体制支援“最優先”にようやく舵を切った。だが、医療の“需給”が最も逼迫する年末年始に間に合うのか。大都市を中心に重症者数が高止まりし、一部の病院では、重症に陥っ…bunshun.jp7418862このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·2020年12月17日もうしわけありません。縮小版はこちらのアドレスでした→『「無症状の感染者が40代、50代で広がっている」分科会医師が訴える“第3波の本当の危険性”』「無症状の感染者が40代、50代で広がっている」分科会医師が訴える“第3波の本当の危険性” | 文春オンライン菅首相が肝いり政策にブレーキをかけ、医療体制支援“最優先”にようやく舵を切った。だが、医療の“需給”が最も逼迫する年末年始に間に合うのか。大都市を中心に重症者数が高止まりし、一部の病院では、重症に陥っ…bunshun.jp1181526このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·2020年12月17日少し前にインタビューを受けた文藝春秋の記事。その一部の内容が公開されました。歓楽街への対策などの詳細は、本誌か全文掲載ページをご覧ください→『「無症状の感染者が40代、50代で広がっている」分科会医師が訴える“第3波の本当の危険性”』分科会医師が見た「第三波」と「夜の街」 コロナとの“上手な向き合い方”|文藝春秋digital東京の感染症医療をリードする医師が感染急拡大の背景と「夜の街」の実情を語る。/文・今村顕史(都立駒込病院感染症科部長) <この記事のポイント> ▶︎新型コロナの特徴は、「悪化するスピード」と「感染が広まるスピード」という“2つのスピード”だ ▶︎臨床の現場がかかえる問題は、ベッド数よりも人員である ▶︎感染拡大を防ぐカギの一つが、“急所”とみられてきた歓楽街との向き合い方 今村医師...bungeishunju.com5171610このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·2020年12月17日12月17日に開催された東京都のモニタリング会議の資料は以下のページで見ることができます。重要な情報が、多くのグラフとともに解説されています。ぜひお読みください→『最新のモニタリング項目の分析・総括コメントについて』 http://ow.ly/dWLn50COE1w1187516
今村顕史@imamura_kansen·2020年12月17日感染者数が増加している地域では、人が多く集まるところでの感染リスクが、数ヶ月前と比べても高まっていることが予想されます。個人の予防策の継続はもちろん、行動する場所や時間を考えることも大切。ベストは難しくても、よりベターを。日々の積み重ねで乗り越えましょう。101,0033,351
今村顕史@imamura_kansen·2020年12月17日今日は忽那先生の記事をご紹介。公衆トイレという場所に限定した題になっていますが、その考え方は他にも応用ができるのです→『新型コロナ 公衆トイレを使用する際に気をつけるべきことは?』新型コロナ 公衆トイレを使用する際に気をつけるべきことは?(忽那賢志) - Yahoo!ニュース新型コロナウイルス感染症は主に飛沫感染と接触感染によって感染します。年末年始を控え、人が多く集まるイベントが開催されますが、多くの人が使用するトイレを介した感染は起こるのでしょうか?news.yahoo.co.jp1397851
今村顕史@imamura_kansen·2020年12月14日GoTo停止が話題の中心だが、あくまでも間接的に流行拡大を抑える手段のひとつであることを忘れてはいけない。数週後には、GoToとは関係のない人も含めた、多くの人の行動や対策の総和をみることになる。この期間を最大限に生かして、できる限り流行規模を抑え込んでおくことが重要なのです。111,2473,278
今村顕史@imamura_kansen·2020年12月11日患者さん一人一人のために献身的に努めているナースは、献身的だからこそ、ちょっとした言葉にも傷つきやすい。その反対に、感謝や応援の言葉は彼らにとっての「みえない勲章」にもなるのです。261,4358,254
今村顕史@imamura_kansen·2020年12月11日あえて解説はしません。想像力をもって、一人一人ができることで、現場のナースを支えてあげてください→『 日本看護管理学会より国民の皆さまへ <ナースはコロナウイルス感染患者の最期の砦です> 』(PDFファイルです) http://ow.ly/andO50CJqiY101,6883,950
