当サイトではクッキーを使用しています。当サイトのブラウジングを続けることにより、当社のポリシーを受け入れたものと見なされます。詳しく見る
新規登録/ログイン
2015年11月28日 18:02
> 韓国に民主主義がなかなか根付かないのは、その素地が弱いからに他ならない。 「子供の時に虐待された人は、親になると子供を虐待することが多い」ということはよく知られています。 そして、そのような人達には、どのように対処すればよいかということもよく知られています。 http://www.asahi.com/articles/ASHC36WY9HC3OIPE01N.html?ref=wmailm_1127_11 この記事をよんで、立派な人達がいるとおもいました。
2015年11月28日 17:39
> 大学のような半公的機関に対して一般人が意見を表明することは不法ではない。また、政治団体によるビラまきや街宣活動も違法ではない。 ただし、植村氏が、「挺身隊に志願すると慰安婦にされる」という記事を捏造したというのは正しくありません。 嘘を平気で垂れ流す産経新聞、学者(?)、政治家などに踊らされて、上記のようなする人たちが多いことが問題です。
2015年11月28日 17:27
> 結局背伸びをしてもいつかは元のさやに戻るということ。 戦後レジームの見直しですね。
2015年11月28日 17:21
インドネシアの農民達は米を強制的に供出させられたり、軍需用のジュートなどの栽培が強制されたりして従来の農産物が栽培できなくなり、芋などを1日に一回しか食べられなくなったりしました。さらに労務者として過酷な仕事に駆り出され、日本軍の占領下で、4百万人ものインドネシア人が、飢餓と強制労働のために亡くなったそうです。そのうち27万人ほどは泰緬鉄道の建設などに送られ、80%ほどは死亡したそうです。 そして、多くの原油はもとより原材料が日本に送られました。日本で金属類の供出が強制されたように、金属製の塀は取り壊され、鉄柱は引っこ抜かれて軍需物資として日本に送られました。さらに、鉄道のレールも機関車も接収され、日本と満州に送られました。 それから、東京で教育するといわれて連れ出され、「特殊業務」につかされた現地の女性もいます。
2015年11月28日 17:20
> 東南アジアで貧困で苦しむものたちを救ったりしてきた日本人の評判 インドネシアの教科書には、次のように書かれているそうです。 「インドネシアにおける日本軍の支配は短期間であったけれど、長期間のオランダの植民地支配よりもはるかに過酷であった」 「日本はインドネシアの天然資源と労働力を徹底的に搾取した。」 「日本は農産物と労働力を徹底的に搾取した。人民は極度の貧困に苦しんだ。飢餓と疫病が至る所で発生した。」 「物資や食料の大規模後な徴発を行なった。軍隊への大規模な食糧徴発は当然のことながら人民に厄災をもたらした。 「日本占領政府期における労働力の搾取は、インドネシア社会のあらゆる階層に対して行われた。都市部や村落部出身者、教育を受けたものや文盲を問わず、全員が日本の必要に応じて搾取された。中でも労務者(Romusha: 強制労働者)が最も悲惨な状況に置かれた。彼らは日本によって、主に飛行場、防御用堡塁、線路などの軍事施設を建設するため強制的に徴用された。労務者の大半が村落部の出身で、学校へ通っていない者や最高でも小学校卒業者が多かった。こうした住民を数多く抱えるジャワ島では大規模な労務者徴用が可能となった。何千もの労務者がジャワ島外へ送られただけではなく、マラヤ(マレーシア)、ビルマ(ミャンマー)、シャム(タイ)などの国外へ送られた者もいた。 「労務者の待遇は非常に劣悪なものだった。健康は保障されず、食料は不十分だったにもかかわらず、彼らには過酷な労働が課せられた。その結果、数多くの労務者が作業地で亡くなった。こうした悲しむべき状況は人々の口から口へ、全村民へと広がった。」 こうして400万人ものインドネシアの人達が亡くなったといわれています。 (つづく)
2015年11月28日 17:16
> >それなのに、どうして日本で民主主義が生まれたくて、日本の江戸時代にイギリスとフランスで、民主主義の基礎となる思想が生まれ、米国でそれが発展したのでしょうか? > そんなの識字率と民主主義が関係ないだけだろ。 magunajio さんにいってください。 > フランス革命の民主主義なんて恐怖政治と独裁を招いただけで、そんなにありがたがるものではないってまだわからないの? 「イギリスとフランスで、民主主義の基礎となる思想が生まれ」とだけ書きました。ルソーが活躍したのは、日本の江戸時代で、士農工商や直訴は打ち首・獄門の時代でした。
