固定されたツイート志摩マリンランド(公式)@shimamarineland·1月29日【おしらせ】 志摩マリンランドは2021年3月31日をもって、営業休止致します。 51年間続けられたことも、皆様に愛されたおかげです。 2021年3月31日までは、いつも通り営業しています。 このご時世ではありますが、お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。従業員一同心よりお待ち致しております。8883.6万5.7万このスレッドを表示
志摩マリンランド(公式)@shimamarineland·33分【おしらせ】 館内限定がハンドタオルガチャガチャですが、本日届く予定は予定ですが、 まだ到着しておりません。申し訳ございません。 到着次第、早急に稼働させますが、も少々お待ちくださいますよう、ご理解のほどよろしくお願い致します。 稼働しましたら、ツイッターの方で、お知らせ致します。11050
志摩マリンランド(公式)@shimamarineland·16時間最近のカクレクマノミさんたちは、 イソギンチャクではなく、藻に隠れるのがブームなようです(笑) イソギンチャクの為の強いライトで、藻が生えるのですが、飼育員側としては何とも言えない気持ちになります(笑)メディアを再生できません。再読み込み754376
志摩マリンランド(公式)@shimamarineland·22時間【おしらせ】 現在、連日、大変混雑している状況になっております。 駐車場が満車の時点で入場制限を掛けさせていただきましたが、明日から、入場者の人数制限をさせて頂くかもしれません。 皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解とご協力をお願い致します。3205591
志摩マリンランド(公式)@shimamarineland·3月18日実は本日・・・! 志摩マリンランドの51歳の誕生日なのです!!!! 昨年は休館中で、50歳の誕生日を存分にお祝いすることが出来ませんでした… よろしければ皆さま、志摩マリンランド51歳をお祝いしていただけないでしょうか! #志摩マリンランド誕生日 でお祝いコメントお待ちしております♪855391,980
志摩マリンランド(公式)@shimamarineland·3月17日ハシキンメのお食事シーン 普段はあんまり動かずに のんびりしているように見えますが ご飯の時は俊敏な動きで、餌を一飲みです。 これは逃げられない。メディアを再生できません。再読み込み437285
志摩マリンランド(公式)@shimamarineland·3月16日現在イチオシminiコーナーで展示中の ウチワイカリナマコ属の一種?が 泳いでいる映像です。 新月の2日ほど前の引き潮の時でした。 流れに乗って、ゆらゆらと流されていました。 ライトを照らし続けると 動きが鈍くなり、沈んでいったので 明りに反応しているのかもしれません。メディアを再生できません。再読み込み22216
志摩マリンランド(公式)@shimamarineland·3月16日本日、 特別展水槽に新しくヤマトウミウシが仲間入りしました。 志摩マリンランドで使用する新鮮海水に混じって入ってきた4匹を展示しています。 黄褐色の体と大小さまざまな突起がチャームポイントです。少し目立ちづらい色をしていますので、よーーく探してみてください。 #特別展_ザ・ファイナルメディアを再生できません。再読み込み338289このスレッドを表示
志摩マリンランド(公式)@shimamarineland·3月16日ガラス面が曇っていて見にくいですが 掃除のために水位が下がった水槽です。 普段は横から魚を見るのですが 今日だけは上からも見れてました。 ルリスズメダイ等の青い体は 上からでも良く目立ちます。メディアを再生できません。再読み込み116197
志摩マリンランド(公式)@shimamarineland·3月15日#今日のマンボウ 下から見上げるマンボウ。 このアングルで見る機会は、なかなかないと思います。 潜水士の特権ですねメディアを再生できません。再読み込み3111495
志摩マリンランド(公式)@shimamarineland·3月15日難しかったです 2人で実施したときも、マンボウの動きとダイバー同士の息がなかなか合わず、非常に苦戦した記憶があります。引用ツイート志摩マリラン休止まであと11日@3月27日大阪マニフェス@manboumuseum · 3月15日これを見るとダイバー二人で挟めばできそうなのに、他の水族館がマンボウの全長を測れないというのが何で?と思ってしまうのだが、やはり水中で彼らを計測するのは難しいのだろう。 twitter.com/shimamarinelan…18102
