当サイトではクッキーを使用しています。当サイトのブラウジングを続けることにより、当社のポリシーを受け入れたものと見なされます。詳しく見る

差別主義者 & 偽善者の公開コメント一覧

  • 2016年08月24日 03:38

    > 「強弁」で良いのなら治安維持法などは、「一般の福祉の正当な要求を満たすことをもっぱら目的として法律」だと「強弁」すれば良いのでは? 北朝鮮および中国にそのように伝えてください。 それから、ロシアあのプーチン政権は、「一般の福祉の正当な要求を満たすことをもっぱら目的として」、反体制の記者などを暗殺しています。暗殺手段としては、はっきりとして証拠がつかみにくい放射性物質とか毒薬です。

    福島みずほ
    安倍総理の憲法改悪について
  • 2016年08月24日 03:32

    > 所謂従軍慰安婦問題の火付け役となった吉田氏の長男へのインタビュー記事です。 1973年 千田夏光が『従軍慰安婦―"声なき女"八万人の告発』(双葉社)出版 1974年 千田夏光、『続・従軍慰安婦』(双葉社)出版 1975年 禾晴道『海軍特別警察隊 アンボン島BC級戦犯の手記』(太平洋出 版社)出版 1976年 1月 『天皇の軍隊と朝鮮人慰安婦』(金一勉、三一書房)出版 1977年 3月 吉田清治『朝鮮人慰安婦と日本人―元下関労報動員部長の手記』          (新人 物往来社)出版 2       12月 『軍隊慰安婦―戦争と人間の記録』(金一勉、現代史出版会)出版 (禾晴道『海軍特別警察隊 アンボン島BC級戦犯の手記』1975年) 海軍特別警察隊(憲兵に相当)の禾(のぎ)晴道中尉の手記です。禾中尉が自ら「慰安婦狩り」と題する項目には、海軍司令部が慰安婦を強制的に徴集することを容認した命令を出し、それに応じた政務隊(民政警察)が住民の強い抵抗の中で女性たちを強引に船に乗せたことが記されています。 民政警察の指導にあたっていた木村司政官が敗戦後、戦犯容疑者として収容されたとき話してくれたが、その時の女性集めにはそうとう苦しいことがあったことを知った。 「あの慰安婦集めには、まったくひどいめに会いましたよ。サパロワ島で、リストに報告されていた娘を強引に船に乗せようとしたとき、いまでも忘れられないが、娘たちの住んでいた部落の住民が、ぞくぞくと港に集まって船に近づいてきて、娘を返せ!娘を返せ!と叫んだ声が耳に残っていますよ。こぶしをふりあげた住民の集団は恐ろしかったですよ。思わず腰のピストルに手をかけましたよ。思い出しても、ゾーッとしますよ。敗れた日本で、占領軍に日本の娘があんなにされたんでは、だれでも怒るでしょうよ」。

    福島みずほ
    安倍総理の憲法改悪について
  • 2016年08月24日 03:21

    > 事態を複雑にする行動 日本政府を相手に訴訟を起こそうとしたのが、福島瑞穂氏や高木健一氏などの弁護士で、彼らは韓国に渡って原告になる元慰安婦を募集した。 これは捏造ではありません、 米国には、人種差別問題を専門に取り組んでいる弁護士たちがいます。このひとたちは、ヘイト犯罪の被害者となっても、裁判を起こすことができない貧しい人たちを探し出して、加害者を告訴します。これらの弁護士の最大の目的は、多額の賠償金を請求して、KKKのような人種差別を推進する団体の支部をつぶすことです。

    福島みずほ
    安倍総理の憲法改悪について
  • 2016年08月24日 03:13

    > ねつ造その1 吉田清治がその最たるもので、彼の『私の戦争犯罪』には、済州島で「慰安婦狩り」をした様子が詳細に書かれているが、なんとすべて嘘なのだ。本人ものちに「フィクションだ」と認めた。 米国の慰安婦問題対日非難決議に使われた議会調査局の報告書を書いた人が、「慰安婦問題に関する日本軍の不法行為として挙げられた多数(多分1000以上)の証拠のうち、少数が誤りであったとしても、全体像が変わるわけではない」といっていました。 同様な例としては、例えば、1000人を殺したとして告訴された人物が、 そのうち数人は殺していなかったとすれば、無罪になりますか?

