2021年03月17日 猫と私のおくすり大戦争【その1】 だからピルポケごと食えとあれほど言ったやろ大戦争は、つづく・・・!ちなみに水で薄めて注射器でやる→×エサに紛れさせる→×トロトロに砕いて入れる→×完全に溶かして入れる→×前世で暗殺されたんか?ってくらい異物に敏感なの何前に書いたシンバとお薬大戦争話⤵ その2⤵ 「ペット」カテゴリの最新記事 どうぶつ病院で先生に何気なく言われた一言をまだ引きずる女 日々うるさい猫が急に静かになった時の不安すごい どんなに重みを感じても動じないおばあちゃん猫…のはずだった 猫のエサ入れ奮闘記、ついに幕を下ろす 食いしん坊の猫用にタイマー式のエサ入れを買った タグ :シンバピルポケット 前の記事身内の些細なことを覚えてくれてる人、地味に感動する コメント まめきちまめこ大先生へコメントを書く コメント一覧 (265) 268. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:56 うちの娘の幼少期と一緒すぎて😂 お薬飲めたね、オブラートも全部ダメで、飲んだとしても後から吐くという😓 0 267. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:56 シンババァ大好き^^ LOVE!! 0 266. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:56 なんとしてっ!サンバってば、なんとしてっ! 0 265. なまえがなしこさん 2021年03月17日 21:56 まめちゃん、シンバ。色々がんばって 0 264. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:54 のどの奥にポイってして 飲み込むまで口閉じてあげるとか💡 YouTubeに飲ませ方とかあるよ〜 0 263. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:54 喉の奥に押し込んでスポイトで水飲ませるといいよ 0 262. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:54 うちの子はお薬飲ませると食べた餌ごと吐いちゃうので最近は、錠剤を粉々に砕いたものをちゅーるで練り練り→お口の横をめくって歯茎に擦り付ける方法であげてるよ! 歯茎についたお薬を反射的に舐め取るし、この方法で吐かなくなったから良かったらまめちゃんも試してみて^ ^ 1 261. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:54 もともと野良だからかなぁー?? まめちゃんの愛はなかなか伝わらないね笑 0 260. ヌシ 2021年03月17日 21:53 お薬は上げる方ももらう方もストレスですよねー…… 私は毎回砕くか、入る大きさにカットして4号か3号のカプセルに入れて ピルガンで喉の奥にイン!口閉じる!であげています。絶対に一番楽だと思います💖 3年朝晩の投薬を続けて そう思います♫ 0 259. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:52 いつも楽しく見てます🎵 うちは錠剤を砕いて粉状にしてからちゅーるに混ぜてあげてます🎵キレイに舐めとってくれます😃 0 258. シンバ飲むんだ! 2021年03月17日 21:51 まめちゃん、、こういう子にはピルガンで直接、喉に入れる方法があるよ。 0 257. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:51 私はなるべく喉の近くに薬入れるよ☆ 舌の真ん中より外側は絶対に吐き出すから…そんで、飲み込んだら即!ご褒美のおやつ!!そして、優しい声で暫く褒め称える!って手順にして、薬から逃げるのを防いでるよ。…1日2回… 0 255. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:51 修羅の世界でずっと生きてきた猫だから仕方ない。 0 254. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:51 私も長年猫に薬を飲ませてました。 やり方で教わったのが、舌の奥の窪みに薬を乗せて口を閉じるて押さえてると喉がゴクリとして飲み込むんですが、慣れてくると飲み込む振りをするので暫く口を抑えなきゃですが逃げられないように足で囲んでると諦めてしっかり飲み込んでました。 嫌がって大変ですよね。ですが大事な薬ですし心を鬼にして可哀想と思わず、必要な事だから頑張っていろいろと試して見てくださいね。 0 253. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:51 まめこさん最高🤣🤣 あなたの漫画大好きや〜!! 0 251. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:50 野良時代に毒餌でも食わされたの?って言う程拒絶反応起こしてて心配になる 0 250. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:50 シンバ口開けてくれるようになったんですか^^ 前は姉吉と2人がかりで開けないとムリだったのに まめちゃん頑張って>< 0 249. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:50 うちも苦労してる…( ノД`)シクシク… まめちゃんをはじめ、同じ苦労をされてる方々に、参考になるか分からないけど、我が家の一例として…。 飲む薬の大きさにもよるけど、大きい場合は割って、市販の小さめの空カプセルに入れて(猫の場合は松屋 HFカプセル 5号がオススメ。Amazonやヨドバシでどうぞ)、シーバのとろーりシリーズ(ちゅーるより若干粘性が高いから絡みやすい)をたっぷり、美味しい固形の餌数粒と共に多めに絡めて誤魔化し、そのまま食べてくれれ良し。駄目なら薬のみを絡めた状態で、飼い主の手が汚れるけど、そのまま手にとって喉奥にポイッ…かなぁ。 