内科医トワ

1.2万 件のツイート
フォロー
内科医トワ
@DrTowa108
そろそろ若手と名乗っていいのか自信がなくなってきた内科医。専門は生活習慣病とホルモンの病気。フォローするとHbA1cが0.5%くらい下がる…かもしれない。個人的な医療相談
❌
。YouTubeで糖尿病教室やってます(下記URL)。
YouTube医学会youtube.com/channel/UCjiLl…2015年9月からTwitterを利用しています

内科医トワさんのツイート

固定されたツイート
僕の当面の目標は、 「『糖尿病』で検索したらYouTubeでトップに上がること」 です。 正直10万再生超えの動画もあって無謀な気もしますが… でもそれだけ需要があるなら、専門の医師が「楽しく」「わかりやすく」かつ深い知識までお届けします
👍
ぜひチャンネル登録を
🙇‍♂️
11
28
224
このスレッドを表示
「周りの研修医はちゃんと出来ているのに」と思うかもしれませんが、そもそも異様に能力の高い集団の中にいるんです。 なるべく人と比べず、「自分に合った働き方」を探すことも大事にしてください。 くれぐれも身体や精神を壊さないように。。。
2
14
127
このスレッドを表示
国試に合格した医学生の方々へ。 大事なことをお伝えします。 多くの医師は激務です。 あまりに辛くなったとしても、そこでしか働けないわけではありません。 働く病院・科を変えれば幸せに働ける場所もあるかもしれませんし、そもそも医師免許があるからと医師に拘る必要もありません。
1
39
304
このスレッドを表示
だいぶアカウントもたくさん見かけるようになったし、いつの日か社会が元に戻ったら「糖尿病・内分泌科オフ会」とかやってみたい。 まあ実際会うとワイの勉強不足が露呈するだけの予感もするが。
3
2
81
血糖悪化の原因が思い当たらないというおばあちゃん。
👵
「飴は甘いから悪いと思って最近はせんべいにしたんだけどねえ…」 ・飴1粒=糖質3〜5g ・煎餅1枚=糖質5〜10g と煎餅の方が糖質量多いです
🙅‍♂️
しかも飴は一度に何粒も食べないけど、煎餅は一度に何枚か食べちゃうことが多い
😇
6
66
231

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

スライド1/10 - カルーセル
  • 科学
    生物学
    大学院
  • 化学
    子育て
    物理
  • 料理
    宇宙
    哲学
  • 言語学習
    フィットネス
    クラシック
それぞれ長所を活かすのが大事だと思うので、僕は教育の方で人の役に立てればと思います
😅
おそらく元ツイは「学生相手にドヤ顔で全能感を出した指導」のことを指してると思うので、それを傍から見てて痛いのは僕も同意です
😇
5
このスレッドを表示
元ツイには同意ですが、医師の教育スキルと臨床能力とは分けて考える必要があります。 僕自身、「難しいことを分かりやすく伝えるスキル」 は比較的高めだと自負してますが、 「一つの症例を突き詰めて考えるスキル」 は低く、僕自身が医師として優秀とは思いません
😇
引用ツイート
Doctor Zhivago
@DoctorZhivago6
·
医学生相手の教育に目覚めた医者、今も昔もかなり苦手なんだよな。同じ世代から見たら大したことない医者or内容でも、学生に対してはいくらでもすごく見せれちゃうのが教育としてはアンフェアな気がして。あとあの独特の語り口とかスライドの作り方とかも好きじゃない…。
1
2
16
このスレッドを表示
「担当が先生に変わってから検査が増えたねえ
👵
💦
」 と言われることがあります。 合併症評価をこれまであまりされておらず、引き継いてからどんどん入れるパターンです。 「検査の多い先生=心配性でお金がかかる先生」 ではなく、 「適切な評価をしてくれる先生」 ということも多いです(自己擁護)
4
23
367
これもありますね
😇
糖尿病内科を掲げている病院は、 ・インスリン、血糖測定器具の必要数をカウント ・CGM、リブレのデータ出力 ・管理料の算定 を行うクラークさんを1人必ず雇うべきです。 多分その方が僕らも診察できる患者数増えて、かえって収益上がる。
引用ツイート
ぽんぬ@糖尿病ないか医
@POM_DM_MD_PhD
·
返信先: @DrTowa108さん
私もそう思います。 診察の時間は会話が必要な場合も多くて、結構尺取りますよね。 あと、地味にSMBGとかインスリンとかアル綿とかを在庫数にあわせて処方するのにも時間かかります。 コメディカルがやってくれる施設もあるみたいですが
😫
1
3
23
でもまだどちらも2週間処方縛りがあるので、非専門の先生方は知らなくてもいいと思います
😇
非専門の先生方には、むしろヒューマログの後発品である「インスリンリスプロ注ソロスター」が出ていることの方が知っておいてほしいですね!安いし!!
