ガンプラを作って見たいけど、種類がたくさんあってどこが違うか分からない!と悩んでいるかもしれません。MGガンプラと聞いても、他とは何が違うか迷ってしまいますよね。
奥が深いガンプラですが、SDガンプラ、HGガンプラ、RGガンプラ、PGガンプラそしてMGガンプラとずらずらあります。
SD(スーパー・デフォルメ)は、ゲームのスーパーロボット大戦などで見られる程頭身サイズです。
HG(ハイグレード)やRG(リアルグレード)またPG(パーフェクトグレード)やMG(マスターグレード)は、ガンプラの中でも作る際は、より慎重にならなければいけない大きさになっています。
一つずつその違いの説明や価格はいくらか、またMGガンプラの魅力やおすすめなど紹介いたしますので、参考までにご覧ください。
目次 [非表示]
MGガンプラと他のシリーズとの違いは?
HG(ハイグレード)とPG(パーフェクトグレード)の大きな違いは、まずアニメの中での設定を踏まえて1/100であることです。
RG(リアルグレード)は、大きさは1/60・1/100・1/144と様々になっています。
MG(マスターグレード)は、1/100のサイズでアニメのリアル感を出すため、より臨場感を出すよう人気のモデルです。
MGガンプラは細かいパーツに分かれていることはHG(ハイグレード)やPG(パーフェクトグレード)やRG(リアルグレード)と変わりませんが、毎年新たに加わることで、より楽しんで作れるタイプになっています。
ガンプラをより極めたい!という方にはぴったりではないでしょうか。限定モデルもあり、HG(ハイグレード)よりも難易度は高めかもしれません。
その反面PG(パーフェクトグレード)よりは難易度が低く、RG(リアルグレード)はかなり上級者という点を考慮すると、MGガンプラ(マスターグレード)は、これから挑戦する方にとって、腕が鳴るサイズであり価格になっています。
ガンプラをこれから作ろうと思っているけど…という方でも説明書がきちんと付いているので、細かい作業が大好きな方には向いているのではないでしょうか。ただし、あまりにも細かいので部品を無くさないように気を配らなければなりません。
時間をかけてゆっくり作るのが、ガンプラの楽しみ方なので、時間のある時にじっくり作成してください。MGガンプラを作る際、塗装を試みることがあるかもしれません。
私は塗装をするタイプなので、細かく細部まで念入りに塗りますが、その際には「色むら」がないか、塗れていない場所はないかを確認します。
カッコ良く作りたいので、黄色になっている部分をあえて金色にしたりなどの工夫をしてしまいます。
必ずそうしなければならないわけではありませんので、組み立てだけの場合でも部品が細かいのでニッパーを使用する際は怪我に注意してください。
部品が似ているので間違えてしまうこともあるかもしれませんので、説明書をよく見て慎重に組み立てることが大事です。
男女問わず楽しめるのが、MGガンプラをコツコツ作る楽しみ方ですね。
MGガンプラ、これをチェックしよう!
価格帯
ここで購入をしたいけど価格が分からない、ということも一番気になるポイントです。
HG(ハイグレード)とPG(パーフェクトグレード)の価格の中間にあたる、3,000円程度がおおよそと考えて良いかもしれません。
もちろんピンからキリまであるので、限定モデルでは高額になることもあります。選んだMGガンプラのタイプが人気があるかどうかでも変わってきます。例えば「シャア・アズナブル」が関係するガンプラなどは高めかもしれません。
「アムロ・レイ」関係も人気ですが、時代背景で価格も変わってきます。新しいから高いとも限らず、あくまで人気など売れ行きで変わってくるのが価格です。
極端高い設定ではないMGガンプラを選んで挑戦してみるのが、一番良いかもしれません。
MGガンプラのサイズは?