2015年11月28日 17:03
> 安土桃山時代 長島の一向一揆では、織田軍が老人・女性・子供などの非戦闘員約二万人を焼き殺しました。比叡山の焼き討ちでは、僧侶3千人を殺害しました。さらに、越前では7万人以上の一向宗宗門徒がなで斬りにされました。 秀吉の朝鮮出兵では、朝鮮の戦死者の2万人分ほどの鼻と耳を塩漬けにして持ち帰りました。「老若・男女・僧俗の区別なく撫で斬りにせよ」との秀吉の上意があり非戦闘員のものも含むともいわれています。 江戸時代 キリシタンは迫害され、直訴は斬首・獄門でした。 > 大統領制は選挙で独裁者を選ぶ制度です。 三権分立は独裁者を防ぐ制度です。 > 日本や英国の首相は、政治の代理人を選ぶだけです。誰の代理人かといえば主権者の代理なわけですが、天皇や国王の代理であったり、国民の代理であるに過ぎません。 とすれば、大統領は国民の直接の代理です。岸信介氏あたりまでの日本の首相は、右翼のドンの児玉 誉士夫の代理でした。 > 70年安保に興じた者達の悪あがきだと思っています。 70年安保は大した問題になりませんでした。
2015年11月28日 12:35
占領軍がおこなった WGIP とやらにより、日本が一応民主主義国家になったことに感謝しましょう。
2015年11月28日 12:29
> その間違った挺身隊解釈をもとに20万人とかアホみたいな数字が出たんだから、しっかり正さないといけない。 現在の韓国政府の公式見解にある5~20万人は、昔の挺対協の主張でなく、朝鮮以外にも、台湾、中国、インドネシア、フィリピンなどの慰安婦も含む、吉見先生の説です。
2015年11月28日 12:20
> これも慰安婦募集に官憲が関わっていなかったとする説と矛盾しない。 「官斡旋」、つまり官憲が関わった、慰安婦の募集もありました。 生存する元慰安婦の調査では、募集を行ったのは、民間の朝鮮人業者(64)、民間の日本人業者(35)、警官(45)、兵士もしくは軍属(45)、地方行政区の長(17)、教師(4)、親類縁者(2)となっています。 警官(45)、地方行政区の長(17)、教師(4)は官斡旋です。兵士もしくは軍属(45)における軍属は、楼主の場合もあります。
2015年11月28日 12:10
> 軍法会議に上がったこと自体、帝国軍としては違法とみなしていたことになる。 日本軍部隊が、現地女性を慰安所に連行し強姦した事件が軍法会議にかけられたという記録や証言はありません。兵士個人による強姦事件が軍法会議にかけられ、兵士が罰せられたという記録はあります。 日本軍兵士が。女性を強姦し殺害したという事件が多いのは、女性が訴えることを防ぐための口封じでした。 朴教授の英文の要約では、court-marshaled (軍法会議で罰せられた)となっていましたが、日本語の本ではどうなっていますか?
2015年11月28日 11:46
> 江戸時代の民衆の識字率が世界一である事 それなのに、どうして日本で民主主義が生まれたくて、日本の江戸時代にイギリスとフランスで、民主主義の基礎となる思想が生まれ、米国でそれが発展したのでしょうか? 今から70年とすこし前の戦前には、主権在民などの「危険思想」の持主は特高に捕まり、留置され、拷問を受け、獄死させられることもありました。 もちろん、思想及び良心の自由などといったものは許されませんでした。 治安維持法による犠牲者数 逮捕者総数 数十万名 検事局に送検された者 75.681名 送検後死者数 1682名 逮捕され拷問で殺された者 65名 逮捕が原因で獄死した者 114名 逮捕の後病死などでの死者 1503名
2015年11月28日 11:14
> 鯨が増え過ぎて生態系が破壊されているという科学的論拠などを知ってもらう このようなことを記している論文があれば教えてください。
2015年11月28日 11:01
朝やけ小やけだ 大漁だ ゴンドウクジラの 大漁だ はまは祭のようだけど 海の中では 幾匹の クジラのとむらい するだろう
2015年11月28日 07:22
> A国で反B国の機運が高まるのは、A国内である派閥が敵対する勢力に「B国のスパイ」「B国の味方をして我らA国に仇をなす裏切者」というレッテルを張って弾圧するのが一番の目的、つまりはA国内のお家事情というケースが結構多い A国 = 日本、B国 = 韓国?
