当サイトではクッキーを使用しています。当サイトのブラウジングを続けることにより、当社のポリシーを受け入れたものと見なされます。詳しく見る

差別主義者 & 偽善者の公開コメント一覧

  • 2016年02月20日 20:09

    > 今回の国連での日本政府の答弁は「国連の議事録には残さない」と国連が発言したらしく、国連によっても揉み消されています。 これは本当ですか? 実は、1)国連の委員会の議事録にある杉山氏の発言、2)杉山氏が質問の回答として述べたこと、3)産経の報道には食い違いがあります。そして、2については、不完全なビデオしか観ていません。 1の内容: 1)A full-scale fact-finding study had been conducted by the Government of Japan in the early 1990s. However, “forceful taking away” of comfort women by the military and government authorities could not be confirmed in any of the documents that the Government of Japan was able to identify in that study. 2)The figure of 200,000 persons as the number of comfort women also lacked concrete evidence. Women who had been requisitioned as labor force on the Korean Peninsula and Taiwan, sometimes on a voluntary basis, had been confused with cases of comfort women, and the expression “sex-slaves” contradicted the facts. (つづく)

    門田隆将
    「恬(てん)として恥じず」朝日新聞は“再び”死んだ
  • 2016年02月20日 19:54

    > 続かんでいい。意見はどうせないのだろ。 それでは、意見を述べます。 1)慰安婦問題で韓国に火をつけたのは、日本政府が、「従軍慰安婦なるものは、民間業者連れ歩いている売春婦」などといったから。 2)「朝鮮人女性を挺身隊の名で強制連行した。その人数は8万とも20万ともいわれる」の元は、尹貞玉李花女子大学教授の説であり、同様なことを書いている産経の記事もあります。 3)「日本政府が発見した資料の中には軍や官憲による、いわゆる強制連行を確認できるものはなかった」といった杉山氏の発言は、日本軍部隊により拉致・強姦されたオハーンさんやフィリピンの女性たちを烈火のように怒らせています。海外の報道では、日本は、いつまでたっても懲りないで嘘をいっているといった調子のものも多いです。 4)こういう時には、「水に落ちた犬は叩け」ということで、朝日をたたいて気晴らしをしましょう。そのためには、どれだけデタラメを書いたり言ったりしても、「愛国無罪」で許されます。 5)偉大な哲学者のソーセージには、「無知は力なり」という言葉があります。

    門田隆将
    「恬(てん)として恥じず」朝日新聞は“再び”死んだ
  • 2016年02月20日 19:29

    産経の古森記者が「著名なジャーナリスト」として紹介し、櫻井よし子氏らがお金を出して都合のよい記事を書いてもらっていた、マイケル・ヨン氏が、これらの人たちと喧嘩別れをして、日本政府に批判的な上記のような記事を集めているは意外でした。 https://www.facebook.com/MichaelYonFanPage/posts/10153431482190665 それから、ケント・ギルバート氏も、マイケル・ヨン氏をずいぶん持ち上げていました。 ヨン氏は、ビルマにおいて日本軍部隊が行った600人ほどの村民の虐殺と10人ほどの少女・女性の拉致・虐殺事件を調査しているとも書いていました。この事件では、村人達が銃剣で突かれ、死体は井戸に投げ込まれたとのことです。この事件は、英軍によりBC級戦争犯罪として裁かれていますので、詳しい報告書があります。子供たちまで殺したのは、孤児となってはかわいそうだからだそうです。

