当サイトではクッキーを使用しています。当サイトのブラウジングを続けることにより、当社のポリシーを受け入れたものと見なされます。詳しく見る

差別主義者 & 偽善者の公開コメント一覧

  • 2016年04月03日 16:57

    波多野秋子三は、朝日でなくて、中央公論社の『婦人公論』の記者でした。

    いいんちょ
    姦通罪を復活させるべきではないでしょうか?
  • 2016年04月03日 16:52

    Google で翻訳しました。 Japanese need to revive the crime of adultery これだと不倫犯罪を復活させる必要があるということになります。つまり、不倫が減っているので、もっと不倫をしろということです。 姦通の罪を復活させる日本の必要性

    いいんちょ
    姦通罪を復活させるべきではないでしょうか?
  • 2016年04月02日 16:51

    訂正:   平城 => 平壌

    fujipon
    【読書感想】世界の果てのこどもたち
  • 2016年04月02日 16:47

    これは、作家の五木寛之さんが経験したことです。 彼の父親は、朝鮮に行けば校長になれるということで、朝鮮に赴任しました。そこで、敗戦となり、平城から日本に引き上げなくてはならなくなりました。

    fujipon
    【読書感想】世界の果てのこどもたち
  • 2016年04月02日 16:44

    > とにかく生きて帰ったわたしたちは、みなそのことを知っている。わたしたちはためらわずに言うことができる。いい人は帰ってこなかった、と。 「家が接収され、ひと月ほど前から体調を崩して寝ていた母親をリヤカーに乗せ、幼い妹を背負い、弟の手を引いて、雨露しのげるところを探しました。母親は混乱の中、9月に亡くなりました。」 「収容施設にソ連兵が来て、『女を出せ』ということも多く、結局、水商売風の人が押し出されるようにして連れていかれました。一番こたえたのは、女性がボロ雑巾のようになって帰って来た時、近くにいたある母親が子供に『あの人には近づくんじゃないよ。病気を持っているかもしれない』と叱っていたのを目にしたことです。」  「『お先にどうぞ』と言っている人は帰ってこられなかった。トラックに最初に乗り込んだ人たちが、後から乗ろうとする人を蹴落とすような日常でした。」  「『飢えた子どもの顔は見たくない』と言いますが、収容所でジャガイモをもらい、妹と分けようと思ったら、大人に横取りされたこともあった。『飢えた大人の顔は見たくない』。つくづく思いましたね。」  「『善き者は逝く』。だから、僕は、帰って来た自分を『悪人」だと思っている。 「軍上層部や官僚、財閥と家族が真っ先に、列車や飛行機で内地に向かっていたことを知ったのは、戦後もだいぶたってからです。」

    fujipon
    【読書感想】世界の果てのこどもたち
  • 2016年03月31日 04:26

    > 国は、国土並びに国民の生命、身体及び財産を災害から保護する使命を有することにかんがみ、組織及び機能のすべてをあげて防災に関し万全の措置を講ずる責務を有する。 菅内閣以前にはこれがなされていたのですか? 現在は、「組織及び機能のすべてをあげて防災に関し万全の措置」が講じられていますか?

    THE PAGE
    「私は腹が立つとマンガを描く」元原子力安全委員長が「マンガ」を描く理由
  • 2016年03月30日 17:15

    私が、最近得た極秘情報によりますと、西村眞悟氏はコミンテルンの工作員です。コミンテルンは、西村眞悟氏に右翼のふりをして極端なことを言わせ、実際の右翼の評判を落とそうとする、きわめて狡猾な手段を用いているそうです。

    西村眞悟
    内憂外患の正体
  • 2016年03月30日 16:47

    スリーマイル島の事故の際には、カーター大統領が事故現場の視察に訪れ、彼の視察は好意的に報道されました。もっとも、カーター大統領は海軍兵学校出身で、原子力潜水艦の乗組員でもありましたし、原子力潜水艦の開発推進プログラムにもかかわり、試験原子炉におけるメルトダウン事故の処理を担当したこともあります。 この事故では、NRCの局長のデントン氏がカーター大統領により選ばれて、NRCの職員を指揮して事故対策に取り組み、広報を担当しました。 > 当時の原子力災害対策本部総括を早急に、しかも、徹底的に行わなければ、日本は同じ失敗を繰り返す。 必要なのは、事故時に存在した災害対策組織の検証です。

