-ファンアートへの恩返し(デジタル×アナログ)-
テーマ:漫画・イラスト
前回の記事
関係記事
‐【まとめ】朝鮮学校生徒のイラスト集(2020年4月~2020年12月)‐
‐【まとめ】朝鮮学校生徒のイラスト集(2019年7月~2020年4月)‐
‐【まとめ】朝鮮学校生徒のイラスト集【2016~2019】‐
・日本人の方が描いてくださりました
今回は、在日コリアン友人の「アンサーイラスト」のご紹介です。
両作品とも、たいへん素晴らしいです♪
【本編はこちら】
【スピンオフはこちら】
‐友人の没漫画(読み切り)を紹介してみる 番外編(平成最後にあの人が登場!?)‐
‐友人の没漫画(読み切り)を紹介してみる 番外編(新しいメンバーたちの部活動の様子)
‐朝鮮学校生徒のイラスト集26(短編漫画収録『雑多な妄想』より)‐
‐朝鮮学校生徒のイラスト漫画 『可能性のトビラ』(無編集ver) およびネーム解説‐
‐朝鮮学校生徒のイラスト漫画(“人生が『ブルーロック』”)‐
こちらは、ラフ画/下描きから完成までの工程をご紹介いたします。
大まかなキャラ配置を終えたら、具体的な描き込みへと移行します。
ここで紙を反転し、デッサン修正を行ないます。
随時ペン入れを進めながら、他のキャラクターたちも作画していきます。
こうやって同じことを繰り返せば、作品はおのずと仕上がっていきます。
ベタ塗りとトーンを貼り終えたら、最後に各キャラの吹き出しカラーと、ホワイト修正を行なって完成です。
感謝の念がいっぱい詰まった、温かいイラストですね♪
<参考資料>
・ファンアート資料
・友人の監修および写真資料
<ツイッター>
【歴史学を学ぶ大切さを伝えるブログ(ふーくん)】
https://twitter.com/XMfD0NhYN3uf6As
ブログランキングに参加しております。
皆さまのご支援が頂けるとありがたいです
(下のバナーをクリック)