見た目で大きいと思えるMGガンプラも中にはありますが、全て1/100に統一しているMGガンプラです。例えですが、アニメのユニコーンガンダムに出てくる「ジオング」は大きく感じます。
「フル・フロンタル」が関係するのですが、大きく感じるかもしれませんが1/100サイズは変わりません。
ここで余談ですが、メガサイズというニッパー要らずの巨大なガンプラも存在します。あまり主流ではありませんが、ガンプラは奥が深いですね。
その中でもMGガンプラは、部品こそ細かいだけあって作り甲斐があるのかもしれません。
MGガンプラを探す際は、きちんと「MG」と書いてあるかを確認することが必要です。
MGガンプラのモデルで選ぶ
MGガンプラには通常版と限定版などがありますが、限定版でも極端高い価格表示ではないこともあります。ただし、安心していつか購入しようとすると凄く跳ね上がって高くなっていることがあり、購入時期が大事です。
限定版が欲しい時は、時期を見てMGガンプラを購入することをおすすめします。
実際以前購入していた商品が、改めてみると手が出ないほど高額になっていることがありました。通常盤でも価格は変動するので、購入時期を考えることが良いです。お買い得になっていると、購入意欲が湧きますよね。
【通常版】MGガンプラのおすすめ12選
多数ある中からこれがおすすめな12選を紹介いたします!好みで選んであなただけのMGガンプラをご覧ください。
MG 1/100 OZ-00MS トールギスI EW
出典: Amazon.co.jp
発売日 | 2013年1月 |
---|---|
登場作品 | 新機動戦機ガンダムW |
おすすめ度 | ★★★ |
ガンダムWのゼクス・マーキスは速い!
ガンダムW(ウィング)で、敵機体トールギスでゼクス・マーキスが搭乗してます。全身白になっているので塗りやすいです。
組み立て安いので初心者に適しているかもしれません。見た目の雰囲気から星3つにしました。
ガンプラ MG 1/100 RX-77-2 ガンキャノン
出典: Amazon.co.jp
発売日 | 2006年10月頃 |
---|---|
登場作品 | 機動戦士ガンダム |
おすすめ度 | ★★★ |
初期のガンダムでカイ・シデンが活躍!
コアなファンが多いガンキャノンは、初期のガンダムでカイ・シデンが搭乗しています。色がほとんど同じなので塗りやすいです。
組み立ても極端難しくないため、初心者に適しているかもしれません。発売も古く星3つにしました。
ガンプラ MG 1/100 MS-07B グフ
出典: Amazon.co.jp
発売日 | 2009年5月 |
---|---|
登場作品 | 機動戦士ガンダム |
おすすめ度 | ★★★ |
敵機体ランバ・ラルが搭乗!
初期のガンダムに登場する敵機体でランバ・ラルが搭乗しています。色が統一しているので塗りやすいです。
組み立ては同じような部品が並んでいることから、中級者向けかもしれません。一つ目タイプで、難易度を考えて星3つにしました。
MG 機動戦士ガンダムSEED DESTINY ガナーザクウォーリア
出典: Amazon.co.jp
発売日 | 2019年9月 |
---|---|
登場作品 | 機動戦士ガンダムSEED DESTINY |
おすすめ度 | ★★★★ |
ルナマリア・ホーク専用機で女性でもOK!
女性戦士ルナマリア・ホークが搭乗している新しいガンプラです。色は珍しいので、塗装するのは困難かもしれません。
組み立ては、難易度が高く複雑になっているので上級者向けになっているかもしれません。女性が搭乗していますが、カッコ良さから星4つにしました。
MG 機動戦士ガンダムSEED フリーダムガンダム
出典: Amazon.co.jp
発売日 | 2016年4月 |
---|---|
登場作品 | 機動戦士ガンダムSEED |
おすすめ度 | ★★★★ |
キラ・ヤマトが搭乗し青と白がカッコ良い!
心優しい少年キラ・ヤマトが搭乗しています。色は青と白が多いので塗装は極端難しくありません。
組み立ては、複雑になっているので難易度は中級者向けかもしれません。SEEDは人気が高いので、星4つにしました。
MG 1/100 MSM-07S シャア・アズナブル専用 ズゴック
出典: Amazon.co.jp
発売日 | 2006年10月頃 |
---|---|
登場作品 | 機動戦士ガンダム |
おすすめ度 | ★★★★ |
シャア・アズナブルの人気は未だに!
初代ガンダムのジャブローの戦いで活躍している、シャア・アズナブルが搭乗しています。塗り方は少し難しいかもしれません。
組み立ては極端難しくないので初心者でもOKではないでしょうか。初期のシャア・アズナブルを楽しめるため、星4つにしました。
MG 1/100 ガンダムダブルX
出典: Amazon.co.jp
発売日 | 2015年3月 |
---|---|
登場作品 | 機動戦士ガンダムX |
おすすめ度 | ★★★★ |
ツインサテライトキャノンがカッコ良い!