    THE PAGE
    「私は腹が立つとマンガを描く」元原子力安全委員長が「マンガ」を描く理由
  • 2016年03月30日 16:41

    > 原子力災害対策は原子力災害対策本部(本部長:総理大臣)が全責任を持って行うことが法律で定められている。 そもそも、これが間違っています。 原子力プラントや放射性物質の拡散について、ほぼ素人である首相がトップになって何ができますか?先日、過酷事故が起きたときの避難計画は、まだできていないという報道がありました。事故後5年たってもできないことが、事故が起きたからといって、有効な組織が1~2時間でできるはずはありません。 これは、私の原発にかかる仕事をしていた時に感じたことですが、原発の構造、機能、そして問題点について一番よく知っているのは、H社やT社の技術者で、その次は東電の技術者でした。学校の先生は、基礎的なことは理解されいますが、図面や仕様書に表れない実際の問題については、知っておられないとおもいました。保安院などの政府内の人たちについては知ませんでしたが、多分もっとひどいと思います。 H社やT社の技術者が一番よく知っていたといっても、分からないことは、いつもGEにお伺いをしていました。米国の原発のほとんどは、津波の心配はない内陸部に建設されています。もっとも、最近ある原発の冷却水をとっている川が氾濫して、土嚢を積み上げてそれに対処したというニュースがありました。米国では、NRCの職員で、原発の運転経験のある人が、各原発に常駐して、重大事故の発生時には指揮をとるそうです。 (つづく)

    THE PAGE
    「私は腹が立つとマンガを描く」元原子力安全委員長が「マンガ」を描く理由
  • 2016年03月30日 10:34

    中東までの石油輸送ルートを軍事力で確保すべきといわれているのですか?

    和田政宗
    叫ぶだけでは平和は守れません
  • 2016年03月30日 10:25

    > EUを礼賛しつつ握手する EU の加盟国の間で戦争をする可能性はありますか? 東アジアの国の間ではどうですか?

    和田政宗
    叫ぶだけでは平和は守れません
  • 2016年03月30日 05:20

    トランプ氏は、「日本も韓国も核武装したければ、かってにしろ」といっています。そこで、彼が大統領になれば、日本は核武装できます。そうすれば、韓国も核武装します。 そこで、日本、北朝鮮、中国、および韓国の4か国で、核ミサイルの打ち上げ大会をひらけば、トランプ氏は労せずして、「日本も中国も打ち負かす」という公約を達成できますから、日本はトランプ氏に感謝されるはずです。

    足立康史
    ようやく迎えた冷戦思考の“卒業式” - トランプの罠に一溜りもない日本の野党 -
  • 2016年03月30日 04:58

    > 「大統領にトランプがなっても、日本は大丈夫」と橋下は現行憲法の欠陥性を指摘していたのだ。足立さん、これからも解説頼むよ 橋下氏は、「現行憲法の欠陥性」でなくて「現行憲法の利点」を指摘しているのでしょう。 これは、先の戦争中に、親英米派ということで日本憲兵の留置所にいれられて、日本軍嫌いになった吉田元首相も、日本の非武装は米国の押し付けだいって、米国による日本の武装強化に抵抗していました。

