固定されたツイートこころんこころ@cocoroncoc·2020年8月11日新しい日常は、人と人との関わりを、ソーシャルディスタンスで隔て、心の分断も始まっている。かけがえのない日常の犠牲と、心身の健康と経済への連鎖的打撃は、それこそ計り知れない未知のリスクだ。今の社会は、目前の危機に煽られ、背後から忍び寄るとてつもないリスクに、鈍感になってはいまいか。1080303このスレッドを表示
こころんこころさんがリツイートハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア@HuffPostJapan·10分東京ディズニーランド・シー、3月・4月分のチケット追加販売を発表。 入園者制限の上限も、5000人から1万人に緩和へ。 気になるディズニーチケットの追加販売の日程は? #ディズニー東京ディズニーランド・シー、チケット3月・4月分の追加販売を発表。入園者制限の上限、5000人から1万人へ追加販売はいつから?すでに日程が発表されています。huffingtonpost.jp411
こころんこころさんがリツイートマッシ 日伊逐次通訳者@massi3112·6時間日本企業からテレビ会議通訳の依頼があり、イタリアと日本と通訳者でZOOM会議をする予定。コロナの影響で厳しい日々が続いていて、通訳者は家でやってもらうため、経費や準備は不要で30分もかからないから無料で可能でしょうかという内容。依頼を読んだ瞬間、とんでもなく怒りが込み上げてきた。723,2296,921このスレッドを表示
こころんこころさんがリツイートitamon@itamon6·2020年12月2日返信先: @threepinner1さん案外、日本国憲法はうまいおとしどころだったのかも知れませんね。多数派少数派どちらの顔も一応は立つ。 今回はどうなるのだか。私は狭量だからすべて水に流して、なんてできそうにはありません(笑)。122
こころんこころさんがリツイートthreepinner@threepinner1·2020年12月2日返信先: @kaminagayamcさんそりゃそうなんだけど、望んだのは国民の多数ですよ。明らかに。3924
こころんこころさんがリツイートthreepinner@threepinner1·2020年12月3日返信先: @toorisugichattaさん, @o8pizzaさん, @j_satoさん対策班、メディアに利用された「専門家」、公衆衛生研究社も加えれば100%医療業界による人災ですね。医療界以外に負担を負わせるというのは道義にかけますね。自分の尻は自分で拭かねば。できない部分は専門家なんだからちゃんと計算して具体的に頼まないと。146
こころんこころさんがリツイート外骨@mediclubman·2020年12月2日本当に重症者で医療が逼迫してるなら、クラスターが発生しても軽症や無症状ばかりの飲食店の規制でなく、重症化に直結する病院クラスターの防止と、院内感染が起きても対応できる態勢の構築と前からずっと考えてました。心から納得。引用ツイートthreepinner@threepinner1 · 2020年12月2日返信先: @j_satoさん重症者が増えて大変だ 1.感染者総数を減らそう 2.重症者が増えても大丈夫なように態勢をかえよう の2つがあるけど1に疑問が出ない。一人の重症者を減らすために100人の感染者を減らさなくちゃいけないからものすごいコストだよね、とは思わないんだろうか。しかも、努力は医療外に負わせてる。820
こころんこころさんがリツイートitamon@itamon6·2020年12月10日返信先: @RYK9CY8feVFJc9bさん, @threepinner1さん「スペイン風邪のように本当にこわい状態なら」 それは思います。医者の話を聞いてると最初からアホくさがってて本気を出す気にならない感じ。 昨日も「なんで自衛隊がでてこなあかんねん」という話を聞きました。たぶん、普通にしてれば十分に処理できるドタ勘があるのかなとか思いました。124
こころんこころさんがリツイート青木浩子@RYK9CY8feVFJc9b·2020年12月9日返信先: @RYK9CY8feVFJc9bさん, @threepinner1さんスペイン風邪のように本当にこわい状態ならもっと立派だったかもしれないと思ったりもします。 前におっしゃっていた自衛隊が対応を民間に早期に教え、それに県や厚労の指導が乗る、という形式を真摯に動かせば、いけるのではと思ったりします(衛生学的指導をやれる機関がないのですね)。235