15
このスレッドを表示
このツイートで「糖尿病の新薬また出たのか」系の反応が多かったので追記ですが、ルムジェブとフィアスプはそれぞれヒューマログ・ノボラピッドの作用時間をさらに早くした製剤です。 一応これまでのエビデンス的にはルムジェブの方がフィアスプより早そうです。
引用ツイート
内科医トワ
@DrTowa108
·
僕は今までカルテ上で、一般名になぞらえて ヒューマログ=Lis ノボラピッド=Asp みたいにインスリンを略称表記してたんですが、 ルムジェブとフィアスプの登場によりどう書き分けるか悩んでいます。 多分こんなくだらない悩みは少ないでしょうが、同じ悩みを解決された先生いませんか
😇
2
3
24
このスレッドを表示
安定してる患者さんはいいんですけどねー。 なかなか僕ら専門のところにかかってくる方ってコントロールが難しい方が多いので、悪化の原因を一緒に考えたりで難しいです。 患者数が多いので早く捌けてると思われてるのかもしれませんが… 個人的には甲状腺疾患の再来が一番早いです
😇
26
このスレッドを表示
うーむ…糖尿病内科はどちらかというと一人当たりの診察に時間がかかる方だと僕は思っているんですが。。。 ・検査結果が全てではなく、患者さんの普段の生活背景を聴取して適切な生活指導を行う ・症状がないから投薬追加を渋る患者さんに必要性を説得 等、少なくとも僕は割と時間かかりますねえ
🤔
引用ツイート
自由な医師
🦄
@free_doc7
·
糖尿病内科の富の源泉は管理料・加算の高さと一人当たり診察時間の短さ、また需要が多いことに拠る。 twitter.com/POM_DM_MD_PhD/…
3
10
81
このスレッドを表示
僕は今までカルテ上で、一般名になぞらえて ヒューマログ=Lis ノボラピッド=Asp みたいにインスリンを略称表記してたんですが、 ルムジェブとフィアスプの登場によりどう書き分けるか悩んでいます。 多分こんなくだらない悩みは少ないでしょうが、同じ悩みを解決された先生いませんか
😇
5
4
38
外来の先生から「教育入院したいとの希望があったのでお願いします」と申し送られてきたDM患者さんが、入院中ひたすら間食する謎… モチベーション高いのか低いのか、あるいはモチベーションと理性は必ずしも比例しないのか。。。
3
9
90
目的と手段が逆になってる人っていますよね。 本来は「合併症を抑えるために血糖を下げる」のに、「血糖値を下げること」そのものが目的になってて合併症は気にかけない、みたいな。 「海賊王に、俺はなる!」じゃなくて、「海賊王になって何をしたいのか」をちゃんと明確にしましょう。
8
50
400
入院中って病院食に合わせてインスリン調整するんだけど、そうすると退院した後で食事量が変わって低血糖・高血糖に。 もちろん理想は病院食に近い食事療法をすることなんだけど、現実はなかなかそうもいかないのは僕も承知なので、いつも「このインスリン単位数で帰して本当にいいのか?」って悩む…
8
8
126
だから他科同士、あるいはそもそも科内の人間同士でも、お互いに良い点を尊重し合うのが大事だと思ってます。 まあ僕が緊急時に動けない側の人間なので、言い訳にしか聞こえないかもしれませんが
😇
1
16
このスレッドを表示
スポーツにおける「イップス」と同様、どれだけ賢くて優秀な医師でも緊急時には頭が真っ白になっちゃうタイプもいます。 どんな業界でも、ちゃんと時間を与えたらすごく緻密にいろいろ考えられる人と、どんな状況でもとにかくすぐに手を動かすことができるタイプの人って分かれますよね? ↓
1
1
19
このスレッドを表示
それと同様に、普段から緊急事態に対処している科の先生方からすると、緊急時に動けない人たちの気持ちは分からないかもしれません。 でもこれは科同士だけでなく、個人同士でも当てはまると思います。 救急対応が苦手な循環器内科医や、救急対応お任せあれという糖尿病内科医もいると思います。 ↓
1
8
このスレッドを表示
それぞれの診療科には特徴があって、なんとなく集まってくる医師もある程度近い性質を持っていることが多いです。 内分泌科は普段は周囲から「賢い人の集まり」的な扱いを受けることが多いですが、超緊急時にガンガン動ける医師はほとんどいないイメージですね。 ↓
1
1
10
このスレッドを表示
病棟急変や救急外来での一刻を争う救命状況下において、どれだけ頭と手を素早く動かせるか。 これは科の特性や経験によるものが大きいのは間違いないけど、それに加えて個人の性格による素質も大いに関与していると思います。 ↓
1
5
45
このスレッドを表示
妊娠中にワクチンを接種した女性、テレビ局にインタビューを受けて「普通の子供が生まれたんですか?」と聞かれて腹が立ったと。 聞いてるこちらまで胸糞悪い思いをしました。 ワクチンに対する理解もないし障害に対する理解もない。 「視聴者の不安を代弁している」とか笑わせるなと思います。
67
4,135
9,784
このスレッドを表示
なんかこんな些細なツイートに200件以上ものいいねをありがとうございます
泣き顔
新年度からツイ活、YouTubeアップともども頑張ろうと思いました…!