    福島みずほ
    安倍総理の憲法改悪について
  • 2016年08月23日 17:26

    > 基本的人権も・国民主権も・国際平和も、全て今この日本が有ってのことじゃないですか。 新憲法の松本試案には、基本的人権も国民主権もありませんでした。「天皇が軍を統帥する」という、明治憲法のままの条文もありましたた。 基本的人権、国民主権、平和主義は、GHQによる押しつけで、憲法の骨格になりました。

    福島みずほ
    安倍総理の憲法改悪について
  • 2016年08月23日 17:17

    > 「憲法改悪やりたいッ」なんてバカがいるわけ無いだろ。 います。 「またこのような国賊を当選させる売国奴は断罪されるべきであり、参政権はおろか国籍のはく奪も考慮するべきである。緊張する世界情勢の中の日本であることを考慮すれば以上のような措置は断行すべきであり、法的な処置として早急に行わなければならない。」 このような、コメントに対して、支持者はいますが、反論はないようです。

    福島みずほ
    安倍総理の憲法改悪について
  • 2016年08月23日 17:08

    1.「公の秩序及び一般の福祉の正当な要求を満たすことをもっぱら目的として法律によって定められた制限にのみ服する」 と 2.「公益及び公の秩序を害することを目的とした活動は認められない」 とは、かなり違います。 例えば、「一般の福祉」と「公益」は違います。それから、治安維持法などは、「一般の福祉の正当な要求を満たすことをもっぱら目的として法律」ではありませんが、「公益及び公の秩序」を守ると強弁できます。

    福島みずほ
    安倍総理の憲法改悪について
  • 2016年08月23日 16:43

    > 安倍さんを貶めるのにまず祖父を使うってのはどういう教育を受けてきたんだろうかね。 安倍首相の祖父は偉大でした。戦時中にも反戦を説く政治家だったそうです。 http://lite-ra.com/2015/05/post-1128.html

    福島みずほ
    安倍総理の憲法改悪について
  • 2016年08月23日 16:33

    > またこのような国賊を当選させる売国奴は断罪されるべきであり、参政権はおろか国籍のはく奪も考慮するべきである。緊張する世界情勢の中の日本であることを考慮すれば以上のような措置は断行すべきであり、法的な処置として早急に行わなければならない。 このようなことが可能になる憲法にしましょう。

    福島みずほ
    安倍総理の憲法改悪について
  • 2016年08月23日 16:18

    > 尖閣諸島上陸されたら「宣戦布告」だってこと。 これは、次のどの意味ですか? 1.尖閣諸島に中国が上陸したら、中国は日本に対し「宣戦布告」を意図している。 2.尖閣諸島に中国が上陸したら、日本は、 中国による「宣戦布告」と理解すべきである。 3.尖閣諸島に中国が上陸したら、日本は、 中国に対して、「宣戦布告」すべきである。 4.尖閣諸島に中国が上陸したら、中国は日本に対し「宣戦布告」をしたのである。

    福島みずほ
    安倍総理の憲法改悪について
  • 2016年08月23日 16:02

    > 言う前にちゃんと「享有」の意味を調べたのですか? 一応知っていたのですが、再確認しました。 「国民は、全ての基本的人権を享有する。」 ただし、その「基本的人権」は、公益及び公の秩序で制限できるということですか。「公の秩序で制限できる」というのは、治安維持法の香りがします。

    福島みずほ
    安倍総理の憲法改悪について
  • 2016年08月23日 15:55

    従軍慰安婦問題は捏造という人には、慰安婦はいなかったとか、慰安婦は自主的な売春婦であったとか、いろいろ言う人たちがいますので、「捏造」の内容を知りたいのです。

    福島みずほ
    安倍総理の憲法改悪について
  • 2016年08月23日 14:14

    尖閣諸島を日本領と認めている国は、日本以外にありますか?

    福島みずほ
    安倍総理の憲法改悪について
  • 2016年08月23日 14:10

    ケント・ギルバード氏は、櫻井よし子などがお金を出して書いてもらっていた、誤りというより嘘が満載のマイケル・ヨン氏の記事を、そのままたれ流していました。 ところが、櫻井よし子氏とマイケル・ヨン氏は、お金のことでもめて、このいきさつをぶちまけました。

    福島みずほ
    安倍総理の憲法改悪について
  • 2016年08月23日 14:04

    > GHQは日本弱化政策の一環として公職追放を行い優秀な人材を排除し、代わりにGHQの意向に乗っかるサヨクが地位を占めました。 GHQはレッドパージというものも行いました。 それから、日本経済が高度成長できたのは、財閥解体などが行われ、企業の自由競争が可能になり、さらに古い権威主義的な経営者がいなくなり、若い経営者が活躍できたからだという説があります。

    福島みずほ
    安倍総理の憲法改悪について
  • 2016年08月23日 13:56

    > せめて「享有」という言葉を辞書で調べてから発言しろ この意味が分かりません、ご説明ください。

    福島みずほ
    安倍総理の憲法改悪について
  • 2016年08月23日 13:26

    > 従軍慰安婦問題の捏造 具体的には、何が捏造ですか?