こころんこころさんがリツイート青木浩子@RYK9CY8feVFJc9b·2020年12月9日返信先: @threepinner1さんわからない世界ですが、一部の人の「白衣のヤクザ」とか「医師会が」といった批判、言い過ぎのような気もするのです(金融界あるいは監督官庁も根も葉もないことを散々いわれたので)。 また今回、医院や個人の医師や看護師が逃げるのは、病気が大したことなく、でも巻き込まれたらすごく損するからで148
こころんこころさんがリツイートmatsu@matsu0802·2020年12月9日"医療管理を公に戻す方が健全かもしれないね。"まあそれも一つの手でしょうけど、数十年のオーダーがかかるでしょうね。民業というならお金で解決すればいいだけだと思うけど、医療費抑制(病床数を減らす)をしたいのが政府,、財務省の本音。今回の騒動すら利用してるわけで...引用ツイートthreepinner@threepinner1 · 2020年12月9日http://agora-web.jp/archives/2049254.html… "医療業界の収入の原資の8割が保険料や税金という「国民みんなから集めたお金」。我々は病院同士の自由競争に任せてきて、「よし」としてきた" 私自身は自由競争賛成派なんだけど今回の騒動はグッサリ刺さる。医療管理を公に戻す方が健全かもしれないね。12
こころんこころさんがリツイート若井 朝彦@t_wakawi·1月6日去年の春の強要自粛のとき 「家にいるだけで英雄になれる」 など、エッセンシャルワーカーに失礼千万なことを、平気で言う人がいたが、こんどはそれだけでは英雄になれそうにない。 「国民の自覚をうながす人が英雄」 なんて、自警団を称揚するようになるのだろうか。引用ツイートthreepinner@threepinner1 · 1月6日#尾身茂 年末にコロナ感染抑止の急所は飲食店だと言ってたのに今朝のNHKニュースでは緊急事態宣言出しても思ったように感染者は減らないかもしれないと言い出した。国民の自覚が大事とか。 失敗した時のための予防線かな。急所以外の事をやって欲しくないね。14
こころんこころさんがリツイートまたはり@hatogademasita·19分立憲も共産もゼロコロナをいっている以上、反対なんかできんのですよねえ。マジでどうすんやろ。引用ツイート外骨@mediclubman · 18時間立憲民主党は本当に戦略を誤った。こうなるのは目に見えていたのにゼロコロナ戦略を出したのは完全に失敗だ。 twitter.com/47news_officia…このスレッドを表示111
こころんこころさんがリツイート故郷求めて@furusatochan·40分警戒感は示すが、医療体制の整備は少量かつ鈍足、しかもその正確な数値も公表できない。「経営危機だけど金庫に入ってるお金を数えたこともありません」みたいな経営者。これでみんなにハッパかけてももう動けないよね。139このスレッドを表示
こころんこころさんがリツイート産経ニュース@Sankei_news·3月16日新宿御苑は事前予約制に 環境省、緊急宣言解除後に再開 https://sankei.com/life/news/210316/lif2103160015-n1.html… 解除が21日の場合、23日から再開する方針で、16日から新宿御苑のホームページで予約の受け付けを始めた。4月25日までは予約なしで入場できない。新宿御苑は事前予約制に 環境省、緊急宣言解除後に再開環境省は16日、首都圏1都3県で緊急事態宣言が解除された場合、臨時閉園が続く新宿御苑(東京)を事前予約制で再開すると発表した。花見客の混雑緩和が狙い。解除が21…sankei.com34235
こころんこころさんがリツイートYahoo!ニュース@YahooNewsTopics·3月16日【花見 新宿御苑が事前予約制に】 https://yahoo.jp/Q0druu 環境省は16日、新宿御苑(東京都新宿区)を緊急事態宣言の解除後に事前予約制で再開すると発表した。新型コロナウイルス感染拡大防止に向け、花見客による混雑を緩和する。花見 新宿御苑が事前予約制に - Yahoo!ニュースYahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp13269280
