鵜の島公園のあたりでしょう?
助田郵便局は時々行きます。
と、調べてみたらピッタリgoo。
http://www.40net.co.jp/~asa/ubesekeda.htm
助田駅跡と書いてあるので、今はないのですね。
しかし、メガゾーン23って懐かしいですね。
レンタルビデオも走りの頃じゃなかったですか?
兄が借りてたのをこっそり見た気がします。
内容は全然覚えてないですけど。
高岡早紀さんが靴のCMで踊ってた頃、かな。
この方、そのメガゾーン23で歌を歌ってたとか
歌ってなかったとか(自信なし)。
今年はもう草の下に埋もれて分かりにくくなってますが、宇部電気鉄道の助田駅はホームがまだ残っています。
「式日」では丁度あの場所で「喪服の男」の撮影がありました。
「メカゾーン23」と「八岐之大蛇の逆襲」は制作時期が重なっていますので監督は画面での出番が少ない割に大忙しだったようです。
この「八岐之大蛇の逆襲」の主役の永山竜叶氏(故人)も宇部出身ですね。
監督の少ない出番に永山氏との絡みが十数秒あり、くしくも宇部人同士の会話になってます。
ガンバスターのVOL.3にもジモチーにしか分からないネタがあります。
きわめつけはハワイからの軌道ロープウェイの車内ですが・・・。
利休饅頭
地酒 男山
なんて車内広告が部分的に出ています。
>しもさん
>鵜の島公園のあたりでしょう?
>助田郵便局は時々行きます。
>と、調べてみたらピッタリgoo。
>http://www.40net.co.jp/~asa/ubesekeda.htm
>助田駅跡と書いてあるので、今はないのですね。
・・・それ私のHPじゃ・・・。^^;
しかも「せけだ」になってる・・。お恥ずかしい・・。
大和タワー様
すみませんー。Backボタンがなかったもんで。
お仕事のほうのトップページにはたどり着いた
のですが。個人(しかも大和タワーさん)
のコンテンツとは、つゆしらず。反省。
しかしまあ、拝見してみれば、うちとこのあほあほ
サイトと違ってなんと知的な・・・反省・・・
>しもさん
いえいえ・・会社のページを間借りしてますんで
あまり大げさにできんのです。。
こんにちは、ピットです。
□しもさん
助田の説明ありがとうございます。
自分じゃ全然わかんなかったです。
>>しかし、メガゾーン23って懐かしいですね。
>>レンタルビデオも走りの頃じゃなかったですか?
>>兄が借りてたのをこっそり見た気がします。
僕も懐かしいです。ビデオだけあって、こっそりみたいところもありました
し(恥)。
>> この方、そのメガゾーン23で歌を歌ってたとか
>> 歌ってなかったとか(自信なし)。
とりあえず、「メガゾーン23」と「メガゾーン23 PART2」は
「歌 宮里久美」とありますので、ちがうかも。でも「PART3」もあります
し。
□しゃあさん
創さんといい、また凄い人が・・・(汗)。
>>「メカゾーン23」と「八岐之大蛇の逆襲」は制作時期が重なっていますの
>>で監督は画面での出番が少ない割に大忙しだったようです。
「八岐之大蛇の逆襲」も見たこと無いです。ていいますか、庵野監督の作品は
商業作品しか見てないです。個人的には「ダイコンフィルム」が一番見たいの
ですが、著作権の関係で市販は無理そうですね。ウェブには暫定版で見れるし、
「フリクリ」の5巻でがまんしよう。
>>監督の少ない出番に永山氏との絡みが十数秒あり、くしくも宇部人同士の会
>>話になってます。
DVD プレーヤー持ってないので決めかねていたんですが、決心しました。買
います(笑)。そういや、エヴァのLD買ったときもプレイヤー持ってなかっ
たし。
>>ガンバスターのVOL.3にもジモチーにしか分からないネタがあります。
>>きわめつけはハワイからの軌道ロープウェイの車内ですが・・・。
>> 利休饅頭
>> 地酒 男山
>>なんて車内広告が部分的に出ています。
全然知りませんでした。で、確認してみたんですが、男山は「復旧がまだ~」
のくだりで背景の広告をじっと目を凝らすと、うっすらと判別します。
しかし、利休饅頭は分かりませんでした。人物で隠れているんでしょうか。
山口ネタありましたら、また教えてください。
□大和タワーさん
いやー、はじめてコンテンツ拝見しました<オイ。
昔は宇部にこんなに鉄道があったなんて、知らなかったです。
一つ勉強になりました。
ってことは、庵野監督は「男山」を
愛飲しているってことかな?
んなこたぁ~ない?
ちなみに私は「男山」を造っている人です。
ちなみに苗字は永山です。
上記の永山さんとは関係ありませんがねぇ~。
To Goriさん
>ってことは、庵野監督は「男山」を
>愛飲しているってことかな?
残念ながら宇部時代の原風景に「清酒 男山」があったということでしょう。
(当然当時は未成年。)
もっとも、監督は日本酒(いいヤツを冷やでちびっと)もたしなみます。
To ピットさん
確かに男性に隠れて部分しか分かりません。
ひょとすると「利休さん」と書いてあるかも・・・。
【 宇部を熱く語る!!一覧に戻る 】 |