空カプセルは割としっかりしてるから、咀嚼しても中の薬はなかなか出てこないので、苦い薬でも泡を吹く事は少ないかなって。 動物の薬の味、どうにかなればいいんだけどね…。 0 248. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:50 もし口をふさぐなら、その時に喉を撫でてあげるとゴックンするかも❗️ 0 247. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:50 なんか、子供が小さい頃に哺乳瓶のゴムが合わんくてミルク飲めんくて~とか粉薬がゼリーで包んでも飲めんくて~とか、めっっっちゃ悩みまくって落ちた事を思い出したよ~~ 0 246. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:50 早く元気になってね 0 245. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:50 わかりみが深い… うちの猫も色々試したけど、これという方法は見つからず… 今のところは飲むお薬がないので大丈夫ですが、今後はこちらのコメント欄のみなさんの方法もぜひ参考にさせて頂きたいです(^^) 0 243. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:49 うちにもいるわー涎ボチャボチャになるコ。 初めて見るとビビるよね。 うちは粉薬でもらって、気にしないコはちゅーるかご飯に混ぜ混ぜ。 それがダメなコは微量の水で練って、抱っこでごまかしながら口の脇から指で歯茎のあたりにすり付けちゃう。 錠剤のが難しいイメージだなー まめちゃんもシンバもお疲れ様。 0 242. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:49 色々試しても駄目なのね まめちゃんお疲れ様 0 241. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:49 うちの先住猫も、すごい薬が嫌いで色々試してはダメだった。 どうしても飲まなくて傷だらけで泣きながらあげてたなーって思い出した。 まめちゃん、大変だとは思うけど頑張ってね! 0 240. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:49 シンバ手強い(;A´▽`A うちのにゃんこは投薬用ちゅーるをお皿に出してから、薬を粉にして混ぜて一口づつ指につけてあげるとキレイに完食してくれます。大変ですけど頑張ってー! ちなみにワンコはサプリを飲ませる時はスライスチーズを2cm角にちぎってからサプリをぎゅきゅっと中に入れて丸めたチーズボールにすれば丸飲みしてくれます(^o^) 0 239. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:49 粉にしてチュールに混ぜる最強 0 238. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:49 あわわっ色々試したんだね。めちゃ苦いお薬飲ませるのほんっと大変よね。。。 保護猫の預かりで私が過去に試した方法は、 (1)錠剤を乳鉢で粉状にして少量のチュールに混ぜてほっぺの内側に指でこすり入れ、 その後美味しいチュールをたらふく食べさせる・・という作戦。 (2)お薬を粉状にしてパール一粒ほどの少量のはちみつに混ぜてほっぺの内側に・・以下同文。 はちみつに関しては、獣医さんと相談して試したんだけど、お薬によってNGになるものもあるみたい。 それでもシンバがツラそうなら、苦く無い別のお薬に変えてもらうのも有りだよ。 病院によって薬の取り扱いが違うからさ。 シンバーーーーまめちゃーーーん、ガンバっ 0 237. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:48 我が家の16歳も首もげるかと思うくらい嫌がるので、ずーーーっと試行錯誤しています。食べるのも上品すぎるのがあだになってちゅーるに混ぜてもごまかせない。まめちゃんも皆さんも試行錯誤されてるんだな、お疲れ様です! 0 236. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:47 もご…もご…の可愛さからのプッ!が好き🤣 これは薬飲ませるの一苦労だね。 家の亡きワンコも抗生剤が苦いらしく、何に仕込んでもプッ!とされたの思い出したよ~。 0 235. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:47 うちの大型猫様も持病で週2でお薬飲ませてるけど、後ろからまわりこんで口を開き、喉奥に錠剤を置いてくる感じにして、すぐさまマズルを上下で軽く抑えると、早くて3秒で投薬完了よ! 後ろからじゃないと上手く行かないからね、ここポイントよ〜 0 234. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:47 まめちゃん、本当に本当にお疲れさま! すごく大変なことなのに、面白い漫画にしてくれて有難う! どんなに紛れさせても見分けるシンバさん、手強い! 戦いは続きそうだけど、頑張って! 応援だけはしてます。 みんなまめちゃんの家族で幸せですね! 0 233. ハッピーぺぺ 2021年03月17日 21:47 前に飼っていたシャム猫と全くいっしょ… 可哀想になり、薬をあげられなかった記憶しかありません。 0 232. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:46 口は開けてくれるんですかね? 獣医さんに 噛み付いたりしない子であれば指突っ込んで舌の根元の方に置くと吐き出せないよって聞きました 保護猫ボランティアで保護猫ちゃん多い時は1日に5頭とかお薬あげますが失敗なしです! 噛み付く子は難しいですけどねヽ(;▽;) 0 231. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:46 うちは犬だけど全く同じだ 幸いササミで包んでやれば食べてくれるようになったからまだマシ 0 230. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:46 薬を与えることがどれほど大変なのか、切実です。まめちゃんの情報がとってもありがたいのです🙏 本当にありがとうございます! 0 229. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:46 がんばれシンバ!😭 がんばれまめこ先生!😭 0 228. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:45 ピルポケットを味わってるシン婆かわゆ💕 0 227. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:45 まめこさんへ ピルポケットのなかに溶かして入れてあげるとか、 できたらいいと思います。 話は変わるんですけど、こないだの病院行った鏡餅メロ本当にかわよ~⤴️そして、めちゃ優しい~♪偉すぎでショー 薬💊あげ頑張ってくださいね✊‼️ 0 226. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:44 薬な〜笑 わかるわかる、苦労するよね、、 うちのイッヌも最近騙されんようになってきたわ とりあえず、かぼちゃとかさつまいも蒸して団子にして(小さめ)口に入れたら即口押さえて飲み込ませてるよ。 頑張れまめちゃん!シンバ!! 0 225. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:44 うちの子は粉末と錠剤を4種類飲ませなくてないけないので、人間用のオブラートに全部包んで大きめのキャットフード位の大きさのを口の中に突っ込んで飲ませてます! 上を向かせて口の端もしくは真ん中から指を突っ込んで喉の奥の方に入れ口を閉め、喉をさすると飲み込んでくれますよ! オブラートの周りを少し湿らせてツルツルにするとスルンと飲みやすそうです。 0 224. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:44 うちのニャンコは口内炎あってのませるの大変だったからわかります。 製薬会社さん、いっそちゅ〜る味の薬つくってくんねえかなあ!!頼むよマジで!!って思ってた。 0 223. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:44 シンバ、苦いのによく頑張ったね! もごもごしてる時よシンバめちゃくちゃ可愛い❤ 0 222. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:43 会話が出来る程度の幼児なら、「お薬飲んで元気にならないと、お外で遊べないよ!」とか何とか脅しをかけて、お薬飲めたねで流し込めば事足りるけど、動物は難しいよなぁ。 50 221. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:43 三コマ目のシン婆かわいい~! お薬飲ませるの大変ですね、シンバ賢いなぁ。 それからまめちゃんに言うことではないかもしれませんが、広告の量が多くていつも読み込みが終わると一コマ目に被ってしまって困ってます。 本当はもっとじっくり見たいんですが急いで読んでます。 38 220. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:42 20歳の猫がいて、薬あげてるけど歯が悪くて飲む事もできないからほんの少量の水に混ぜてスポイドであげたら飲むけど、誤飲する事が多くヨダレダラでしばらく固まるから薬が流れるように喉さすってる。 そしたらゴックン音が聞こえてホッとするけど、毎回ヒヤヒヤする… 29 219. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:42 もごもごしてるシンバぁちゃん可愛すぎる🤣💕💕💕 11 218. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:42 投薬用ちゅーる、粘度が強くてうちは良い感じです! 13 217. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:42 我が家の子も毎日4種類程お薬飲ませてます。 錠剤と粉ですが 少しでもお薬の味がすると、器用にぺっと吐き出します。 シンバちゃん 頑張ってますね。本当にまめこさんと家族になれて とってもとっても幸せだと思います。 我が家は錠剤は、大きいものは半分や4分の1にカットして ペット用のチーズにくるんであげてます。 まめこさんのように、寿司職人になった気分で クルクルこねこねして、完全に中央に隠しきってます。 粉は平たくチーズを潰したところに 指の腹でぽんぽんと乗せて、それをまた外側が完全にチーズになるように クルクルこねこねと。 このやり方にしてからは 丸めたチーズ自体は小さいので 吐き出すことなく、一瞬で飲めるようになりました。 オヤツの量や回数もご家庭によりけりだと思うので 参考になるか分かりませんが····· シンバちゃんとまめこさんにとって、負担なくストレスなく 何か良い方法が見つかること、願ってます。 オヤツが好きなら、チーズ少しだけなら、おすすめです! 37 216. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:41 お薬の飲ませ方で、とあるブロガーさんが飼ってる猫ちゃんにやってた方法がいいなと思いました。それは、乳鉢で錠剤を粉にして、ハチミツか練乳少しと混ぜてネコちゃんの鼻の下につける方法です。猫ちゃんが勝手に舐めてくれるそうです。お薬によってはNGの方法かもしれませんが、獣医さんに確認してOKなら、こんな方法もありますよ。 10 252. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:51 >>216 甘いシロップの様なお薬も動物用のお薬であって、猫ちゃんにあげたときも喜んで舐めていたのでその方法もありかもしれないですね!! 