    足立康史
    ようやく迎えた冷戦思考の“卒業式” - トランプの罠に一溜りもない日本の野党 -
  • 2016年03月29日 11:15

    > 米海軍の被害リストはあなたが言われているような規模とは全く異なります 米軍が神風攻撃と実際の神風(台風)で受けた被害についての英文の記事はたくさんあります。そこで、それぞれについて3編ほどの記事を読みました。被害の数字については、相当なばらつきがありました。 > ちなみにエンタープライズを退役に追いやった攻撃は、戦後も米軍の雑誌等で専門家から畏敬の念で語り継がれています。 パイロットの操縦技術はすぐれていて、エンタープライズを飛び越しそうになったので、背面飛行に移り、突撃したそうです。背面飛行ですと、揚力が下向きにかかるはずです。 > 「現場の兵士達は家族や仲間を思って亡くなったのですから、面白おかしく語るような事ではない」 という事です。仮に制度を茶化したとしても。。。 言い間違えました。私が茶化したのは、制度でなくて、現在、特攻攻撃を称賛し、過去の特攻攻撃を正当化しようとしている人たちです。 > 少し一般人と感覚が違うのではないかと思います。 「聴けわだつみの声」という、戦没学徒兵の遺稿を集めた本があります。できれば、読んでください。「家族を思って」というのは正しいですが、日本国がこのような愚行を乗り超えて再生してほしいという思いが多かったように覚えています。 > 私があなたの意見で最も違和感を感じるのは、最近のコメントを拝見していて、内容が相反する事です。 >そうでなくても、日本軍が制海権、制空権を失ったあたりで降服していたならば、都市爆撃や原爆で一般市民は死ななくてすみました。 > 原爆投下は戦争を終わらせるためにはやむをえなかった、共和党の支持の男性は多いです。 私の立場は、「目的は手段を正当化しない」というものです。結果的には、原爆投下は戦争を終わらせました。しかし、それは、原爆投下が正しかったという訳ではありません。

    宇佐美典也
    「憲法9条さえ守っていれば日本は平和である。例え滅んでも平和である。」
  • 2016年03月29日 10:35

    > ロス市警の複数の警察官が麻薬組織から賄賂を受け取ったからと言って、ロス市警が麻薬組織という事にはなりません。 この場合は、ロス市警は賄賂を受け取った警察官を内部で処罰(多分、懲戒免職)し、さらに犯罪として告訴します。 これに対して、日本軍部隊が行った拉致にたいしては、私の知る限り、部隊員はだれも軍法会議にかけらぜず、処罰もされていません。 南京事件の際に、南京に滞在していたウイルソン医師の手記には、日本軍の2人の憲兵が強姦を行ったと書いてあります。ボートリンの日記には。日本兵が、追い払っても、追い払っても、学校に侵入してきて、女性を強姦した様子が書いてあります。この場合は、その場にいあわせた日本軍の憲兵は一応注意したけれど、それ以上のことはしなかったと書いてあります。 >朝日新聞の謝罪は国民の名誉と国益の回復には程遠いが、わゆる慰安婦の「強制連行」の事実は否定され > 「いわゆる慰安婦の「強制連行」」とは、世界で流布されている様な、「奴隷狩りの様に女性をトラックに大量に乗せて連れ去った軍の組織犯罪」は無かったという事。 「慰安婦の強制連行は無かった」という記事が溢れています。山口組の支部が行った犯罪を、山口組の犯罪と呼ぶのは、誤りですか? そして、自民党の国際情報検討委員会委員長の原田義昭・元文部科学副大臣となると、「南京大虐殺や慰安婦の存在自体を、我が国はいまや否定しようとしている」とさえ発言しています。彼は、議論の対象となっている決議をした自民党の国際情報検討委員会の委員長ですよ。彼は、慰安婦の存在自体を否定する」という立場です。

    杉田水脈
    国連イベントの裏側
  • 2016年03月28日 18:52

    > そのような話しだと、市民が武装したり、市民軍の創設は基本権となる訳ですが、日本の左派は、アメリカの銃の問題で、銃規制反対派の言い分はほとんど無視しています。 米国の銃規制反対派の言い分を、多い順にあげます。 1)人を殺すのは、銃でなくて人間だ。しかし、銃規制反対派ノ人たちは、銃の購入希望者の犯罪歴の調査などには反対します。 2)学校などにおける、自動小銃による大量殺人も、各自が銃でで武装していれば、誰かが犯人を銃殺できる。これを、小学校で行うには、小学生に銃弾を装填した銃を持たせる必要があります。 3)米国の独立宣言により、米国民は横暴な政府を倒す権利をもちます。そのために、米国民は、銃を持つ権利を憲法で保障されている。そこで、横暴な政府と対決するために、連邦政府の建物を占拠したり、FBIと派手な銃撃戦をしたり、さらに連邦政府のビルを爆薬でぶっとばす人達もいます。 米国社会で銃による死亡者で、一番多いのは、銃保持者の家族です。夫婦喧嘩で相手を殺すとか、法律では禁止されていますが、銃弾を装填した銃を放置し、子供がそれをもてあそび、誤って人を死傷させるという事件がおきます。 2015年の、米国の銃による死者は13,286人で、交通事故の死者数は38,300人です。