2015年11月28日 07:15
> 同志的結びつき 被害者が加害者の同志となることもあります。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88#.E8.AA.98.E6.8B.90.E4.BA.8B.E4.BB.B6
2015年11月28日 07:09
産経新聞で、朝鮮における慰安婦の募集に総督府は関与していなかったと証言している人が、地方行政機関の主張は朝鮮人であったけれど、実権は総務部長であった彼が全部持っていたといっていました。 これに似た例として、ある日本企業の米国子会社の副社長が、「米国人の社長はおかざりで、実権はすべて私がもっている」といっていました。 満州国の皇帝は溥儀でした。
2015年11月28日 06:57
> 衆愚政治の極みが韓国にある。 それを必死で追いかける日本。 追いつけ追い越せ。
2015年11月28日 06:54
>> 大した証拠もないのに、日本が謝罪してしまった > 関連資料を点検することもない、無知無学だけが自慢の人たち たぶんアジア女性基金のサイトにある記事、報告書、資料集も読んでいないのでしょう。
2015年11月28日 06:51
1990年から挺対協の活動が始まると、「慰安婦」という言葉は「自ら兵士を慰安する」という意味でふさわしくないから、 "chongsindae" を使い続けたそうです。ですから、韓国側から見た、1990年代の日本軍慰安婦の呼称は、「挺身隊」でした。ただし、戦争中でも、募集業者などは日本側からみた「慰安婦」、「軍慰安婦」という言葉を使っていました。 それから、「看護婦や給仕の名目で正規の挺身隊として募集された女性のなかには、戦地に着いたら慰安婦にされた女性がいた」というのが台湾政府の見解で、河野談話に先立つ日本国政府の調査でもこれを認めています。このことは、台湾の学校の教科書にも書いてあるので、すべての台湾人が知っていると台湾からの人がいっていました。 Wikipedia には次のように記されています。 1944年6月27日付の朝鮮総督府官制改正に関する内務省の閣議用説明文書 「未婚女子の徴用は必至にして、中には此等を慰安婦となすが如き荒唐無稽なる流言巷間に伝わり、此等悪質なる流言と相俟って、労務事情は今後益々困難に赴くものと予想せらる。」 「未婚の女性は必ず徴用で慰安婦にされるという荒唐無稽なる流言」が拡散しているという記述から、戦前から徴用(勤労報国隊、女子挺身隊)と慰安婦が「混同」されていた様子が伺えます。 ですから、植村氏はこの女子挺身隊と慰安婦の混同に基づいた誤報をしたのであり、植村氏が捏造をしたというのが捏造です。
2015年11月28日 06:39
>> そして、慰安婦になることは、まさに「挺身隊」に志願することと広く信じられていたそうです。 > ソースをお願いします。 カリホルニア州立大学のサラ・ソー教授が、”The Comfort Women” という本の中で、朝鮮および韓国で「挺身隊」という言葉がいかに使われていたかを詳しく解説しています。 http://www.amazon.com/Comfort-Women-Violence-Postcolonial-Sexuality/dp/0226767779/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1448659040&sr=8-1&keywords=sarah+soh この本と朴教授の主張には似たところもありますが、朴教授の議論が単純化された小説のようであり、初歩的な誤りが多いのに比べて、広範な調査研究に基づいた本格的な学術書です。 「(日本側から見て)愛国的行為」を示すものとして、「挺身隊」という言葉は1941年頃から工場、婦人団体、学校などで盛んに使われていたそうです。これは、総督府の指導によるものとおもわれます。そして、1994年には、官斡旋の女子挺身隊が学校などで編成されました。 ソー教授は、前者の「挺身隊」を "chongsindae"、 そして後者を "Chongsindae" と 書いて区別しています。そして "chongsindae" に応募したら慰安婦にされたと言う女性が多々いたということで、朝鮮では挺身隊に応募すると慰安婦にされるということが広く信じられていたそうです。 戦後になっても、「女子挺身隊」という成人映画が作られ、「初日大満員謝礼」という広告がありました。 (つづく)
2015年11月28日 06:14
> その植村氏、来年度から半島の大学に赴任されるようですよw そうです、反日分子を追い出すことに貢献した人には、国体の本義の守護者として金鵄勲章を贈呈しましょう。 「朝日新聞従軍慰安婦捏造の植村隆の娘、札幌聖心女子学院2年植村XXが、高校生平和大使に選ばれた。詐欺師の祖母、反日韓国人の母親、反日捏造工作員の父親に育てられた超反日サラブレッド。将来必ず日本に仇なす存在になるだろう。」 そして娘さんの写真が掲載されています。
2015年11月28日 05:59
植村氏がが非常勤講師として勤務する北星学園大学では、2014年3月中頃から大学や大学教職員宛に、元朝日新聞記者の植村が書いた慰安婦記事は捏造なのでそのような人物を採用しないようにとの趣旨の電話、メール、FAX、手紙等が多数送られてきて、大学周辺で政治団体によるビラまきや街宣活動も行われた。 さらに、5月と7月には脅迫状が届き、電話では「大学を爆破する」との内容の物もあり、これらに対して北星学園大学は被害届を出して警察に捜査を依頼し、電話で爆破予告をした犯人は逮捕起訴され、11月14日に札幌簡裁は罰金30万円の略式命令を出した。 2015年1月8日には学生に危害を加えることを示唆する脅迫状が届き捜査中であることを北海道警が発表した。 翌日9日に植村氏は外国特派員協会で記者会見を開き、家族にまで脅迫が及んだと話し、「匿名性に隠れた卑劣な脅迫行為は、絶対に許すことができない」と発言している。 2月3日に新たな脅迫文が届いたことを北星学園大学が発表した。
2015年11月28日 05:51
> ロジックが破綻してるよ。 どうして破綻しているのですか?
