新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、受付方法を以下のとおり変更いたします。
また、申請書類・様式等について不明な点がある場合は、事前に問い合わせ、確認の上、手続き願います。
郵送する際には、封筒表に「令和3年度前期分授業料免除申請書類在中」と朱書きすること。
修正がある場合は、コピーを修正して再提出していただくことがありますので、
提出する申請書は必ず全てコピーをとり、結果が出るまで大切に保管してください。
※下記の受付方法や期日は授業料免除に関してのものです。
入学料免除・徴収猶予に関しては入学料免除・徴収猶予についてを確認してください。
文学部・文学研究科・人文学研究科・国際言語文化研究科・教育学部・教育発達科学研究科・法学部・法学研究科・経済学部・経済学研究科・国際開発研究科
School of Humanities, Education, Law, Economics / Graduate School of Humanities, Education and Human Development, Law, Economics, International Development
〒464-8601
名古屋市千種区不老町
名古屋大学 文系教務課 統括・学生支援グループ 入学料・授業料免除担当 行
書類提出締切:郵送にて2021年3月17日(水)必着(当日消印有効)
問合せ電話番号:052-789-5020
※ 大学から申請者への連絡は全学メールアドレス宛(mboxのアドレス)に行います。
新入生で全学メールアドレスが発行されていない申請者については郵送申請時に「学部・研究科」
「氏名」を件名欄に明記し、郵送にて申請した旨をbun-shien@adm.nagoya-u.ac.jpまで電子
メールにてご連絡ください(件名の例:学部・研究科_氏名_2021年度授業料免除申請書類郵送)。
不備や確認事項がある場合に電子メールの返信にてご連絡します。
電子メールの見落とし等による不備書類の提出期限超過で審査対象外となっても大学側は責任を
負いませんので見落とし等のないようにご注意ください。
提出期限超過や申請資格がない等により受理できない場合、その旨電子メールにご連絡します。
申請書類について返送は行いません。返却は、窓口受取または郵送料を申請者側で負担する場合のみ対
応します。返却を希望しない場合、不受理の連絡後1ヶ月以上応答がない場合はこちらで破棄させていた
だきます。
申請方法等については文系教務課WEB:NU-mado.(https://mado.adm.nagoya-u.ac.jp/)の掲示板も
ご確認ください。
情報学部・情報学研究科
School of Informatics / Graduate School of Informatics
〒464-8601
名古屋市千種区不老町
名古屋大学 情報学部・情報学研究科 教務学生係 授業料免除担当 行
書類提出締切:(在学生)書留にて2021年3月15日(月)必着
(3年次編入生・大学院新入学生)3月中旬の入学手続書類の提出期限と同一日時必着
※3年次編入生・大学院新入学生:入学料免除申請書類及び授業料免除申請書類は、入学手続書類と同封して
送ってください。
免除書類同封の際は、入学手続書類と区別するため、クリアファイル等に入れてください。
問合せ電話番号:052-789-4722
理学部・理学研究科・多元数理科学研究科
School of Science / Graduate School of Science, Mathematics
〒464-8602
名古屋市千種区不老町D3-6
名古屋大学 理学部・理学研究科・多元数理科学研究科 教務学生係 授業料免除担当 行
書類提出締切:書留にて2021年3月19日(金)16時必着
※新入生:入学料免除申請書類及び授業料免除申請書類は、入学手続書類に同封してください。
封筒の表には入学手続き書類送付用のラベルを使用してください。
問合せ電話番号:052-788-6252
問合せメールアドレス:ri-kyo@adm.nagoya-u.ac.jp
医学部医学科・医学系研究科(修士課程・医学博士課程)
School of Medicine / Graduate School of Medicine
〒466-8550
愛知県名古屋市昭和区鶴舞町65
名古屋大学 医学部・医学系研究科 学務課大学院係 行
書類提出締切:郵送または窓口にて申請、2021年3月26日(金)必着
問合せ電話番号:052-744-2440
医学部保健学科・医学系研究科(博士前期課程・博士後期課程)
Department of Health Sciences, School of Medicine / Graduate School of Medicine
〒461-8673
名古屋市東区大幸南一丁目1番20号
名古屋大学 大学院医学系研究科・医学部保健学科 大幸教務学生係 行
書類提出締切:郵送にて2021年3月15日(月) 17時必着
問合せ電話番号:052-719-1521
問合せメールアドレス:ihogakumu@adm.nagoya-u.ac.jp
※申請にあたっては、保健学科ホームページの学生宛連絡掲示板もご確認ください。
工学部・工学研究科
School of Engineering / Graduate School of Engineering
〒464-8603
名古屋市千種区不老町
名古屋大学 工学部・工学研究科 教務課学生支援係 行
原則、郵送にて申請してください。窓口での提出を希望する場合は、
工学部HP掲載の"別綴じ"をご参照ください。
(新MC1,DC1,転入生は窓口での提出は受け付けておりません。)
郵送提出期日:
私費留学生:3月1日(月)当日消印有効
学部生(2019年以前進学者及び私費留学生を除く):3月5日(金)当日消印有効
新MC2,DC2,DC3年生(私費留学生除く、10月入学者含む):3月12日(金)当日消印有効
新MC1,DC1,転入生:3月19日(金)16:00必着(入学手続き書類に同封し、送付ください。)
*所属する学部・研究科及び学年によって、提出日が異なりますので、間違えないよう注意してください。
詳細は、工学部HP掲載の"別綴じ"をご確認ください。
*簡易書留等の追跡できる方法で郵送ください。
*郵送時は、工学部HP掲載の"授業料免除・給付奨学金関係書類送付用宛名ラベル"をご利用ください。
問合せ電話番号:052-789-3977/3599
※申請にあたっては下記工学部ホームページも確認してください。
https://www.engg.nagoya-u.ac.jp/current/current.php
農学部・生命農学研究科
School of Agricultural Sciences / Graduate School of Bioagricultural Sciences
〒464-8601
名古屋市千種区不老町
名古屋大学 農学部・生命農学研究科教務学生係 授業料免除担当者 行
書類提出締切:簡易書留にて2021年3月15日(月)16時必着
問合せ電話番号:052-789-4299
問合せメールアドレス:nou-kyomu@adm.nagoya-u.ac.jp
環境学研究科
Graduate School of Environmental Studies
〒464-8601
名古屋市千種区不老町D2-2(510)
名古屋大学大学院環境学研究科 大学院係 行
書類提出締切:郵送にて2021年3月15日(月)必着
問合せ電話番号:052-789-4591
創薬科学研究科
Graduate School of Pharmaceutical Studies
〒464-8601
名古屋市千種区不老町
名古屋大学大学院創薬科学研究科 事務室 教務担当 行
書類提出締切:(在学生)簡易書留にて2021年3月15日(月)16時必着
(新入生)簡易書留にて2021年3月26日(金)16時必着(入学手続き書類に同封可)
問合せ電話番号:052-747-6775
〒464-8601
名古屋市千種区不老町 名古屋大学教育推進部
学生支援課 授業料免除担当 行
書類提出締切:郵送にて2021年3月25日(木)学生支援課必着
期限後に到着したものは、選考対象外とさせていただきます。
問合せ電話番号 052-789-2172
※ 申請の際は、書類発送後、必ず以下の内容にてメールを送信してください。
メール送信先:gaku-sien3@adm.nagoya-u.ac.jp
表題・件名欄に、「学部名、新学年、氏名、提出書類名称※」を明記してください。
※ 「提出書類名称」は、認定申請書、認定継続申請書、被災世帯授業料免除等です。