2ch memoranda
occult/壁の人/「記者さん」のレス @070426
最終更新:
iris
173
view
「記者さん」のレス @070426
以下は、http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1177421493/ より引用
powered by Dat2HTML Rev v.0.3.1
安価を踏むとページ内(にあれば)該当レスへ飛びます。
【皇太子夫妻にまつわる怖い話】 第三十七話
- 408 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 02:22:54 ID: Fogr0a9M0
- >113 :本当にあった怖い名無し :2007/04/25(水) 17:20:55 ID:1hhjQyNv0
>なんだか印象的だったんで書いておく
>
>今上陛下がどうしても昭和帝にお会いしたいと神に強く願った
>すると翌日お亡くなりになったはずの昭和帝が現れる
>「私がこの世にいられるのはたった1日のみ だが心配するな良い方向へ行く」と言われた
>翌日昭和帝は言葉の通り姿を隠される
>今上陛下は もっと側にいてくだされたらどんなに心強かったろうかと つぶやく・・・
>
>と いう夢をついこの前みた
>ちなみに昭和帝は帝国元帥みたいな軍服?で お若い頃
>陛下はごく最近のお姿だった
>なにか戦争でも近いのかしら?と心配になった
やっぱしそういう流れになってたか…。
wikiにもお召し替えしてお出ましになってたしな…。
- 411 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 02:32:46 ID: Fogr0a9M0
- >>200
この分だと多分祝いを差し止めることになっちまうな。
弟宮様もかわいそうに。
せっかく甥っ子をなだめてたかいがねえよ、これじゃ。
次男坊は辛いぜ。
兄貴の尻拭い役、世話女房役になる定めを死んでも律儀に果たしてるってのは、よっぽど皇后様のことを好きなんだろうな。
三男坊が後釜に決まった後だってのに嫉妬のかけらも見えやしねえ。
しっとマスクが出番ないんですかと聞きに来そうなぐらいだぜ。
絵になる風景だが絵にできねえってのが何ともな…。
失われた風景って奴だ。
5歳ぐらいの叔父貴が3歳ぐらいの甥っ子の遊び相手してやったり歌歌ってやってるってのは…。
ロシヤのパンは進講しねえほうがいいな。
泣いちまいそうだ。
- 414 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 02:39:01 ID: Fogr0a9M0
- 俺たちみたいな下っ端に喋っていいぜって許しが出たからやべえなと思ってはいたんだ。
けどもうそこまでってか、いきなり御方様か!
せめて姫君じゃ…ねえのか?
いって御子…だろ?
普通そこまでいくったってまずは御曹司様がいらっしゃって、その後の後…くらいのはずじゃねえか?
間違いないのかよ?
完全におワッとる…。
- 412 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 02:38:12 ID: 3zIc98ox0
- >>411
昨夜の報道記者さんだ。こんばんは。
酉つけてもらえるとありがたいです。
- 416 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 02:41:36 ID: Fogr0a9M0
- >>412
そいつはちょっと勘弁してもらえるか?
