長野県は12日、新たに3人が新型コロナウイルスに感染していることを発表しました。また、長野市は7人を発表していて、県内の新規感染者は計10人です。1日に二桁の新規感染者が発表されるのは、2月3日の16人以来、37日ぶりです。
県が発表したのは、塩尻市の30代男性、飯綱町の30代男性、神奈川県から北信保健所管内に帰省していた20代男性のあわせて3人です。
塩尻市の男性は、発症前2週間以内に東海地方に滞在歴がありました。
飯綱町の男性と神奈川から帰省の男性は、現時点で感染経路不明で調査をしています。
また、長野市で感染がわかったのは、市内に住む10歳未満から60代までの男女7人です。
10歳未満の男の子と20代の男性は、10日に感染が判明した20代女性の濃厚接触者です。10歳未満の男の子の濃厚接触者は同居以外で51人確認されていて、順次、検査を進めていくとしています。
40代の男女は発熱、筋肉痛の症状があわられ、一緒に医療機関を受診し「陽性」と分かりました。男性は9日に感染がわかった40代女性と接触がありました。
このほか、50代男性、60代男性、30代女性の3人は現時点で感染経路不明で調査をしています。
1日に新規感染者の発表が二桁になるのは、2月3日の16人以来、37日ぶりです。
県内の感染者の累計は2396人。入院中は16人で重症はゼロ、中等症が1人です。