    宇佐美典也
    「憲法9条さえ守っていれば日本は平和である。例え滅んでも平和である。」
  • 2016年03月28日 18:13

    >> 神風攻撃も初期を除いて大した効果を上げなかったそうです。 > 多分、この誤った情報が、神風をあざ笑う背景にあると思います。 > 確かに、沈没その物は多くなかったでしょう。 米軍の船舶の特攻による沈没と損傷は台風より多かったが、兵員の死傷は台風によるものの方が多かったそうです。そして、日本軍が失っなった特攻パイロットの数は、米軍の特攻攻撃による死者数より多かったようです。 > 「撃沈に至らなくても、正規空母等の主力艦が特攻により甚大な損傷を受け、修理の為に長期間に渡って戦線離脱する事が米海軍にとって作戦上の大きな痛手となっていた」のです。 1942年あたりはそうであったが、1994年以降は、米軍には充分な船舶があり、作戦上の支障はなかったそうです。 > 太平洋艦隊旗艦エンタープライズは、特攻機がエレベーターに垂直に侵入大破した為に戦闘能力を失い、そのまま退役に追い込まれています。 これは、1945年の4月のことですから、作戦に支障はきたさなかったようです。 > 米海軍関係者は、「これまで日本海軍が3年かかってもできなかったことを、たった一人で一瞬の間にやってのけた」と賞賛し、富安中尉の遺体は米兵同様に丁重に水葬されました。 米軍には、余裕が出てきたのでしょう。日本側は、逆に、「鬼畜米英」でした。

    宇佐美典也
    「憲法9条さえ守っていれば日本は平和である。例え滅んでも平和である。」
  • 2016年03月28日 18:13

    >> 私は原爆投下を戦争犯罪と考えていますが、それでは、「一億玉砕」を唱えていた日本は、簡単には降服しなかったでしょう。 > だから、これが矛盾しているのです。 軍部や新聞は「一億玉砕」を唱えていましたが、ほとんどの国民は、玉砕などしたくなかったとおもいます。しかし、軍の命令に従わなければ、「国賊」とされました。 終戦の玉音放送には、原爆投下に対する恨み言が書かれています。 > 「日本の降伏はソ連の参戦によるものであり、米国の原爆投下は来るべき共産主義との対決に備えた脅しと、人体実験であった」というのが、今の歴史学者の通説です。 トルーマン大統領が原爆投下に踏み切った一つの理由は、日本軍による特攻攻撃であったという記事がありました。 > Minouraさんは「反リベラルの高齢男性」と認定されますが、よろしいでしょうか? ブサヨでも、中韓の工作員でも、糞ジジイでも、なんでもよろしい。 (つづく)

    宇佐美典也
    「憲法9条さえ守っていれば日本は平和である。例え滅んでも平和である。」
  • 2016年03月28日 18:04

    > 以前、「聖戦でなく性戦ですね」と、あざ笑っているのを見ました。 南京におけるボートリンの日記には、日本軍部隊の兵員は、追い払ても追い払っても、学校に忍び込んできて女性を、強姦し、さらに慰安婦にするために、女性を、何回も拉致していったと書いてあります。さらに、ウイルソン医師の日記には、こうした戦争犯罪を取り締まるはずの二人の憲兵が、女性を強姦したことも書いてあります。これらの、日本軍の兵員は、「性戦」を戦っていたようです。 また、日本軍の慰安婦利用を擁護していたマイケル・ヨン氏は、軍隊なら戦闘で忙しいはずだ、まともな指揮官なら、慰安婦などに手暇をかけるようなことはしないはずだ。したがって、日本軍は慰安婦に手暇をかけていないはずだという記事を書いていました。そして、ケント・ギルバート氏は、この記事を称賛して、日本語に訳していました。彼らの議論によれば、慰安婦に手暇をかけていた、日本軍の指揮官は、まともでなくて、「性戦」を戦っていたことになります。 > 今後は戦死者を茶化す様な事は出来なくなります 私は、戦死者を茶化したことは一度もありません。そうでなくて悲惨な戦死者をだした制度とその指導者を茶化したのです。 (つづく)

