しっぽをたてろ
しっぽをたてろ
1,140 件のツイート
しっぽをたてろさんのツイート
日本の経済統計と転換点
「消費税増税は一体誰のためか?」
国税において、所得税と法人税の税収が下がる中で、その穴埋めとしての消費税という性格が、グラフにするとよくわかりますね。
今や消費税は、法人税、所得税を抜き、最も大きな税収源となっています。
1
40
55
このスレッドを表示
正しい貨幣観を広め、日本国を外資の草刈り場から救おう! [三橋TV第364回] 三橋貴明・森井じゅん・高家望愛
動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【2021年第2次世界大恐慌と日本の危機】世界中がパニックになった2020年、90...
youtube.com
37
524
677
日本は1人あたりGDPが先進国で中~下位の割には、人口が多いため世界第3位の「経済大国」となっています。
ただ、その人口が、世界に先駆けて急速に減少していく事がほぼ確定しています。
人口に頼った経済ではなく、1人あたりの指標をしっかりと成長させられるような仕組みに転換すべきですね。
1
15
34
このスレッドを表示
日本の経済統計と転換点
「日本経済の「栄光」と「凋落」」
かつて日本は、アメリカに次いで世界のGDPの2割近くを占めた栄光の時代がありました。
しかし現在は、デフレによる停滞が長期化し、世界シェアで6%程度と、1970年(50年前)の水準まで凋落してしまいました。
1
28
50
このスレッドを表示
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
スライド1/10 - カルーセル
- 有機食品ラブライブ!バーチャルYouTuber
- オーガニック銀魂アニメ・漫画
- 坂本龍一機動戦士ガンダムビューティー
- ヴィーガンエーペックスレジェンズ大坂なおみ
返信先: さん
是非そのような職人芸にも価値が付くようになって欲しいですね。
当社も完全に職人技のハンドワークの仕事です。
製造業では、全てが自働化された手段に代替されていくかと言うと、そうではなく一部にはこのようなヒトの仕事が残されていくのではないかと思います。
1
社会保険料は人件費へのペナルティ
引用ツイート
わきまえないMMT太郎
消費税は廃止
みんなに10万円の給付金をはよ配れ!
@MMT20191
·
2021年3月10日
森井じゅんさん
人件費(社会保険料+給与)
社会保険料は給与にかかる
付加価値(人件費+利益)
消費税は付加価値にかかる
事業者としては
付加価値は大きくしたくない
でも利益はできる限り大きくしたい
そうなると
給与を下げるか社会保険料を下げるか
この人件費を削る方法を考える
このスレッドを表示
メディアを再生できません。
再読み込み
1
11
39
自己責任論撲滅さんの比喩は、とても分かりやすいです。私も見習いたいです。
引用ツイート
自己責任論撲滅@第52回社会保険労務士試験合格、会社と毎日喧嘩してる反緊縮労働組合員。
@u2qKSkUcSIeBuid
·
返信先: @8w6lsSLQL9vNegvさん, @mansaku_ikedoさん
マジすか。
デフレの日本にはまずは金を出す事が大切です。
どこに出すかなんてどうでもよくてとにかく出す事が必要です。
全裸の人間に服を着ろと命じたら「ファッションセンスが気に入らない〜」と言われても、とりあえず服を着ろとしか言えないのと同じです。
とりあえず金を出す、です。
3
8
32
返信先: さん, さん
マジすか。
デフレの日本にはまずは金を出す事が大切です。
どこに出すかなんてどうでもよくてとにかく出す事が必要です。
全裸の人間に服を着ろと命じたら「ファッションセンスが気に入らない〜」と言われても、とりあえず服を着ろとしか言えないのと同じです。
とりあえず金を出す、です。
1
12
36
衝撃!!「財政赤字」は「国民を豊かにすること」~令和の"所得倍増"はこうすれば実現できる!~
▼安藤議員と直接やりとりできる!コミュニティ談話室衆議院議員あんどう裕 永田町アカデミアはこちらhttp://bit.ly/2VQhFPs●衆議院議員 安藤裕(あんどうひろし)オフィシャルサイトはこちらhttps://www.andouhiroshi.jp●安藤裕(あんどうひろし)Facebookはこちらhttp...
youtube.com
130
1,150
2,365
英国司会者マーク・ドラン:マスクは××××
メディアを再生できません。
再読み込み
40
1,207
2,094
「うらやましい孤独死」
本日発売!
