固定されたツイートyoshinori maeda@ymneet·2020年1月25日お迎えしました シャリも喜んでいます YBI大先生とイエティ氏に感謝しつつ寝ます #おすしピープル譲渡完了1245このスレッドを表示
yoshinori maeda@ymneet·7時間circleci のコンビニエンスイメージのメリットとして、頻繁にビルドし直さないってのがあるみたい 本当にクリティカルなバグとかが本家で起きたら取り込みますよ、くらいのスタンス そういう意味だと昨日の改修自体割と余計だった感あるけど。。。このスレッドを表示
yoshinori maeda@ymneet·7時間昨日のcircleci/mysqlのエラーの件 今日治ったらしいんだけど、弊社側で MYSQL_USER: root 設定してたから結局消す必要あったんだよね で、MySQL 側の改修自体は前に行われてたのに、なんで エラーが昨日起きたか circleci がビルドしなおしたのが昨日の改修だったからって認識でOKかな1このスレッドを表示
yoshinori maeda@ymneet·3月18日とりあえず circleci/mysql:5.7 でエラー起きるのが弊社だけじゃなくて安心した 普通に circleci 側の対応待ちでいいのかな…3
yoshinori maeda@ymneet·3月17日クラスメソッド除外へのアンサーが素敵すぎですわw #DevelopersIO uBlacklistを使ってhttp://Developers.IOを検索から除外するuBlacklistを使ってDevelopers.IOを検索から除外する | DevelopersIOuBlacklistについて uBlacklistはウェブ検索の結果から特定のドメインが表示されないように除外するプラグインです。StackOverflowなどをベースに自動生成された質の悪い自動翻訳記事や、出自の怪しい …dev.classmethod.jp
yoshinori maeda@ymneet·3月16日SPAだと別ドメインへの通信多いから辛いというお話ですね SSRだと大丈夫なのはなんでだっけ?って思ったけど同一ドメインへの通信がブロックされることはまあ無いだろうということですねこのスレッドを表示
yoshinori maeda@ymneet·3月16日社内ネットワーク厳しいと SPA 怪しいんだよなあ 昔 s3 の API をフロントで触って s3 のドメインブロックされてて動かないとかあったし そもそも outgoing 80, 443 しか空けてないとかもあって色々辛い1このスレッドを表示
yoshinori maedaさんがリツイートFate/stay night@Fate_SN_Anime·3月16日【最終章特別上映企画】 この『春』という季節に、映画館で本作をご覧いただきたく、 緊急事態宣言解除予定の3/22以降順次、本企画を実施する運びとなりました。 来場者特典: 須藤友徳描き下ろし『A4サイズイラストボード』 是非桜と共に劇場にて── https://fate-sn.com/news/?article_id=56790… #fate_sn_anime2172.6万3.7万
yoshinori maeda@ymneet·3月16日「東大卒で豆腐メンタル」「Fランで鋼メンタル」なら仕事で活躍できるのは後者だ!みたいなツイート見たけど 現実に存在するのは「東大卒で鋼メンタル」「Fランで豆腐メンタル」がほとんどだと思います
yoshinori maeda@ymneet·3月16日これでデバッグ用に立ててたEC2を捨てれます!引用ツイートポジティブな Tori@toricls · 3月15日 コンテナの中に入りたかった Amazon ECS ユーザーのみなさま! ECS の API で(SSH せずに)コンテナ内にてトラブルシューティングができるようになりました! Fargate もサポートしており、コンテナイメージをいじったりサイドカーを足したりする必要はありません! https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2021/03/amazon-ecs-now-allows-you-to-execute-commands-in-a-container-running-on-amazon-ec2-or-aws-fargate/…このスレッドを表示1
yoshinori maeda@ymneet·3月15日不動産テック協会、不動産共通IDを4月開始 : 日本経済新聞不動産テック協会、不動産共通IDを4月開始 不動産テック協会(東京・港)は4月、国内の建物や土地に付けた不動産IDの提供を始める。地図サービス提供のジオロニア(同・文京)と連携。共通の不動産IDをもとに情報を連携しやすくするほか業務の効率化を図る。協会の加盟企業に限らず一般に無償提供することで、他業界との新たなサービス開発も進める。ジオロニアが開発した地図データを基に全国の建物や土地にIDを割り振る。現状は大手デベロッパーや仲介会社などnikkei.com1
yoshinori maeda@ymneet·3月12日modern bundle ってどれくらい高速化に繋がってるんだろう(legacy比) ビルド時間減らしたいからあんまり変わらないなら legacy 一本に戻そうかな
yoshinori maedaさんがリツイート4Gamer@4GamerNews·3月10日VRバンド演奏ゲーム「BEAT ARENA」がQuestプラットフォームで3月12日リリースへ。BEMANI楽曲を収録した,KONAMIのOculu… https://4gamer.net/games/557/G055776/20210310002/…177154
yoshinori maedaさんがリツイートShoji Miyata@miyata_shoji·3月10日SmartHR のコーポレートサイトを6年ぶりにリニューアルしました! 旧サイトは、SmartHR 公開前の2015年夏、まだ3名の時代に、自分で作った奴がほぼそのままで、なんとかしたいなと思ってました。 ようやく今の SmartHR らしいコーポレートサイトになって、うれしい〜 https://smarthr.co.jp243303
yoshinori maedaさんがリツイートすんで埼玉@sunde_saitama·3月10日ドン株式会社住んで埼玉、ANRIなどから総額3,310万円の資金調達株式会社住んで埼玉のプレスリリース(2021年3月10日 09時00分)株式会社住んで埼玉、ANRIなどから総額3,310万円の資金調達prtimes.jp9146451このスレッドを表示
yoshinori maeda@ymneet·3月3日引き込まれた「ハルウララの有馬記念」という限りなく卑怯な負けイベント|ストーム叉焼|noteウマ娘を始めてしまった。 こんな事言ってたのに。 「好きになり過ぎそうだから新しいコンテンツを始めたくない」 というジジイそのものの感性が垣間見えるが、そもそも競馬に全く興味のない俺がウマ娘に興味を持ってしまったきっかけがハルウララだ。 ハルウララという馬について 我々の世代なら、どれ程競馬に興味がなかろうと「ディープインパクト」と「ハルウララ」という馬位は知っている。まだテレビや新聞といっ...note.com
yoshinori maeda@ymneet·3月2日Chrome でのリクエストを Copy as Curl して curl でリクエストしたにも関わらずスクレイピング対策に引っかかるんだけど、何見て判定してるんだろ…なんか当たり前のことを見落としてる感1このスレッドを表示
yoshinori maeda@ymneet·3月2日大阪リージョンが正式になったことで大企業からの要件にマルチリージョン化とか含まれる率が上がるのではないかとドキドキワクワクしています 前からあったし変わらないよね
yoshinori maeda@ymneet·3月1日http://Date.today, http://Time.now をどう使わないようにするかってところでやっぱり Rubocop 入れておけばよかったと思いました2