2015年11月28日 05:18
> 最後に「100台当たりの故障・クレーム件数を元にまとめて」る割りに件数が多い気がするんですが、本当に100台当りなのでしょうか? 一件のリコールがあれば、100台当たり100件です。最近、ホンダ車やトヨタ車のリコールが新聞でよく報道されます。 タカタのエアバッグの影響はないでしょうか?
2015年11月28日 03:02
> 日本と韓国のメディアは頻繁に政治、経済、民意などで日韓対決と煽りますよね。 それは読者がそれを求めているからです。Blogos にも木走先生のような方がおられます。
2015年11月28日 02:59
> 理解できないので、アホにも分るように錯覚でない民主主義を詳しく説明をしてください。 「本当の民主主義」というものは、どこにもないとおもいますが、国によってそこからの乖離度がちがいます。 1)職場などの雑談では、政治的見解なども、自由にいえること。私が日本の会社では働いていた時に、自由には話せることは、プロ野球の話、出身県の話、それから趣味の話などに限られていました。 そこで、私は、それほど好きでもないパチンコを始めて、会社ではパチンコの話をよくしました。私は、初めてから3か月ほどで、2回行けば、一回は勝てるくらいになりました。勝った時には打ち止めまでゆき、1000円程度の景品をもらいました。そして、負けたときは300円ほどの損をしました。同僚に景品のタバコを安く売ってくれという人がいましたので、自分では吸わないタバコを景品にもらいました。 2)ほかの人を批判するときは、本名でおこなう。 3)付和雷同しない。日本でよくあることは、いったんある人物や会社が悪いと決めつけられると、我も我も、その人物や会社の攻撃に参加する。なかには、その家族まで攻撃する。 3)意見が異なると、すぐに反日とか某国にいけという。 4)ものごとを事実にもとづかないで、敵と味方、愛国と反日、紅組と白組という基準で判断する。
2015年11月27日 17:31
> 大した証拠もないのに つぎの記事に下記のような表現があります。 http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20071118/p1 「ネット右翼のあまりの無知無学、思想的レベルの低さに愕然とし、同時に爆笑したわけだが、そういう必読文献とも言うべき問題の本も読まず、関連資料を点検することもない、無知無学だけが自慢の人たちによる幼稚・稚拙な ...批判や罵倒」
2015年11月27日 17:15
> 日本軍による組織的な拉致誘拐はなかった 朴教授は、インドネシアやフィリピンで起きた慰安婦の強制連行・強姦は、一部の軍人による犯罪行為であり、軍法会議で罰せられたといっていますが、日本軍の軍法会議では罰せられてはいません。 もし、こうして強制連行・強姦が、日本軍部隊による組織的な犯罪でなく、兵士個人による犯罪であるとすれば、強制連行された慰安婦を利用した一万人以上の軍人が次の陸軍刑法の規定により処罰をうけているはずです。 第八十八條ノ二 戰地又ハ帝國軍ノ占領地ニ於テ婦女ヲ強姦シタル者ハ無期又ハ一年 以上ノ懲役ニ處ス
2015年11月27日 16:25
> 日本では学問や表現の自由の範疇だか 自民党の石破茂前幹事長(現・地方創生担当大臣)は、植村氏を参考人として、国会に証人喚問するよう主張しているそうです。 また、植村氏と娘さんはいろいろ脅迫もされているようです。 それから、「挺身隊」という言葉が使われだしたのは、1940年ごろからで、朝鮮総督府の機関紙「毎日新報」が、「農村挺身隊」の結成を報じたそうです。これは、女子勤労挺身隊ではありません。 そして、慰安婦になることは、まさに「挺身隊」に志願することと広く信じられていたそうです。
ピックアップ一覧
2015年11月28日 18:02
> 韓国に民主主義がなかなか根付かないのは、その素地が弱いからに他ならない。 「子供の時に虐待された人は、親になると子供を虐待することが多い」ということはよく知られています。 そして、そのような人達には、どのように対処すればよいかということもよく知られています。 http://www.asahi.com/articles/ASHC36WY9HC3OIPE01N.html?ref=wmailm_1127_11 この記事をよんで、立派な人達がいるとおもいました。