    宇佐美典也
    「憲法9条さえ守っていれば日本は平和である。例え滅んでも平和である。」
  • 2016年03月28日 16:19

    > 政府内で慰安婦問題を否定した人物とは誰ですか? > 安倍さんが河野談話や村山談話の取り消しなどに言及したのは、民主党政権時代の野党議員としてだと思います。 これなどは、一貫した否定よりさらに卑劣な行為とみなされます。そこで、安倍首相は、海外の報道では、さんざんたたかれました。 > まさか、河野談話作成仮定のプロセスの検証を、「過去の正当化」とみなすのですか? 目的が、そうであることは明らかです。そこで、慰安婦問題は、朝日か韓国の捏造だといった意見が蔓延しています。 > 慰安婦問題を否定した内閣メンバー又は外務省高官の例として最低3名を列記してください。 稲田朋美行革担当相による「慰安婦は合法だった」という発言 安倍首相による従軍慰安婦の「強制性を裏付ける証拠はない」という発言 下村官房副長官による「軍の関与はなかったと私自身は認識」という発言 自民党の国際情報検討委員会委員長の原田義昭・元文部科学副大臣による「南京大虐殺や慰安婦の存在自体を、我が国はいまや否定しようとしている」という発言 杉山外務審議官による旧日本軍による慰安婦の強制連行は確認できなかった」という発言を、「日本政府が国連で、慰安婦の強制連行を完全否定した」と報道している記事があります。

    杉田水脈
    国連イベントの裏側
  • 2016年03月28日 16:19

    > 実際に40万人という主張もあります。 これは知っていましたが、「40万人の強制連行」は見たことがないと書きました。 > 政府(内閣や外務省)以外の人々の発言は言論の自由です 政権与党の有力政治家や委員会となると、そうではありません。例えば、自由民主党の国際情報検討委員会が、朝日新聞が慰安婦問題に関する一部記事を撤回したことについての次の決議のようなものです。 「朝日新聞が慰安婦問題などにつき虚偽の報道であったことを認めた。朝日新聞が発信してきた虚偽の記事が国際的な情報メディアの根拠となり、国際社会が我が国歴史の認識を歪曲し、結果として我が国の評価、国益を著しく毀損した。朝日新聞の謝罪は国民の名誉と国益の回復には程遠いが、いわゆる慰安婦の「強制連行」の事実は否定され、性的虐待も否定されたので、世界各地で建設の続く慰安婦像の根拠も全く失われた。 」 「慰安婦問題などにつき虚偽の報道であったことを認めた」とは、何が虚偽であったのでしょうか? 朝日新聞が認めた誤りは、吉田清治の済州島における「慰安婦狩り」と、植村氏が書いた記事における「慰安婦」と「挺身隊」の混同です。インドネシア、フィリピン、中国における日本軍部隊による「強制連行」については、いくつかの信頼できる資料があります。 また、「性的虐待も否定された」については、14・15才の少女を慰安婦ににすれば、それだけで「性的虐待」です。 フィリピンなどでは、日本軍部隊が少女を連行し、昼間は炊事・洗濯をさせ、夜は連日強姦をしています。 (つづく)

    杉田水脈
    国連イベントの裏側
  • 2016年03月28日 07:49

    > だいたい、永遠のゼロは特攻を礼賛してる話とは思えんよ。あれをみて特攻を礼賛している、と思うならもう末期だ。 「特攻を行えと命令されれば、全員が特攻を行ったという、特攻隊員を、世界の軍人が称賛している」というのは、百田氏の実際の発言です。 米軍の幹部候補生として、大学で学んでいた人が、卒業間際に湾岸戦争が起き、「卒業すれば、直ちに、戦地行きだ」と嘆いていたのを聞いたことがあります。湾岸戦争では、米軍はイラクに進攻しませんでしたので、彼は無事に帰還できたとおもいます。 しかし、イラク戦争で彼がどうなったかは知りません。 彼のような軍人が、特攻隊員を称賛するとは、思えません。 それから、米軍の潜水艦の乗組員であった人の話を聞いたことがありますが、乗組員の選考においては、のろまな人と、極端に勇ましい人は選ばれないということでした。

    宇佐美典也
    「憲法9条さえ守っていれば日本は平和である。例え滅んでも平和である。」
  • 2016年03月28日 07:32

    それから、真偽のほどは知りませんが、米軍の艦船に対する被害は、神風攻撃よりも、実際の神風、つまり台風、によるものの方が大きかったという新聞記事を子供の時に読んだ記憶があります。 > 要するに、神風攻撃が無ければ日本はもっとひどい目に、あわされていた可能性の方が高い。 鬼畜米英により、すべての男性は戦車でひき殺され、女性は凌辱されていたとおもいます。 > 事前通告して無人島に原爆を落とせばよかっただけ。 私は原爆投下を戦争犯罪と考えていますが、それでは、「一億玉砕」を唱えていた日本は、簡単には降服しなかったでしょう。 > 中国から日本が出てゆく事を認めさせて終戦すべきでした。 インパール作戦においては、英軍の将校に指揮され、英国製の自動小銃を持った、国民党軍の兵士は、銃剣付の旧式の銃しか持たない日本兵に比べて、圧倒的に強かったそうです。 > 日露戦争で日本はモスクワまで攻め落としましたか? 日本国政府は、米国の資産家から、政府予算の何倍もの借金をしており、戦争の継続は不可能でした。もしロシアがこれを知っていたならば、和平交渉にのぞまなかったと考えられています。

    宇佐美典也
    「憲法9条さえ守っていれば日本は平和である。例え滅んでも平和である。」
  • 2016年03月28日 07:30

    > まず、この考え方だと、戦争に巻き込まれた兵士達も犠牲者という事ですよね?その方達を何故笑えるのか? 「あざ笑う」の逆で、兵士達の多くは、いたましい犠牲者だとおもっています。 > 実際、神風攻撃は戦時中で最大の損害を米海軍に与え、恐れをなした現地の指揮官はワシントンに、「この状況で本土に侵攻すれば米兵が30万人以上死傷する。 米国の保守派の人たちは、これを原爆投下はやむをえなかったという根拠にしています。 そして、神風攻撃も初期を除いて大した効果を上げなかったそうです。米軍は、近接信管というものを開発して、砲弾が、特攻機の近傍に達すれば爆発させていました。 「米兵が30万人以上死傷する」というのは、沖縄戦にもとづいた推定です。沖縄戦では、住民も含めて、最後の一兵まで戦うことが求められれました。住民には、米兵に投げつけるためと、自決用に2個の手榴弾が、与えられたという証言が多数あります。 (つづく)

    宇佐美典也
    「憲法9条さえ守っていれば日本は平和である。例え滅んでも平和である。」
  • 2016年03月28日 05:38

    > 慰安婦強制は戦後50年も経ってなぜ問題となったか。朝日新聞のペテン師吉田商事の記事が発端であり、それ以降韓国で挺身隊と言う親北団体によって取り上げられた。なぜ当時の朝鮮で問題にならなかったのか。 挺対協の共同創設者の李花女子大学の尹貞玉教授は、1980年ごろから、女子挺身隊・従軍慰安婦の調査を開始し、1988年には、韓国教会女性連合会主催のセミナーで挺身隊踏査報告を行い、「挺身隊研究委員会」を設けました。そして、1990年には、『挺身隊(怨念の足跡)取材記』をハンギョレ新聞に連載しました。 1991年の、日本の、従軍慰安婦に関する国会の質疑において、労働省の政府委員は「手がかりになる資料がない」という主旨の答弁をおこなった。これに対して、韓国で挺身隊問題対策協議会が結成され、国連の委員会などに働きかけました。 > なぜ当時の朝鮮で問題にならなかったのか。 それまでは、韓国では軍事政権を含む独裁政権が続いており、韓国人慰安婦は重要な外貨獲得の手段でした。民間人が慰安婦問題を取り上げられるようになったのは、韓国で民主化が始まったからです。