今村顕史@imamura_kansen·2020年12月8日なぜ自衛隊の派遣が必要となったのか、今後それを避けることができるのか。むしろ、自衛隊の派遣を必要としない戦略を立てることが喫緊の課題です。141,2443,948このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·2020年12月8日自衛隊の派遣。その現場に行くのは、やはり医療者であり、他の現場から人員を「はがす」という構造は変わらない。自衛隊の後ろを支える控えは存在しません。今は派遣が必要な状況ではあるが、自衛隊の医療者に長い負担をかけないよう、その派遣による応援も最小限とする必要があるのです。303,0971万このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·2020年12月8日東京の今は、まさしくこんな状況。第一波の経験から様々な対応策を準備してきたが、その複数の防波堤を一つ一つ突破されてくるような「嫌な印象」→『「安全弁がひとつひとつ乗り越えられているような、非常に嫌な印象」 感染拡大に都医師会・猪口副会長』 http://ow.ly/EBKY50CGdXp151,1662,686
今村顕史@imamura_kansen·2020年12月8日12月3日に出演したクローズアップ現代。その内容が長い記事として公開されています。最後のコメントが最も伝えたかったことです→『新型コロナウイルス“第三波” 迫られる“命の選択” 』新型コロナウイルス“第三波” 迫られる“命の選択” - NHK クローズアップ現代+2020年12月3日(木)放送。新型コロナの“第3波”で重症者の人数が過去最多を更新し、亡くなる人も急激に増えている。こうした中最前線を取材すると、一人一人がいわば「命の選択」を迫られる事態が起きていることが分かってきた。コロナ患者を治療する病院、介護施設、救命センター…。それぞれの現場から、いま人々が意識しなくなってきている「死」や「命」を見つめ直し、私たち一人一人に投げかけられているも…nhk.or.jp78621,916
今村顕史@imamura_kansen·2020年12月8日今のところインフルエンザの報告は極めて低いレベルとなっています。すでに冬を越えた南半球のオーストラリアでも、同じように発生が抑制されていました→『インフルエンザ患者 1週間でわずか46人』 https://fnn.jp/articles/CX/115586…6154615
今村顕史@imamura_kansen·2020年12月2日本日夜10時です。日本中の現場で、今も必死にがんばっている医療関係者のこと。そして、そこにある命のことを、少しでも伝えることができたら、と思っています。 『クローズアップ現代 “第3波” 迫られる“命の選択”』新型コロナウイルス“第三波” 迫られる“命の選択” - NHK クローズアップ現代+2020年12月3日(木)放送。新型コロナの“第3波”で重症者の人数が過去最多を更新し、亡くなる人も急激に増えている。こうした中最前線を取材すると、一人一人がいわば「命の選択」を迫られる事態が起きていることが分かってきた。コロナ患者を治療する病院、介護施設、救命センター…。それぞれの現場から、いま人々が意識しなくなってきている「死」や「命」を見つめ直し、私たち一人一人に投げかけられているも…nhk.or.jp129932,800
今村顕史@imamura_kansen·2020年12月1日今は、ラインなどの通話機能をもつSNSで、生活でつながる人との会話は可能。そんな中で、外国人だけでなく、日本人の若い人たちにも、電話を使わない人が増えている。ホームページも、掲載するだけでは、そのページにはたどりつかない。現代に合わせた情報発信の工夫も必要なのです。288483このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·2020年12月1日多言語による外国人支援。情報のとどきにくい対象者への支援も重要です→『厚労省のコロナ電話相談、多言語に 12月1日から』厚労省のコロナ電話相談、多言語に 12月1日から 厚生労働省は30日、新型コロナウイルスに関する相談や疑問を受け付ける同省の電話相談窓口について、12月1日から多言語で対応すると発表した。英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、タイ語、ベトナム語の七つ。相談者とオペレーターに加えて、外国語が話せるオペレーターとの3者で通話する。mainichi.jp1140511このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·2020年11月27日日本内科学会雑誌「新型コロナウイルス感染症特集」が公開されました。以下のページで全ての記事を読むことができます。自分も「6.