-藤井聡「自粛を続ければ日本は滅亡する」- | 歴史学を学ぶ大切さを伝えるブログ

-藤井聡「自粛を続ければ日本は滅亡する」-

・亡国コロナ脳に向けた 魂の叫び

 


『コロナ全体主義をぶっ飛ばせ!「オドレら正気か?関西LIVE」』

 

「オドレら正気か?関西LIVE」の白眉は明石市の
泉市長だった。

 

コロナ禍で大衆の支持欲しさに、パフォーマンスで強権を
振り回す都道府県知事が目立つ中、子供たちの生活を
守るために、信念を持つ泉市長の言葉は魂が宿っていた。
噂は聞いていたが、生の声と主張と覚悟を聞いて、
非常に興味の湧く人物だと思った。

 

しかし、今回のLIVEの議論では、あまりの大衆の臆病ぶりに、
突破口が見いだせない
藤井聡氏の失望の叫びに共感したが、さてこれから
どうしたものかと考えると暗澹たる思いになる。

 

政府からマスコミからエセ専門家から大衆までに浸透した
コロナ脳を、どう解除するかという問題もあるが、
このヘタレの極に達した日本人への処方箋も描かねばならない。

 

大変な仕事が待ち受けているが、倒れるまでやるしかない。

 

昨日の「オドレら正気か?関西LIVE」 | ゴー宣ネット道場 (gosen-dojo.com)

 

冒頭の小林よしのり氏の弁舌も素晴らしかったが、なにより「コロナ禍における日本経済の趨勢」を紐解く、京都大学教授の藤井聡氏のお話に、私は思わず顔面蒼白となった。

 

もうここまでくると・・・、コロナ脳の連中は日本国を破壊する売国奴以外何者でもないし、それによって人々の暮らしが、どんなに絶望的な状況になることか、一切の思いやりと人智が欠如した存在であると、より確信を深める結果となった。

 

 

こちらのグラフ(出典:オドレら関西ライブ)は、各国の「自粛度」を指し示すものですが、私が赤枠で囲った韓国が「一番自粛しなかった国」であり、藤井教授は「日本人はアホなので、韓国と同じにすれば良かったのにしなかった」と、大いに嘆かれ、その惨状を科学的に証明されました。

 

ヘタレな民衆におもねって、キ〇ガイじみた自粛を唱える無能知事や市長連中をよそに、それらの行動が「感染抑制に一切関係しない」事実を・・・、一体どれだけの人々がご理解されているのか不明ですが、藤井教授がおっしゃるように「GDPが毀損されれば、公衆衛生が劣悪になる」なると、まことにコロナ脳連中は、自分でドツボに入っていくパターンを披露されています。

 

本当にバカですね(呆)

 

 

<参考資料>

 

・Youtube動画『コロナ全体主義をぶっ飛ばせ!「オドレら正気か?関西LIVE」』

 

・ゴー宣ネット道場 『昨日の「オドレら正気か?関西LIVE」』(2021.3.15) 小林よしのり

 

<ツイッター>

 

【歴史学を学ぶ大切さを伝えるブログ(ふーくん)】

 

https://twitter.com/XMfD0NhYN3uf6As

 

 

ブログランキングに参加しております。

皆さまのご支援が頂けるとありがたいです

(下のバナーをクリック)

 

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

 

 

次の記事

-ファンアートへの恩返し(デジタル×アナログ)-

前回の記事

 

‐朝鮮学校生徒のイラスト集48(栄光ある孤立)‐

 

 

関係記事

 

‐【まとめ】朝鮮学校生徒のイラスト集(2020年4月~2020年12月)‐

 

‐【まとめ】朝鮮学校生徒のイラスト集(2019年7月~2020年4月)‐

 

‐【まとめ】朝鮮学校生徒のイラスト集【2016~2019】‐

 

‐2013~2015年の模写・デッサン作品‐

 

-友人がアニメ私塾『なぞる本』をやってみた その1-

 

-友人がアニメ私塾『なぞる本』をやってみた その2-

 

-友人がアニメ私塾『なぞる本』をやってみた その3-

 

-友人がアニメ私塾『なぞる本』をやってみた その4-

 

-友人がアニメ私塾『なぞる本』をやってみた その5-

 

-友人がアニメ私塾『なぞる本』をやってみた その6-

 

-友人がアニメ私塾『なぞる本』をやってみた 最終回-

 

 

・日本人の方が描いてくださりました 

 

 

 

今回は、在日コリアン友人の「アンサーイラスト」のご紹介です。

 

両作品とも、たいへん素晴らしいです♪

 

 

【本編はこちら】

 

‐友人の没漫画(読み切り)を紹介してみる その1‐

 

‐友人の没漫画(読み切り)を紹介してみる その2‐

 

-友人の没漫画(読み切り)を紹介してみる その3-

 

-友人の没漫画(読み切り)を紹介してみる その4-

 

-友人の没漫画(読み切り)を紹介してみる その5-

 

-友人の没漫画(読み切り)を紹介してみる その6-

 

-友人の没漫画(読み切り)を紹介してみる その7①-

 

-友人の没漫画(読み切り)を紹介してみる その7②-

 

-友人の没漫画(読み切り)を紹介してみる その8①-

 

‐友人の没漫画(読み切り)を紹介してみる その8②-

 

‐友人の没漫画(読み切り)を紹介してみる その8 最終回-

 

‐読み切り漫画『ヘタレ男物語』の総括と裏話‐

 

 

【スピンオフはこちら】

 

‐友人の没漫画(読み切り)を紹介してみる 番外編‐

 

‐友人の没漫画(読み切り)を紹介してみる 番外編(平成最後にあの人が登場!?)‐

 

‐友人の没漫画(読み切り)を紹介してみる 番外編(新しいメンバーたちの部活動の様子)

 

‐漫画でメシを食う厳しさ‐

 

‐成功者の裏でくすぶる敗者‐

 

‐朝鮮学校生徒のイラスト集26(短編漫画収録『雑多な妄想』より)‐

 

‐14ページ作品 『可能性のトビラ』‐

 

‐朝鮮学校生徒のイラスト漫画 『可能性のトビラ』(無編集ver) およびネーム解説‐

 

‐朝鮮学校生徒のイラスト漫画(“人生が『ブルーロック』”)‐

 

‐朝鮮学校生徒のイラスト漫画(タイトルは『伝染病』)‐

 

こちらは、ラフ画/下描きから完成までの工程をご紹介いたします。

 

 

 

大まかなキャラ配置を終えたら、具体的な描き込みへと移行します。

 

 

 

ここで紙を反転し、デッサン修正を行ないます。

 

 

随時ペン入れを進めながら、他のキャラクターたちも作画していきます。

 

 

 

 

こうやって同じことを繰り返せば、作品はおのずと仕上がっていきます。

 

 

 

ベタ塗りとトーンを貼り終えたら、最後に各キャラの吹き出しカラーと、ホワイト修正を行なって完成です。

 

 

感謝の念がいっぱい詰まった、温かいイラストですね♪

 

 

<参考資料>

 

・ファンアート資料

 

・友人の監修および写真資料

 

 

<ツイッター>

 

【歴史学を学ぶ大切さを伝えるブログ(ふーくん)】

 

https://twitter.com/XMfD0NhYN3uf6As

 

 

ブログランキングに参加しております。

皆さまのご支援が頂けるとありがたいです

(下のバナーをクリック)

 

にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村