ハッピー

1.2万 件のツイート
フォロー
ハッピー
@Happy11311
河出文庫「福島第一原発収束作業日記 3.11からの700日間」加筆した文庫本は全国書店店頭、Amazonで発売中でし (#^.^#) amazon.co.jp/dp/4309413463/
2011年3月からTwitterを利用しています

ハッピーさんのツイート

もういい加減に『記憶ない』発言は禁止にして欲しいね。そもそも記憶力のない人が官僚上層部とか政治家とか務まらないし記憶力に自信がないならメモを取りましょうよ
❗
総務省幹部「記憶ない」13回 東北新社が名指ししても:朝日新聞デジタル
1
195
325
原発に対するテロの脅威レベルは日本海側と太平洋側では少し違うんだよね。日本海側は太平洋側に比べるとテロ対策設備や警備も対策内容も多いんだ。 「知識がないのか、なめているのか」と規制委員長 東電柏崎刈羽原発でずさんテロ対策次々と発覚 早期再稼働は不可能に
2
162
230
規制委員長は東電に対して「改竄」「隠蔽」「なめてた」「知識不足」とかの言葉を使ってかなり怒ってるようだったけど、柏崎刈羽原発はもしID不正使用の問題が報道されてなかったら規制側も東電に対して詳細な積極的調査はしないだろうし今頃は再稼働に向けてまっしぐらの状況だったんだよね。
2
302
324
東電は今の社長になってから本当になんか変な感じに変わって来てたんだよね。1F収束作業の予算は削減するし、いきなり安全第一である事故収束作業の現場にトヨタ方式を要求してきて班の人員を削減とか理不尽な事を要求したり…。柏崎刈羽原発は6月に再稼働ありきで工事案件の優先順位の変更したり…。
10
1,141
1,243

