これは浮気されても仕方ない…男性の浮気を促してしまう女性のダメ行動
男性にいつも浮気をされてしまう女性は、浮気を促してしまうダメ行動を取っているのかもしれません。
何の努力をしなくてもお互いに浮気をしないのが一番ですが、彼の浮気を防止したければ、やはり、それなりに努力は必要ですよ。
そこで今回は、男性の浮気を促してしまう女性のダメ行動をピックアップ。
これでは、浮気をされても仕方がないかも。
目次
性欲を満たしてあげない!性欲コントロールは浮気防止の鉄則
彼の性欲を満たしてあげない行動は、浮気を促してしまう行動になってしまいます。
ダメではありませんが、性欲コントロールは浮気防止の鉄則です。
こんなことを言えば、男は性欲の塊と思われても仕方がないかもしれませんが、女性もムラムラする時はありますよね。
男性の場合、“その時”が毎日くるのです。強い人は、日に何度もくるので、ある程度コントロールをしてあげないと、はけ口がどうしても欲しくなってしまいます。
これは生物学的にどうしようもないことなのです。
あなたが無性にムラムラした時、彼から拒まれたら悲しいですよね。それに、ムラムラも解消されないため、悶々とするはずです。
あなたがエッチをしたい時にだけエッチをすればいいと思いますが、男性の立場を考えれば、あなたが拒むたびに悲しい気持ちになり、何度も悶々としていることになりますよね。
とは言えば、限度はありますし、男性も自制する必要がありますが、性欲コントロールは浮気防止の鉄則なので、「なんで応えなきゃいけないの?」「一人ですれば?」と思うような女性は、性欲の低い軟弱な男性か、精神的に不健康な男性を彼氏にした方がいいかもしれません。
心身共に健康的な男性は、あなたがどう思おうと性欲に満ちているのですから。
束縛をしない!放任主義は浮気を助長する
「束縛はしたらダメ」と言いますが、筆者は逆だと思います。
束縛をしたら男は嫌がると言いますよね。確かにそれはありますが、女性側が束縛されたくないから、彼を束縛しないだけというケースもあるのでは?
束縛しないで彼の良心を信じるのは勝手ですが、浮気をできる環境が全て整っていれば、浮気をする確率はかなり高くなります。
それは女性も同じです。
彼があなたのことを心底大好きで、「悲しませたくない」「裏切りたくない」と思っていても、例えば、先述した「性欲が満たされていない」状態ならば、はけ口を他に求めるはずですし、誰にだって魔がさすことはあります。
もし「束縛されたから浮気をした」なんて言う人がいれば、それは、詭弁であり屁理屈でしかありません。
それが原因で嫌いになって浮気に走ることはあるかもしれませんが、ある程度の束縛……と言うより、良好な関係を築くためのルールは、カップル間において必要なのではないでしょうか。
「愛は信頼」かもしれませんが、お互いの努力もなく何もなしに、信頼を築くことは難しいです。
多少のルールがあり、行動に制限があり、罪悪の意識を植え付けた方が、人をコントロールしやすくなりますよ。
心を満たさない!男は心を癒し満たされるために浮気をする
多くの女性は、彼に心を満たされたいと願っていますが、男性も心を満たされたいと願っていることに、なぜ気付けないのでしょうか。
男性は強く、精神が堅固で、常に女性を守り、強い包容力で女性を包み込んでくれる存在だと思っていませんか?
男性というのは、弱く、精神が未熟で、義務や騎士道から女性を守るだけで、逃げられるものなら逃げたいと思っており、女性の包容力に包まれたいと願っている生き物です。
彼女といても息が詰まる、彼女を満たすだけで自分の心が満たされない、弱い自分を見せられない、そのような状態では、男性は浮気に走ってしまいます。
男性は浮気相手に、性欲だけを求めている訳ではありません。
勿論そんな人もいますが、浮気、もっぱら、一夜限りではなく愛人と呼ばれるような女性を求める男性というのは、心を癒すために浮気に走っているのです。
あなたが、満たされることばかりを考えている彼女や妻なら、彼や旦那は、時には逃げたいと思ってしまうでしょう。
彼への不満ばかりをリストアップして、記憶にしっかりと留めては、ここぞの時に披露するよりも、彼の心を満たすことを少しでも考えれば、彼は浮気をする理由そのものがなくなると思いますよ。
さいごに
どんな手を講じても、男性であれ女性であれ、浮気をする人はします。
ただ、浮気のリスクを少しは下げられると思うので、コラムを参考に彼との関係、また、彼への態度を、改めみてはいかがですか。
(瀬戸 樹/ライター)