    古谷経衡
    日本でじわり広がる”トランプ大統領”待望論―対米自立か隷属か―
  • 2016年03月28日 05:12

    「彼女は他にも背中、顔、腕の六ヵ所に銃剣の刺し傷を受けていた。おそらく回復するだろう。彼女がこうした状態で倒れていたとき、別の日本の (!)兵隊が彼女を見つけて安全な場所に連れてきてくれた。」 「三番目の患者は一四歳の少女で、彼女は強姦に耐えられるように体ができてなくて、相当な外科の修復手術が必要だろう。」 ** このような話が延々とつづきます。 これは、当時の南京の一つの病院における一人の医師が経験したことです。このようなことが、あちこちで起きた可能性があります。

    古谷経衡
    日本でじわり広がる”トランプ大統領”待望論―対米自立か隷属か―
  • 2016年03月28日 05:12

    「日本兵が彼らを登録するとき、まず結構な演説をして、兵士を探しているだけだと述べた。もし兵士だったと進み出て認めれば、命は助けて、軍の使役隊に編入されると日本兵は言った。ソーン、ベイツ、リッグズ氏らを含むみんなの前で、このことは繰り返し述べられた。二〇〇人が前に進み出て、兵士だったことを認めた。この患者の話によると、この数百人の男性は町の西にある丘に連行され、銃剣の練習台にさせられたそうだ。彼には何人が生き残ったか見当がつかないという。 彼には銃剣の傷が五ヵ所あり、うち一ヵ所は腹膜を突き破っていた。」 「興味ある患者が三人きょう現れた。一七歳の少年が持ってきた話によると、年のころ一五歳から三〇歳くらいまでの中国人男性およそ一万人が、十四日にはしけ近くの川岸に連れ出されたそうだ。そこで日本軍は彼らに野戦砲、手榴弾、機関銃をぶっ放した。ほとんどの死体が川の中に押しおとされ、残りの死体は山と積み上げられて焼かれたが、三人はかろうじて逃げのびてきたという。少年のあげた数字によると、一万人のうち六千人が元兵隊で、四千人が一般市民だった。彼は胸に弾丸の傷を負っているが、深刻なものではない。」 「四〇歳くらいの女性が来て話すところによると、表向きは将校たちの衣類を洗濯するというのが目的で、難民キャンプから十二月三十一日に連行されたという。六人が連れ出された。昼間は衣類を洗濯させられ、夜は強姦されたという。五人は一晩に一〇人から一二人の相手をさせられ、残りの一人は若くて美人だったので四〇人の相手をさせられたそうだ。」 「三日目に兵隊二人がこの女性をみんなのいるところから連れ出して人気のないところに連れて行き、首を切り落そうとした。一人が四回も首切りを試みたが、うしろ首の筋肉をやっと背骨のところまで切断することができただけだった。」 (つづく)

    古谷経衡
    日本でじわり広がる”トランプ大統領”待望論―対米自立か隷属か―
  • 2016年03月28日 05:11

    「きょう治療した男性は、弾丸のあとが三ヵ所あった。彼は八〇人のグループのたった一人の生き残りだ。この中には一一歳の少年がいて、いわゆる安全区と呼ばれている地域の二つの建物から連れ出され、西蔵路の西にある丘で虐殺された。この生存者は、兵隊が立ち去ってから意識が戻って、他の七九人が彼の周りで死んでいるのを目撃した。三ヵ所の弾丸のけがは深刻なものではない。日本兵に公平にするために言うならば、八〇人のうちにはわずかな数の元兵士がいた。」 「生まれた時おそらく何らかの傷害を受けたのだろう、精薄の少女がいる。彼女のたった一つの布団を取り上げようとした日本兵に、爪を立ててしまうほど無知な子だ。そのために銃剣の見舞いをうけ、首の片側の筋肉半分が切断された。」 「もう一人の一七歳の少女は、首にひどい深傷を負っており、家族が皆殺しにされ、一人生き残った。彼女は中華工業国外貿易協会に勤めていた。」 「きょうヒルクレスト学校で国旗が降ろされて、地下室で女性が一人強姦されてから銃剣で刺された。」 「一三歳の可愛らしい少女にギプスをつけてあげた。日本軍が十三日に町にやって来たとき、彼女は両親と一緒に壕の入口に出て、日本軍が近づいてくるのを見ていた。日本兵が一人飛び出してきて、父親を銃剣で刺し、母親を拳銃で撃つと、少女の肘に複雑骨折をさせる深傷を負わせた。」 「きょう入院した男性は担架兵だったと言い、長江の土手に行進させられ、機関銃で撃たれた四千人のひとりだということだ。彼は肩に弾丸の貫通した傷があり、ささやき声以上の声は決して出そうとせず、盗み聞きされないようにあたりを注意深く見渡してから、ようやく話し始めるのだ。」 (つづく)