ガンダムXでガロード・ランが搭乗し活躍しています。塗り方は多少難しいので中級者向けかもしれません。
組み立ても同じ部品が多いことから難易度が高いです。ツインサテライトキャノンをイメージすると、人気が高いので星4つにしました。
MG 1/100 XXXG-00W0 ウィングガンダムゼロ
出典: Amazon.co.jp
発売日 | 2004年10月頃 |
---|---|
登場作品 | 新機動戦機ガンダムW(エンドレスワルツ) |
おすすめ度 | ★★★★ |
まさに飛んでいるイメージがカッコ良い!
ガンダムWで事務的な口調のヒイロ・ユイが搭乗しています。塗り方はかなり難しく上級者向けかもしれません。
組み立ても細かい部品がかなり多いです。じっくりMGガンプラを作るなら難易度は高いですが、カッコ良いので星4つにしました。
MG 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア MSN-04 サザビー
出典: Amazon.co.jp
発売日 | 2018年11月頃 |
---|---|
登場作品 | 機動戦士ガンダム逆襲のシャア |
おすすめ度 | ★★★★ |
赤い彗星のシャア再び!
シャア・アズナブルが搭乗しています。塗り方は同じような色にも関わらず、少し難し目かもしれません。
組み立てもかなり複雑になっています。逆襲のシャアで活躍していますが、上級者向けの点から星4つにしました。
MG 機動戦士ガンダム THE ORIGIN RX-78-02 ガンダム
出典: Amazon.co.jp
発売日 | 2015年11月 |
---|---|
登場作品 | 機動戦士ガンダムTHE ORIGIN |
おすすめ度 | ★★★★★ |
初代ガンダムをTHE ORIGIN版で再現!
アムロ・レイが乗っていた初代ガンダムの再現版です。塗り方は簡単そうで難しいので、上級者向けかもしれません。
組み立ても似たような部品がたくさんあるので、難易度は高いです。ガンダムの人気は未だに高いので、星5つにしました。
MG 1/100 RX-93-v2 Hi-vガンダム
出典: Amazon.co.jp
発売日 | 2014年8月 |
---|---|
登場作品 | 小説(ゲーム:スーパーロボット大戦X・Tにも登場) |
おすすめ度 | ★★★★★ |
小説から飛び出したアムロ・レイ!
ゲームではMGとして登場しません。アムロ・レイが搭乗して、ハイパーメガバズーカランチャーで大活躍します。
塗り方は白と青が多いことから、間違えやすく難易度は高めです。
組み立ては複雑になっています。武器を持たせたらカッコ良く、上級者向けですが星5つにしました。
MG 1/100 MSN-06S シナンジュ
出典: Amazon.co.jp
発売日 | 2013年3月 |
---|---|
登場作品 | 機動戦士UCガンダム |
おすすめ度 | ★★★★★ |
フル・フロンタルが搭乗!
シャア・アズナブルか、別人なのか謎が深まるシナンジュが登場します。塗り方は赤と金がかなり複雑で上級者向けかもしれません。
組み立ては、流石フル・フロンタルは強い!かなり複雑です。シナンジュの人気は高いことから、星5つにしました。
【通常版】おすすめMGガンプラの比較表はこちら!
商品画像 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | MG 1/100 OZ-00MS トールギスI EW | ガンプラ MG 1/100 RX-77-2 ガンキャノン | ガンプラ MG 1/100 MS-07B グフ | MG 機動戦士ガンダムSEED DESTINY ガナーザクウォーリア | MG 機動戦士ガンダムSEED フリーダムガンダム | MG 1/100 MSM-07S シャア・アズナブル専用 ズゴック | MG 1/100 ガンダムダブルX | MG 1/100 XXXG-00W0 ウィングガンダムゼロ | MG 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア MSN-04 サザビー | MG 機動戦士ガンダム THE ORIGIN RX-78-02 ガンダム | MG 1/100 RX-93-v2 Hi-vガンダム | MG 1/100 MSN-06S シナンジュ |
発売日 | 2013年1月 | 2006年10月頃 | 2009年5月 | 2019年9月 | 2016年4月 | 2006年10月頃 | 2015年3月 | 2004年10月頃 | 2018年11月頃 | 2015年11月 | 2014年8月 | 2013年3月 |
登場作品 | 新機動戦機ガンダムW | 機動戦士ガンダム | 機動戦士ガンダム | 機動戦士ガンダムSEED DESTINY | 機動戦士ガンダムSEED | 機動戦士ガンダム | 機動戦士ガンダムX | 新機動戦機ガンダムW(エンドレスワルツ) | 機動戦士ガンダム逆襲のシャア | 機動戦士ガンダムTHE ORIGIN | 小説(ゲーム:スーパーロボット大戦X・Tにも登場) | 機動戦士UCガンダム |
おすすめ度 | ★★★ | ★★★ | ★★★ | ★★★★ | ★★★★ | ★★★★ | ★★★★ | ★★★★ | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |
リンク | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! |
【限定版】ガンプラMGおすすめランキング12選
あなたが選ぶ中で、決して通常版だけとは限りません。限られた数の生産や、その場でのみ購入できる「限定版」があります。MGガンプラの中でも人気のある、MGガンプラのおすすめを見てみましょう。
BANDAI MG 1/100 ガンダムベース限定 RX-78-2 ガンダム Ver.3.0 [クリアカラー]
出典: Amazon.co.jp
発売日 | 2017年8月 |
---|---|
登場作品 | 機動戦士ガンダム |
おすすめ度 | ★★★★★ |
アムロ・レイ搭乗機!