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

スライド1/10 - カルーセル
  • 坂本龍一
    大坂なおみ
    哲学
  • きゃりーぱみゅぱみゅ
    科学
    宇宙
  • 笑福亭鶴瓶
    物理
    生物学
  • タモリ
    松坂桃李
    ジャズ
柏崎刈羽原子力発電所でID不正使用の問題に続き核物質防護設備(PP)の機能喪失が長期間あって第三者の侵入が出来る箇所が複数あったとの事。重要度、深刻度は最高レベルの最悪の評価。これは再稼働どころの話じゃなくなるかも…。東電組織が今の社長になって経営優先で進めて来たしっぺ返しだね。
2
329
335
『新潟県にある東京電力柏崎刈羽原子力発電所でテロ対策などとして不正侵入を防止する検知設備が去年3月以降壊れていた可能性があることが原子力規制委員会の調べでわかりました』 柏崎刈羽原発 長期間テロ対策に不備 「最も深刻レベル」規制委
187
121
100年単位の1F収束、廃炉作業を10年単位のロードマップを信じて帰還や復興を計画する人達がいる。あとで100年単位の廃炉作業と知れば必ず騙されたと感じる人が出てくるし、それは必ず新たな分断や軋轢が生じる事になる。だから少なくとも5年以内には夢を語らずに現実を伝えるべきだとおもうんだよね。
3
425
575
1グラムのデブリを取り出すのに数百キロ単位の保管容器になる可能性もあるんだ。その1グラム単位で取り出すデブリが880トンもあるんだから途方もないんだよね。それを40年で取り出すなんて考えられないんだ。現時点で関係者はみんな無理だと思ってるはずなのに…。
28
1,435
1,829
たとえば来年2号機でデブリ取り出しが始まってもシーベルト単位のデブリ1グラム取り出して建屋外に出すにはとても分厚い遮蔽材を使った容器が必要でそれもはじめは小さな容器に入れて更に容器へと何回かの手順が必要だと思うんだよね。最終的に構内保管するには1m位の厚さのコンクリート遮蔽容器かも。
5
447
555
デブリ取り出しって世間一般の人達が想像してるイメージと全然違うんだって事を専門家や東電がもっと詳しく伝えなきゃいけない時期だと思うんだけど…。それを知れば40年とか50年の単位レベルじゃないってわかるはずなんだよね。
12
868
1,388
3.11原発過酷事故の時は1Fには今まで見たこともないような車輌がたくさん来たなぁ…。自衛隊の車輌もそうだけど今でも印象に残ってるのはアメリカの古い消防車…あれって展示品だったのかなぁ…。あんな古い消防車まで使えると思って集めたんだろうか?いつもJヴィレッジに駐車してたけど…。
1
95
235
まだ書店に置いて貰えるんですね
驚いた顔
六本木 蔦屋書店さん、ありがとうございます
目が笑っている笑顔
引用ツイート
六本木 蔦屋書店
@R_tsutaya_books
·
『福島第一原発収束作業日誌』ハッピー 作家でもジャーナリストでもない、一原発作業員ハッピーが、東日本大震災直後からほぼ毎日、ツイッター上で発信した福島第一原発収束作業の記録。 自らも被災者であった著者がなによりも被災者のことを考えて作業しそして被災者の為に発信していた記録です。
このスレッドを表示
画像
2
133
332
福島第一原発過酷事故の教訓の捉え方はドイツと日本では大きく違う。日本は「原発事故さえなければ…」と原発存続の道を選び安全基準を見直した。ドイツは「原発さえなければ…」と原発廃止の道を選んで法律を見直した。どちらも「二度と原発過酷事故が起きないように…」との思いは同じだと思うけど…
2
247
436
次の原発過酷事故や大災害が起きた時「想定していたし山積課題も認識していたが対策対応するのにはあまりにも時間がかかり過ぎてしまい間に合わなかった」と他人事のように言うのかもしれない。そんな日が来ないように今やらなければならない事の優先順位を見直し対応するべきと感じる10年目の3.11。
1
216
433
3.11から10年目の1Fは朝から現場に向かった作業員が許可以外の作業はストップと突如、東電から連絡を受け作業出来ない状況。作業ストップの原因は東電社員の身体汚染と内部取り込み疑い。ストップの理由は3.11で特別な日のトラブルだからなのかわからないが東電社員の安全意識があまりにも低すぎる。
3
236
284
僕は毎月11日に黙祷のつぶやきを無駄なことかもしれないけど決して無意味なことじゃないと思いながら始めた。たった一人でもいいから月命日のつぶやきがあの日を忘れないきっかけになればと…そしてコツコツと10年続けたらやめようと…復興や原発事故の収束はまだまだ節目や区切りとは言えないけれど…
12
217
1,021
今日は3.11で1Fにとっては大事な日なのに朝から現場はバタバタしてる。今日はトラブルなく無事に仕事して欲しかったのに…。
1
117
296
今日は東日本大震災から10年目120回目の月命日。あの日の事…あの人の事…あの日から今日までの出来事、忘れた…忘れてた…忘れたい…忘れちゃいけない…忘れる事なんて出来るはずがない…思い出せない…思い出したくない…思い出す…覚えてない…覚えてる…。様々な想いを抱きながら14時46分に黙祷。
2
362
967
14日(日)夜9時「廃炉への道 2021」 久しぶりの廃炉への道だね。
引用ツイート
NHKスペシャル公式
@nhk_n_sp
·
#東日本大震災 3/6(土)〜14(日) #NHKスペシャル を一挙8本、放送します。 nhk.jp/p/special/ts/2 あの日から10年。 見逃し配信は #NHKプラス から(ログインが必要です)。 plus.nhk.jp/watch/st/g1_20 #原発事故 #除染マネー #定点映像 #震災遺児 #廃炉
NHKスペシャル 震災関連放送
63
79
何年も前から除染マネーの黒い利権はわかってたはずだけど、その時は全国的に明るみに出ると除染を請負うゼネコンが手を引くおそれがあったからメスが入れられなかったのかもね。除染も一区切りが着いたから放送出来るんだろうし、もうそろそろ国税も本腰入れてきたり刑事事件も増えるのかな…。
引用ツイート
NHKスペシャル公式
@nhk_n_sp
·
#NHKスペシャル「徹底検証 “除染マネー”」 10(水)今夜10時〜[総合] 巨額の負担を担うのは誰? 史上初の国家プロジェクト「除染」。膨らむマネー5.6兆円を、独自資料と当事者の証言で検証。巨大公共事業の全貌に迫る。 #東日本大震災 nhk.jp/p/special/ts/2
2
325
429
国は日本の核防護とかテロ対策は厳格、厳重だと云うけど中身は…。 『東電は当事者らへの聞き取りなどから、警備業務への尊重が不足しており、厳格な警備がしにくい風土があったと分析した』 「警備員が社員に忖度」 新潟・柏崎刈羽原発ID不正 | 2021/3/10 - 共同通信
65
74
感染拡大してほしくないなぁ…。 感染力が強いって具体的によくわからないけど、マスク、手洗い、消毒じゃ防止は難しいって事なのかなぁ…。 変異ウイルス 1日に大阪50人 北海道13人 感染確認相次ぐ
26
34
悲しいし情けないよね。原発過酷事故の教訓を活かして多くの国が変わりつつある中、当事者の日本が教訓を活かす気が更々ないなんて…。 『七つの提言はほとんど顧みられず、棚ざらしになったままだ』 原発事故から学ばない日本…「規制の虜」を許す社会構造とマインドセット
4
432
666

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

COVID-19
昨日
低所得の子育て世帯に支援 子ども1人に5万円給付へ 菅首相が表明
エンターテインメント · トレンド
元人気ユーチューバーのワタナベマホト逮捕
1,230件のツイート
日本のトレンド
パーマー
11,538件のツイート
現代ビジネス
昨日
卒業式、第2ボタンはもういらない? 大人は知らない…Z世代が“あげる”もの
東洋経済オンライン
昨日
引きこもりの彼が精神病院で受けた辱めの驚愕