臨床像:感染症内科の立場から」を執筆しました→『日本内科学会雑誌:新型コロナウイルス感染症特集の公開について』日本内科学会雑誌:新型コロナウイルス感染症特集の公開について | 日本内科学会日本内科学会雑誌 第109巻第11号(2020年11月10日発行)では, 昨今流行している新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する特集を組み, 疫学から治療や検査に至るまで,それぞれ最前線でご活躍の先生方にご執筆をいただいております. 日本内科学会雑誌は会員向けの雑誌ですが,今回は特集内容の重要性を踏まえ, 医療従事者の方々を中心に多くの方のお役に立てればと考え, 本特集掲載内容...naika.or.jp6302921
今村顕史@imamura_kansen·2020年11月26日11月26日に開催された東京都のモニタリング会議の資料は以下のページで見ることができます。 『最新のモニタリング項目の分析・総括コメントについて』 http://ow.ly/Jii550CvXbR1104386
今村顕史@imamura_kansen·2020年11月23日個人的な予防は、「慣れ」や「疲れ」で低下していきます。これからの冬へ向けて、改めて個人的な対策の再確認をしておきましょう。また、感染者数が急増している地域においては、人の多く集まる場所での感染リスクが、これまで以上に高まっていると考えて日々の行動を決めることも必要です。47831,977このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·2020年11月23日社会においては、重症化しやすい人だけでなく、その家族や周囲の人の協力も必要です。マスク・手洗い・消毒・換気だけでなく、3密(密閉、密集、密接)を避けたり、マスクをとる飲食や大きな声を出す場面に注意するなど、これまでわかってきた予防策をしっかりと継続することが大切です。58892,570このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·2020年11月23日指数関数的に増加していく感染症は、これまでの人類の歴史の中でも、我々の想像を遥かに超えた現実を突きつけてきたことを、決して忘れてはいけません。この未曾有の感染症を乗り越えていくためには、進む勇気とともに、時には立ち止まって見直す勇気も必要となるのです。23471,135このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·2020年11月23日感染症は必ずしも我々の希望したとおりにはなってくれず、ときには大きく裏切られることもあります。そのため、特に短期的な予想を超えた時には、より慎重に対応することが求められます。1257854このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·2020年11月23日経済をたてなおしながら、感染対策も行なっていく・・・今は、人類の歴史で経験したことのないフェーズを迎えています。今、行っている方法が正解なのか、それを各方面で実行しながら、同時に評価しているところだということを忘れないように。1242595このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·2020年11月23日感染者の急増で、すでに医療現場への圧迫が深刻な状況となっている地域が増えてきています。医療への影響は、その他の一般診療にもでてきます→『新型コロナによる医療崩壊で何が起こるのか』新型コロナによる医療崩壊で何が起こるのか(忽那賢志) - Yahoo!ニュース日本国内での新型コロナの流行は第3波を迎え「医療崩壊」の懸念が各メディアからも伝えられるようになりました。実際に医療崩壊が起こってしまうと何が起こるのでしょうか。news.yahoo.co.jp45571,145
今村顕史@imamura_kansen·2020年11月20日この提言には、目の前にせまっているさらに大きな難局を乗り越えるために、各領域の専門家が苦渋の決断をした結果が示されています。提言をうけて、国や自治体が最善の対策を選ぶとともに、ひとりひとりの働く人たちへも、最善のメッセージを届けてくれることを願います。95041,290このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·2020年11月20日新型コロナによって奪われる命も、経済のダメージで失われてしまう命も、その重さに変わりはありません。医療現場では、すでに多くの医療者が疲弊しきったまま、必死に日々の診療を続けている。だからといって、彼らも経済で命を奪われていくことは望んでいなのです。