弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2時代劇でも中国や韓国のには「世界的なフェミニズムの潮流をしっかり取り込んだ作品が多々見られます」とのこと。 「半沢直樹」は痛快だけど女性観が心配 松井今朝子さん:朝日新聞デジタル「半沢直樹」は痛快だけど女性観が心配 松井今朝子さん:朝日新聞デジタル 7年ぶりの続編が人気を呼んでいるドラマ「半沢直樹」。『吉原手引草』『江戸の夢びらき』などの時代小説の作家として知られ、歌舞伎にも造詣(ぞうけい)の深い松井今朝子さんも、毎週見ているそうです。今作につ…asahi.com午前2:00 · 2020年8月15日·Twitter Web App70 件のリツイート3 件の引用ツイート232 件のいいね
山上勇人@ymkmhyt·2020年8月15日返信先: @katepanda2さんそもそも現実の大手銀行役員は女性ほとんどいません。半沢直樹はその「旧態依然とした銀行社会」をベースに、そこに切り込んでもがく主人公を、あり得ないような演技で盛り上げる仕組みなので、先進的な銀行を描くとそもそもの仕組みが崩壊するんです。ちなみに次回から女性大臣とのお話ですよ。3