こころんこころさんがリツイートイーブイ(ですねえ)@jangaring0825·2時間返信先: @jangaring0825さん, @RyuseiNagatomo1さん「(私は)"元の生活"に戻りたくない」を「ワクチン打とうが"元の生活"に戻してはならない」に変換して主張されている方は早いうちにスタンスを変えた方がいいと思う。(終) 連続ツイート、失礼致しました…11
こころんこころさんがリツイートイーブイ(ですねえ)@jangaring0825·2時間返信先: @jangaring0825さん, @RyuseiNagatomo1さん当然、「抑え込み」が"過激"になればなるほど、「反発」も"過激"になるでしょう。 防疫重視な皆さまが一線を越える前に立ち止まって下さることを望みますが、彼らの声を聞く限り大人な対応は望み薄かもしれません。 "外圧"でも何でも良いので、早期ワクチン普及による早期収束を祈るしかないようです…111
こころんこころさんがリツイートイーブイ(ですねえ)@jangaring0825·2時間返信先: @RyuseiNagatomo1さんありがとうございます。 この先は「元に戻す動き(経済重視)」と「感染拡大要因(=経済活動)を抑え込む動き」との激突になると見ています。 昨日の時短命令はその始まりの合図に等しいかと。「これ以上の経済活動抑制に反発」する動きを「暴力(強制力)」で抑え込みにかかったという意味で。(続)111
こころんこころさんがリツイートイーブイ(ですねえ)@jangaring0825·6時間ただ、"風向き"はあと数ヶ月で変わり始めると思う。根拠なき第六感だけど。 「なんでうちだけいつまでも『医療崩壊』とか『ストップ感染拡大』とか言われ続けてるの?いい加減にしろや!」や「やあだ!いやややい!やあだやい!」といった声が段々と大きくなって(表面化して)行くと思う。210このスレッドを表示
こころんこころさんがリツイートイーブイ(ですねえ)@jangaring0825·6時間そして、日本での"元に戻る動き"の本格化は"欧米が脱コロナした光景"を見てからになりそうなので、経済活動等の正常化は年を跨ぐ公算が大きい。 シンクタンク系は揃って「正常化は来年春以降」と想定しているし。116このスレッドを表示
こころんこころさんがリツイートイーブイ(ですねえ)@jangaring0825·6時間一連、まさにこのRTsの通りだと思っていて、だからもう東京都の防疫班は"開き直って"「お願い」から「暴力」に転換した印象。 (昨日の飲食への時短"命令"発動とか)116このスレッドを表示
こころんこころさんがリツイートRyusei Nagatomo@RyuseiNagatomo1·3時間IVM関係者はH木先生をTwitterからひっぺがした方がいいと思う。 思いやりに溢れる人が宗教団体のトップに祭り上げられていってるように見える。1
こころんこころさんがリツイートRyusei Nagatomo@RyuseiNagatomo1·3時間反ワクチン勢はもう何言っても話を聞いてくれないし、デマをばら撒いて様子見勢の取り込みを図ってる。これをいかに防ぐかが、専門家や推進派の課題。最適解は接種済みが穏やかに多数派になって、翻意を促すことだ。 強権発動しようものなら、人権ガーで反撃される。その口実を与えちゃダメだよ。27このスレッドを表示
こころんこころさんがリツイートRyusei Nagatomo@RyuseiNagatomo1·3時間私のワクチンゴーゴー路線が変化した理由がこれ。未曾有の危機で生存本能と種の保存本能が全面に立って先鋭化するのは仕方ないことだよ。 だけど煽動目的の悪質な反ワクチンデマに対してはファクトを返し続けるよ。みんなで早く日常を取り戻そうぜ。引用ツイートRyusei Nagatomo@RyuseiNagatomo1 · 6時間言い忘れたけど、反ワクチンも実は悪いことじゃないよ。 新しいことを前にして一斉に動く方が生存戦略からすればまずいから。 さっさと行く勢、様子見してから行く勢、断固として行かない勢、完全にスルーする勢、多様であればどれかは生き残る。どれも種全体の保存本能として自然で正しい行動だよ。このスレッドを表示2515このスレッドを表示