    門田隆将
    「恬(てん)として恥じず」朝日新聞は“再び”死んだ
  • 2016年02月20日 19:24

    『この答弁に対して、韓国では、軍と国家の関与を否定し、調査の可能性を否定したものとして、強い批判が起こりました。90年10月17日韓国の女性団体37団体が挺身隊研究会とともに声明を発表し、日本政府委員の答弁を批判し、「慰安婦」は強制的に連行された存在であることを認めるようにとの要求からはじまる6項目の「要求」を日本政府につきつけたのです。公式謝罪、真相の究明と発表、犠牲者のための慰霊碑の建設、生存者遺族への補償、歴史教育での取り上げが具体的な要求でした。これが年末に日本に伝わり、国会でも再質問がされました。 『決定的であったのは91年夏、犠牲者の一人、金学順(キム・ハクスン)さんがソウルで名乗り出て、日本の責任を告発するにいたったことです。金さんは、この年12月の太平洋戦争被害者の補償要求訴訟に、ただひとり実名を名乗って原告となりました。』 (金さんを見つけ出したのは挺対協です。それから、挺対協の創立者の一人は米国の大学で修士号をとり、李花大学の教授となり海外活動を担当しました。その一環として、国際会議を開いたり、国連の人権委員会にはたらきかけました。そこで。スマラン事件の被害者のオハーンさんも、韓国人だけの問題にしておいていけないと名乗り出ました。) オハーンさは、今回の国際委員会での杉山氏の発言を知って、日本政府が正式に責任を認め謝罪するまで、私は死ないといっています。フィリピンで、日本軍部隊に拉致され連日強姦された女性たちも、日本政府は、私たちが死ぬのを待っているのかといったような発言もしています。 (つづく)

    門田隆将
    「恬(てん)として恥じず」朝日新聞は“再び”死んだ
  • 2016年02月20日 18:55

    日本政府の公式見解と考えられる文章を示します。 http://www.awf.or.jp/2/survey.html 『朝鮮では、戦争の末期の1943年に女子勤労挺身隊の募集が始まると、これに応じると「慰安婦」にされるという噂が流れました。総督府がそのような噂は故意に流されたもので、事実無根だと否定すると、いっそう人々はそのことを本当だと考えるようになりました。 『ですから、「慰安婦」という存在は解放後の韓国でも知られていなかったわけではありません。しかし、これはふれたくない問題であったのでしょう。韓国でこの「慰安婦」問題がようやく社会的に取り上げられるようになったのは、1987年の民主化のあとでした。尹貞玉(ユン・ジョンオク)氏の取材記がハンギョレ新聞に発表されたのは、90年1月のことです。日韓の歴史問題、謝罪問題が注目を集めるようになった中で、この問題が浮上しました。」 この記事で、尹貞玉李花女子大学教授は、「(非公式の)挺身隊員として、20万員の朝鮮女性が動員され、そのうち5万から7万人が慰安婦にされた」と記しました。そして、朝日の記事はこの説を受け継いでいます。 『慰安婦」問題が一挙に韓国の国民の心を捉えるようになるきっかけは、この年6月6日に参議院予算委員会でなされた次のような日本政府委員の答弁でした。  「従軍慰安婦なるものについて、古い人の話等も総合して聞きますと、やはり民間の業者がそうした方々を軍とともに連れて歩いているとか、そういうふうな状況のようでございまして、こうした実態について私どもとして調査して結果を出すことは、率直に申しましてできかねると思っております。」 (つづく)

    門田隆将
    「恬(てん)として恥じず」朝日新聞は“再び”死んだ
  • 2016年02月19日 07:06

    > 「少数の米国資料と多数の米国以外の国の資料」とは何を指すのか、全て上げていただきたい。 米国議会調査局の報告書をみてください。 > 日本軍主導の強制連行を示す有用な証拠となるのなら 「強制連行」でなくて、「慰安婦問題の犯罪性や性的奴隷化の証拠」です。

    門田隆将
    国連でやっと主張された「慰安婦強制連行」の真実
  • 2016年02月19日 07:01

    > それはすでに解決済みである「白馬事件(スマラン慰安婦事件)」のことですよね? 次の報告書が、いくつかの現地人女性の強制連行事件について記しています。 http://www.awf.or.jp/pdf/0170.pdf http://www.awf.or.jp/pdf/0062_p089_105.pdf http://www.awf.or.jp/pdf/0170.pdf http://www.awf.or.jp/pdf/0205.pdf http://www.awf.or.jp/pdf/0062_p107_141.pdf

