「オンライン開催 ともに考えよう。男の子の子育て~性差別・性暴力のない社会に向けて」 の参加者募集は締め切りました。
<オンライン開催> 2020年度 (公財)日本女性学習財団 子育て支援者養成講座
ともに考えよう。男の子の子育て~性差別・性暴力のない社会に向けて
【2021年3月19日】参加者募集!!
- 性差別・性暴力をなくし、誰もが自分らしく暮らせる社会に向けて、本講座では「男の子の子育て」について考えていきます。男の子の子育てとジェンダーバイアス、「有害な男らしさ」から解き放つためにできること、周囲の大人が果たすべき役割…等、男の子の子育てにさまざまな面からかかわってきている講師の話を聞きながら、ともに考えていきましょう。 子育て支援者、学校・教育関係者、子育て中の方、また、本テーマに関心のあるユースの参加も大歓迎です。全国各地からのご参加をお待ちしています。
日時 | 2021年3月19日(金)19:00〜20:30 |
---|---|
講師 | 太田 啓子さん 弁護士、『これからの男の子たちへ』(大月書店、2020)著者 片田 孫 朝日さん 灘中学校・高等学校教諭、『男子の権力』(京都大学学術出版会、2014)著者 |
コーディネーター | 木山 直子さん くにたち男女平等参画ステーションステーション長、男の子ママカフェ主宰 |
内容 | トークセッション、質疑応答 |
開催方法 | オンライン(Zoom)開催 お申し込み後詳細をお知らせします。 【Zoomについて】 【Zoomのご利用にあたって】 |
対象 | 子育て支援・次世代育成支援・キャリア支援にかかわる方、学校・教育関係者、子育て中の方、テーマに関心のあるユースの方 等 |
定員 | 80名(先着順) |
参加費 | ・一般:1,000円 ・(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー、賛助会員、理事・評議員・監事:800円 ・大学生:300円 ・高校生以下:無料 |
主催 | 公益財団法人 日本女性学習財団 |
お申込み | 以下の方法でお申込みください。 Peatix(https://jawe210319kosodate.peatix.com)にアクセスの上,お申込みください。 |
問合せ | 公益財団法人日本女性学習財団 学習事業課 〒105-0011 東京都港区芝公園2-6-8 日本女子会館5階 TEL:03-3434-7575 E-mail:jawe@nifty.com |
チラシダウンロード |