    福島みずほ
    安倍総理の憲法改悪について
  • 2016年08月23日 13:25

    > 従軍慰安婦問題の捏造 具体的には、何が捏造ですか?

    福島みずほ
    安倍総理の憲法改悪について
  • 2016年08月23日 02:46

    > そもそもプレジデントの語義はラテン語にさかのぼれば、pre=前にsidere(sit)=座るということである。辞書ではたとえば大学の総長、協会の会長から、ただの会議の議長までをいう。 会議の議長は、かっては Chairman といっていましたが、今は、Chair です。学界などの国際会議では、会場、宿泊施設、食事などを手配する委員会の長が、General Chair で、講演内容などに責任にを持つ委員会がの長が、 Program Chair です。 国家の代表が集まる国際会議でも、Chair という言葉が使われると思います、しかし、円卓会議では、Chair はいないと思います。 > ネーティヴの人々をの土地を取り上げ、さらに彼らを東へ移配することを呼びかけた。 西へ、強制的に移動させました。東へ移動させた大規模な例は知りません。いちばん有名なのは、次の涙の道(Trail of Tears)です。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%99%E3%81%AE%E9%81%93 https://www.google.com/search?q=Trail+Of+Tears&num=20&espv=2&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiL6JGDydXOAhUT7mMKHWqgBRwQ_AUICCgB&biw=1137&bih=714&dpr=0.9

    保立道久
    アメリカの大統領制について、そもそも大統領という訳語はよくない
  • 2016年08月23日 02:14

    > 共和も人民も民主主義も全部日本語ですもんね。 西洋で生まれた政治概念を中国で生まれた文字であらわした言葉です。 大和言葉ではどう表現できますか? 共和国 -- 百姓の持ちたる国 人民  ーー  おとっちゃん、おっかさん、その他いろいろな人 (?) 民主主義 ーー 寄合や札入れで行うまつりごと (?)

    保立道久
    アメリカの大統領制について、そもそも大統領という訳語はよくない
  • 2016年08月23日 02:00

    > 人民なんて民衆を表す言葉としてふさわしくないから変えるべき。 「人民の人民による人民のための政治』にある、「人民」をよりよい言葉に変えてくださいて。

    保立道久
    アメリカの大統領制について、そもそも大統領という訳語はよくない
  • 2016年08月22日 03:28

    > 20世紀において、共産主義は、世界中で1億人以上の人間を虐殺してきました。 10分ほど前には、次の記事を読んでいました。 https://www.bostonglobe.com/news/world/2016/08/20/more-kremlin-critics-are-ending-dead/AB7NJLUiJ06FhnMu9iVyZK/story.html これらは、ロシアを批判する反体制の記者などが次々と毒殺されているという報道です。 ソ連が崩壊してロシアは資本主義国になりましたが、偉大なロシアをとりもどそうとしているプーチン政権になってから、こうした不可思議な事件が増えているようです。もっとも、政敵の毒殺は、ソ連が成立する前からありました。 私は、共産主義政権の問題は、プロレタリアートの独裁から、さらに「前衛」への権力の集中にあるとおもっています。権力の集中が引き起こす同様な問題は、軍事独裁政権によっても起きます。

    NEXT MEDIA "Japan In-depth"
    過去の歴史を直視する大切さ 参議院議員 有村治子氏その1
  • 2016年08月21日 16:29

    > 武力で対抗することを、考えることを否定した人間は、相手の暴力の共犯者です。 貴殿はISILに対して、どのように武力で対抗することを考えておられるのですか?

    NEXT MEDIA "Japan In-depth"
    過去の歴史を直視する大切さ 参議院議員 有村治子氏その1
  • 2016年08月21日 16:25

    > 20世紀において、共産主義は、世界中で1億人以上の人間を虐殺してきました。 これについて沈黙を守るのは、護憲派です。1億人ですよ。しかもまだ増えてます。 これに対して、貴殿の支持する人たちは、どのような行動をとっておられますか? 東アジアで2千万から3千万の犠牲者を出した日本軍の行動を問題にするのはけしからんと、朝日新聞と日教組を非難するだけですか? > 護憲派にとって、1億人の人間は、生きる価値すら存在しない、人間外の存在だと、今でも思っているのです。 どうしてこのようなことが言えるのですか? > 731部隊の規模を1000倍にした人体実験なども行われてます。現在進行形です。 731部隊の規模を1000倍にした人体実験の具体例を示してください? 731部隊の人体実験の規模はどれほどと思われておられますか?Webでは、731部隊の人体実験は、捏造であるという記事の方が多いのですが、貴殿はどうおもわれますか?