引用ツイート
内科医トワ
@DrTowa108
·
4月にブラック病院から離脱します。 次もブラック病院じゃなければTLに現れる頻度が上がりそうです
笑顔
1
51
4月にブラック病院から離脱します。 次もブラック病院じゃなければTLに現れる頻度が上がりそうです
笑顔
6
2
356
とりあえず「ミスの再発防止」的な考え方はしないんだなーという印象。
引用ツイート
ぴんとこなーす
@puropera44
·
医師国家試験が話題ですが、友人から送られてきた「看護師には絶対解けない秘書検定2級の問題」と、その根拠見て欲しい
このスレッドを表示
画像
画像
画像
画像
21
情報通の患者さんが「新しく発売されたあの薬をお願いします!」と言うことがありますが、日本のルールでは新薬は発売後1年間は14日分までしか処方できません。 患者さんとしても通院が大変ですし、予約枠が逼迫している病院などではますます処方制限解除まで新薬の処方がしづらかったりします
天使の笑顔
6
55
カルテ上うっ血性心不全の病名が入ってる患者さんにビーフリードをオーダーすると、毎回「禁忌です」って警告が出てきてうざいんですが私だけでしょうか
天使の笑顔
3
1
31
引用ツイート
内科医トワ
@DrTowa108
·
Watch OS 7.3がリリースされ、ついに日本でもApple Watchで ①心電図の記録 ②不規則な心拍の通知 ができるようになります。 それぞれのポイントをこのツイートにぶら下げておきます。
このスレッドを表示
1
7
「不規則な心拍の通知」機能により、循環器の先生方の負担は増えるかもしれませんね…
冷や汗をかいている顔
次のApple Watchでは血糖測定機能が搭載されるという噂もありますし、当科としてはそちらに期待したいところ…! (でもたぶん今回みたいに、機能が搭載されても日本でのリリースはさらに先だろうな
天使の笑顔
1
4
26
このスレッドを表示
【不規則な心拍の通知】 ・Apple Watchシリーズ3以降が対応 ・バックグラウンドで心拍リズムを時折チェック(最低65分以上の時間をかけて5回のチェック)  → 24時間測っているわけではない ・不規則な心拍リズムを検出すると通知される
1
4
12
このスレッドを表示
Watch OS 7.3がリリースされ、ついに日本でもApple Watchで ①心電図の記録 ②不規則な心拍の通知 ができるようになります。 それぞれのポイントをこのツイートにぶら下げておきます。
3
6
31
このスレッドを表示
インスリン打ってる人で言えば、 「たくさん食べても、それに見合ったインスリンを打ったらいいんでしょ?」 というのも間違いです。 インスリンは使う量が増えるほど太るので、仮に血糖値がある程度それで抑えられても、どんどん太って結局様々な病気のリスクが上がります。
2
23
96
このスレッドを表示
常日頃から患者さんには言っているんだけど、 糖尿病治療において、薬はあくまで 「食事や運動に気を使ってもどうにもならない『血糖値が上がりやすい体質』を改善するためのもの」 であって、 「薬を飲んで血糖が下がれば食事や運動に気を使わなくていい」 ということではありません。
2
101
512
このスレッドを表示
音楽聴きながらTL眺めてると、TLに動画が現れるたびに音楽が止まるのウザすぎる… 動画の自動再生だけオフにした。 不意打ちの可愛いネコ動画とかが出てきて癒されることもあるから、音楽は再生したまま動画の音声なしでプレビューしてくれればいいのに。。。
11
1回RTするツイート間違えて、自分の意見とは真逆の意見を拡散しかけた
天使の笑顔
天使の笑顔
天使の笑顔
Twitterっておそろしい
天使の笑顔
16
免疫チェックポイント阻害薬による下垂体機能不全の場合、エビデンスははっきり存じ上げませんが、経験上はかなり露骨にACTHが下がります(測定感度未満とかのことも多い)。 なので、随時の採血でスクリーニングする形でも問題ないかと個人的には思います
笑顔
引用ツイート
ifitwasnt
@ifitwasnt1
·
返信先: @DrTowa108さん
副腎腫瘍ではないですが、免疫チェックポイント阻害薬投与中に下垂体機能不全を疑いACTH、コルチゾールを測定しようと思うことがありますが、大体外来セッティングであり採血方法に悩みます。やはり、9時頃空腹で来院頂き30分ベッドで安静の後に採血が必須でしょうか?