ガンダムの中でも初代機動戦士ガンダムは外せません!クリアカラーになっている限定版なので、パーツをなくさないように注意する必要があります。
初心者の方より中級者向けです。色の配分も少しあり、完成の喜びの持てるMGガンプラの1つではないでしょうか。海外でも人気のある初代ガンダムを、別の角度から楽しめます!
BANDAI SPRITS MG 1/100 ガンダムヘビーアームズ EW イーゲル装備 プレミアムバンダイ限定
出典: Amazon.co.jp
ブランド |
---|
発売日 | 2019年9月 |
---|---|
登場作品 | 新機動戦記ガンダムW |
おすすめ度 | ★★★★★ |
トロワ・バートン搭乗機!
新機動戦記ガンダムW(ウイングEW)は、普通の装備より重装備になっており迫力満点!作っている最中でも、戦っている姿が想像できるでしょう。
パーツはかなり細かくなっているので、慎重に色を塗る、組み立てをするようにすることをおすすめします。イーゲル装備はパーツが多いので、初級者より上級者向けです。
BANDAI MG 1/100 アルトロンガンダム EW (プレミアムバンダイ限定)
出典: Amazon.co.jp
発売日 | 2015年8月 |
---|---|
登場作品 | 新機動戦記ガンダムW |
おすすめ度 | ★★★★ |
張五飛(チャンウーフェイ)搭乗機!
エンドレスワルツ(EW)では、仲間であるヒイロ・ユイと1対1の対決をします!この機体は接近戦に長けており、主人公であるヒイロを苦しめることに…
緑の部分が多く、色塗りは難しくありませんが組み立てはパーツもたくさんあり、作りごたえがあります。初心者の方より中級者向けです。
BANDAI MG 1/100 ガンダムベース限定 サザビー Ver.Ka [スペシャルコーティング]
出典: Amazon.co.jp
発売日 | 2018年7月 |
---|---|
登場作品 | 機動戦士ガンダム逆襲のシャア |
おすすめ度 | ★★★★ |
シャア・アズナブル搭乗機!
機動戦士ガンダム逆襲のシャアでは、1度は機動戦士Zガンダムでクワトロ・バジーナとして仲間になったアムロ・レイと再び対決します。「全人類を粛清する」とアクシズを落とす計画を止められるか!
全体に赤が多いですが、シャアの乗る機体は特殊カラーな上、スペシャルコーティングになっています。そのままでも綺麗にでき、初心者の方より上級者向けです。
BANDAI MG 1/100 MS-06F ドズル・ザビ専用ザクⅡ (プレミアムバンダイ限定)
出典: Amazon.co.jp
発売日 | 2014年6月 |
---|---|
登場作品 | 機動戦士ガンダムMSV |
おすすめ度 | ★★★★★ |
ジオン公国軍のドズル・ザビ搭乗機!
ドズルは巨体であり、体型に合わせてカスタムされた機体です。本来は式典用に作られましたが、ドズル・ザビは視察を目的にし、実戦参加しています。
見え方によっては青・緑に分かれますが、全体的に統一されているので、色の配分は難しくありません。組み立ての際にはパーツの細かさに気をつければ、初心者の方でも作れます。
BANDAI MG 1/100 百式改 (ホビーオンラインショップ限定)
出典: Amazon.co.jp
発売日 | 2016年7月 |
---|---|
登場作品 | Z-MSV(スーパーロボット大戦搭乗機) |
おすすめ度 | ★★★★★ |
クワトロ・バジーナ搭乗機!