こっちに入り浸っちまうとガワが壊れちまうんでな。
- 417 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 02:42:51 ID: i6fvQvVg0
- >>411 ご登場うれしいんだが、いきなり解読が難しいなこりゃw
- 418 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 02:46:33 ID: 3zIc98ox0
- >>416
あらら。無理言ってごめんなさいでした。
くれぐれも無理なさらないでください。
でも、ちょこっとだけあちらのこと教えてもらえたら嬉しいです。
- 419 こむぎやき Date: 2007/04/26(木) 02:48:48 ID: 8LrWg9mCO
- >411、414
すまんが、もうちぃとばかり分かり易く書いてもらえまいか。
解るような、解らんような…ウガァ焦れったい。
- 420 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 02:52:05 ID: jE1o598h0
- すでに亡くなられている次男坊で幼子でもある叔父と、同じく亡くなられている甥
ということでよろしいのでしょうか?それならわかります。
- 422 ◆t2Nc3LJUvY Date: 2007/04/26(木) 02:52:36 ID: I38tHqptO
- >>411殿
承知したよ
こちらもそろそろお地蔵さんは
地に残って内門が閉まるそうです
お伝えの方がたまに門前に出るそうなので後は任せた(笑)
皆様色々ありがとうございました
皆なかようしてね
おまいら大好きは変わらないよ
# この酉は“じじさま”です。
- 423 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 02:54:24 ID: 2+SFdUrq0
- >>414
おちつかれよ。
- 424 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 02:54:28 ID: 2kuGUigT0
- あんまり判るように書いちゃうと色々支障が出るんだと思う
まぁ>411の「5才の叔父」が皇太子と秋篠宮の間の親王で
「甥っ子」が皇太子の所の親王と推測
- 425 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 02:57:29 ID: Fogr0a9M0
- >>417
ワインガブ飲みで流れちまった御子はずーっと、今の東宮の側にいたんだが。
何回も、「ととさま、かえろ」って連れて行きそうになるんだよ。
大きなポカやらかして光が衰えるたんびに、駆け出していって手を取ろうとするんだが。
それを東宮の弟の二の宮様が止めてたんだ。
あの当時はまだ…前の陛下もちらちらこっち見てたしな。なんとかぐずるだけですんでたんだよ。
その後陛下が障子閉めて行っちまったから、止められるたんびに大泣きしだしてな。
二の宮様もいつも止められるって状況じゃなくなっちまって…。
モノホンの鬼女が国中にはびこってバカな女がとっつかれて、頃される子供が増えたから、それが怨霊にならないようになだめたりとかでも忙しくてな。
それでしばらく泣き出してそのまんまってことがあったんだよ。
で、主上のお耳にその声が届いちまって・・・。
あぼんぬ勅令が発令される段取りがついちまったのさ。
皇太后様もお妃様方も嘆願してくださったんだが・・・。
自分から泥んこクイズの答え間違いに行くようじゃあな…。
不逞のジジイとっ捕まえて、引き渡すのにも一騒動だったし。
- 426 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 03:00:05 ID: 7qlwEoB90
- >>424
「5才の叔父」がゆうちゃん親王殿下としたら、
甥っ子は自分の姉妹の子の事のやうな。
東宮家に産まれる親王・内親王はいとこだと思う。
これから産まれるはずの三男親王殿下と、
姉宮のどちらかがお産みになる男子の事なのかな?
- 427 417 Date: 2007/04/26(木) 03:01:41 ID: i6fvQvVg0
- >>425 ありがとう納得したよ 泥んこクイズナツカシス
- 428 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 03:03:58 ID: Fogr0a9M0
- 御子の手とってりゃアニキと一緒でしゅー、ばたんで済んでたんだろうが…。
今や三帝総出でテーブルに着かれてお偉い方ぞろぞろで会議中だからなあ・・・。
こりゃリアルで枕元勅書読み読み、ってことになるだろうな。
中身?
もちろん「あんたクビね」だよ。
- 429 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 03:04:18 ID: 2+SFdUrq0
- >>425
「ととさま、かえろ」で泣いた。
- 430 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 03:04:40 ID: zFTuHJ0sO
- 叔父にあたる方はおたたさまが大好きなんだな。
なんか涙が出そうな。
お地蔵さまは地に残って、と聞いて六地蔵を思い出した。
お地蔵さまは六道のいずれにもおいでなんだよね。
- 431 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 03:06:04 ID: /m9/gKZx0
- 叔父=今上の幻の皇子
甥=皇太子の幻の皇子、だと思ったわ
- 433 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 03:06:26 ID: jE1o598h0
- >>426
皇后陛下が御流産なさった二人目の御子と、雅子さんの最初の御子のことですよ。
- 435 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 03:11:19 ID: jNDGkpiV0
- >>414はどういった意味なのでしょうか・・・
