もはや説明不要のレベルですが、現在楽天モバイルと契約すると、タダ同然でRakuten Mini(楽天Mini)という端末を入手できます。
また、楽天UN-LIMITという料金プランのおかげで、通信料金は1年間無料ながら、高速通信の容量上限は1日あたり10GBと破格の条件で利用ができてしまいます。
そんな中、1日に10GBもタダで高速通信を利用できる権利があるのに、ただの携帯端末として利用するだけではもったいない!!
・・・という思いがあったため、Rakuten Miniを家庭のインターネット固定回線の代わりにできないかどうかを試してみることにしました。
結論から言うと・・・
結論から言うと、かなり簡単に固定回線の代わりとすることができます。
ただし、そのためには約2000円の機器を導入する必要があります。(後述)
やりたいことの整理
通常のご家庭のネット構成はこんな感じだと思います。
これを、RakutenMiniのUSBテザリングを利用して、このような構成とします。
(最終的には、この画像とは少し違う構成となりますが、全体の骨格は変わりません。)
ちなみに、Rakuten Miniから無線LANルータを介さず、ダイレクトで無線テザリングを利用する方法も考えられます。
しかし、以下の理由から実施しないこととしています。
- Rakuten Miniの電波が家の端から端まで飛ばない (らしい)
- Rakuten Miniから複数のノーパソ・スマホでテザリングを受けると、トラフィックが悪くなりそう
- Rakuten Miniの役割が多くなり、すごい発熱しそう
- 有線回線が利用できない
あくまでも、Rakuten Miniはインターネットとの接続用。
家の中のネットワークのコントロールは、無線LANルーターを利用する方法を模索します。
やりたい構成
もう一度、同じ画像を貼ります。やりたいのはこのような構成。
この構成を実現しようとするとネックとなるのが、USBテザリングに対応した無線LANルーターが必要となることです。
しかし一般的には、通常の無線LANルーターには、USBポートが付属していません。
ハイグレードなルーターにのみUSB接続機能が付属しています。
モデル調査
執筆時点(2020年10月)で、Amazon売れ筋1位の無線LANルーターはBUFFALO社製のWSR-1166DHPL2/Nです。
4000円程度という低価格ながら、一般のご家庭で必要となる最低限の機能が搭載されています。
しかし、このような価格帯の無線LANルーターには、USBポートはありません。
Google先生に聞いてみると、USBテザリングに対応している無線LANルータとして有名なのがASUSのRT-AX56Uというモデルです。
これを買えば解決してしまうのですが、この製品のお値段なんと約11000円です。
楽天モバイル端末を固定回線化させてみたい気持ちはあるものの、たかが無線LANルータにしては値段が高すぎます。
他に何か良い方法は無いだろうか。
やりたい構成(最終版)
いろいろと調べてみた結果、無線LANルーターはこれまで使っていたものをそのままで、以下のような黄色い機器を間に挟むことで、やりたい構成を実現できることがわかった。
この機器はGL.iNet社製のGL-MT300N-V2です。
いろいろな機能が搭載されたネットワーク機器なので使い道はいろいろあるようですが、今回の目的に必要な2つの機能を持ち合わせています。
- USBケーブル(USBテザリング)を接続可能
- LANケーブルを接続可能
更に言うと、非常に大事な以下の特徴も備えています。
- 価格が安い
とどのつまり、低予算で楽天モバイルを固定回線化するのにピッタリな機器ということです。
GL-MT300N-V2
ネットで検索すれば、情報がたくさん出てくると思うので、GL-MT300N-V2について詳しく説明することは控えておきます。
詳細や口コミを知りたい方は、Amazonの製品情報や公式のハードウェア情報・使い方ドキュメントを参考にしてみてください。
GL-MT300N-V2とRakutenMINIの接続
各種機器を接続してみると、こんな感じになります。
GL-MT300N-V2に寄ってみると、こんな感じです。
GL-MT300N-V2から伸びているLANケーブルを、あたかもモデム/ONUから来たLANケーブルのように扱うことができるようになります。
GL-MT-300N-V2のコントロールパネル
機器をPC等に接続した後、http://192.168.8.1を開くことでコントロールパネルにアクセスできます。
この画面を操作することで、Rakuten Miniが無事「ホットスポット共有」の接続として認識されることが確認できます。
ここまで設定が完了すると、家の中のスマホやPCから接続が可能となります。
なお、家の中に無線をとばしているのは従来使っていた無線LANルータのままなので、スマホやタブレットの無線設定を改めて変更する必要はありません。
設定次第では、GL-MT300N-V2を無線アクセスポイントとすることで、無線LANルータの接続を省略することも出来ます。
機能が多い機器なので、柔軟な構成とできます。
(参考)通信速度
参考までに、上記構成で無線LANルータから有線接続したデスクトップPCでの通信速度を載せておきます。
2020年10月17日20時、関東の楽天モバイルエリアです。
無料の回線でこれだけの速度が出ます。問題なしです。
本当にオカネを払わなくて良いのでしょうかw
まとめ
本投稿では、以下の構成を試してみました。
調べていくうちに分かったのですが、USBテザリングで接続できるネットワーク機器には相性の問題が発生することが多いらしいです。特定の組み合わせだと、ネットワーク機器がUSBテザリングをうまく認識できないことがあるとのこと。
今回は、Rakuten MiniとGL-MT300N-V2の組み合わせでうまくいったので、社会貢献のため情報を共有すべく投稿することとしました。
ありがとうございました。
お知らせ:当ブログのAmazonリンクを経由した後に会計をしてもらうと、私に雀の涙ほどの紹介料が還元されます。ブログ記事が役にたったと思っていただければ、ぜひ経由して会計していただきたいです。ブログのサーバ費用の足しとします。
コメント
引っ越したタイミングで、楽天モバイルで自宅LANが使えないか色々調べていた時にここにたどり着きました。
記事通りにルータを購入したところ、無事開通出来ました!!