表紙の婆ちゃん(80)は、小児麻痺で幼少時から体が不自由ですが、「施設には行きたくない」と言い、今でも一人暮らしです。
写真は這いながら畑の草刈りをしている日常の光景。それを介護スタッフが激写したものです。
8
27
132
返信先: さん
政府の借金は国民の借金じゃないでしょ。後世への借金増やすのか…とかまた言うから、お仕置きです。この動画をみんなで広げて下さい。同時多発的に広げてムーブメンを起こしましょう!
政府の失政のせいで、今を生き残る為に民間は死ぬ思いでデッカい借り入れしているんだ!と直接言いたいです。
1
10
13
消費税は廃止or減税すべきと思う方はRTをお願いします
252
1.3万
1.2万
このスレッドを表示
2度目読み始めています。
引用ツイート
森田洋之@「医療」から暮らしを守る総合医/「うらやましい孤独死」(フォレスト出版)発売中!
@MNHR_Labo
·
「人は家畜になっても生き残る道を選ぶのか」
note記事を元にした拙著の最終章です。
今読んでも、いや今だからこそ読むべき内容です。
一度読んだ方も、是非もう一度読んでみてください。
今度の木曜日はこの言葉を頂いた大脇先生とZOOM対談イベント!楽しみです (^^)
gentosha.jp/article/16938/
1
衝撃!そもそも消費税は経団連という経済団体が言い出した「直接税と間接税の比率是正」のために導入されたもので、最初から社会保障目的なんかじゃなかった!
てことは、国民は30年以上もだまされ続けてきたことになる。そしてそのダマシは今も続いているのだ!拡散しかない
さんによる
109
6,399
9,813
拡散希望
引用ツイート
Jack Hikuma
LA在住(
日本人)jackteam.com
@jack_hikuma
·
恐らく、日本人でこれを公開したのは私が初めてだと思うよ。画像や投稿が消されるかもね。。
魚た、拡散RTヨロ~
このスレッドを表示
1
勇気ある医師たちの告発
2020年3月以前は
マスクがウイルスから身を守る
などという科学誌はひとつもなかった
引用ツイート
續池均(Kin Tsuzuike)@MTR Lab![電話の形の手](data:image/svg+xml;base64,PHN2ZyB4bWxucz0iaHR0cDovL3d3dy53My5vcmcvMjAwMC9zdmciIHZpZXdCb3g9IjAgMCAzNiAzNiI+PHBhdGggZmlsbD0iI0ZGREM1RCIgZD0iTTEuNzg5IDE1Ljg1NmMxLjQ3OC0yLjYzIDMuNzcyLTQuODQ3IDYuMTExLTUuOTE3IDMuNjU3LTEuNjczIDUuMTY5LTcuNTgyIDYuMjExLTkuMDVDMTUuNTU4LTEuMTQ4IDE4LjQ4NC43MjQgMTggMy43NTRjLS41MjIgMy4yNjUtMS45NDMgNC4wNTMtMi44MDQgNi4wMjEtLjQzOCAxLjAwNC0uMjk3IDEuNzEzIDEuNTU2IDEuODQ3IDEuODU0LjEzNCA2Ljk5Ni42MzQgNy4yNDkgMS42NDcuNjE2IDIuNDY0LTcuNzg3IDguNDQ1LS45NzggMTMuNTM0IDAgMCA4LjY2MSAxLjY1MSAxMC40MDkgMS45MDggMy4wMjYuNDQ1IDIuNDgxIDQuNTMxLS42NzUgNC4xOTYtMi45NzItLjMxNC0xMC4yNC0xLjgyNi0xMi40NzctLjQzNi0xLjc5NiAxLjExNi04LjQ5NSAyLjYwOS0xNC40NDUtLjczNC01Ljk0OS0zLjM0Mi03LjA3NS0xMC40OTEtNC4wNDYtMTUuODgxeiIvPjxwYXRoIGZpbGw9IiNFRjk2NDUiIGQ9Ik0xNC4wOTkgMjUuODk5Yy00LjE1Ni0uODY1LTMuNjg5LTUuODg2LjI3LTUuNTY5IDMuMjIuMjU3IDguODQ2IDEuMjM1IDEwLjI1MiAxLjU1MyAyLjg3Ny42NDkgMi4yMzggNS42NTktMS4xNTkgNS4yNDktMi4yMDYtLjI2Ni02LjEyOS0uNTYtOS4zNjMtMS4yMzN6Ii8+PHBhdGggZmlsbD0iI0ZGREM1RCIgZD0iTTE0LjUyMSAyNC45NzZjLTMuNDQ5LS43OTUtMi40OS00LjQyOS43MzQtNC4yNDQgMy4yMjUuMTg1IDguMTM5LjkzMSA5LjU2MyAxLjE1OSAzLjMyNi41MzQgMS44MjkgNC44MDYtLjYyMSA0LjQ1OXMtNy4xMDQtLjc4Mi05LjY3Ni0xLjM3NHoiLz48cGF0aCBmaWxsPSIjRUY5NjQ1IiBkPSJNMTMuMTkyIDIyLjAwNGMtNC45NDMtLjA2OS00LjY3NC01LjU4MS0uOTc0LTYuMDEzIDMuMjA4LS4zNzUgMTAuMjguNDE5IDExLjcyMi40NzggMi42ODMuMTExIDIuNzAyIDUuMDE1LS4zNDUgNS4xNzYtMi40NzIuMTI5LTcuNzYzLjM5Ni0xMC40MDMuMzU5eiIvPjxwYXRoIGZpbGw9IiNGRkRDNUQiIGQ9Ik0xMy4wNDYgMjEuMDY2Yy0zLjA3NC4xNDEtMy40MjItNC4wMTQtLjIwNy00LjMxNSAzLjIxNS0uMzAyIDEwLjA4OS0uMjMgMTEuNTMtLjIwNiAyLjUwOC4wNDEgMi40MTkgNC4yMzQtLjY2MSA0LjM1Mi0yLjQ3Mi4wOTQtOC4wMjUuMDQ5LTEwLjY2Mi4xNjl6Ii8+PHBhdGggZmlsbD0iI0VGOTY0NSIgZD0iTTEyLjc3OCAxNy43MzZjLTQuNDQ3LjUxOC00LjU3LTUuMTQ3LTEuMzU5LTUuNDkxIDQuNTM1LS40ODUgNi41OTcuMjQgNi45MjEuMTY1IDIuNzU5LS42NCA1LjE2Ni0uNTU5IDUuNjYxLjg1OS40MjMgMS4yMTItLjM4MSAzLjIwNC0xLjk3MiAzLjQxMS0yLjQ1My4zMi02LjYyOS43NS05LjI1MSAxLjA1NnoiLz48cGF0aCBmaWxsPSIjRkZEQzVEIiBkPSJNMTIuOTU5IDE2Ljg1OGMtMy4wNjcuMjQ4LTMuODQ1LTMuNjExLS42ODMtNC4yNjYgMy4xNjMtLjY1NiA3LjY4OS0xLjAxIDkuNTI1LTEuMDkxIDIuODExLS4xMjUgMy4zMDggMy45NjYuMjYgNC40MjMtMi40NDcuMzY4LTUuOTgyLjY4MS05LjEwMi45MzR6Ii8+PC9zdmc+)
![サングラスをかけた顔](data:image/svg+xml;base64,PHN2ZyB4bWxucz0iaHR0cDovL3d3dy53My5vcmcvMjAwMC9zdmciIHZpZXdCb3g9IjAgMCAzNiAzNiI+PHBhdGggZmlsbD0iI0ZGQ0M0RCIgZD0iTTM2IDE4YzAgOS45NDEtOC4wNTkgMTgtMTggMThTMCAyNy45NDEgMCAxOCA4LjA1OSAwIDE4IDBzMTggOC4wNTkgMTggMTgiLz48cGF0aCBmaWxsLXJ1bGU9ImV2ZW5vZGQiIGNsaXAtcnVsZT0iZXZlbm9kZCIgZmlsbD0iIzI5MkYzMyIgZD0iTTEuMjQgMTEuMDE4Yy4yNC4yMzkgMS40MzguOTU3IDEuNjc3IDEuNjc1LjI0LjcxNy43MiA0Ljc4NCAyLjE1OCA1Ljk4MSAxLjQ4MyAxLjIzMiA3LjA3Ny43NzQgOC4xNDguMjQgMi4zOTctMS4xOTUgMi42OTEtNC41MzEgMy4xMTUtNi4yMjEuMjM5LS45NTcgMS42NzctLjk1NyAxLjY3Ny0uOTU3czEuNDM4IDAgMS42NzguOTU2Yy40MjQgMS42OTEuNzIgNS4wMjcgMy4xMTUgNi4yMjEgMS4wNzIuNTM1IDYuNjY2Ljk5NCA4LjE1MS0uMjM4IDEuNDM2LTEuMTk3IDEuOTE1LTUuMjY0IDIuMTU1LTUuOTgyLjIzOC0uNzE3IDEuNDM4LTEuNDM1IDEuNjc3LTEuNjc0LjI0MS0uMjM5LjI0MS0xLjE5NiAwLTEuNDM2LS40NzktLjQ3OC02LjEzNC0uOTA0LTEyLjIyMy0uMjM5LTEuMjE1LjEzMy0xLjY3Ny40NzgtNC41NTQuNDc4LTIuODc1IDAtMy4zMzktLjM0Ni00LjU1My0uNDc4LTYuMDg1LS42NjYtMTEuNzQxLS4yNC0xMi4yMjEuMjM4LS4yMzkuMjM5LS4yMzkgMS4xOTcgMCAxLjQzNnoiLz48cGF0aCBmaWxsPSIjNjY0NTAwIiBkPSJNMjcuMzM1IDIzLjYyOWMtLjE3OC0uMTYxLS40NDQtLjE3MS0uNjM1LS4wMjktLjAzOS4wMjktMy45MjIgMi45LTguNyAyLjktNC43NjYgMC04LjY2Mi0yLjg3MS04LjctMi45LS4xOTEtLjE0Mi0uNDU3LS4xMy0uNjM1LjAyOS0uMTc3LjE2LS4yMTcuNDI0LS4wOTQuNjI4QzguNyAyNC40NzIgMTEuNzg4IDI5LjUgMTggMjkuNXM5LjMwMS01LjAyOCA5LjQyOS01LjI0M2MuMTIzLS4yMDUuMDg0LS40NjgtLjA5NC0uNjI4eiIvPjwvc3ZnPg==)
![炎](data:image/svg+xml;base64,PHN2ZyB4bWxucz0iaHR0cDovL3d3dy53My5vcmcvMjAwMC9zdmciIHZpZXdCb3g9IjAgMCAzNiAzNiI+PHBhdGggZmlsbD0iI0Y0OTAwQyIgZD0iTTM1IDE5YzAtMi4wNjItLjM2Ny00LjAzOS0xLjA0LTUuODY4LS40NiA1LjM4OS0zLjMzMyA4LjE1Ny02LjMzNSA2Ljg2OC0yLjgxMi0xLjIwOC0uOTE3LTUuOTE3LS43NzctOC4xNjQuMjM2LTMuODA5LS4wMTItOC4xNjktNi45MzEtMTEuNzk0IDIuODc1IDUuNS4zMzMgOC45MTctMi4zMzMgOS4xMjUtMi45NTguMjMxLTUuNjY3LTIuNTQyLTQuNjY3LTcuMDQyLTMuMjM4IDIuMzg2LTMuMzMyIDYuNDAyLTIuMzMzIDkgMS4wNDIgMi43MDgtLjA0MiA0Ljk1OC0yLjU4MyA1LjIwOC0yLjg0LjI4LTQuNDE4LTMuMDQxLTIuOTYzLTguMzMzQzIuNTIgMTAuOTY1IDEgMTQuODA1IDEgMTljMCA5LjM4OSA3LjYxMSAxNyAxNyAxN3MxNy03LjYxMSAxNy0xN3oiLz48cGF0aCBmaWxsPSIjRkZDQzREIiBkPSJNMjguMzk0IDIzLjk5OWMuMTQ4IDMuMDg0LTIuNTYxIDQuMjkzLTQuMDE5IDMuNzA5LTIuMTA2LS44NDMtMS41NDEtMi4yOTEtMi4wODMtNS4yOTFzLTIuNjI1LTUuMDgzLTUuNzA4LTZjMi4yNSA2LjMzMy0xLjI0NyA4LjY2Ny0zLjA4IDkuMDg0LTEuODcyLjQyNi0zLjc1My0uMDAxLTMuOTY4LTQuMDA3QzcuMzUyIDIzLjY2OCA2IDI2LjY3NiA2IDMwYzAgLjM2OC4wMjMuNzMuMDU1IDEuMDlDOS4xMjUgMzQuMTI0IDEzLjM0MiAzNiAxOCAzNnM4Ljg3NS0xLjg3NiAxMS45NDUtNC45MWMuMDMyLS4zNi4wNTUtLjcyMi4wNTUtMS4wOSAwLTIuMTg3LS41ODQtNC4yMzYtMS42MDYtNi4wMDF6Ii8+PC9zdmc+)
@Kin_Tsuzuike
·
このスレッドを表示
11
309
879
ほんまに。横浜市民ですが
引用ツイート
わきまえないMMT太郎
消費税は廃止
みんなに10万円の給付金をはよ配れ!
@MMT20191
·
パソナばっかりや…
twitter.com/9OesMyf3wZtAEO…
素晴らしい記事の紹介です。拡散希望。
引用ツイート
あんどう裕(ひろし)衆議院議員(自民党 京都6区 )
@andouhiroshi
·
『大阪市廃止構想が一定の賛同を集めている背景には、公務員をむやみに敵視し自治体を無駄の温床と見なす過剰なリストラ思想と緊縮財政志向があり、その先には市民が自らの生活の足元を掘り崩す未来が待っていると思うからだ。』
#大阪市廃止・特別区設置住民投票
#大阪都構想
news.yahoo.co.jp/articles/c8453
竹中平蔵氏は「非正規雇用の待遇が悪い理由は、正規雇用という人たちが非正規雇用者を搾取してからです」と主張します。しかしその主張の問題点は、登場人物に「企業経営者」や「株主」がいないことです。従業員給与と株式配当の増加率を見れば、解決の糸口が見えてくると思います。(bot)
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
2
73
107
荒井先生にご発言に同意です。医学とは、特定の感染症のためにあるのではないです。また、人と交わるという人間の本質や幸せを犠牲にしての医療は、本来の目的とかけ離れていると思います。
引用ツイート
ケロたん
@kerotankeroro
·
SPに登場東京医科歯科大 #荒井裕国先生 :僕個人的には 経済を優先しないといけないと思う
元々医療って何か考えたとき 病気になって人生が楽しめなくなる 少しでも普通に豊に暮らせるための医療であって その為に僕らガンバっているわけですよ(耳コピ要約)
先生に見てもらいたい
1/100で頑張る twitter.com/kimuramoriyo/s…
このスレッドを表示
6
174
677
返信先: さん
3
4
誰が、何が、新型コロナを深刻化させているのか「無症状感染者がうつすエビデンスも、新型コロナウイルスの論文も無い」
日本人は一致団結したときに底力を発揮する民族です。だから国内の格差が大きすぎてはいけない。努力が報われるのは大事ですが、利他的な努力ほどより報われるようにすべきで、だから本当は、どのような意味であれ総理大臣が「まずは自助」などと言ってはいけないのです。
3
69
160
ニューヨーク・タイムズの記事
「PCR陽性者の90%の人が、ほとんどウイルスなどなかった」
