ツイートする

会話

事実と異なるネットのデマ情報が拡散されているようです。当然のことながらデジタル庁では、セキュリティ上懸念のある通信インフラや機器は採用しません。くれぐれもデマ情報に惑わされないようお願い申し上げます。 #平井卓也 #デジタル庁
画像
返信を表示
返信先: さん
ファーウェイ、Zoom、TikTok…核より怖い中国のサイバー兵器|山崎文明”もし中国政府がZoomの中国拠点に対し、ユーザー情報の開示を求めれば、Zoomはこれを拒否できず、データが中国政府にわたる可能性がある”
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
1
62
253
返信を表示
返信を表示
返信先: さん
国民が不安にならない様に国産の物を作られたらいいんじゃないですか??それもデジタル庁の勤めでは?国民はLINE、zoom、HUAWEIには疑念を抱いています。
4
143
902
返信を表示
返信先: さん
どのデマがどう事実と違うんですか? ファーウェイやZoomを脅威と認めてないのは事実ですよね? 脅威としなければ使えるっていう理屈ですか? それともファーウェイとZoomは使わないってことですか? 重要なことなのですから明確にすべきでは?
11
425
2,207
返信を表示
返信先: さん
HUAWEIやZoomはやめて下さい。 日本は日本の物を使いましょうよ。 国益になる。日本には富岳を発明した素晴らしい技術あるでしょうに。
1
81
475
返信先: さん
セキュリティ上懸念のある通信インフラや機器について、ちゃんと、固有名詞なり運営会社名称なりを公表してください。 デジタル庁トップである平井氏の過去発言に拠り、国民は危惧を抱いています。 反日国企業の通信インフラや通信機器は危ないとの認識がおありなら、それも合わせて公表してください。
2
164
782
返信先: さん
デジタルが神格化されてきているな! この際、もっとやれよ、デジタル神輿とかデジタル春節とか、もう行くとこまで行ってみよう!www 「社会全体でデジタルを思い出す、感じる機会」として、毎年10月10、11日を「デジタルの日」とすることを発表した。
3
5
24
返信を表示
返信先: さん
言葉を濁してはぐらかしているとしか思えません
🙄
🤔
LINE、Zoomは安全が確認できているのでデジタル庁が率先して採用すると言うことなのでしょうか。 採用する/採用しないをはっきりと発言されたらいかがですか。混乱を招くことを是とする態度が気になります。
1
48
265
返信先: さん
デジタル庁への外国人の登用は考え直して欲しい。これで個人情報を管理させてくれとか怖いって。もし某国のスパイだったら、情報は武器になるから
4
51
406
返信先: さん
デマというなら、セキュリティ上懸念のある通信インフラや機器について固有名詞若しくは運営会社名称を公表すべきでしょ。 それは平井大臣のポケットマネーではなく、税金を使うのですよね
赤いはてなマーク
国民に公表するのは当然かと。 デジタル庁は海外から人材を雇用するという話は
赤いはてなマーク
11
637
3,045
返信を表示
返信先: さん
政府は特定メーカーの特定製品を名指しで買うとか名指しで排除するということはしなくて。 あくまで入札をおこなって仕様に合うもの条件に合うものを調達するという仕組み。 でないと利権になるから。
1
2
8
返信を表示
返信先: さん
「セキュリティ上懸念のある通信インフラや機器は採用しません。」これは当たり前のこと。 国民が知りたいのは、具体的にどこの通信インフラを予定しているかということ。そこをはぐらかしたままでは、信用されませんよ。
1
143
821
返信先: さん
平井大臣、しかしこれは事実ですよね。 itmedia.co.jp/news/articles/ Zoomは表面上米国企業ですがChinaとの関係を色濃く取りざたされている企業であって、会議内容の傍受・遮断の疑いも報告例が有りませんか。 安全なプラットホームでしょうか。中韓アプリ全般の政府行政使用はセキュアを確保できますか。
6
178
571
返信を表示
返信先: さん
政府できっちり、中国製品を禁止しないからこんな事態だ↓
引用ツイート
小野寺康充
@6j3LBvNZKaBNrId
·
メディアあさひかわ 明日公式発行10月号記事から。 ファーウェイ製品を国の補助で購入する旭川市教育委員会。 個人情報が筒抜けされている疑惑があるのに、規制や通達がなされていないからという理由らしい。旭川市民を軽視ではないか。#ファーウェイ製品 #旭川市教育委員会
29
101

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

全国のニュース
昨日
「生徒による演奏には徴収権を認めず」JASRACが部分敗訴
エンターテインメント · トレンド
千年パズル
3,892件のツイート
日本のトレンド
国交断絶
トレンドトピック: 無実の市民米引き渡し
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
昨日
タダで寿司を食べるため「鮭(さけ)」に改名してしまう人が台湾で続出 「スシロー」が起爆剤
BuzzFeed Japan News
昨日
【全文】「私自身はこの体型で幸せです」渡辺直美さんがコメント。自らをブタに例えた“オリンピッグ“演出案をめぐり