本来は百一式で登場する予定が、実際ではゲームでスーパーロボット大戦の中でいくつか活躍している機体です。
プラモデルとして、初めてMGで登場した機体になっています。金色に輝く機体は塗ることがメインではなく、組み立て重視です。パーツの細かさに注意することで、初心者の方でも作れます。
BANDAI (イベント限定) MG 1/100 ジャスティスガンダム [クリアカラー]
出典: Amazon.co.jp
発売日 | 2017年11月 |
---|---|
登場作品 | 機動戦士ガンダムSEED SEED DESTINY |
おすすめ度 | ★★★★★ |
アスラン・ザラ搭乗機!
仲間のキラ・ヤマトと一緒にザフト軍と戦います。SEEDとSEED DESTINYでは、物語の後半に登場する機体です。
パーツはかなり細かく繊細になっているクリアカラーなので、慎重になくさないように組み立てましょう。色塗りにこだわることなく組み立てに集中すると、初心者でも作れる商品です。
BANDAI SPIRITS MG 機動戦士ガンダム サンダーボルト フルアーマー・ガンダム Ver.Ka (GUNDAM THUNDERBOLT版)
出典: Amazon.co.jp
発売日 | 2016年5月 |
---|---|
登場作品 | 機動戦士ガンダムサンダーボルト |
おすすめ度 | ★★★★★ |
激闘が繰り広げられるフルアーマー・ガンダムの行方は!
イオ・フレミング搭乗機!機動戦士ガンダムサンダーボルトでは、物語の後半で戦い、敵機体サイコ・ザクと戦うことになります。両者の機体が壊れるまで戦いは続き、果たして結果は…
似たようなパーツも数も多く、色分けがかなり難しくなっています。初心者ではなく、上級者の方に向いている機体です。作る最中にはイオ・フレミングの気分を体感できるのではないでしょうか。
BANDAI MG 1/100 RX-0[N] ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン (プレミアムバンダイ限定)
出典: Amazon.co.jp
ブランド |
---|
発売日 | 2014年6月 |
---|---|
登場作品 | 機動戦士ガンダムUC |
おすすめ度 | ★★★★ |
リディ・マーセナス搭乗機!
機動戦士ガンダムUCでは、突然現れたミネバ・ザビを想うがため、錯乱し主人公バナージ・リンクスと戦うことになります。戦いの最中、マリーダ・クルスを誤って撃墜してしまうことに…
塗ることにあたっては、同色が多いので難しくありません。ただし細かいパーツが多く、デストロイモードになることができるので初心者より中級者向けです。
BANDAI MG 1/100 ダブルオーザンライザー (ホビーオンラインショップ限定)
出典: Amazon.co.jp
発売日 | 2017年6月 |
---|---|
登場作品 | 機動戦士ガンダム00V |
おすすめ度 | ★★★★★ |
設計のみ存在する搭乗者のいない幻とも言われる機体!
ダブルオーガンダムとザンライザーがドッキングする予定の機体です。ソレスタルビーイングが開発予定でしたが、設計のみで終わることになります。
色の配分は青と白が多いので難しくないように思えますが、実際は細かい部品がかなりたくさんあるので注意が必要です。初心者の方より中級者向けの商品です。
オンラインショップ限定 MG 1/100 νガンダム Ver.Ka用
出典: Amazon.co.jp
発売日 | 2016年11月 |
---|---|
登場作品 | 機動戦士ガンダム逆襲のシャア |
おすすめ度 | ★★★★★ |
アムロ・レイ搭乗機!
アクシズ降下作戦を防ぐため、再びシャア・アズナブルとの戦いが繰り広げられます。シャア・アズナブルが試みる粛清を阻止するために…
色の配分は極端難しくありません。パーツは細かいですが、初心者の方でも作れる商品です。初代から成長したアムロ・レイの戦いを、想像しながら作ると楽しみが増します!
BANDAI MG 1/100 ガンダムベース限定 シナンジュ [メカニカルクリア]
出典: Amazon.co.jp
発売日 | 2017年11月 |
---|---|
登場作品 | 機動戦士ガンダムUC |
おすすめ度 | ★★★★★ |
フル・フロンタル搭乗機!