PCRはターゲットが「見つかるまで」
何度も何度も何度も遺伝子を増幅する
増幅して見つかった遺伝子だから
元々感染症を引き起こす量ではない
大橋先生の言ってた通りだ
引用ツイート
@TTrumpSJapan
·
請願書:PCR検査の廃止を求める。遺伝子増幅回数を40回にすると陽性になり、30回にすると85-90%は陰性になるといういい加減さを、このまま行... youtu.be/IXKeKbuSEpU
:
ONAニュースを字幕つけて下さってありがとうございます
このスレッドを表示
19
661
1,189
新型コロナ感染で、日本はすでに「集団免疫状態」にあるという説の根拠 | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
その通りです。拡散希望。
引用ツイート
長谷川羽衣子 HASEGAWA Uiko
@uikohasegawa
·
アトキンソン氏の主張を菅氏が受け入れ、さらに合流新党にも影響を与えるなら、まさにそれこそが、日本の経済政策の危機である。
toyokeizai.net/articles/-/300
このスレッドを表示
返信先: さん, さん
1
心ある政治家には、堂々と、声高に消費税減税、消費税廃止を主張して欲しい。国民を含めた「議論」により、消費税に関するタブーを打ち破るのです。(ブログ記事より)
タブーを打破することを自由と呼ぶ。
三橋貴明『沈黙は「死」 消費税の議論はタブーではない』
⇒
89
136
民主主義の長所は、国民が政治家を選んで、ダメだったら変えることで世の中をよくしていけるところなどと信じている人々が多い。こうした素朴な民主主義者が見落としているのは、政治家は選挙で変えられるかもしれないが、政治家を選ぶ国民の方は変えられないという真理である(「言志」vol.3)
6
15
私も勉強しています。
引用ツイート
自分の頭で考える人
@Jibun_no_Atama
·
新型コロナ死亡者
×ウイルスによって体組織を破壊されて死亡
→医学的なコロナ死
○「新型コロナ」と診断されて死亡
→社会的なコロナ死
大橋先生の動画でお勉強しました。
youtube.com/watch?v=NT-miW
1
2
ウイルスは増殖する事で
細胞壁や細胞膜が破壊され病状が出る
新型コロナで病状が出るには
ウイルス100万個は必要
無症状陽性者の検体に含まれる
ウイルスの数は10個程度
だから当然無症状
PCRはその程度の数でも
陽性と検出してしまう
だから感染症の検査には使えない
PCR陽性者の検出は無意味
24
521
1,024
日本・韓国・中国・台湾の死亡率はそろって欧米の1/100なわけですが、1/100の確率が隣接して一箇所に集まっていることを偶然と考えるべきなのか、何らかの条件で必然的に起こったと考えるべきなのか、数理学の専門家に聞いてみたい。
5
34
150
【大西つねき】失言により除籍にされるも、山本太郎に痛恨の一撃をくらわす。
#れいわ新選組
youtube.com
1
微量のウイルスでも検出出来るPCRを
検査に悪用すれば
感染症の捏造が出来てしまう
実際、PCR陽性者の94%が
体内に保有していたウイルスの数は
10個以下!という情報もある
1万個のウイルスで細胞1個に感染する
と言われるレベルで10個
これが陽性が出ても無症状ばかりで
病人がどこにもいない理由
17
316
642
素晴らしい(^。^)
引用ツイート
長嶋康児
@KJ44140720
·
返信先: @takavet1さん
遅く迄お疲れ様です。
素人ながら、こんなに必死に調べる人がいるんですね
↓
拡散希望
知り合いより
私も先ほど厚生労働省の新型コロナ相談窓口0120-565653に電話して、無症状の人から感染が広がっているというエビデンスはあるのですか?と訊いてみました。「ありません…」とのことでした!