2
21
ついでに言うと、副腎や下垂体のホルモン値をチェックするときは基本的に随時のものでなく、早朝空腹時にしばらく(できれば30分)安静臥床し、臥床のまま採血する条件が必要です。 …とまあこんなことを言い出すとキリがないので、副腎腫瘍を見かけたらとりあえずお気軽に内分泌科にご相談ください
天使の笑顔
2
11
84
このスレッドを表示
コルチゾールが基準範囲内でも、コルチゾールを少量産生している「サブクリニカルクッシング症候群」という概念があります。 この疾患の場合、多くはACTHが低値をとることが特徴です。 基本コルチゾールをチェックするときは、どんな状況下でもACTHとセットで測定いただくようお願いします。 (続)
画像
1
22
122
このスレッドを表示
医師の方へ。ニッチなお話で恐縮ですが。 副腎腫瘍をみたとき副腎ホルモン基礎値を採血して頂いているのはありがたいんですが、副腎から出ているコルチゾール・アルドステロン・カテコラミンだけチェックされ、正常だからと「非機能性」と判断されて放置されている症例を多々見かけます。 (続)
1
26
175
このスレッドを表示
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 今年はそろそろブラック病院を脱出できると信じていますので、TwitterやYouTubeなど頑張れればと思います
天使の笑顔
3
1
130
患者さんの血糖が安定したため、近医に紹介。 僕「お近くに内科のクリニックありますか?」 患「あー〇〇ってクリニックがあります!」 僕「どれどれ…(専門医かな?検索してみよう)」 _人人人人人人人人人人人人人人人_ > 高濃度ビタミンC点滴療法認定医 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
12
119
1,233
糖尿病患者さんが年末年始に気をつけるべき食べ物。 【餅】 かわいい見た目していながら、実は糖質が凝縮した高エネルギートラップ。 市販の切り餅2個食べたら、ご飯を茶碗1杯食べたのと同義。 【イモ類】 野菜のふりをして近づいてくる悪魔。 ただの糖質。 【栗きんとん】 甘い。言うまでもなし。
2
42
124
肥満患者さん「あんまり食べてないのに太るんですよ
汗マーク
」 ↓ 聞き取った内容から推定した1日摂取カロリー:3,000kcal程度 とかいう事態は当科では割と普通にあります。 こういう方々は「これくらい食べないと働けない」みたいに思ってたりするので、価値観の修正が難しいです。。。
17
143
685
世のリア充の皆様がケーキとか食べてカロリー過剰摂取をしている間に、クリぼっちの僕は逞しそうなオジサンとともに360kcalを消費しました。 どちらが有意義な1日を送れているかは明白ですね
笑顔
画像
4
1
96
そんなわけでクリぼっちの皆様限定で、この後すぐ、SwitchのFit Boxing 2をプレイしながらツイキャスで配信します! お時間のあるぼっちどもは一緒に運動してせめて自分を磨きましょう!
