DRC No,2 横井康大 | DeepRedCrimsonのブログ

DRC No,2 横井康大

テーマ:ブログ

こんにちは、本日はSASUKEの世界に戻ってきた男「横井康大」 について紹介させて頂きます。


この横井は、秋山と共にSASUKE第22回大会で本選出場経験を持っている男の一人で誰よりも秋山とそしてSASUKEの仲間の中でもっともつきあいの長い男でもあります。


彼の実力ははっきり申し上げると今の若い世代の誰よりも高い身体能力を持ち、そして高い適応能力を携えている男です。

ですが、彼自身も大学に進学後は、私生活の中でのコントロールなどに悩みSASUKE2対する気持ちと葛藤していました。

その度に秋山に怒鳴られては何度も何度も這い上がって今回、本当の意味でのリセットをして、新たな気持ちを背にこの男は再び立ち上がりました。


辛いことも嬉しいことも彼は長く経験してきています。

彼は言います。

「今の若い世代には絶対に負けない、常に新しいものに対応できる能力こそ自分の一つの持ち味である。このまま黙って見てるわけにはいかない」

 僕が彼から決断の時に聞いた言葉です。


何を言うかと思う方もいらっしゃいますでしょうが、この男のポテンシャルははっきり言って高いです。

僕も彼の背中を見て育った部分も多々あります。



これからこの男が再び走り始めたとき、彼の逆襲が始まります。


この横井にも、これから期待をして頂ければと思います。



後ほど、横井本人からもご挨拶がありますので、そちらも見て頂ければと思います。

次の記事

DeepRedCrimson各メンバーについて

テーマ:ブログ

こんにちは、ブログ開設2日目、少しずつでも皆様に読んで頂けるようなブログにしていくよう精進してまいります。


さて、そんな本日からは、何回かに分けて各メンバーの紹介をさせて頂きたいと思います。


ブログでは毎回一回ずつこちらで紹介させて頂くと共に、各メンバーからも直々に更新をしてもらう予定ですので、そちらとこちらのブログを見て頂いて、その選手がどのような人なのかと言うことを見て頂ければと思います。


まず、初回となる今回はMOSAKE主催者でもある私、秋山。



MOSAKE主催者として生活をするここ最近は、毎日さまざまなMOSAKEの仕事に追われていますが、私自身充実した毎日を過ごしているようです。


かつては、SASUKE本選や予選などに出場、それ以上に合同練習での時間を大切にし、形に捕らわれず強くなっていった一人、あまりでかくは言えませんが、過去には様々な失敗を経験をしています。

ですが、その経験が今の自分へ成長させていることは間違いありません。



それの経験を元に秋山は若手の教育・育成等にも力を入れています。

SASUKE関係だけの指導だけはでなく、これからの若者に絶対に覚えて貰わなければ行かない、人とのつきあい方をしっかり一人一人にあった指導をしているのも私は心がけています。


秋山は絶対に嫌があることなく人の話を聞き、そして真摯に向き合います。

そこから人柄を読み、その人にあったベストな方法を模索するのも秋山は大事にしています。



それにとても充実感を感じている秋山をこれから宜しくお願いいたします。


youtubeでもたまに自信の動画を更新していますので、よろしければ見て頂ければと思います。



次回は、横井広大についてご紹介したいと思います。


ご閲覧ありがとうございました。