1
1
返信先: さん
宮沢先生、大橋先生とタッグを組んで
物申してもらえませんか?
そもそも、の問題から提起してほしいです。
厚労省での記者会見、マスコミいたはずなのに
丸無視です。
コロナ記者会見令和2年6月17日厚労省記者会見室
「新型コロナウイルスを考える」 ※新型コロナを科学的に検証し皆様と共に考え合っていきたい。日程 令和2年 6月17日(水)13時場所 厚生労働省9階参加説明者 徳島大学名誉教授 大橋眞 日野市議会議員 池田利恵徳島大学名誉教授 大橋眞先生の学びラウンジ↓↓↓https://www.youtube.com/us...
youtube.com
1
10
31
テレ朝モーニングで、補償はできないとまた嘘を言っています。安藤裕衆議院議員の政策提案は無視され続けるのでしょうか?
2
1
68
2,011
3,059
拡散希望。語り口も面白いです。
引用ツイート
森田洋之@「医療」から暮らしを守る総合医/「うらやましい孤独死」(フォレスト出版)発売中!
@MNHR_Labo
·
挑発的なタイトルを付けたので予想通り各方面でかなりのディスられ方をしていますが、実は裏で医師の方々からも多くの賛同を頂いております。メンタル的には落ち着いておりますのでご安心ください。(裏でしか応援できないというこの国の空気感はどうかと思いますが)
mnhrl.com/second-wave-co
このスレッドを表示
東大が英語で授業するというの、私も来年から英語で授業することになっている(なんならそのために雇われた)ので、レベルの差はあれ他人事と思えない。そして言語ナショナリズムで修論書いた人間からすると、母語で高等教育を受けられるということがいかに恵まれているか、よく考えた方がよいと思う。
49
3,596
1万
このスレッドを表示
とても説得力ある、ある一人の医師の記事。皆さんはこれをどう思われますでしょう...?
ここで綴られた文章の根底には当方と同じ思想/感情が流れています...当方はこれに基づく政策方針の実現に向けて今後も分析/研究/情報配信を続けたいと思っています。
是非ご一読ください.
117
1,137
2,487
私は止むを得ないと思います。このまま経済を止めたら新型コロナで死ぬ人より多い人が飢え死にしかねないですから。新型コロナに罹って人が死ぬ確率は3%以下ですが食事をしなければ人は100%死にます。死のリスクをゼロにできない以上「トータルの死亡数を最小にする」事が政治の役割だと私は思います
引用ツイート
岩田健太郎 Kentaro Iwata
@georgebest1969
·
世界的に経済優先モード突入して感染増えている。はやい、はやすぎるよ、緩めるの。
このスレッドを表示
27
140
296
正しい貨幣の知識を得る為にこの本をお勧めします。
全国民が読んだら歴史が変わる奇跡の経済教室【戦略編】 | 剛志, 中野 |本 | 通販 | Amazon
1
2
星野佳路氏の「インバウンドは観光業25兆円市場の17%でしかなく、まずは内需の復活が必要」という主張、いろいろなところで流れるようになってきた。次は、「そもそもインバウンド消費は昨年4.8兆円で、GDPのわずか0.9%に過ぎない」ことを浸透させたい。日本は観光立国ではなく、内需大国だ。 #nhk
3
200
423
財務省のロジックを論破していくシリーズ(不定期)。
よく彼らは「日本は低負担中福祉。北欧諸国は高負担高福祉になっている。日本はまだ国民負担率が低すぎる」と言う。でも、例えばデンマークは租税収入に占める消費税の割合は21.6%だが、日本は29.6%ですでに上回っている。だいいち、→
15
1,779
2,585
このスレッドを表示
これから本格的な消費税増税派の巻き返しが始まります。平成の時代に作られた「消費税は絶対に必要な税金。これに反対するのは不道徳で無責任」という世論に対抗するため減税派は一致結束して戦わなくてはなりません。皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。#消費税ゼロ
252
2,888
4,761