- 436 こむぎやき Date: 2007/04/26(木) 03:13:06 ID: 8LrWg9mCO
- >425
涙出た…。
宮さん、母親であるMさんのことはどう思っとんさるんかな。
- 438 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 03:16:03 ID: Fogr0a9M0
- >>435
主上の怒りの深さにびびってんのさ。
いくら相手が東宮とはいえ、家臣の使いのすぐ後にいきなりお方様がお出ましになるなんてありえねえ。
異例中の異例だ。
普通は二番手っていったら少し上の殿上人。いって姫宮さま、固い話する時でも若宮さま、御曹司さまレベルの若宮さまを次の使いに立てるもんだ。
それをいきなりってことは…((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
- 439 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 03:17:56 ID: i6fvQvVg0
- お地蔵様って閻魔大王の化身でもあるんだっけね
- 440 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 03:18:35 ID: Fogr0a9M0
- >>436
言わぬが花田。
似たケースってかそれっぽい話で、相馬の「らびらび」な坊やのこと考えてみな。
そいつは、うっかり口にゃ出せねえ。
- 441 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 03:21:38 ID: i6fvQvVg0
- あ、賽の河原の水子救うのも地蔵菩薩か
- 443 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 03:27:23 ID: Fogr0a9M0
- やべえよ…本式の支度だよ、御方様…。
あんなにぞろぞろ…。
こりゃ、揺れるぞ。
- 444 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 03:29:16 ID: Fogr0a9M0
- >>442
みなまで言わせねえでくれ。
ただでさえこええのに、これ以上怖い思いしたくねえよ・・・。
- 445 こむぎやき Date: 2007/04/26(木) 03:30:04 ID: 8LrWg9mCO
- 相馬のらびらびがわからない…orz
地蔵さんは女性つーか母性だと聞いた。
衆生を救うため、唯一現世に残られた仏さんだとか…。
- 446 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 03:31:58 ID: Fogr0a9M0
- かえるやとーかーげーがー こーんにーちわーっと。
あの「蜥蜴」のお手本だけはうらやましがってたよなあ…、二の宮様。
もうお楽になられてください…。
- 447 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 03:41:11 ID: jNDGkpiV0
- >>446
尋ねてばかりで申し訳ないんですが、
「らびらび」と「蜥蜴」のこともよく分からないので、できたら補足をお願いします。
- 448 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 03:41:13 ID: BpeGAHBr0
- 何かすることある?
- 449 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 03:41:46 ID: Fogr0a9M0
- >>445
まーこんなもんだ。このへんはあんまり覗いてほしくないんだよなあ…。
子供心って奴は…
>草摩紅葉(そうま もみじ) (声:齋藤彩夏)
>十二支の兎(卯)の物の怪が憑いている。身長155.8cm。体重47.5kg。血液型O型。魚座。ニックネームはもみっち。
>日本人の父とドイツ人の母を持つハーフでドイツ語が話せる。モモという妹がいるが、彼女は紅葉が兄とは知らない。
>子供っぽい外見と言動に惑わされて、透は長い間、紅葉の事を小学生だと勘違いしていたが、実は一つ年
>下なだけ。だが、外見の幼さに反して、内面は非常に大人びた部分も。高校入学当初は「可愛いから」という理
>由で女子の制服を着用していたが(下は短パン)、物語後半では成長し、普通に男子の制服を着ている。バイオ
>リン演奏が趣味で、将来はバイオリニストを目指している。
>彼の母親は紅葉が物の怪憑きであることを受け入れられず、精神を病んでしまった。父親に説得された彼は、母
>親の中にある「紅葉に関する記憶」を隠蔽することに同意し、はとりに隠蔽してもらう。その末に全快した母親
>は彼のことを草摩家の誰かの子供だと思っている。だが彼は表立って会えなくなった今でも、母親と妹の姿を見
>る為に、透の働くビル(=紅葉の父親の会社)にしばしば訪れる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88_(%E6%BC%AB%E7%94%BB)#.E5.8D.81.E4.BA.8C.E6.94.AF
- 450 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 03:44:21 ID: Fogr0a9M0
- >>447
らびらびは「フルーツバスケット」さ。
ガワが見てたからたとえに使わせてもらったぜ。
蜥蜴ってのは。
高松宮様のお妃さまが有栖川流書道の伝承者だったろ?
で、ナマズの殿下がそのお妃様から書道を習ったときリクエストしたお手本が「蜥蜴」なのさ。
- 453 こむぎやき Date: 2007/04/26(木) 03:53:13 ID: 8LrWg9mCO
- >449
ありがと。
切ないねぇ…。
- 454 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 03:53:43 ID: QAgad4cnO
- >記者氏
リポート乙
御上が手を下される時、その余波が衆生に及ぶことはある?
