固定されたツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·2020年7月7日こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん@momoyama_radio、小島慶子さん@account_kkojima、星野俊樹さんとの対談所収です https://amazon.co.jp/dp/4272350471/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Ge7aFb91FNXYM?fbclid=IwAR0KXdVSez5IMqjck8By3bB-c3Se0-PpTaWpOSs_0W_fdylKDUHwoOhIxzM…1223,3617,369このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート§ 佐藤倫子@sato__michiko·17時間現に法律婚の効果として様々な法的利益が存在するわけで、同性愛者という変えられない属性故にそれを享受できないのは憲法14条の法の下の平等に反するって言ってるだけです。婚姻を重くしたいとか軽くしたいとか何言ってるんですか?リベラルとか勝手なレッテル貼りしますけど、これは人権、平等の問題引用ツイート山口真由オフィシャル@mayuyamaguchi76 · 22時間札幌地裁、同姓婚を認めないのは憲法14条違反 結婚は身分か?契約か?という議論がある リベラルは長らく結婚なんて単なる契約だと結婚を軽くする方向に走ってきた 一方、この判決は結婚という特別な身分が同姓カップルに認められないのは違憲と結婚を重くする 結婚を重くしたいの?軽くしたいの?4182306
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートShin Hori@ShinHori1·21時間→ 削除前のAERAの記事は、こちらで全文見ることができます。 タイトルにも、皇室記者の発言にも、「眞子さまは何のために皇室に生まれお育ちになったのでしょうか」という、人間を目的のための道具のように扱う表現が出てきます。 https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:5aulzHq3hB0J:https://news.goo.ne.jp/article/dot/nation/dot-2021031600063.html%3Ffrom%3Dtarget+&cd=5&hl=ja&ct=clnk&gl=jp…287100このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートShin Hori@ShinHori1·23時間AERA、望んで皇室に生まれたわけではない眞子さんについて「何のために皇室に生まれお育ちになったのか」という恐ろしい表現をして非難殺到。タイトルと本文から削除!→9451827このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート川緒@rmnmkn·11時間これからの男の子たちへ、をようやっと読み終わった。シッカリ読むとしんどさで体力削られるのでめちゃ時間かかってしまった。子どもがいる親(子どもの性別にかかわらず)全員に配ってほしいくらいよい教材な気がする。上司に送りつけたい616
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·9時間「「解除すれば『第4波』が起こる」「ワクチン接種が始まるまで感染者は減らない」 病床使用率は改善したものの、「油断はできない」との見方が相次いだ。県病院協会の幹部が横浜市内で神奈川新聞社の取材に答えた。」宣言解除、神奈川の医療現場は危機感「『第4波』起こる」 | カナロコ by 神奈川新聞首都圏1都3県に発令中の新型コロナウイルス緊急事態宣言を21日に解除するとした政府方針を巡り、神奈川県内で感染者の治療に当たる医療現場から厳しい声が上がった。「解除すれば『第4波』が起こる」「ワクチン接種が始まるまで感染者は減らない」病床…kanaloco.jp1118
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート渡辺輝人@nabeteru1Q78·16時間山尾志桜里&倉持麟太郎コンビは、多分、思想的には同性婚賛成(さすがにそう信じている)なのだが、憲法改正議論に持ち込みたいがために、憲法24条は同性婚を禁止しているかのように言いあげているように見えて、質が悪い。177061,350
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートアルテイシア新刊「離婚しそうな私が結婚を続けている29の理由」@artesia59·18時間素晴らしい記事 『ポリコレがものをつまらなくすることは絶対ありません』と言い切ってくれていて、嬉しい…引用ツイートイワクラトホテプ@iwakurathotep · 20時間ヤマシタトモコ先生にインタビューした記事が公開になったぞー!!! 創作するうえで、ポリコレを意識したり感覚をアップデートしたりしていくにはどうしたらいいですか!?ってことをうかがいました。ヤマシタ先生のお話を聞いて身が引き締まりました…。 https://pixivision.net/ja/a/64811103269