    門田隆将
    国連でやっと主張された「慰安婦強制連行」の真実
  • 2016年02月19日 06:28

    > 人権問題で言えば、黒人少年ジェシー・ワシントンのリンチ事件については、どう思っているのか? > 人種差別により、群衆に生きたまま、切り刻まれて焼かれた17歳の少年が自分の息子であったと想像してみるが良い。 これらは、米国の最大の恥部です。 > これは行政が黙認している点でテキサス州や合衆国にも、責任がある。 オバマ政権は、この問題に積極に取り組んでいます。これらの問題の多くは、共和党の地盤で起きますす。不思議のことは、ブロゴスでは、オバマ氏を「腰抜け」といって非難し、共和党を支持す意見が多いことです。 > 20世紀の事件であり、彼の親族や遠縁はまだ生きているはずだから、謝罪と賠償と記念碑でも、勝ち取ったらどうか? 次の写真ののいくつかは、アフリカ系米国人が犠牲になったリンチ事件の記念碑です。 https://www.google.com/search?espv=2&biw=1137&bih=665&tbm=isch&sa=1&q=african+american+lynch+monument&oq=african+american+lynch+monument&gs_l=img.3...7678.13017.0.14363.17.17.0.0.0.0.131.1029.16j1.17.0....0...1.1.64.img..0.0.0.GCcaAHuvDJw それから、リンチ事件やヘイト・クライム事件などを裁判に持ち込み、それに関与した団体をつぶすことに邁進している団体があります。 https://www.splcenter.org/ この団体に、遺産を全額寄付する白人のお金持ちもいます。

    門田隆将
    国連でやっと主張された「慰安婦強制連行」の真実
  • 2016年02月19日 06:06

    > 例えば、ベトナム戦争における枯葉剤作戦や虐殺行為指揮下の韓国軍による虐殺やレイプ等への謝罪や賠償は? https://en.wikipedia.org/wiki/My_Lai_Massacre#Remembrance On the 30th anniversary of the My Lai massacre (March 16, 1998), a groundbreaking ceremony for the My Lai Peace Park was held 2 km (1 mi) away from the site of the massacre. Many Vietnam era veterans, including Hugh Thompson, Jr. and Larry Colburn from the helicopter rescue crew, were at the ceremony. Mike Boehm, a veteran who was instrumental in the peace park effort, said, "We cannot forget the past, but we cannot live with anger and hatred either. With this park of peace, we have created a green, rolling, living monument to peace". It became a joint venture of the Quang Ngai province Women's Union, the Madison Quakers' charitable organization, and the Vietnamese government.

    門田隆将
    国連でやっと主張された「慰安婦強制連行」の真実
  • 2016年02月19日 06:01

    > アジア女性基金の報告書等にも、日本軍が上記の様な点で取り締まりをしてた資料が含まれているのだから、自己矛盾している。 とても、まともな取り締まりにはおもえません。 > 強制連行の例も、東南アジアの戦地の例で韓国ではない。 戦地なら、民間人女性の拉致・強姦も許されるということですか? > 百歩譲って「日本軍の管理責任を問う」というのなら、「法務&政治面」では日韓請求権協定で解決済である。 現在の国際法では、重大な人権侵害については、個人の請求権は、国家がそれを代理できないという流れになっています。 > 同胞を裏切った朝鮮人達が最も糾弾されるべきだろう。 小悪党ですね。 > この様な問題で日本ほど誠実に対応した国は世界中に例が無い。 だから、河野洋平氏を国会喚問し、彼の責任を追及しましょう。 > 日本人慰安婦には全く興味が無い事、が理論破綻している。 私は、日本人慰安婦についても調べましたが、残念ながら、「かにた村」の城田すず子さんのことしかわかりませんでした。日本人慰安婦につても、慰霊碑や補償が必要です。 (つづく)