言えなければスルーして下さい
- 455 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 03:54:53 ID: zFTuHJ0sO
- ガワって何?
- 458 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 04:13:56 ID: Fogr0a9M0
- >>454
安心しろ。
そこまでお怒りならすでに凶兆が現れているはずだ。
主上ほどのお方が動かれて、何もなしってことはねえ。
大掛かりな世直しにゃなるだろうが、あくまでそれは人の世の理に則って行われる類のもんだ。
「封神傍」もせっせと今書いてるところだしな。
ひと波乱ってのは間違いねえよ。
でもまあ、そりゃ雲の上の話さ。
成金連中がほっぽり出されるだけのことよ。
やかましい連中もナ。
魂の売り買いのネタにされた若い神様方は頭から湯気出してるからな。
海を汚すな! って言ってる神様もいるぜ。
銀の魂を売り買いして海っていや、もう分かるだろ。
英雄ってのは確かにネタにされるもんだが、限度を超えちまったのさ。
ま、とにかくだ。
地がひっくり返ったり雨が土砂降りってことはねーと思うぜ。
そんな状況だったら、皇子をお下しにゃならねえはずだ。
ぶっちゃけありえねえってぐらいに神格高いから。
日継ぎの皇子は。
お父上より上だよ。
>>456
寝ろ。
フロ入って寝とけ。
- 459 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 04:23:57 ID: yMfQYEeK0
- なんか前の方の「皇太子も昔は優しいお兄ちゃんだった」というのを見て
寂しくなってしまった。確かに嫁選びにしくじったのは、本人の責任もあるのだろうが、
もう少し良さそうな嫁を引きあててあげてもいいじゃないか。
神様は意地悪だ…
とはいえ、皇太子も妃候補にダメ出ししてた面もあるようだし、
そのダメ出しが、「内面」ではなく「じゃがいもみたいな顔」はイタダケナイ。
そりゃ美人の方がいいに決まってるかもしれないが、そういう断り方はあかんぞ。
すると今の現状もなるべくしてなってるという事か orz
何も問題が起きなければメッキ(失礼)が剥げなくて済むと思ったが、
もしかしなくても、メッキを剥がしにかかってるのは、皇太子本人なのかも知れんね
- 460 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 04:26:06 ID: EtMEkjwLO
- 目が覚めたら記者の人がきてておどろいた。
答えられたらでいいんだけど、愛子さんはどうなるのかな?
愛子さん二人説の人は悪い方だけいなくなると言ってるが。
皇太子妃の方は…旗の人達におまかせかな。
- 463 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 04:31:19 ID: Am1rD5vL0
- >>459
神様がお選びになった女性は、ほかにいたのだと思う。
皇太子様がその方をお選びにならなかっただけ。いわば皇太子様ご本人が、
神のご意思に逆らったんだと解釈していました。
雅子さんに男の子の存在が一人だけ見えたとき、男の子が雅子さんに渡そうとする
ブーケを、彼女は受け取らなかった。婚約時の事です。雅子さんが皇室になじめるとは
全く思っていなかったので、これは一波乱あるぞと考えていましたが、まさかこれほど
悲惨な未来が待っていたとは。
- 464 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 04:38:12 ID: Km2nHCN00
- >>463
>雅子さんに男の子の存在が一人だけ見えたとき、男の子が雅子さんに渡そうとする
>ブーケを、彼女は受け取らなかった。
kwsk
- 465 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 04:45:37 ID: X67D0m0W0
- >>422
おじじ様、まるでお役目が終わったかのような書き込み。
もうこのスレには遊びに来られないのでしょうか…
おじじ様のゆったりしたお言葉、大好きでした(´;ω;`)
- 466 本当にあった怖い名無し [] Date: 2007/04/26(木) 04:45:45 ID: Fogr0a9M0
- ま、この先のことでわかってることといや、腐れ銀がきれいさっぱり掃除されるってことだろうな。
それに尽きる。
神様が決めた形を壊そうって連中には必ず報いがあるぜ。
神様からの賜りものを売り物にする奴もな。
この国に宮刑はねえんだ。
- 467 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 04:49:25 ID: Fogr0a9M0
- >>463
ふーんじゃったーふんじゃったー、じーらいふんじゃったーっと。
それは地雷だ、ばかものー!!
