情報公開

厳格かつ適正な成績管理の実施及び公表

  1. 授業科目について、授業の方法及び内容、到達目標、成績評価の方法や基準その他の事項を記載した授業計画(シラバス)を作成し、公表していること。
  2. 学修意欲の把握、試験やレポート、卒業論文などの適切な方法により、学修成果を厳格かつ適正に評価して単位を与え、又は、履修を認定していること。
  3. 成績評価において、GPA等の客観的な指標を設定し、公表するとともに、成績の分布状況の把握をはじめ、適切に実施していること。
  4. 卒業の認定に関する方針を定め、公表するとともに、適切に実施していること。

学部、学科、課程ごとの名称及び教育研究上の目的

専任教員に関する情報

専任教員数18名(年齢構成は下記のとおり) 非常勤教員数 19名
専任教員:非常勤教員数比率 1:1
教員1人あたりの学生数 6.2人

「実務経験のある教員等による授業科目」の一覧表の公表方法

シラバスをご参照ください:

https://www.wakhok.ac.jp/syllabus

年齢別教員数(令和2年5月1日現在)

区分29以下30~3940~4950~5960~69 計 70以上
教授27211
准教授112
講師314
助教11
合計14472180

階級別教員数

学部・学科情報メディア学部情報メディア学科
授与する学位学位学士
学位または学科の分野情報メディア
収容定員200
専任教員教授11
准教授2
講師4
助教1
1818
設置基準上必要な専任教員 18
うち教授9
非常勤講師 19

各教員が有する学位及び業績
情報メディア学部

理事(役員)情報

役員情報

令和2年5月1日更新

役員等理事6名
監事2名
評議員13名

役員名簿(PDF)

大学等における修学の支援に関する法律第7条第2項の確認に係る申請書

2020年度(令和2年度)より導入された高等教育の修学支援新制度について、以下の申請書により機関要件の更新確認申請を行いました。

更新確認申請書(様式2号)

※本学の過年度の確認申請書についてはこちらで確認してください。

本制度についての参考リンク
●文部科学省ホームページ「学びたい気持ちを応援します 高等教育の修学支援新制度」
https://www.mext.go.jp/kyufu/index.htm

学生に関する情報

教育上の目的に応じ学生が修得すべき知識及び能力に関する情報

履修系統図

学修の成果に係る評価及び卒業又は修了の認定に当たっての基準

2020学園生活ハンドブック(PDF)

2020入学生カリキュラム(PDF)

授業科目、授業の方法及び内容並びに年間の授業計画

シラバス

学生の授業評価に関する結果

2019年度後期評価結果

学生の学修時間及び成績評価の状況について

2019年度学生の成績評価分布(GPA)

学生の学修時間について

稚内北星学園大学に関する卒業時アンケート(概要)
※今年度は、新型コロナウィルス感染拡大のため、卒業式に出席した学生にのみ回答を 依頼しております。
   https://bit.ly/2QMZcPK

稚内北星学園大学に関する卒業生アンケート(概要)
   https://bit.ly/3jFSBTB

稚内北星学園大学の卒業生に関するアンケート(概要)
   https://bit.ly/2QLZGG8

在籍学生数(令和2年5月1日現在) 定員充足率55.5%

情報メディア学部1年2年3年4年
情報メディア学科16452921111

入学者数・社会人学生数・留学生数・学位授与者数

平成29年度平成30年度令和元年度令和2年度
入学者数20303916
社会人学生数251686
留学生数13223837
学位授与者数222523

※留学生出身国内訳 ネパール34名 中国3名

2018(平成30)年度入試結果

学生受入状況(令和2年度)

出身校別
 
北海道9312
青森000
岩手000
宮城000
秋田000
山形000
福島000
茨城000
栃木000
群馬000
埼玉000
千葉000
東京000
神奈川011
新潟000
富山000
石川000
福井000
 
山梨000
長野000
岐阜000
静岡000
愛知000
三重000
滋賀000
京都000
大阪000
兵庫000
奈良000
和歌山000
鳥取000
島根000
岡山000
広島000
山口000
徳島000
 
香川000
愛媛000
高知000
福岡000
佐賀000
長崎000
熊本000
大分000
宮崎000
鹿児島000
沖縄000
その他
(外国等)
303

海外の協定校

No. 大学名 国名
1 マルピ国際大学 ネパール
2 ヒマラヤンホワイトハウス工科大学 ネパール
3 ネパール工科大学 ネパール
4 サハリン人文工科大学 ロシア(サハリン)
5 サハリン国立大学 ロシア(サハリン)
6 成都信息工程学院軟件学院 中国

就職・進学に関する情報(令和2年5月1日現在)

人数






進学者大学院11
専門学校
就職者情報処理・通信技術者11
教員33
教員(特別支援)
事務従事者55
販売従事者33
サービス職業従事者213
その他11
合計15318

 

就職率

平成28年度 平成29年度 平成30年度 令和元年度
就職率 95.2% 93.3% 94.7% 94.4%

校地・校舎等の施設その他の学生の教育研究環境

キャンパス概要、運動施設概要及びその他の学習環境、主な交通手段など

授業料、入学料その他の大学等が徴収する費用

学納金(授業料・教育充実費)
一般入学
1年次2年次3年次4年次
入学金200,000
授業料800,000800,000800,000800,000
教育充実費200,000200,000200,000200,000
1,200,0001,000,0001,000,0001,000,000
社会人入学
1年次2年次3年次4年次
入学金200,000
授業料800,000800,000800,000800,000
教育充実費200,000200,000200,000200,000
1,200,0001,000,0001,000,0001,000,000

※要件については、入試情報→社会人入試のページでご確認ください。 教職課程履修費 (教職課程履修者のみ上記金額に加えて必要となります。)

1年次2年次3年次4年次
教職課程履修費15,00015,00015,00015,000
介護費用体験用10,000
15,00015,00025,00015,000
授業料等以外の費用(一般・社会人入学ともに共通)
1年次2年次3年次4年次
学生教育研究
災害保険料 (4年分)
3,300
学生会費2,7002,0002,0002,000
同窓会費5,0005,0005,0005,000
11,0007,0007,0007,000

学生の修学、進路選択及び心身の健康等に関する支援

入学者に関する受入方針

ハラスメント防止に関するガイドライン

財務情報等

(平成31年4月1日から令和2年3月31日まで)

(1)自己点検・評価の結果

(2)認証評価の結果(任意記載事項)

(3)組織体制

※本学園の令和元年度計算書類は、学校会計基準(昭和46年4月1日文部省令第18号)に準拠して作成した。

様式は補助金交付の観点からの表示区分となっているものがある。

事業報告書