志摩マリンランド(公式)@shimamarineland·3月15日少し前に、こんなツイートをしましたが、 現在は多客対応などで忙しく、土日の潜水が困難のため、月曜日の夕方に潜水しております。 残り2回も月曜日夕方に潜水掃除を実施する予定ですので、見たいという方はご注意ください。メディアを再生できません。再読み込み215129このスレッドを表示
志摩マリンランド(公式)@shimamarineland·3月15日#Apogon_Monday 給餌の様子です・・・相変わらずテンジクダイ科以外の魚たちの方が目立ってしまっていますがメディアを再生できません。再読み込み16142
志摩マリンランド(公式)@shimamarineland·3月15日少し前から個人的に記録していた クラゲを見かける時期表 匹数ではなく記号で書いてあるので 目安程度ですが、出現時期の予想には ちょうどよかったです 種類を同定できたもので42種 詳しく判別しきれなかったものが13種 志摩地方の海では約三年間で 55種のクラゲの仲間を見つけました224243
志摩マリンランド(公式)@shimamarineland·3月15日来館された方との会話で この標本の話題が出たそうなので 遅れましたが、もう一度掲載です。引用ツイート志摩マリンランド(公式)@shimamarineland · 3月4日以前、マリンランドの歴史を紹介した時に 双頭のヨシキリザメの項目に 注目して下さった方がいましたので 標本保管部屋で撮影してきました。 私は今回初めて標本を見たのですが しっかりと頭が二つ生えているのに驚きました。39228
志摩マリンランド(公式)@shimamarineland·3月14日コンゴウフグの幼魚が大変人気ですね。 少し歩いた先、 #特別展_ザ・ファイナル のコーナーでも、もう少し大きなコンゴウフグを展示しております。 トゲが伸びてきた姿も見られますよ!メディアを再生できません。再読み込み259401
志摩マリンランド(公式)@shimamarineland·3月14日【おしらせ】 本日再び、追加発注分の館内限定ガチャガチャハンドタオルが品切れとなってしまいました。 楽しみにしていただいていたお客様、大変申し訳ございません。 今週末には、更に追加注文した分が届く予定でございます。 入荷次第、ご連絡致します。ご理解の程よろしくお願い致します。161265
志摩マリンランド(公式)@shimamarineland·3月14日新しくイチオシminiに仲間入りした「ウチワイカリナマコ属の一種?」です。ナマコ類なのは間違いなさそうです。 体は透明で細長く、体長は5-15cmほど。 夜は水面に浮かんで、泳いでいるようにも見える動きを見せます。 ウチワイカリナマコ類の情報が少なく、ハッキリしたことは分かっていません。223224
志摩マリンランド(公式)@shimamarineland·3月13日イチオシminiの小さなコンゴウフグが人気ですね! 担当者としては嬉しい限りです♪ その後、是非見ていただきたいのが特別展水槽のコンゴウフグ。 前後に伸びるツノがイカしてます!990516
志摩マリンランド(公式)@shimamarineland·3月13日現在展示中のミズクラゲの赤ちゃんたち。 前回のメテフィラから約3週間で、ここまで立派な稚クラゲに成長致しました!!!! 更に癒し効果アップですね(*'ω'*)♪引用ツイート志摩マリンランド(公式)@shimamarineland · 2月21日1:11今日はバタバタな日曜日でしたっっっ お客様には大変ご迷惑をお掛け致しました… 今日は疲れを癒してくれそうなクラゲの赤ちゃんをお届け。 ミズクラゲのメテフィラです。 ミズクラゲの成長過程は プラヌラ→ポリプ→ストロビラ→エフィラ→メテフィラ→稚クラゲ→成体 となります。最後に稚クラゲも!236219
志摩マリンランド(公式)@shimamarineland·3月12日ゾンビのおしょくじ?? ではなく、ガンガゼさんが、スルメイカをがっつり食べている映像です。 私もここまでしっかりと捕食しているところを見た事が無かったので、興味津々です。 しっかりと歯が映っています。 ちなみに、ウニの口器は”アリストテレスの提灯(ランタン)”と呼ばれています。224239
志摩マリンランド(公式)@shimamarineland·3月11日水槽内の素敵なステージのど真ん中で歌っているようなシロボシアカモエビさん。 めちゃくちゃスター歌手感があります。746384このスレッドを表示
志摩マリンランド(公式)@shimamarineland·3月10日ソウシハギのお食事シーン ちょっと分かりにくいかもしれませんが 小さな口で器用にオキアミを食べてます。 体が50cm近くある大きな魚ですが 口は小指が入るくらいしか開かないです。443279