2015年11月28日 17:39
> 大学のような半公的機関に対して一般人が意見を表明することは不法ではない。また、政治団体によるビラまきや街宣活動も違法ではない。 ただし、植村氏が、「挺身隊に志願すると慰安婦にされる」という記事を捏造したというのは正しくありません。 嘘を平気で垂れ流す産経新聞、学者(?)、政治家などに踊らされて、上記のようなする人たちが多いことが問題です。
2015年11月28日 17:27
> 結局背伸びをしてもいつかは元のさやに戻るということ。 戦後レジームの見直しですね。
2015年11月28日 17:21
インドネシアの農民達は米を強制的に供出させられたり、軍需用のジュートなどの栽培が強制されたりして従来の農産物が栽培できなくなり、芋などを1日に一回しか食べられなくなったりしました。さらに労務者として過酷な仕事に駆り出され、日本軍の占領下で、4百万人ものインドネシア人が、飢餓と強制労働のために亡くなったそうです。そのうち27万人ほどは泰緬鉄道の建設などに送られ、80%ほどは死亡したそうです。 そして、多くの原油はもとより原材料が日本に送られました。日本で金属類の供出が強制されたように、金属製の塀は取り壊され、鉄柱は引っこ抜かれて軍需物資として日本に送られました。さらに、鉄道のレールも機関車も接収され、日本と満州に送られました。 それから、東京で教育するといわれて連れ出され、「特殊業務」につかされた現地の女性もいます。
2015年11月28日 17:20
> 東南アジアで貧困で苦しむものたちを救ったりしてきた日本人の評判 インドネシアの教科書には、次のように書かれているそうです。 「インドネシアにおける日本軍の支配は短期間であったけれど、長期間のオランダの植民地支配よりもはるかに過酷であった」 「日本はインドネシアの天然資源と労働力を徹底的に搾取した。」 「日本は農産物と労働力を徹底的に搾取した。人民は極度の貧困に苦しんだ。飢餓と疫病が至る所で発生した。」 「物資や食料の大規模後な徴発を行なった。軍隊への大規模な食糧徴発は当然のことながら人民に厄災をもたらした。 「日本占領政府期における労働力の搾取は、インドネシア社会のあらゆる階層に対して行われた。都市部や村落部出身者、教育を受けたものや文盲を問わず、全員が日本の必要に応じて搾取された。中でも労務者(Romusha: 強制労働者)が最も悲惨な状況に置かれた。彼らは日本によって、主に飛行場、防御用堡塁、線路などの軍事施設を建設するため強制的に徴用された。労務者の大半が村落部の出身で、学校へ通っていない者や最高でも小学校卒業者が多かった。こうした住民を数多く抱えるジャワ島では大規模な労務者徴用が可能となった。何千もの労務者がジャワ島外へ送られただけではなく、マラヤ(マレーシア)、ビルマ(ミャンマー)、シャム(タイ)などの国外へ送られた者もいた。 「労務者の待遇は非常に劣悪なものだった。健康は保障されず、食料は不十分だったにもかかわらず、彼らには過酷な労働が課せられた。その結果、数多くの労務者が作業地で亡くなった。こうした悲しむべき状況は人々の口から口へ、全村民へと広がった。」 こうして400万人ものインドネシアの人達が亡くなったといわれています。 (つづく)
2015年11月28日 17:16
> >それなのに、どうして日本で民主主義が生まれたくて、日本の江戸時代にイギリスとフランスで、民主主義の基礎となる思想が生まれ、米国でそれが発展したのでしょうか? > そんなの識字率と民主主義が関係ないだけだろ。 magunajio さんにいってください。 > フランス革命の民主主義なんて恐怖政治と独裁を招いただけで、そんなにありがたがるものではないってまだわからないの? 「イギリスとフランスで、民主主義の基礎となる思想が生まれ」とだけ書きました。ルソーが活躍したのは、日本の江戸時代で、士農工商や直訴は打ち首・獄門の時代でした。
2015年11月28日 17:03
