サワコの朝

毎週土曜 あさ7時30分から

番組からのお知らせ

次回予告

3月20日
あさ7時30分

野村万作・野村萬斎・野村裕基

ゲストは、親子三代でトーク番組に出演するのは今回が初めてという、狂言師の野村万作さん、萬斎さん、裕基さん。人間国宝の万作さんは、89歳になった今も現役で舞台に立ち、息子・萬斎さんは、狂言の世界にとどまらずTVドラマや映画など幅広い世界で活躍。そして、萬斎さんの息子・裕基さんも、2人と共に狂言の道を邁進しています。そんな、野村家には3歳の時に「靱猿(うつぼざる)」という演目で初舞台を踏む慣わしがあり、幼い頃からとても厳しい稽古漬けの日々を送るといいます。スタジオでは、萬斎さんが裕基さんを厳しく指導する様子、さらに、萬斎さんが祖父の万蔵さんと稽古する幼少期の貴重な映像を紹介。
一方、型にはめらることに葛藤を抱えていた思春期には、バンド活動をしていたこともあったという萬斎さんの話に、サワコから自身の事を問われた万作さんは「毎日狂言ばかりで。演劇を観たり映画を観ることもご法度な時代でした」と振り返るも「若い頃は狂言をやっていくとは思っていなかった」と意外な心の内を明かしました。萬斎さんに至っては家出さえも決行したそうで!?しかし、「わかるようになるまでやるのが、僕らの稽古の基本だ」と厳しくせざるを得ない師匠としての心情も語った萬斎さん。万作さんも「(息子には)かなり厳しくやった気がします」と切り出すと、狂言のプロになるために “あること”を辞めさせたと話し、サワコを驚かせました。その一方で、裕基さんから“娘”には滅法甘いことを明かされてしまった萬斎さん。その様子は「愛でてるようにしか見えない」のだそうで「僕の視点からすると扱いが天地の差」とのこと。
また、キャッチボールが伝統だという狂言から離れた野村家のプライベートもうかがいました。狂言の手法で“シェイクスピア”を演じるなど、狂言師として弛まぬ努力と挑戦を続ける野村家。受け継いでゆく素晴らしさと意外な家族像をサワコに話してくれました。

番組テーマ曲:「Tea for Two(二人でお茶を)」歌:ドリス・デイ

見逃し配信

MBS動画イズム

2021年3月13日(土)放送分

#471「フリーアナウンサー・石井亮次」

2021年3月20日(土)7時29分まで

MBS動画イズム

  • サワコの朝公式Twitter
  • サワコの朝掲示板
  • サワコの衣装