ガン泣きされる…
- 468 こむぎやき Date: 2007/04/26(木) 04:50:52 ID: 8LrWg9mCO
- >463
もしや男の子って…。
いやもうなんつーか、泣けてくる。
- 469 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 04:55:20 ID: Fogr0a9M0
- とりあえず、ガワフロ入れてきます。
ヽ( ´・ω・)つ( ゚∀゚))))
↑ ↑
記者シタッパー 入れ物
- 470 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 04:57:53 ID: EtMEkjwLO
- >>422
おじいさんは帰っていくのか?
一応の決着は着きつつあるのか
ていうか、おじいさんもあちらの住人みたいな雰囲気だな
- 472 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 05:02:05 ID: X67D0m0W0
- >>470
過去スレに出てた「若いネットの神様」って
おじじ様の事だったりして。
なんちゃってw
- 473 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 05:16:39 ID: EtMEkjwLO
- >>469
お疲れ。
記者の人2ちゃんに慣れすぎw
- 478 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 05:40:45 ID: Fogr0a9M0
- 正式決定、出ました。
判決の言い渡しが、間もなく行われます。
陛下方、お疲れ様でした。
あ、判決ってのは刑の言い渡しね。
どうなるのかは知らんけど準備モードに入ったよ、あちらさん。
えらくどたばたと動き始めた。
- 479 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 05:51:34 ID: X67D0m0W0
- >正式決定、出ました。
ジェットコースターに例えるなら
一番上まで上りきったところ、なのでしょうね。
あとはものすごいスピードで下るのみ。
恐ろしい…
- 481 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 05:58:07 ID: Fogr0a9M0
- スイレンの花
これは凶兆じゃないから安心しろ。
むしろ、吉兆だ。
花言葉にゃちょっとアレなのもあるが、まあ、そうしなきゃいかんときもあるもんさ。
確実な吉兆の意味も含んでるから安心しな。
そう、運命だ。
http://www.366flower.net/archives/images/suiren.jpg
- 483 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 06:05:08 ID: Fogr0a9M0
- そろそろ俺もお勤めがあるんでこれで帰るよ。
忙しくなってきたんでな。
もまいら、何があっても驚くなよ。
大丈夫だから。
絶対に、何が起こっても最後はいいようになるから。
しばらくは大きなことが続くと思うけど、それを越したらものすごくいいことが待ってるから。゜
とりあえずは、夏を待て。
夏は越さない。
夏を待て。
それだけだ。
んじゃあ|ω・`)ノシ
- 485 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 06:07:47 ID: X67D0m0W0
- >>483
貴重なお話、ありがとうございましたノシ
- 486 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 06:08:37 ID: Am1rD5vL0
- >>483
色々ありがとうございました。
夏ですか。何だか泣けてきます。紀子様が皇室に入られた頃の、清々しい
空気に戻るといいなと思います。
「最後はいいようになる」心に刻んでおきます。
- 487 本当にあった怖い名無し Date: 2007/04/26(木) 06:19:09 ID: Fogr0a9M0
- >>485
>>486
俺もそう願ってるよ。
またバカやれることを心待ちにしてる。
あの頃みたいにな。
悪いこともたくさんあったけどよ、あの頃は俺たちにとっても楽しい時代だったんだ。
いい意味で、人の世と交わって開かれていけると思ってたのさ。
たくさん盛大な祭りも開いてくれたしな。
楽しかったよ。
「紀子様が皇室に入られた頃の」その一言で、帰る前に気持ちが安らいだ。
ありがとうよ、>>486。
ほんと、あの頃みたいにバカやって楽しくやりたいよな。
パーッと、さ。
もし、どこかの街角で俺を見かけたら声をかけてくれ。
じゃな。
もし縁があったら、またここで会うかもな。
爺さんと同じだ。
おまいら、大好きだよ。
またバカやって楽しく騒げる日を心待ちにしてるぜ。
- 488 こむぎやき Date: 2007/04/26(木) 06:27:41 ID: 8LrWg9mCO
- お疲れ様です。
あるがままに
成るがままに…
善哉、善哉
このページのURL : https://w.atwiki.jp/iris/pages/34.html