    門田隆将
    国連でやっと主張された「慰安婦強制連行」の真実
  • 2016年02月19日 05:44

    > スラマン事件の様な強制連行は、兵士個人や部隊の軍紀違反であり、女衒が女性を騙した事も日本軍の指示ではない。 軍紀違反でしたら、軍法会議で裁かれるべきでした。 「米国人宣教師であったミニー・ヴォートリンの日記には、下記のような1937年12月の南京での出来事が記されています。」 http://www.press.uillinois.edu/books/catalog/38sqn3tt9780252033322.html 「16日 丘や街路から時折銃声が聞こえ、夜、少女たちがトラックに載せられて「助けて」と叫びながら通りすぎていくのを目にした。」 「17日夜 キャンパスに大勢の日本兵がやってきて中国人の使用人を正門付近へ連行し、尋問を装ってヴォートリンら学院の責任者を拘束している間に、通用門から女性12人が連行される、という事件を体験した。日本兵が校舎に入るのを阻止しようとした際にヴォートリン自身も殴られ、また尋問に際して銃撃の恐怖にさらされた」。 「19日 教職員宿舎内で少女が強姦されている現場に駆け付け、兵士を追い払うという「ぞっとする話」を体験をした。」 「20日 日本軍の高級将校らが視察に訪れている最中に日本兵2人が女性を連行しようとしたのを引き止めたが、将校は兵士を叱責しただけで放免した。」 「同日夜 昼間の視察の影響もあってか憲兵が25名も派遣されてきた。その憲兵が女性2人を強姦する事件が起きた」。 「24日には日本軍の師団の高級軍事顧問が訪れて避難民1万人の中から売春婦100人を選別することを要求し、兵士が利用するための正規の認可慰安所を開設することができれば、強姦事件はなくなるだろうと説明し、21人を選別していった。」

    門田隆将
    国連でやっと主張された「慰安婦強制連行」の真実
  • 2016年02月19日 05:37

    > なんか尤もらしい話をするので、調べてみたら「なにこれ? インチキじゃん!!」って言うのが結構ありました。 インチキだと指摘されて、それが本当であれば。直ちに訂正しますので、是非、ご指摘ください。私の、記憶ではそうしたことは、ほとんどありません。 今回の、yahoo user d5add 氏のご指摘は、彼がまともに報告書を読よんでいないことから起きたことです。もし必要なら、これらの資料にある該当する部分を列挙します。 > 反日ゲリラの掃討戦も少女の強制連行に見えるのか? これは少し悩むところです。 反日ゲリラを退治すれば、彼らの娘や妻たちは戦利品ですから、自由に、拉致し、昼は炊事洗濯をさせ夜は強姦してよいということですか?

    門田隆将
    国連でやっと主張された「慰安婦強制連行」の真実
  • 2016年02月19日 05:25

    > 政府ははっきりと「軍や官憲が強制連行を主導した記録はない。見つかったのは特定部隊の起こした『事件』だけであった」とでも言えばいいんじゃないですか? 米国は、べトナムのミライ村における米軍部隊による村民虐殺事件は、最終的には、米軍の責任とし 、「虐殺をやめなけらば、俺たちは貴様たちを撃つぞ」といって、虐殺をやめさせた3人のヘリコプター隊員には、米国陸軍の最高位の勲章が授与されました。 https://en.wikipedia.org/wiki/My_Lai_Massacre#Rescue_helicopter_crew

    門田隆将
    国連でやっと主張された「慰安婦強制連行」の真実
  • 2016年02月19日 05:11

    > 政府は「軍や官憲による、いわゆる強制連行を確認できるものはなかった」と言っていてそれはずっと前から変わっていないわけです。これの意味するところは「軍や官憲」が主導して部隊に強制連行を指示していた記録はない、という意味でしょう。何がでたらめなの?と伺ったわけですが、 私は、産経の記事が、杉山氏の国連の委員会における発言を正しく伝えているとおもったしまいました。そこで、産経の記事がデタラメだから、日本政府の立場もそのように変わったと理解してしまいました。ところが、国連の委員会の議事録と産経の記事の内容には、大きな食い違いがありました。 しかし、いくつかの報道を読むと、産経の記事に多少近いことも書いてありますので、杉山氏の発言の全部を知りたいと思っています。

    門田隆将
    国連でやっと主張された「慰安婦強制連行」の真実
  • 2016年02月19日 05:01

    > 朝鮮が最大の被害者のように論じてしまう 私は、そのようなことは一度もいっていません。 ここでは、自民党の国際情報検討委員会の決議や産経の記事がデタラメで、門田氏もそれを積極的に宣伝していることを指摘しただけです。さらに、産経の記事と国連の委員会の議事録の内容には、食い違いがあることも述べました。 > 朝鮮の主張に反対があるだけなのですよ。 慰安婦問題は韓国に限られていません。国連の議論もそうなっています。杉山氏の国連の委員会における発言に一番憤っているのは、フィリピンの元慰安婦たちとスマラン事件は被害者のオハーンさんです。 http://bulatlat.com/main/2016/02/10/comfort-women-outraged-by-japanese-govt-attempt-to-revise-history/ オハーンさんは、「日本政府が正式に責任を認め謝罪するまでは、私は死なない」とまでいっています。 http://www.breitbart.com/news/former-australian-comfort-woman-seeking-compensation-from-japan/

    門田隆将
    国連でやっと主張された「慰安婦強制連行」の真実
  • 2016年02月19日 04:43

    The Japanese forces waged a cruel campaign in an attempt to suppress the guerrilla opposition. Of the 381 cases of Class B and Class C war crimes brought before post-war military tribunals in the Philippines, almost half involved massacres of local civilians (138 cases) or rapes (45 cases). 男性がゲリラであると、その娘さんや妻を強姦し、拉致し、性奉仕させたということです。ゲリラと関係なくても同様なことが行われました。 インドネシアではゲリラと関係ない場合の方が多いです。

    門田隆将
    国連でやっと主張された「慰安婦強制連行」の真実
  • 2016年02月19日 04:43

    > 資料があると次に言うときは、それこそ引用してもらって、それを精読してからでないと、主張を鵜呑みにするわけにはいかんにょ。 次の資料を是非精読してください。 http://www.awf.or.jp/pdf/0170.pdf http://www.awf.or.jp/pdf/0062_p089_105.pdf http://www.awf.or.jp/pdf/0170.pdf http://www.awf.or.jp/pdf/0205.pdf > なるほど強制連行の資料だ、と思ったら、全体を読めば、反日ゲリラをしょっぴいたときの記録だった記憶があるぞ。 It would also appear that, in parts of the Philippines occupied by the military, a number of women were raped and abducted through violent means, then confined and forced to provide sexual services. In many of these cases, their fathers or husbands were killed in front of the women and their other family members. (つづく)

    門田隆将
    国連でやっと主張された「慰安婦強制連行」の真実
  • 2016年02月18日 21:27

    > アメリカ人でも外国(人)に向けて放つ言葉には、今でも相当な差別主義的な発言がありますね? これは職場や地域によっても異なると思います。 これまで、かなりの分野で差別的行為を抑えてきたのですが、これを噴出させてしまったのがトランプ氏です。 この先どうなりますか?

    民進党
    明日の集中審議では「安倍政権の政治姿勢が問われることになる」髙木国対委員長
  • 2016年02月18日 21:20

    > タイで何が禁句になっているかなど、知りませんし、知るべきとも思いません。 タイでは、まず国王と仏教に対する批判とからかいが禁句です。

    民進党
    明日の集中審議では「安倍政権の政治姿勢が問われることになる」髙木国対委員長
  • 2016年02月18日 21:11

    > ねつ造記事を作るのは門田さんになってしまうかもしれないからだ。 朝日新聞の誤報より産経新聞の「捏造」記事は100倍ぐらいあります。それを、そのまま報じている門田氏は、どうなんでしょう?

    門田隆将
    国連でやっと主張された「慰安婦強制連行」の真実
  • 2016年02月18日 21:07

    (非公式な)「挺身隊」という用語について次のような説明があります。 http://blogs.yahoo.co.jp/kounodanwawomamoru/65237164.html 「挺身隊」という用語が使用され始めたのは、1940年11月13日付け朝鮮総督府の機関紙「毎日新報』に「農村挺身隊」の結成が報じられた記事のようである。また「挺身隊」は「婦人農業挺身隊」、医師や看護婦を対象にした「仁術報国の挺身隊」、漁業挺身隊」、文化、商工、報道、運輸、金融、産業などの32団体で結成されたという「半島功報挺身隊」というように、女性動員を含む、さまざまな人的動員に対して用いられていた。 「女子勤労挺身隊」、「女子挺身隊」、「勤労挺身隊」、「挺身隊」、「処女供出」という言葉がそく軍隊慰安婦を指す言葉ではない。しかし、朝鮮の解放以降、軍隊慰安婦問題が社会的問題として表面化した1990年代初めでも、一般民衆が「挺身隊」を軍隊慰安婦の同義語として認識していたことは事実である。朝鮮人のこのような認識がどこから由来したか確かではない。しかし少なくとも、当時の民衆にとって、「挺身隊」や「処女供出」は「徴用」と同義語であった。そして、「処女供出」を避けるため、家や村を離れて隠れたり、親たちは年頃の娘の結婚を急がせた。