志摩マリンランド(公式)@shimamarineland·3月10日【おしらせ】 館内限定ハンドタオルガチャが、再稼働しました! お客様にお願いです。 ・お金を入れる際は一枚一枚ゆっくりと入れてください。 ・ハンドルは一度赤い矢印に戻してから、ゆっくりと回してください。 ・不具合が出た際は、お気軽にスタッフにお申し付けください。 よろしくお願いします。655302
志摩マリンランド(公式)@shimamarineland·3月9日こんなところに!ソメンヤドカリにぴったりくっついて、前からは全く見えないところにいました。 なにはともあれ、一安心です224198このスレッドを表示
志摩マリンランド(公式)@shimamarineland·3月9日ある日の朝。 水槽に確かに入れたはずのアカナマコがいない!? バック板の裏にもいなかった・・・砂に潜ることもないだろうし、仮に潜ったとしても全身が隠れる深さではない、岩の裏にもいない、どこに消えたのかと悩んでいたら・・・228215このスレッドを表示
志摩マリンランド(公式)@shimamarineland·3月9日その後、上の監視員にヒモの長さを測定してもらい、だいたいの全長を出します。 方法が方法ですので、あくまで大体の大きさがどれぐらいかを把握するために行っています。 正確な全長は測定できません。326186このスレッドを表示
志摩マリンランド(公式)@shimamarineland·3月9日どうやって全長を測るのか?という疑問がいくつかありましたので、ご紹介。 まず、潜水士がヒモなどを持ち、なるべくマンボウを怖がらせないように近付き、測定します。 このマンボウを怖がらせないというのが難しく、暴れたりしないよう、少し待ってみたり、接近の角度を変えたりします。153249このスレッドを表示
志摩マリンランド(公式)さんがリツイート中日新聞@chunichi_denhen·3月9日「かわいい」コンゴウフグ幼魚の動画が人気 志摩マリンランド:中日新聞Web 「破壊的なかわいさ」「小さな命が輝いている」などツイッターでも大人気です。「破壊的かわいさ」コンゴウフグ幼魚の動画人気 志摩マリンランド:中日新聞Web営業休止を三十一日に控える志摩市阿児町の水族館「志摩マリンランド」で飼育中のコンゴウフグの幼魚が、七〜八日にかけ、短文投稿サイト「ツイ...chunichi.co.jp48167
志摩マリンランド(公式)さんがリツイートライブドアニュース@livedoornews·3月9日【揃い踏み】三重県・志摩マリンランドのオニオコゼが注目を集める、「金・銀・銅」のメダル色 https://news.livedoor.com/article/detail/19817988/… カモフラージュのため一般的な体色は黒や灰色。黄色やオレンジ色になることは比較的まれなケースで、理由ははっきりしていないという。97072,231
志摩マリンランド(公式)@shimamarineland·3月9日最近、よく「金銀銅のオニオコゼってどこにいるんですか?」とご質問をいただきます。 見逃されることが多いのですが、クラゲコーナー付近、ケブカイセエビやカノコイセエビと一緒に展示しております。 よーく探してみてくださいね!水槽さえわかれば、簡単に見つけられると思います!6238976
志摩マリンランド(公式)@shimamarineland·3月9日どうか、多くの方がメッセージを書けるよう、書いていただいたメッセージが残るよう、 ●使用したペンなどは元の状態に戻す(キャップをつける、元の場所に戻す等)、 ●小さなお子様の場合、保護者の方が一緒になって作業をしていただくなど、 何卒ご協力のほど、よろしくお願い致します。 (終わり)271250このスレッドを表示
志摩マリンランド(公式)@shimamarineland·3月9日特別展担当者から再度のお願いです。 現在、特別展会場でメッセージを募集しております。非常に多数集まっており、嬉しく思います。 一方で、ノートやメッセージ用紙が破られたり、ペンや紙がゴミ箱に捨てられていたり、キャップが外れたままのペンなどをよく目にします。 (続く)1110328このスレッドを表示
志摩マリンランド(公式)@shimamarineland·3月9日タッチングプールでヒトデの話をしていると、驚かれる確率が高いのが「胃を反転させ、口の外に出して体外で餌を消化する」という特徴(種類にもよります)。 先日、胃袋を見てみたい!とお客様からリクエストがありましたのでご紹介。 1枚目は胃袋が出ていない状態、2枚目が胃袋が出ている状態です。364374