0 215. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:41 まめきちまめこさんへ ピルポケットのなかに溶かして入れてあげるとか、 そういう感じができたらいいと思います。 こないだの病院行った鏡餅メロかわいいし偉いですよねー😺 頑張ってください! 6 214. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:41 私は動物看護師してますが、顔を上にあげさせて喉に薬をポトンと落とすか、少しだけ鼻に水をつけると反射でペロッと舌を出すのでその時に飲み込んだりしますよ😊 18 213. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:41 昔飼ってた子でお薬嫌いな子には喉の置くに詰め込んだあとかわいそうだけど!かわいそうだけど頭をポンッと叩くと驚いて飲んでました☺️ 薬飲んでしっかり治すのが目的だったので(笑) 13 212. R I 2021年03月17日 21:40 ピルポケットだけ食べて薬出す!なんて事があるんだ❗️😱 この方法に気付かれたら本当に困るよね〜😣 シンバちゃんの体を良くする為のお薬だから嫌がらずに飲めるようになるといいね。 まめちゃん頑張って👍 8 211. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:40 猫ちゃんの顔を上に向けて、口を開けさせてから 喉にお薬を落とすようにあげるとスムーズに飲み込みますよ 舌を経由しないので苦味も感じないみたいです (我が家のロシアンブルーが肝臓悪いのでお薬いつも飲ませるので) 粒が大きいようなら半錠ずつあげるといいかもです 投薬頑張ってください 8 210. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:40 薬飲ますん大変よなぁ まめ子もシン婆さんもお疲れ! 13 209. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:40 シンバ愛されてるね〜 10 208. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:40 ブリーダーさんは、口に薬を入れた直後にちゅーるも絞り入れてた。 うちの子は薬を取り出す素振りしただけで逃げてたなぁ… 5 207. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:39 過去の嫌な記憶思い出すからお薬嫌なんかな… でもまぁ自分も昔は薬飲んでゲロ吐いてたし 猫のことはいえねぇよ…不味いもんはまずいもんな 体のためとはいえ 6 206. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:39 大変だね。 5 205. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:38 実家で昔飼ってたわんこもそんなんで。 確か成功したいいやり方が意外と 簡単なやつで、灯台下暗し的な どんな方法だったかは忘れちゃって また思い出したら書きます。 3 204. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:38 メロだったら 餌やり機に置いておくだけで毎晩食べてくれそうなのに笑 14 203. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:38 ババァ 笑 9 202. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:38 ババアにババア!って、言っちゃダメっ!www 殴られるで?www 1 201. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:38 うちは獣医さんから『口の脇から喉の奥の方に入れてあげると吐き出さないよ』って言われて、その方法で飲めてるけど、色んな子がいるから大変だよね。 早く良くなってお薬飲まなくて済むようになります様に(。-人-。) 5 200. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:38 うちのも上手に薬だけペッするんだよね。 IQ100か?ってくらい察しがいいんだ。 シンバもまめちゃんもがんばれーー! 4 199. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:37 うちも色々試して、ごく、、、ん(納得いってない)てなったけど、その後ヨダレダーダーで、錠剤の大きさに似たフードまで食べなくなって、食べても薬みたいに吐き出したりで、痩せちゃって休薬してるよ。 先生がご飯食べない方がまずいって言ってた。ほんと大変よね、コメントのアドバイスもわかるんだけどさ、猫の数だけ薬戦争は勃発するのだ。まめちゃん、共にがんばろう。 11 198. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:37 カプセルもダメですか? うちはカプセルの1番小さなものに詰めて ちゅーるの先に突っ込んで、紛らわせて与えてます。 ちゅーるを与えてるか分かりませんが 投薬用ちゅーるもあるし、カプセルはどうかなー? ダメかなー? うちの猫もお薬の足が分かるとヨダレ垂れまくりです。 1 197. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:37 介護職です。こういうお婆さんいます。でも猫だと可愛い❤️ 3 196. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:37 親指と人差し指で口の横を掴んでパカっと口を開けさせたら出来るだけ喉の奥に放り込んで、口閉じて上を向かせたままにするとゴクッと飲み込むよ、味わわせないようにするの!慣れると5個くらい一気に薬放り込めるようになるけど、たまに失敗してヨダレぶくぶく泡だらけになる。 