> 安土桃山時代 長島の一向一揆では、織田軍が老人・女性・子供などの非戦闘員約二万人を焼き殺しました。比叡山の焼き討ちでは、僧侶3千人を殺害しました。さらに、越前では7万人以上の一向宗宗門徒がなで斬りにされました。 秀吉の朝鮮出兵では、朝鮮の戦死者の2万人分ほどの鼻と耳を塩漬けにして持ち帰りました。「老若・男女・僧俗の区別なく撫で斬りにせよ」との秀吉の上意があり非戦闘員のものも含むともいわれています。 江戸時代 キリシタンは迫害され、直訴は斬首・獄門でした。 > 大統領制は選挙で独裁者を選ぶ制度です。 三権分立は独裁者を防ぐ制度です。 > 日本や英国の首相は、政治の代理人を選ぶだけです。誰の代理人かといえば主権者の代理なわけですが、天皇や国王の代理であったり、国民の代理であるに過ぎません。 とすれば、大統領は国民の直接の代理です。岸信介氏あたりまでの日本の首相は、右翼のドンの児玉 誉士夫の代理でした。 > 70年安保に興じた者達の悪あがきだと思っています。 70年安保は大した問題になりませんでした。
2015年11月28日 12:35
占領軍がおこなった WGIP とやらにより、日本が一応民主主義国家になったことに感謝しましょう。
2015年11月28日 12:29
> その間違った挺身隊解釈をもとに20万人とかアホみたいな数字が出たんだから、しっかり正さないといけない。 現在の韓国政府の公式見解にある5~20万人は、昔の挺対協の主張でなく、朝鮮以外にも、台湾、中国、インドネシア、フィリピンなどの慰安婦も含む、吉見先生の説です。
2015年11月28日 12:20
> これも慰安婦募集に官憲が関わっていなかったとする説と矛盾しない。 「官斡旋」、つまり官憲が関わった、慰安婦の募集もありました。 生存する元慰安婦の調査では、募集を行ったのは、民間の朝鮮人業者(64)、民間の日本人業者(35)、警官(45)、兵士もしくは軍属(45)、地方行政区の長(17)、教師(4)、親類縁者(2)となっています。 警官(45)、地方行政区の長(17)、教師(4)は官斡旋です。兵士もしくは軍属(45)における軍属は、楼主の場合もあります。
2015年11月28日 12:10
> 軍法会議に上がったこと自体、帝国軍としては違法とみなしていたことになる。 日本軍部隊が、現地女性を慰安所に連行し強姦した事件が軍法会議にかけられたという記録や証言はありません。兵士個人による強姦事件が軍法会議にかけられ、兵士が罰せられたという記録はあります。 日本軍兵士が。女性を強姦し殺害したという事件が多いのは、女性が訴えることを防ぐための口封じでした。 朴教授の英文の要約では、court-marshaled (軍法会議で罰せられた)となっていましたが、日本語の本ではどうなっていますか?
2015年11月28日 11:46
> 江戸時代の民衆の識字率が世界一である事 それなのに、どうして日本で民主主義が生まれたくて、日本の江戸時代にイギリスとフランスで、民主主義の基礎となる思想が生まれ、米国でそれが発展したのでしょうか? 今から70年とすこし前の戦前には、主権在民などの「危険思想」の持主は特高に捕まり、留置され、拷問を受け、獄死させられることもありました。 もちろん、思想及び良心の自由などといったものは許されませんでした。 治安維持法による犠牲者数 逮捕者総数 数十万名 検事局に送検された者 75.681名 送検後死者数 1682名 逮捕され拷問で殺された者 65名 逮捕が原因で獄死した者 114名 逮捕の後病死などでの死者 1503名
2015年11月28日 11:14
> 鯨が増え過ぎて生態系が破壊されているという科学的論拠などを知ってもらう このようなことを記している論文があれば教えてください。
2015年11月28日 11:01
朝やけ小やけだ 大漁だ ゴンドウクジラの 大漁だ はまは祭のようだけど 海の中では 幾匹の クジラのとむらい するだろう
2015年11月28日 07:22
> A国で反B国の機運が高まるのは、A国内である派閥が敵対する勢力に「B国のスパイ」「B国の味方をして我らA国に仇をなす裏切者」というレッテルを張って弾圧するのが一番の目的、つまりはA国内のお家事情というケースが結構多い A国 = 日本、B国 = 韓国?