機動戦士ガンダムUCでは、バナージ・リンクスが乗るユニコーンガンダムと対決し、驚異的なスピードと圧倒的パワーで相手を翻弄します!
色はクリアカラーなのでそのまま作って問題はありません。ただし透明なパーツが多いのでなくさないようにしないと、組み立ては困難です。初心者の方でも作れますが、慎重に作りましょう。
【限定版】おすすめMGガンプラの比較表はこちら!
商品画像 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | BANDAI MG 1/100 ガンダムベース限定 RX-78-2 ガンダム Ver.3.0 [クリアカラー] | BANDAI SPRITS MG 1/100 ガンダムヘビーアームズ EW イーゲル装備 プレミアムバンダイ限定 | BANDAI MG 1/100 アルトロンガンダム EW (プレミアムバンダイ限定) | BANDAI MG 1/100 ガンダムベース限定 サザビー Ver.Ka スペシャルコーティング | BANDAI MG 1/100 MS-06F ドズル・ザビ専用ザクⅡ プレミアムバンダイ限定 | BANDAI MG 1/100 百式改 ホビーオンラインショップ限定 | BANDAI (イベント限定) MG 1/100 ジャスティスガンダム クリアカラー | BANDAI SPIRITS MG 機動戦士ガンダム サンダーボルト フルアーマー・ガンダム Ver.Ka GUNDAM THUNDERBOLT版 | BANDAI MG 1/100 RX-0[N] ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン プレミアムバンダイ限定 | BANDAI MG 1/100 ダブルオーザンライザー ホビーオンラインショップ限定 | オンラインショップ限定 MG 1/100 νガンダム Ver.Ka用 | BANDAI MG 1/100 ガンダムベース限定 シナンジュ メカニカルクリア |
発売日 | 2017年8月 | 2019年9月 | 2015年8月 | 2018年7月 | 2014年6月 | 2016年7月 | 2017年11月 | 2016年5月 | 2014年6月 | 2017年6月 | 2016年11月 | 2017年11月 |
登場作品 | 機動戦士ガンダム | 新機動戦記ガンダムW | 新機動戦記ガンダムW | 機動戦士ガンダム逆襲のシャア | 機動戦士ガンダムMSV | Z-MSV(スーパーロボット大戦搭乗機) | 機動戦士ガンダムSEED SEED DESTINY | 機動戦士ガンダムサンダーボルト | 機動戦士ガンダムUC | 機動戦士ガンダム00V | 機動戦士ガンダム逆襲のシャア | 機動戦士ガンダムUC |
おすすめ度 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |
リンク | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! | Amazon楽天Yahoo! |
ガンプラを作るときに必要な道具
あなたが、いざガンプラを作成しようとするとき、模型だけ購入しても意味がありません。
そこには準備段階で必要とされる商品がいくつかあります。
では何が必要なのでしょうか。
いくつかある中、これだけは揃えておきたい!というアイテムを参考までにご覧ください。
必須アイテムのニッパー
そもそもこれがないとカットすることが困難な商品があります。それこそまさにニッパーですが、中には小さいタイプのチッパータイプもあるでしょう。
我が家ではチッパーを使用していますが、便利に活用して長いですね。
ニッパーでも同じですが、どちらでも細かい部品のカットには必要不可欠になります。ガンプラの部品は密接しているので、使用する際はあなた自身の指にも注意が必要です。ケガがないように、十二分に気をつけながらニッパーなどを使用しましょう。
細かい作業はピンセット
密接していることに少し触れましたが、どの部品がどこに当てはまるか迷うほどです。それだけ細かい部品を扱うことになるので、手作業の中でもピンセットも必要になります。
ガンプラの部品を無くしたら困るので、まずは広い場所を確保しないといけません。そのあとにニッパーを使用することで、飛んでしまう恐れもあるでしょう。注意して扱うためにはピンセットが役立ちます。
分けておく必要があるので、細かく色分けされていても、ピンセットで作業しましょう。
仕上げにはヤスリ
色分けされている商品であっても、密接している部分はそのままにしておけません。密接=カット面が多いので、それだけ凹凸ができることは仕方がないでしょう。ガンプラを美しく、また不自然に見せないためには、仕上げのヤスリは必要です。