    NEXT MEDIA "Japan In-depth"
    過去の歴史を直視する大切さ 参議院議員 有村治子氏その1
  • 2016年08月21日 13:49

    Mk5PFSySGw さん 貴殿は、あることないことユニークな見解を述べておられますが、返答すれば長くなりますので、返答はしないことにしていました。 ただし、次のことは、技術的なことなので返答します。 > わざわざエンジンを切って無音で民間人に接近し射殺し、飛行機の窓から米兵の笑顔が見えたと多くの生存者が証言しているぐらい 飛行機のエンジンを切り、急降下しないで、水平飛行すれば、飛行機は失速し墜落します。 それから、第2次世界大戦における戦闘機のエンジンの始動は簡単ではありませんでした。ゼロ戦の場合は、外部から2人ではずみ車を回転させ、それが一定の速度に達したところで、エンジンにつなぎ、エンジンを始動しました。米軍の戦闘機は、火薬を使ったコフマン・エンジンスターターというもので、エンジンを起動していました。いずれにしろ、エンジンを数秒間で再起動できるといったものではありません。 米軍の戦闘機が、パイロットの顔が見えるほど低空で飛行し、民間人に対して機銃掃射をあびせたたことは承知しています。

    NEXT MEDIA "Japan In-depth"
    過去の歴史を直視する大切さ 参議院議員 有村治子氏その1
  • 2016年08月20日 18:27

    > 戦争に正義の戦争も悪の戦争もない。 中国に、「悪の戦争」はないことを教えてやってください、 > 「戦争になる前に負けない国作りをしなければならない」という歴然たる事実がある。 中国は、頑張っています。

    NEXT MEDIA "Japan In-depth"
    過去の歴史を直視する大切さ 参議院議員 有村治子氏その1
  • 2016年08月20日 18:23

    それには、戦前・戦中のようにあ、反日思想をもつ連中を拘束・長期拘禁し、獄死させるか虐殺すればよろしい。そうすれば、愛国者ばかりの、「美しい国」になります。

    NEXT MEDIA "Japan In-depth"
    過去の歴史を直視する大切さ 参議院議員 有村治子氏その1
  • 2016年08月20日 18:16

    > 戦地に行けば、自分が殺さなければ、相手に殺されるという極限状態 太平洋戦争では、半数以上の将兵が餓死・病死したといわれています。

    NEXT MEDIA "Japan In-depth"
    過去の歴史を直視する大切さ 参議院議員 有村治子氏その1
  • 2016年08月20日 18:13

    戦争が起きると、自殺が減るということは、世界的によく知られていることです。 旧日本軍における、初年兵いじめというのは苛烈であったそうです。そこで、いじめにあった兵士は、対抗策として、「ふけめし」、「つば汁」、「行水めし」などを上官に食わせたそうです。 これらは戦前の用語で、しかも軍隊用語です。昔の日本海軍は、兵科、機関科、主計科など、職種によって分化していました。しかし大砲を撃つ兵科は花形、動かす機関科はやや下、経理と衣糧を受け持つ主計科はさらに下と、差別されていました。 主計科の経理は事務職ですからまだいいものの、衣糧は早い話が「めしたき兵」です。スマートな海軍のイメージではありませんね。無形の差別に基づく嫌がらせもあったでしょう。 その差別への仕返しが表題の「ふけめし、つば汁、行水めし」です。どういうものかというと、 ふけめし:飯を炊いてその釜(軍艦は数百人分だからスケールが違う)に、頭のフケをチリチリと入れる。 つば汁:これは味噌汁の話。つばを吐いて、それを出すこと。 行水めし:飯釜は、ヒトが入れるくらいの大きさです。そこに飯を入れ、当然水も入れます。その水だけ入れた段階で、夏場なら行水して体を洗い、特に陰部や肛門を念入りに洗って、その水でメシを炊きます

    NEXT MEDIA "Japan In-depth"
    過去の歴史を直視する大切さ 参議院議員 有村治子氏その1
  • 2016年08月20日 18:02

    それから、米国による調査報告書があります。 http://www.archives.gov/iwg/japanese-war-crimes/introductory-essays.pdf それから、史料集もあります。 http://www.archives.gov/iwg/japanese-war-crimes/select-documents.pdf Selection of 1,400 documents related to Unit 731 and biological warfare experiments and attacks in World War II. It includes images of about 25 documents in the holdings of the National Archives and will be the starting point for any researcher interested in Japan’s wartime human experimentation programs.

    NEXT MEDIA "Japan In-depth"
    過去の歴史を直視する大切さ 参議院議員 有村治子氏その1