2015年11月28日 07:15
> 同志的結びつき 被害者が加害者の同志となることもあります。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88#.E8.AA.98.E6.8B.90.E4.BA.8B.E4.BB.B6
2015年11月28日 07:09
産経新聞で、朝鮮における慰安婦の募集に総督府は関与していなかったと証言している人が、地方行政機関の主張は朝鮮人であったけれど、実権は総務部長であった彼が全部持っていたといっていました。 これに似た例として、ある日本企業の米国子会社の副社長が、「米国人の社長はおかざりで、実権はすべて私がもっている」といっていました。 満州国の皇帝は溥儀でした。
2015年11月28日 06:57
> 衆愚政治の極みが韓国にある。 それを必死で追いかける日本。 追いつけ追い越せ。
2015年11月28日 06:54
>> 大した証拠もないのに、日本が謝罪してしまった > 関連資料を点検することもない、無知無学だけが自慢の人たち たぶんアジア女性基金のサイトにある記事、報告書、資料集も読んでいないのでしょう。
2015年11月28日 06:51
1990年から挺対協の活動が始まると、「慰安婦」という言葉は「自ら兵士を慰安する」という意味でふさわしくないから、 "chongsindae" を使い続けたそうです。ですから、韓国側から見た、1990年代の日本軍慰安婦の呼称は、「挺身隊」でした。ただし、戦争中でも、募集業者などは日本側からみた「慰安婦」、「軍慰安婦」という言葉を使っていました。 それから、「看護婦や給仕の名目で正規の挺身隊として募集された女性のなかには、戦地に着いたら慰安婦にされた女性がいた」というのが台湾政府の見解で、河野談話に先立つ日本国政府の調査でもこれを認めています。このことは、台湾の学校の教科書にも書いてあるので、すべての台湾人が知っていると台湾からの人がいっていました。 Wikipedia には次のように記されています。 1944年6月27日付の朝鮮総督府官制改正に関する内務省の閣議用説明文書 「未婚女子の徴用は必至にして、中には此等を慰安婦となすが如き荒唐無稽なる流言巷間に伝わり、此等悪質なる流言と相俟って、労務事情は今後益々困難に赴くものと予想せらる。」 「未婚の女性は必ず徴用で慰安婦にされるという荒唐無稽なる流言」が拡散しているという記述から、戦前から徴用(勤労報国隊、女子挺身隊)と慰安婦が「混同」されていた様子が伺えます。 ですから、植村氏はこの女子挺身隊と慰安婦の混同に基づいた誤報をしたのであり、植村氏が捏造をしたというのが捏造です。
2015年11月28日 06:39
>> そして、慰安婦になることは、まさに「挺身隊」に志願することと広く信じられていたそうです。 > ソースをお願いします。 カリホルニア州立大学のサラ・ソー教授が、”The Comfort Women” という本の中で、朝鮮および韓国で「挺身隊」という言葉がいかに使われていたかを詳しく解説しています。 http://www.amazon.com/Comfort-Women-Violence-Postcolonial-Sexuality/dp/0226767779/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1448659040&sr=8-1&keywords=sarah+soh この本と朴教授の主張には似たところもありますが、朴教授の議論が単純化された小説のようであり、初歩的な誤りが多いのに比べて、広範な調査研究に基づいた本格的な学術書です。 「(日本側から見て)愛国的行為」を示すものとして、「挺身隊」という言葉は1941年頃から工場、婦人団体、学校などで盛んに使われていたそうです。これは、総督府の指導によるものとおもわれます。そして、1994年には、官斡旋の女子挺身隊が学校などで編成されました。 ソー教授は、前者の「挺身隊」を "chongsindae"、 そして後者を "Chongsindae" と 書いて区別しています。そして "chongsindae" に応募したら慰安婦にされたと言う女性が多々いたということで、朝鮮では挺身隊に応募すると慰安婦にされるということが広く信じられていたそうです。 戦後になっても、「女子挺身隊」という成人映画が作られ、「初日大満員謝礼」という広告がありました。 (つづく)
2015年11月28日 06:14
> その植村氏、来年度から半島の大学に赴任されるようですよw そうです、反日分子を追い出すことに貢献した人には、国体の本義の守護者として金鵄勲章を贈呈しましょう。 「朝日新聞従軍慰安婦捏造の植村隆の娘、札幌聖心女子学院2年植村XXが、高校生平和大使に選ばれた。詐欺師の祖母、反日韓国人の母親、反日捏造工作員の父親に育てられた超反日サラブレッド。将来必ず日本に仇なす存在になるだろう。」 そして娘さんの写真が掲載されています。
2015年11月28日 05:59
植村氏がが非常勤講師として勤務する北星学園大学では、2014年3月中頃から大学や大学教職員宛に、元朝日新聞記者の植村が書いた慰安婦記事は捏造なのでそのような人物を採用しないようにとの趣旨の電話、メール、FAX、手紙等が多数送られてきて、大学周辺で政治団体によるビラまきや街宣活動も行われた。 さらに、5月と7月には脅迫状が届き、電話では「大学を爆破する」との内容の物もあり、これらに対して北星学園大学は被害届を出して警察に捜査を依頼し、電話で爆破予告をした犯人は逮捕起訴され、11月14日に札幌簡裁は罰金30万円の略式命令を出した。 2015年1月8日には学生に危害を加えることを示唆する脅迫状が届き捜査中であることを北海道警が発表した。 翌日9日に植村氏は外国特派員協会で記者会見を開き、家族にまで脅迫が及んだと話し、「匿名性に隠れた卑劣な脅迫行為は、絶対に許すことができない」と発言している。 2月3日に新たな脅迫文が届いたことを北星学園大学が発表した。
2015年11月28日 05:51
> ロジックが破綻してるよ。 どうして破綻しているのですか?
