友達に「どうやって作ったん?!」と聞かれた自信作。衣ザックザクで中ジューシー!もう売りもんの域。
【レジ横チキン】
特別な材料ナシ。油も少量でいける!袋2枚で作るから洗い物少ないし衣が飛び散らんし片付けがラク!下味の水と油、小麦粉と片栗粉のW使いがミソです。しかも鶏1枚で4枚作れる
スレッド
会話
返信先: さん
①鶏肉は4等分し包丁で叩いて一回り大きく伸ばし(適当でいいです)ポリ袋に[水大さじ2、醤油大さじ1、塩、砂糖各小さじ1/2、チューブにんにく、生姜各1cm、ゴマ油小さじ2]と共に入れ、揉み込んで冷蔵庫で15分以上おく
★水と油でジューシーに。ゴマ油は衣の接着剤にもなるので苦手なら別の油を入れて
4
1,158
9,885
◆小麦粉をまとわせてから片栗粉を別の袋でまぶすことで衣が分厚く付きます!(小麦粉は粉っぽい部分とそうでない部分のムラありまくりでOK)最後、はげてる部分があれば片栗粉を追加
◆油に入れたらこんがり固まるまで触らんのが衣がベチャッとしないコツ
◆揚げ焼きはファサ焼きで(引用ツイート参照)
6
576
4,540
家庭用なのでできるだけ調味料の種類は減らしてて、いわゆるお店のと比べたら味薄めですが、追加で衣に顆粒コンソメ小さじ1とかオールスパイスブワァ入れたらより美味しく、ガツンと濃い味になります
4
219
2,155
できます!ただもも肉のほうがジューシーで美味しいのと、レジ横のは全部もも肉なので個人的にはモモがお勧めです!
2
4
75
返信を表示
返信先: さん
鶏モモ肉1枚(300〜350g)を使ってます!胸肉でもできますがモモ肉のほうが断然ジューシーでお勧め!
チーズは完成してから粉チーズをまぶしました。
レッドは下味にラー油を小さじ1足し、衣の味付けにプラスして一味をブワァ混ぜてます。(お店みたいにパプリカパウダー入れてないから赤くはないけど)
4
541
5,391
追記野郎ですみません!
小麦粉と片栗粉2種類使い分ける理由や、一つの袋で全部やらない理由など、長くなるのでブログに書いてます
(献立例なども)
もし良かったらみてください。
4
257
2,420
なんかええ紙ないか…段ボール!!てなってめっちゃむしりました笑笑
2
112
まさにそのくらいです!あれやったらラー油半量にして(中が辛すぎたらもうどうしようもないので)、味見して辛味が足りなければ一味追加でかけるでも!
1
6
返信を表示
返信先: さん
『ガジェット通信』編集部と申します。
こちらのツイートを記事でご紹介させていただきたいのですが、ツイートの埋め込みに加えて、
画像とツイート本文を記事で使用させていただくことは可能でしょうか。ご検討ください。
よろしくお願い申し上げます。
1
大丈夫です!ありがとうございます!
1
返信を表示
ありがとうございます!
2
ありがとうございます!!
3
ありがとうございます
1
2
返信を表示