4 195. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:37 更新してくれて、笑えて癒されて疲れた心にしみます(涙)(涙)(涙) ありがとうございます! 1 194. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:37 口を押さえるタイミング悪くて猫さんによっては舌噛んじゃう子もいるもんね‥ 口の横から入れて喉を通り過ぎるまで両手で押さえている内に飲んでくれたらなぁ まめちゃんの奮闘よくわかる飲ませるの大変ですよね 2 193. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:36 モデル歩きで逃げる、て! やだな、いちいち面白いんだも…ププッ くちびる挟む、て! 5 192. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:36 タイトルがヤバい 可愛すぎるw 1 191. なまえ、何しよ 2021年03月17日 21:36 動物看護師です。「投薬用ちゅーる」は試されましたか?病院の飼い猫もお薬が苦手なのですが、これに粒を砕き(粉薬ではなくあくまでも粒を処方してもらい)練り込み食べさせてます。嫌がりはしますがヨダレ等は少なく苦痛は少しは和らぐかも思います。 5 190. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:35 なるべく喉の奥の方に薬を放り入れて、上向かせた状態で喉を撫でてあげると飲み込んでくれます。って本に書いてありました。うちの子たちはそれでうまく行きました。 2 189. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:35 まめこさん、シンバの為にしてる事がシンバにわからないのが辛いですよね😭 シンバ、過去に何があったんだ😭😭😭 4 188. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:35 それこそ今日! トマトに挟んだら食べるっておばちゃん言ってたわ!やってみて! 0 187. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:35 うちのも砕いてあげたらヨダレダバダバ泡吹いたわ。 錠のままあげれば、プップッ吹っ飛ばすし、シリンジも鬼ガードで無理、偏食家でおやつもご飯もごまかせないし、最終手段が砕いて水に溶かしたものをシート(ハミガキ剤とか一切ついてない物)に含ませ、歯磨きの要領でシートをカミカミさせて摂取させた。 1 186. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:35 わが家もめちゃくちゃ苦労しました。 爪切りもブラッシング断固拒否なのに、シリンジで飲ませるのなんか無理ですし口に放り込むのも無理ですし…… ピルポケットははなから食べたがらない(ウェット嫌い)し… 砕いて粉にしてもらって、シーバデュオのスープ部分をほじくり返して詰め込んで、騙し騙しあげていましたが、とにかく苦いらしく最近はシーバも食べなくなって… 開き直って、粉をいつものごはんに満遍なくまぶして混ぜたら、食べました。(いままでの苦労なに?) いまのところこれで1ヶ月くらいは飲んでくれてます。 グルメなシンバァはいかがでしょうか… 3 185. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:34 まめちゃん、本当にえらい!尊敬! つらい、大変なこと、本当はたくさんあるのに、こうして明るく漫画にしてくれて、勇気がでるよ!頭が下がります。 私なんかまめちゃんより年上だけど、 病気の猫のお世話が下手で、凶暴だから怖いし、噛まれて痛いし、毎日泣き言ばかり言ってるよ。 まめちゃん思い出してがんばるよー。 5 184. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:34 包丁で砕いて、バニラアイスに混ぜて、指で口の中に塗りつけるようにしてやれば抵抗なく飲み込みますよ。 うちはいつもそのやり方です、 6 244. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:49 >>184 バニラアイスのバニラエッセンスて猫にとっては毒だし、乳糖で下痢するよ 0 183. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:34 今日のシンバ、さらにいっそうカワイイ!!! 6 182. なまえがネコ 2021年03月17日 21:34 まめちゃんスゴイ! 一人でシンバに薬あげられるようになってる‼︎ そして、シンバも必死に抵抗してる…😭 まめちゃん頑張ってー🙏✨ 8 181. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:34 シンバ姐さんには長生きしてほしいから... まめちゃんにはこれからもお薬のませる 苦労をおかけますが、どうぞよろしくお願いします♡ 6 180. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:34 我が家も毎回パブロフの犬みたいによだれダラダラになってます。 苦戦しますよね… 3 179. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:34 舌が肥えすぎてるのも大変ですね😄💦 めちゃくちゃ笑いました 5 178. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:33 この〜手〜をはぁなぁすもぉんかぁ 真赤な〜誓い〜 1 177. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:33 うちでは錠剤を投薬用ちゅーるで包んで口の奥に押し込んでるよ。 味わう時間があるとペッと吐き出されちゃうからなるべく奥に突っ込むといいと思うよ。 