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート白石草@hamemen·18時間【速報】東海第二原発の運転禁じる 水戸地裁が住民側の訴え認める:東京新聞 TOKYO Web東海第二原発の運転禁じる 水戸地裁「防災体制は極めて不十分」:東京新聞 TOKYO Web首都圏唯一の原発で、日本原子力発電(原電)が再稼働を目指す東海第二原発(茨城県東海村)を巡り、11都府県の住民ら224人が原電に運転差...tokyo-np.co.jp5296485
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·18時間不安…【速報】伊方原発3号機の運転容認 広島高裁が四国電力の異議認める:東京新聞 TOKYO Web【速報】伊方原発3号機の運転容認 広島高裁が四国電力の異議認める:東京新聞 TOKYO Web四国電力伊方原発3号機(愛媛県)の運転禁止を命じた広島高裁の仮処分決定(2020年1月)を不服とした四国電力の申し立てによる異議審で、...tokyo-np.co.jp818
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート小川慎一/Shinichi Ogawa@ogawashinichi·18時間運転禁止命令が取り消され、稼働できるようになりました。四国電力は10月以降の再稼働を目指しています。 【速報】伊方原発3号機の運転容認 広島高裁が四国電力の異議認める:東京新聞 TOKYO Web【速報】伊方原発3号機の運転容認 広島高裁が四国電力の異議認める:東京新聞 TOKYO Web四国電力伊方原発3号機(愛媛県)の運転禁止を命じた広島高裁の仮処分決定(2020年1月)を不服とした四国電力の申し立てによる異議審で、...tokyo-np.co.jp18733このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートアルテイシア新刊「離婚しそうな私が結婚を続けている29の理由」@artesia59·20時間とメディアがネガティブキャンペーンを行った。バックラッシュに殴られても負けなかった女性達のおかげで、今があるのだ。32132このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートアルテイシア新刊「離婚しそうな私が結婚を続けている29の理由」@artesia59·20時間フェミニズムにバックラッシュはつきものだ。フェミニズムの波が来ると、それを潰そうとする波が来る。参政権を求めて運動した日本の女性たちも「イカれた女たち」と誹謗中傷されたし、80年代のアメリカでは「フェミニズムのせいで女性は不幸になった」→三十年来の親友にバチギレてしまった話|アルテイシアの59番目の結婚生活|アルテイシアgentosha.jp1100289このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートアルテイシア新刊「離婚しそうな私が結婚を続けている29の理由」@artesia59·20時間「フェミニズムって難しそう」「ややこしそうだし近寄らないでおこう」と思われると、理解が広がらないから。みんなアップデートの途中なんだから、一人一人に理解が広がって、社会全体がアップデートすればいいなと思う。とか言いつつ、三十年来の親友にバチギレてしまった。三十年来の親友にバチギレてしまった話|アルテイシアの59番目の結婚生活|アルテイシアgentosha.jp55171,163
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート福祉保育労(全国福祉保育労働組合)@fukuho_info·19時間福祉職員の賃上げ・増員とともに、PCR検査体制の拡充を求めるネット署名のご賛同・拡散をお願いします!感染拡大防止にむけた政策支援が必要! #PCR検査の抜本的拡充を求めます コロナ禍の福祉職場を支え、職員を増やして賃金を上げてください https://change.org/fukushi-sasaete #人を支える福祉労働を守れあなたの声がチカラになります黙っていられない!コロナ禍の福祉職場を支え、職員を増やして賃金を上げてくださいchange.org1416このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート渡辺輝人@nabeteru1Q78·20時間山尾志桜里議員、衆議院法制局がこういう答弁をしたあとで、上記のツイートを残しておくのは、法律家としてはちょっと恥ずかしい。撤回した方がよいのではないか。「憲法は同性婚の法制化を禁止していない」衆議院法制局が示す→それでも国は「想定していません…」「同性婚の法制度化は憲法上求められている」という考えが示されました。それでも国は…huffingtonpost.jp72101このスレッドを表示