27341,741このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·2020年11月20日分科会から政府への重要な提言。分科会には感染症の専門家だけでなく、経済の専門家も構成員として含まれています。その会議において、この提言が合意され、発出されることに大きな意義があります。1387635このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·2020年11月20日昨日、分科会からだされた提言の全文は、こちらのリンク(PDFファイル)で全文を読むことができます→『私たちの考え ー分科会から政府への提言ー』 http://ow.ly/aZDi50CqLnM61,2012,030このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·2020年11月18日各地で新型コロナの患者数が急増してくる中で、準備したはずの病床が予想以上に不足してくるリスクも高まっています。25041,409このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·2020年11月18日準備したはずの病床が予想以上に不足...運用には「箱」だけでなく「人」が必要。患者さんの状態によって診療負担も変化する。そのため現場では「準備した病床」と「運用できる病床」の違いが起こってくる。単なる「病床数」と、実際に運用できる「有効病床数」は異なっているのです。283,2048,794このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·2020年11月18日病床」とは生き物のようなものです。「箱」だけじゃなく「人」が必要。患者さんの状態によって必要な負担も変化する。「開けられる病床」と「運用できる病床」が異なることもあるのです→『コロナ感染者急増の大阪 病床計画で「誤算」 医師ら「非常事態近い」危機感訴え』コロナ感染者急増の大阪 病床計画で「誤算」 医師ら「非常事態近い」危機感訴え 新型コロナウイルスの感染者急増で、大阪府の重症者対策が正念場を迎えている。府は18日の対策協議会で、最悪の場合、12月上旬には重症者数が専用病床数を上回るとの厳しいシミュレーション結果を公表した。会議では、医療機関に最大限の協力を要請するなど、あらゆる措置を取る方向性を確認。出席した医師らからは「mainichi.jp141,1282,347
今村顕史@imamura_kansen·2020年11月13日そこには人がいる・・・このことを絶対に忘れてはいけません。必要以上の対応は、結果的に感染を水面下で拡大させる要因にもなります。感染を心配した人が、そのことを伝えることができ、安心して医療にかかれるように細かい配慮を行うことも大切です。43931,509このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·2020年11月13日世界の感染症における歴史の中でも、偏見・差別は多くの人を苦しめてきました。感染対策上の隔離は、あくまでも他の人に感染させる可能性のある期間に、そのリスクを軽減させるための対応です。感染する期間を終えたら、今までどおりの生活にもどることができるのです。36732,543このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·2020年11月13日新型コロナにおける「偏見・差別とプライバシーに関するワーキンググループ」からの報告がまとめられている記事です→『「日本から出て行け」新型コロナ感染者に差別や暴言 専門家「事件・事故のような報道やめて」 』「日本を出て行け」新型コロナ感染者に差別や暴言 専門家「事件・事故のような報道やめて」暴言、嫌がらせ、いじめや登園拒否…新型コロナに関しては差別や偏見も問題に。専門家は「事件とか事故のような報道のスタイルは避けて」と要望した。buzzfeed.com5344860
今村顕史@imamura_kansen·2020年11月12日さらに、「⑦-2 重症患者数(年代別)」をごらんください。重症化して人工呼吸器を装着しているのは、高齢者のみではありません。以前から50歳代でも重症例は多くみられており、10月末頃からは40歳代での重症例もでてきていることがわかります。1352719このスレッドを表示
今村顕史@imamura_kansen·2020年11月12日人工呼吸器を装着している重症患者数は、前週が35人、今週は38人と微増。しかし実際には、この1週間で新たに19人が人工呼吸器を装着されています。つまり38人の半数が新たな重症患者であり、改善して人工呼吸器から離脱、あるいは死亡による減少で、結果的に微増にみえているのです。3440825このスレッドを表示