なかなか良いアイデアが見つからず諦めかけていたので、本当に助かりました。
あ、もちろんページにあるアマゾンのリンクから購入しましたので、サーバ運用費の足しにしてください。
設定次第では、GL-MT300N-V2を無線アクセスポイントとすることで、無線LANルータの接続を省略することも出来ます。
とありますが、どういった設定をすれば良いのか教えて頂いてもよろしいでしょうか。
管理パネルから無線をONにすることで設定できると思います。
日本語化されていますので、こちらのマニュアルを確認してみてください。
https://docs.gl-inet.com/jp/3/setup/mini_router/wireless/
返信ありがとうございます。
ちなみに、管理者様はなぜルーターに接続する方法を取ったのか教えて頂けますか?
GL-MT300N-V2をアクセスポイントにも出来るという事だったので、敢えてルーターを使用した理由が気になりました。
スマホ・タブレット・ノートパソコン等の無線設定をやり直すのが面倒だったからです。
GL-MT300N-V2をアクセスポイントにしてしまうと、各端末でGL-MT300N-V2に接続するための設定作業(無線パスワード入力等)が必要になってしまいます。
しかし、これまで使っていたルーターをアクセスポイントとすることで、各端末の接続先は従来通りなので、新たな設定作業をする必要がなくなります。
そんな、些細な理由です。技術的な制限や制約があったわけではありません。
ありがとうございます。
ブログに貼ってあったリンク先から購入させて頂きました。
早速、設定を試みました。
Rakuten Miniと機器を接続して、コントロールパネル画面まで行く事は出来ました。
しかし、ホットスポット共有をどうやるのか分かりませんでした。
何か解決策をご存知でしょうか。
※ルーターを接続せずにGL-MT300N-V2をアクセスポイントにしようと考えております。
以下の2点をチェックしてみてください。
・ルーターのコントロールパネルでホットスポット共有を有効にする(参考)
・Rakuten MiniでUSBテザリングを有効にする
いま確認してみたら接続出来ました。
本当にありがとうございます。
コメント失礼いたします。
本記事を参考に接続出来ましたが、数時間たつと楽天ミニの充電がバッテリー保護機能により自動停止、再度充電開始されることにより、USBテザリングの接続が切れてしまいます。その度に通知領域からUSBテザリングを選択し接続する必要がありますが、同じ事象は発生していないでしょうか?
コメントありがとうございます。
管理人の環境では、そのような現象は起こりませんでした。
楽天ミニ側の設定で、バッテリーセーバー機能をOFFにしてみるなど試してみると解決できるかもしれません。
ご回答ありがとうございます。
バッテリーマネージャー、バッテリーセーバーをOFF時、ON時どちらでも発生します。
個体差なのか分かりませんが、色々試してみたいと思います。
大変興味深い記事ありがとうございます。この接続構成でGL-MT300N-V2からRakuten mini へ給電もなされるのでしょうか?Rakuten mini はバッテリー容量が小さいので心配です。24時間常時接続で各機器の過熱等の問題はありませんでしょうか?長期間連続運用の実績があれば教えてください。ADSL 代替のネット環境として安定性のあるLAN構成ならば私も採用したいです。
コメントありがとうございます。
GL-MT300N-V2からRakutenMiniへは給電がされます。
半年弱ほど繋ぎっぱなしでメイン回線として利用していた時期がありますが、給電が追い付かないなどのトラブルは発生しませんでした!
お住いの地域の電波状況にもよると思いますが、私の住んでいる場所では通信も安定していました。