あと獣医さんが薬飲ませる時にやってたんだけど、薬を口の奥に入れて口を閉じた瞬間に猫の顔に少し強めにフッ!って息を吹きかけると猫がちょっとびっくりしてそれでゴクンと飲んじゃうよ😄 7 176. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:33 我が家の猫は納豆が好物でした。 (もちろんタレは入れないであげてました。) 納豆に錠剤と猫用の鰹節を入れてよく練り ネバネバにして与えると 気づかずに食べてくれたので もし納豆を与えてみて 食べられるようなら試してみてください。 一度もバレたことがないです。 3 175. えりこ 2021年03月17日 21:33 笑った~😂 2 174. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:33 もごもご味わってるシンバ可愛いなぁっ❤️ 嫌がる子にお薬飲ませるの大変よね、、おつかれ様まめちゃん。 猫は人間の言葉を理解するから(言語は分かってないけど、本気で話すと真意が伝わるって感じ)、シンバにお話ししてみるのはどうだろう…? 可愛いシンバ、お薬飲もうね、元気で長生きしてほしいからね。のんびり長生きするんだよ❤️ 2 173. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:33 ピルガンはどうですか? 力が強くて顎を掴めない子でもいけました! 1 172. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:33 シンバも苦いのかわいそうだしまめこさんも心配だっただろうけどこんなの笑ってしまう 2 171. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:33 うちの子もすんなりとのめた時はいいんですが、薬落とす場所間違えて飲むのに時間がかかった時はヨダレだらだらになってしまいます。とりあえず謝ります。 うちも前世は暗殺されたのかな‥いろんなものに紛れ込ませてもだめだから、薬だけで口に突っ込んだほうが成功率高いです。 5 170. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:33 投薬用ちゅーるお薦めです。 オブラートで包んだ後、ちゅーるで更に包み込めば気付かれにくいです。 5 169. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:32 うちの薬苦手な猫は、仰向けに抱えながら(ソファ等と自分の体で挟みながらでも)無理やり横から指を入れて口を開けさせて、その瞬間に薬を入れ重力で飲み込ませる方法が効きました。 いつも毎日更新と、みんなのお世話お疲れ様です。楽しませてもらってます。ありがとう。 1 168. なまえがなしこ 2021年03月17日 21:32 シンバには申し訳ないけど笑ってしまいました( ´艸`)頑張って、シンバ。健康でいてね。 4 前のコメントを読み込む 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 コメントフォーム 名前 記事の評価 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
まめきちまめこ大先生へコメントを書く
コメント一覧 (265)
お薬飲めたね、オブラートも全部ダメで、飲んだとしても後から吐くという😓
LOVE!!
飲み込むまで口閉じてあげるとか💡
YouTubeに飲ませ方とかあるよ〜
歯茎についたお薬を反射的に舐め取るし、この方法で吐かなくなったから良かったらまめちゃんも試してみて^ ^
まめちゃんの愛はなかなか伝わらないね笑
私は毎回砕くか、入る大きさにカットして4号か3号のカプセルに入れて ピルガンで喉の奥にイン!口閉じる!であげています。絶対に一番楽だと思います💖
3年朝晩の投薬を続けて そう思います♫
うちは錠剤を砕いて粉状にしてからちゅーるに混ぜてあげてます🎵キレイに舐めとってくれます😃
やり方で教わったのが、舌の奥の窪みに薬を乗せて口を閉じるて押さえてると喉がゴクリとして飲み込むんですが、慣れてくると飲み込む振りをするので暫く口を抑えなきゃですが逃げられないように足で囲んでると諦めてしっかり飲み込んでました。
嫌がって大変ですよね。ですが大事な薬ですし心を鬼にして可哀想と思わず、必要な事だから頑張っていろいろと試して見てくださいね。
あなたの漫画大好きや〜!!
前は姉吉と2人がかりで開けないとムリだったのに
まめちゃん頑張って><
まめちゃんをはじめ、同じ苦労をされてる方々に、参考になるか分からないけど、我が家の一例として…。
飲む薬の大きさにもよるけど、大きい場合は割って、市販の小さめの空カプセルに入れて(猫の場合は松屋
HFカプセル 5号がオススメ。Amazonやヨドバシでどうぞ)、シーバのとろーりシリーズ(ちゅーるより若干粘性が高いから絡みやすい)をたっぷり、美味しい固形の餌数粒と共に多めに絡めて誤魔化し、そのまま食べてくれれ良し。駄目なら薬のみを絡めた状態で、飼い主の手が汚れるけど、そのまま手にとって喉奥にポイッ…かなぁ。
空カプセルは割としっかりしてるから、咀嚼しても中の薬はなかなか出てこないので、苦い薬でも泡を吹く事は少ないかなって。
動物の薬の味、どうにかなればいいんだけどね…。
うちの猫も色々試したけど、これという方法は見つからず…
今のところは飲むお薬がないので大丈夫ですが、今後はこちらのコメント欄のみなさんの方法もぜひ参考にさせて頂きたいです(^^)
初めて見るとビビるよね。
うちは粉薬でもらって、気にしないコはちゅーるかご飯に混ぜ混ぜ。
それがダメなコは微量の水で練って、抱っこでごまかしながら口の脇から指で歯茎のあたりにすり付けちゃう。
錠剤のが難しいイメージだなー
まめちゃんもシンバもお疲れ様。
まめちゃんお疲れ様
どうしても飲まなくて傷だらけで泣きながらあげてたなーって思い出した。
まめちゃん、大変だとは思うけど頑張ってね!
うちのにゃんこは投薬用ちゅーるをお皿に出してから、薬を粉にして混ぜて一口づつ指につけてあげるとキレイに完食してくれます。大変ですけど頑張ってー!