カット面が多いだけ凹凸があるので、その部分をよくご覧になるとはっきりします。また手に当たることで危険でもあるので、ヤスリは綺麗に見せるだけではありません。
手だけではなく、服に絡むこともあるので、滑らかさは大切ですよね。
自分で塗装したい方へ!塗装のポイント
色分けされている商品でも、あなた自身が再度あらためて塗りたいことがあるでしょう。我が家でも購入した商品は自分で塗装をします。ただし購入したガンプラを、そのまま塗装することに抵抗があるかもしれません。
では何をしたら良いか、購入した後の工程をご覧いただければ幸いです。
まずはパーツを洗浄しよう
汚れているかもしれない、塗装をしたら変色するのでは、と心配があるかもしれません。そのときの予防策として、まずは一つずつパーツを洗浄する必要があります。
ただここでポイントなのは、個人差があることです。繋がったままで洗う場合と、別々に分解した状態で洗うかによります。連ねた状態ではきちんと洗浄ができていないこともあるでしょう。
でも、個々に分かれていると塗装は難しくなるからです。歯ブラシなどで洗浄すると繋がったままでも、個々でも洗いやすいのではないでしょうか。
ヤスリを使うタイミング
無事に洗浄が終わり、これからいよいよ!と思っても忘れてはいけないのがヤスリです。連ねた状態では、洗ったあとにカット部分にヤスリを使います。
個別の場合では、洗ったあとではさらに埃がつくのでタイミングは洗浄の前です。ここが大きなポイントになるのではないでしょうか。
ヤスリを使うのが前後するのは、塗装方法にもよる場合もあります。スプレーではこだわりを持つ必要がありますが、ペンタイプでは連ねた状態が便利です。
塗装にも種類があるので、完璧を狙うならスプレータイプかもしれません。異なる理由は、スプレータイプは個々が吹きかけやすいからです。
ペンタイプでは連なっている方が、塗装もやヤスリもしやすいでしょう。
塗装にエアブラシをお探しの方はこちらもチェック!
私が愛用しているおすすめ塗料!
タミヤ スプレー
出典: Amazon.co.jp
乾きやすい!
塗装をするときスプレーで吹きかけやすく、柔らかい霧状になっています。乾きやすいので、使い勝手が良いでしょう!
ガンプラを作る際に、ムラができにくいので垂れる心配もほぼありません。
1本で2〜3台ほど作成できるほどの量なので安心です。広い面積でも大丈夫なので、作成中に無くなる心配がないでしょう。
手頃な量とサイズがとても便利な商品です。
ガンプラ作りで、スプレータイプなら、何を使ったら良いか迷うときに重宝します!
GSI クレオス ガンダムカラースプレー
出典: Amazon.co.jp
塗りにくい色までOK!
どんなに探しても見つからない場合が多いのは、例えばガンダムではザクⅡとかです。選び方によっては、見つかるのがポイントかもしれません。
細かい部品には、ちょうど良いサイズではないでしょうか。柔らかい色合いで、派手になりにくいです。
販売元がバンダイなので、まさにガンダムの生みの親!
最新の設定色になっているので、注意しましょう。
ムラなく塗ることが可能です。危険なポイントをきちんと把握して使うことが求められます。
GSI クレオス ガンダムマーカー
出典: Amazon.co.jp
初心者でも使いやすい!
重ね塗りは気を付けながら2回ほどで大丈夫です。我が家では50本以上様々な種類を購入していますが便利!スプレータイプは怖いと感じていても、数回振ることで何度でも使用できます。
水性なので手についても落ちやすくなっているでしょう。ガンプラは初めて、というあなたでも簡単に手にとって塗装することが可能です。
時間を置くと色が出なくなる点は、注意が必要になります。
使い方次第では狭い場所も塗ることができるでしょう。
他シリーズのガンプラおすすめモデルはこちらをチェック!
MGガンプラの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、MGガンプラの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
Amazon売れ筋ランキング Yahoo!ショッピング売れ筋ランキング
夢中になってしまうMGガンプラ!
選ぶ際にはドキドキしてしまうこと間違いなし!
これから選んで購入し、色を塗るとしても、組み立てだけにしても、つい夢中になってしまうMGガンプラです。様々な組み合わせでポーズを取ると、思わず写真に収めたくなってしまいます。
一つ作ると大変さも実感しますが、それでも次が欲しくなってしまうのがMGガンプラかもしれません。
出来上がりを見るとあなたはいつの間にか、MGガンプラに夢中になって虜になっているかもしれませんね。奥が深いMGガンプラを、思う存分楽しんでください。