    門田隆将
    国連でやっと主張された「慰安婦強制連行」の真実
  • 2016年02月18日 20:50

    > 産経の記事 「日本軍に強制的に連行され」

    門田隆将
    国連でやっと主張された「慰安婦強制連行」の真実
  • 2016年02月18日 20:40

    > 学者も指摘してるが、日本軍として組織的に慰安婦を強いたなどの事例はない スマラン事件などは日本軍部隊の組織的犯罪です、そうでなければ慰安婦を利用した兵士全員が強姦罪で軍法会議で処罰されていなければなりません。 > ただし末端の兵士が個人的に慰安婦を強制した事例はあり、それは軍法会議などで処理されている 軍法会議で罰せられたという記録はありません。ただし、強姦で罰せられた例はあります。

    門田隆将
    国連でやっと主張された「慰安婦強制連行」の真実
  • 2016年02月18日 20:26

    > 強制連行を裏付ける資料がないことを報告したのに対して、韓国外務省は「慰安婦動員の強制性は国際社会が既に明確に判定を下した歴史的事実だ」と反論している。このことは、韓国が、慰安婦が強制連行されたと言っていることと同じである。 強制連行を裏付ける資料はいくつかあります。 それから、「強制連行」と「強制」はちがいます。

    門田隆将
    国連でやっと主張された「慰安婦強制連行」の真実
  • 2016年02月18日 20:21

    > 貯金の額面が軍票の分と内地の円の部分に分けて記録されたとの主張にソースがあれば教えていただきたい。 これについては、私もずいぶん調べましたが、はっきりしたことはわかりません。Webでも同様なことを書いている人がいました。 しかし、文玉珠さんの貯金の払い戻しが拒否されたことは、はっきりしています。彼女の貯金原簿にある「戦りふ」という記号が軍票による貯金ではないかと推測されるだけです。それから、この貯金原簿では、表示が「円」とされていますが、実際は『ルピー」だとおもいます。 http://ianhu.g.hatena.ne.jp/kmiura/20071205/1196803605

    門田隆将
    国連でやっと主張された「慰安婦強制連行」の真実
  • 2016年02月18日 20:07

    >> 「慰安婦は生活に困窮した」と書いてある米軍の報告書もあります。 > 米軍公文書No.49にはそれと反対の記述しかないように思われます 米軍公文書No.49に書いてあります。この報告書にはいろいろ矛盾したことが書いてあります。 矛盾したことは、楼主の証言と慰安婦の証言の違いと考えられます。

    門田隆将
    国連でやっと主張された「慰安婦強制連行」の真実
  • 2016年02月18日 20:02

    性奴隷制とは性的行為を強要される状況である。

    門田隆将
    国連でやっと主張された「慰安婦強制連行」の真実
  • 2016年02月18日 19:56

    個人の証言以外の強制連行の資料が、アジア女性基金のサイトでいくつか公開されています。それ以外の資料もいくつかあります。

    門田隆将
    国連でやっと主張された「慰安婦強制連行」の真実
  • 2016年02月18日 19:51

    > 現時点で強制連行を裏付ける資料がない アジア女性基金のサイトで公開されています。

    門田隆将
    国連でやっと主張された「慰安婦強制連行」の真実
  • 2016年02月18日 19:49

    > 阿鼻叫喚の強制連行 フィリピンの少女たちの拉致、連日の強姦は、まさに「阿鼻叫喚」を引き起こしたでしょう。

    門田隆将
    国連でやっと主張された「慰安婦強制連行」の真実