ちなみにワンコはサプリを飲ませる時はスライスチーズを2cm角にちぎってからサプリをぎゅきゅっと中に入れて丸めたチーズボールにすれば丸飲みしてくれます(^o^)
保護猫の預かりで私が過去に試した方法は、
(1)錠剤を乳鉢で粉状にして少量のチュールに混ぜてほっぺの内側に指でこすり入れ、
その後美味しいチュールをたらふく食べさせる・・という作戦。
(2)お薬を粉状にしてパール一粒ほどの少量のはちみつに混ぜてほっぺの内側に・・以下同文。
はちみつに関しては、獣医さんと相談して試したんだけど、お薬によってNGになるものもあるみたい。
それでもシンバがツラそうなら、苦く無い別のお薬に変えてもらうのも有りだよ。
病院によって薬の取り扱いが違うからさ。
シンバーーーーまめちゃーーーん、ガンバっ
これは薬飲ませるの一苦労だね。
家の亡きワンコも抗生剤が苦いらしく、何に仕込んでもプッ!とされたの思い出したよ~。
後ろからじゃないと上手く行かないからね、ここポイントよ〜
すごく大変なことなのに、面白い漫画にしてくれて有難う!
どんなに紛れさせても見分けるシンバさん、手強い!
戦いは続きそうだけど、頑張って!
応援だけはしてます。
みんなまめちゃんの家族で幸せですね!
可哀想になり、薬をあげられなかった記憶しかありません。
獣医さんに
噛み付いたりしない子であれば指突っ込んで舌の根元の方に置くと吐き出せないよって聞きました
保護猫ボランティアで保護猫ちゃん多い時は1日に5頭とかお薬あげますが失敗なしです!
噛み付く子は難しいですけどねヽ(;▽;)
幸いササミで包んでやれば食べてくれるようになったからまだマシ
がんばれまめこ先生!😭
ピルポケットのなかに溶かして入れてあげるとか、
できたらいいと思います。
話は変わるんですけど、こないだの病院行った鏡餅メロ本当にかわよ~⤴️そして、めちゃ優しい~♪偉すぎでショー
薬💊あげ頑張ってくださいね✊‼️
うちのイッヌも最近騙されんようになってきたわ
とりあえず、かぼちゃとかさつまいも蒸して団子にして(小さめ)口に入れたら即口押さえて飲み込ませてるよ。
頑張れまめちゃん!シンバ!!
上を向かせて口の端もしくは真ん中から指を突っ込んで喉の奥の方に入れ口を閉め、喉をさすると飲み込んでくれますよ!
オブラートの周りを少し湿らせてツルツルにするとスルンと飲みやすそうです。
製薬会社さん、いっそちゅ〜る味の薬つくってくんねえかなあ!!頼むよマジで!!って思ってた。
もごもごしてる時よシンバめちゃくちゃ可愛い❤
お薬飲ませるの大変ですね、シンバ賢いなぁ。
それからまめちゃんに言うことではないかもしれませんが、広告の量が多くていつも読み込みが終わると一コマ目に被ってしまって困ってます。
本当はもっとじっくり見たいんですが急いで読んでます。
そしたらゴックン音が聞こえてホッとするけど、毎回ヒヤヒヤする…
錠剤と粉ですが
少しでもお薬の味がすると、器用にぺっと吐き出します。
シンバちゃん
頑張ってますね。本当にまめこさんと家族になれて
とってもとっても幸せだと思います。
我が家は錠剤は、大きいものは半分や4分の1にカットして
ペット用のチーズにくるんであげてます。
まめこさんのように、寿司職人になった気分で
クルクルこねこねして、完全に中央に隠しきってます。
粉は平たくチーズを潰したところに
指の腹でぽんぽんと乗せて、それをまた外側が完全にチーズになるように
クルクルこねこねと。
このやり方にしてからは
丸めたチーズ自体は小さいので
吐き出すことなく、一瞬で飲めるようになりました。
オヤツの量や回数もご家庭によりけりだと思うので
参考になるか分かりませんが·····
シンバちゃんとまめこさんにとって、負担なくストレスなく
何か良い方法が見つかること、願ってます。
オヤツが好きなら、チーズ少しだけなら、おすすめです!
ピルポケットのなかに溶かして入れてあげるとか、
そういう感じができたらいいと思います。
こないだの病院行った鏡餅メロかわいいし偉いですよねー😺
頑張ってください!
薬飲んでしっかり治すのが目的だったので(笑)
この方法に気付かれたら本当に困るよね〜😣
シンバちゃんの体を良くする為のお薬だから嫌がらずに飲めるようになるといいね。
まめちゃん頑張って👍
喉にお薬を落とすようにあげるとスムーズに飲み込みますよ
舌を経由しないので苦味も感じないみたいです
(我が家のロシアンブルーが肝臓悪いのでお薬いつも飲ませるので)
粒が大きいようなら半錠ずつあげるといいかもです
投薬頑張ってください
まめ子もシン婆さんもお疲れ!