2015年11月28日 05:18
> 最後に「100台当たりの故障・クレーム件数を元にまとめて」る割りに件数が多い気がするんですが、本当に100台当りなのでしょうか? 一件のリコールがあれば、100台当たり100件です。最近、ホンダ車やトヨタ車のリコールが新聞でよく報道されます。 タカタのエアバッグの影響はないでしょうか?
2015年11月28日 03:02
> 日本と韓国のメディアは頻繁に政治、経済、民意などで日韓対決と煽りますよね。 それは読者がそれを求めているからです。Blogos にも木走先生のような方がおられます。
2015年11月28日 02:59
> 理解できないので、アホにも分るように錯覚でない民主主義を詳しく説明をしてください。 「本当の民主主義」というものは、どこにもないとおもいますが、国によってそこからの乖離度がちがいます。 1)職場などの雑談では、政治的見解なども、自由にいえること。私が日本の会社では働いていた時に、自由には話せることは、プロ野球の話、出身県の話、それから趣味の話などに限られていました。 そこで、私は、それほど好きでもないパチンコを始めて、会社ではパチンコの話をよくしました。私は、初めてから3か月ほどで、2回行けば、一回は勝てるくらいになりました。勝った時には打ち止めまでゆき、1000円程度の景品をもらいました。そして、負けたときは300円ほどの損をしました。同僚に景品のタバコを安く売ってくれという人がいましたので、自分では吸わないタバコを景品にもらいました。 2)ほかの人を批判するときは、本名でおこなう。 3)付和雷同しない。日本でよくあることは、いったんある人物や会社が悪いと決めつけられると、我も我も、その人物や会社の攻撃に参加する。なかには、その家族まで攻撃する。 3)意見が異なると、すぐに反日とか某国にいけという。 4)ものごとを事実にもとづかないで、敵と味方、愛国と反日、紅組と白組という基準で判断する。
2015年11月27日 17:31
> 大した証拠もないのに つぎの記事に下記のような表現があります。 http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20071118/p1 「ネット右翼のあまりの無知無学、思想的レベルの低さに愕然とし、同時に爆笑したわけだが、そういう必読文献とも言うべき問題の本も読まず、関連資料を点検することもない、無知無学だけが自慢の人たちによる幼稚・稚拙な ...批判や罵倒」
2015年11月27日 17:15
> 日本軍による組織的な拉致誘拐はなかった 朴教授は、インドネシアやフィリピンで起きた慰安婦の強制連行・強姦は、一部の軍人による犯罪行為であり、軍法会議で罰せられたといっていますが、日本軍の軍法会議では罰せられてはいません。 もし、こうして強制連行・強姦が、日本軍部隊による組織的な犯罪でなく、兵士個人による犯罪であるとすれば、強制連行された慰安婦を利用した一万人以上の軍人が次の陸軍刑法の規定により処罰をうけているはずです。 第八十八條ノ二 戰地又ハ帝國軍ノ占領地ニ於テ婦女ヲ強姦シタル者ハ無期又ハ一年 以上ノ懲役ニ處ス
2015年11月27日 16:25
> 日本では学問や表現の自由の範疇だか 自民党の石破茂前幹事長(現・地方創生担当大臣)は、植村氏を参考人として、国会に証人喚問するよう主張しているそうです。 また、植村氏と娘さんはいろいろ脅迫もされているようです。 それから、「挺身隊」という言葉が使われだしたのは、1940年ごろからで、朝鮮総督府の機関紙「毎日新報」が、「農村挺身隊」の結成を報じたそうです。これは、女子勤労挺身隊ではありません。 そして、慰安婦になることは、まさに「挺身隊」に志願することと広く信じられていたそうです。