引用ツイート
内科医トワ
@DrTowa108
·
よく訓練されたクリぼっちは動揺しない。 むしろぼっちでクリスマスを楽しもうとワクワクしている。 決して嫉妬なんてしない。…決して。
1
11
よく訓練されたクリぼっちは動揺しない。 むしろぼっちでクリスマスを楽しもうとワクワクしている。 決して嫉妬なんてしない。…決して。
1
4
118
でも、自分の専門を決めてそっちの診療に尽力し始めると、知識の風化だけでなく各領域の奥深さを知ってしまうのも相まって、他科疾患の診療にだんだん臆病になってしまう。 数年後も研修医の頃と同じことが言えるかというと… 僕はもう批判できなくなっちゃったなあ。。。
32
このスレッドを表示
多くの医師にとって、総合的な救急能力って実は研修医のうちが一番高かったりもする。 僕も研修医の頃は「こんなん受け入れ拒否すんなよな…」と他院を恨むこともあったから、決して例の研修医の先生が特別イキってるとは思わない。
1
27
このスレッドを表示
患者さん・医療従事者に関わらず、救急しっかり受け入れてくれる先生に救われている人が多いのは事実だし、その姿勢は大事にして欲しい。 ただし、ショック起こすレベルの鼻出血を見たことがある身としては、受け入れ拒否を安易に批判することもできない… #なんか見た
1
1
51
このスレッドを表示
ステロイドで血糖爆上がりした患者さん。
おじいさん
「運動とか頑張るんで、もう少しだけ様子見てください!」 違うんや… あなたの生活習慣の問題じゃないし、多分もう運動とかではどう考えても下がらん血糖上昇なんや。。。
7
25
442
今の時代はインターネットであらゆる情報にアクセスしやすくなり、正しい情報を自ら手に入れらやすい環境になった。 その反面、ビッグデータをもとにユーザーの興味・関心に沿った記事がリコメンドされるようになり、思い込みも加速しやすいリスクを孕んでいると思う。
1
1
38
外来の度になんとなく体調が悪くなるのは、ストレスからなのか、換気が悪くて空調に依存してる空気だからなのか…たぶん後者。 診察室ってほとんどの場合、換気力めちゃ低いよね。
2
29
最近はどの病院でも入り口で検温してる。 でもあの非接触式の体温計って、この寒い時期になると「あれ…34℃台ですね」とかで、ほとんど意味ないように思える。 やらないよりはマシなんだろうが、多分クラスターが発生した時に「対策はしてたんです」と言える口実作りの意味合いの方が強いだろうな…
28
184
1,293
みなさんお待たせしました! 久しぶりに
赤ちゃん
とコラボします
炎
新型コロナワクチンについて、みなさんの不安を世界一わかりやすい説明で払拭します! お見逃しなく! 【Taka&ばぶに聞く】話題の新型コロナワクチン打つ前に知っておきたいこと「ヅマニュース」#7 youtu.be/v6AnCELXV4Q より
画像
24
521
1,558
糖尿病内科医で思ってる人がいたら変態
引用ツイート
ゑびす∫
エビ
dx
@yebisu_math
·
耳鼻科医は大して思ってなさそう twitter.com/andresinini/st…
3
4
78
9時間寝ました(気絶)
画像
引用ツイート
内科医トワ
@DrTowa108
·
どうやらYouTubeがダウンしてる感じですが、おかげさまで今日は早く寝られそうです(依存) 今後も21時くらいから毎日YouTubeが落ちたら、すごく健康的な生活ができそう…
考えている顔
3
1
52
どうやらYouTubeがダウンしてる感じですが、おかげさまで今日は早く寝られそうです(依存) 今後も21時くらいから毎日YouTubeが落ちたら、すごく健康的な生活ができそう…
考えている顔
1
2
78

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

全国のニュース
2 時間前
「生徒による演奏には徴収権を認めず」JASRACが部分敗訴
トレンドトピック: 著作権対象外徴収不可
エンターテインメント · トレンド
キラキラネーム
ワタナベマホト容疑者の本名について、元2ちゃんねる管理人のひろゆき氏が「読めない名前の子供は遺伝により頭が悪い可能性が高い」とツイートし、物議を醸しています。
18,411件のツイート
日本のトレンド
Tカード
8,106件のツイート
BuzzFeed Japan News
2 時間前
【全文】「私自身はこの体型で幸せです」渡辺直美さんがコメント。自らをブタに例えた“オリンピッグ“演出案をめぐり
文春オンライン
昨夜
「渡辺直美をブタに…」東京五輪開会式責任者が提案していた“差別的な演出プラン”