    古谷経衡
    日本でじわり広がる”トランプ大統領”待望論―対米自立か隷属か―
  • 2016年03月28日 05:10

    > 南京事件も蒋介石とその夫人国民党宣伝部の工作で米国で記事になり 当時南京に滞在していた米国人が本国に送った手紙や手記が、イエール大学の神学部のサイトに掲載されています。 http://divinity-adhoc.library.yale.edu/Nanking/ 例えば、ウィルソン医師の手紙より ** 「市民は恐れを顔に出したり、逃げる素振りを見せたなら、たちどころに銃剣で刺し殺される。きょう午後、ひどい切り傷の縫合をしたし、銃剣による患者を何十件となく扱ってきている。」 「彼らは看護婦たちを幾人か並ばせて、万年筆、懐中電灯、腕時計などをとりあげた。彼らは看護婦寮から、ありとあらゆる細かいものを略奪するという結構うまい仕事をした。」 「また別の患者は日本兵に銃剣で刺されたあの床屋だ。銃剣は靭帯を切り抜け、脊髄管に達する首の後ろの筋肉をすべて切断した。彼はショック状態にあり、おそらく死亡するだろう。彼は床屋にいた八人のうち唯一の生存者で、残りは全員殺害されている。」 「きのうの夜、大学の中国人職員の家に侵入があり、親戚筋の女性二人が強姦された。難民キャンプの一つで、年の頃一六ぐらいの少女二人が、強姦されて死んだ。八千人が避難していた金陵大学附属中学校に、昨晩は日本兵が一〇回も塀を乗り越えて押し入って、食料や衣類を盗み、気のすむまで強姦を犯していった。」 「彼らは小さな男の子を銃剣で刺して殺した。私は今朝一時間半かかって別の八歳の少年の縫合をしたが、彼は銃剣により五ヵ所も負傷し、うち一ヵ所は胃まで達して、腸の網膜が一部外に飛び出していた。彼は助かると思う。」 (つづく)

    古谷経衡
    日本でじわり広がる”トランプ大統領”待望論―対米自立か隷属か―
  • 2016年03月28日 05:01

    > アクセルとブレーキの配線をむいてくっ付けて、ほら、暴走した、とやったのは呆れましたよ。 Wikipedia より、 2009年8月28日、カリフォルニア州サンディエゴでレクサスES350が暴走し、4人が死亡する急加速事故が発生。その後、NHTSAの安全調査報告で、運転席床に置かれた固定されていないES350用とは別のゴム製フロアマットにアクセルペダルが引っかかり、ペダルが戻らなくなったことが原因と分かった。被害者は整備のため自家用車を近所のディーラーに預け、その際に代車のES350を受け取り、ES350のフロアマット上にレクサス・RX用のフロアマットを取り付けていた。この事故は大々的に報道され、リコール騒動の象徴的な存在になった。 9月29日に、トヨタは「アクセルペダルがフロアマットに引っかかる恐れがある」として購入者にマットの取り外しを呼びかけた。10月5日、トヨタはフロアマット問題で380万台をリコール、トヨタは自主回収と強調した。 なお翌2010年9月、トヨタとの和解が成立、和解金は1,000万ドル(8.3億円)であった。 ** この問題では、トヨタの対応が遅れたことも事実です。この問題にクリントン女史は関係していましたか?

    古谷経衡
    日本でじわり広がる”トランプ大統領”待望論―対米自立か隷属か―