りんくす屋@Linxline·3月14日現在は西暦2021年 年号も令和と代わり、20世紀から夢見た未来である21世紀である! 21世紀にもなってフライパンの穴から水が…という現象は如何なる怠惰であろうか 進化を! もっと進化を!!2このスレッドを表示
りんくす屋@Linxline·3月14日中の水を可能な限り出そうとすると、理想の乾燥ポジションは「通常使用時の角度」となるが それではフライパンの中の水が切れ難い かといって逆の穴を上に向けた置き方では当然水は出て行かない 乾いたと思って仕舞い、使う際コンロに置くと途端に穴からポタっと垂れる事もある… もう!!!!12このスレッドを表示
りんくす屋@Linxline·3月14日これは世界的な問題である 調理後は台所洗剤でフライパンの取っ手まで洗うが、 この穴のせいで中に僅かに入った洗剤が全て出切れないのだ! 手で覆いを作り、穴の中に水を流し込んでチョロロ…と出すが中々洗剤は落ち難い 火にかけると僅かに残る洗剤が熱されて濃縮された洗剤臭も出る 何とかして!4512このスレッドを表示
りんくす屋@Linxline·3月12日バターアイス売って無ぇのよーって話して笑ってたら 気を遣った姪が買って来てくれた …なるほどちょっとバターっぽい! でも超りんご!りんごの威力めっちゃ高い!1115
りんくす屋@Linxline·3月12日2月あたりで解禁かと思ってた…引用ツイート江ノ電公式【 えのでん 】@Enoden_OFFICIAL · 3月12日(……きこえますか…みなさま…担当です……今… あなたの…心に…直接… 呼びかけています… しらす漁解禁です…生しらすが今年もやってきました…RTをするのです…)このスレッドを表示12
りんくす屋@Linxline·3月11日そういえばこのダイケンゴー 何かの本でダイナミック系のベースデザイン、という話を読んだ覚えがあるのだが、 タイヤの四つ丸や筒パーツに入るライン、中型ブロックがバー形式でクランク移動するギミック等はモロにガワラ系 確かにいかにもダイナミックな口元だが実際の所どんな流れだったのか…1このスレッドを表示