うちの子は薬を取り出す素振りしただけで逃げてたなぁ…
でもまぁ自分も昔は薬飲んでゲロ吐いてたし
猫のことはいえねぇよ…不味いもんはまずいもんな
体のためとはいえ
確か成功したいいやり方が意外と
簡単なやつで、灯台下暗し的な
どんな方法だったかは忘れちゃって
また思い出したら書きます。
餌やり機に置いておくだけで毎晩食べてくれそうなのに笑
笑
殴られるで?www
早く良くなってお薬飲まなくて済むようになります様に(。-人-。)
IQ100か?ってくらい察しがいいんだ。
シンバもまめちゃんもがんばれーー!
先生がご飯食べない方がまずいって言ってた。ほんと大変よね、コメントのアドバイスもわかるんだけどさ、猫の数だけ薬戦争は勃発するのだ。まめちゃん、共にがんばろう。
うちはカプセルの1番小さなものに詰めて
ちゅーるの先に突っ込んで、紛らわせて与えてます。
ちゅーるを与えてるか分かりませんが
投薬用ちゅーるもあるし、カプセルはどうかなー?
ダメかなー?
うちの猫もお薬の足が分かるとヨダレ垂れまくりです。
ありがとうございます!
口の横から入れて喉を通り過ぎるまで両手で押さえている内に飲んでくれたらなぁ
まめちゃんの奮闘よくわかる飲ませるの大変ですよね
やだな、いちいち面白いんだも…ププッ
くちびる挟む、て!
可愛すぎるw
シンバ、過去に何があったんだ😭😭😭
トマトに挟んだら食べるっておばちゃん言ってたわ!やってみて!
錠のままあげれば、プップッ吹っ飛ばすし、シリンジも鬼ガードで無理、偏食家でおやつもご飯もごまかせないし、最終手段が砕いて水に溶かしたものをシート(ハミガキ剤とか一切ついてない物)に含ませ、歯磨きの要領でシートをカミカミさせて摂取させた。
爪切りもブラッシング断固拒否なのに、シリンジで飲ませるのなんか無理ですし口に放り込むのも無理ですし……
ピルポケットははなから食べたがらない(ウェット嫌い)し…
砕いて粉にしてもらって、シーバデュオのスープ部分をほじくり返して詰め込んで、騙し騙しあげていましたが、とにかく苦いらしく最近はシーバも食べなくなって…
開き直って、粉をいつものごはんに満遍なくまぶして混ぜたら、食べました。(いままでの苦労なに?)
いまのところこれで1ヶ月くらいは飲んでくれてます。
グルメなシンバァはいかがでしょうか…
つらい、大変なこと、本当はたくさんあるのに、こうして明るく漫画にしてくれて、勇気がでるよ!頭が下がります。
私なんかまめちゃんより年上だけど、
病気の猫のお世話が下手で、凶暴だから怖いし、噛まれて痛いし、毎日泣き言ばかり言ってるよ。
まめちゃん思い出してがんばるよー。
うちはいつもそのやり方です、
一人でシンバに薬あげられるようになってる‼︎
そして、シンバも必死に抵抗してる…😭
まめちゃん頑張ってー🙏✨
まめちゃんにはこれからもお薬のませる
苦労をおかけますが、どうぞよろしくお願いします♡
苦戦しますよね…
めちゃくちゃ笑いました
真赤な〜誓い〜
味わう時間があるとペッと吐き出されちゃうからなるべく奥に突っ込むといいと思うよ。
あと獣医さんが薬飲ませる時にやってたんだけど、薬を口の奥に入れて口を閉じた瞬間に猫の顔に少し強めにフッ!って息を吹きかけると猫がちょっとびっくりしてそれでゴクンと飲んじゃうよ😄
(もちろんタレは入れないであげてました。)
納豆に錠剤と猫用の鰹節を入れてよく練り
ネバネバにして与えると
気づかずに食べてくれたので
もし納豆を与えてみて
食べられるようなら試してみてください。
一度もバレたことがないです。
嫌がる子にお薬飲ませるの大変よね、、おつかれ様まめちゃん。
猫は人間の言葉を理解するから(言語は分かってないけど、本気で話すと真意が伝わるって感じ)、シンバにお話ししてみるのはどうだろう…?
可愛いシンバ、お薬飲もうね、元気で長生きしてほしいからね。のんびり長生きするんだよ❤️
力が強くて顎を掴めない子でもいけました!
うちも前世は暗殺されたのかな‥いろんなものに紛れ込ませてもだめだから、薬だけで口に突っ込んだほうが成功率高いです。
オブラートで包んだ後、ちゅーるで更に包み込めば気付かれにくいです。
いつも毎日更新と、みんなのお世話お疲れ様です。楽しませてもらってます。ありがとう。