当サイトではクッキーを使用しています。当サイトのブラウジングを続けることにより、当社のポリシーを受け入れたものと見なされます。詳しく見る

差別主義者 & 偽善者の公開コメント一覧

  • 2015年11月26日 06:30

    ガンジー、キング、マンデラなどは何度も逮捕され投獄されています。

    津田正太郎
    ぼくの良識
  • 2015年11月25日 18:01

    > 当時は米国民に支持されていた フセイン政権を倒したときには、85%の米国民がブッシュ大統領を支持しました、しかしイラク情勢が悪くなると支持率は25%にまで落ちました。

    新潮社フォーサイト
    「パリ同時テロ」が米大統領選に与える「衝撃」 - 足立正彦
  • 2015年11月25日 17:56

    > あそこでアメリカが何らかの武力介入を行っていれば、現在のようなシリア情勢の混迷も、難民問題も、より軽微で終息できたのではないかという見方も根強い。 アサド政権を倒すか弱体化させて、ISISを助けるべきであったということですか? > 大統領は拙速で ??

    新潮社フォーサイト
    「パリ同時テロ」が米大統領選に与える「衝撃」 - 足立正彦
  • 2015年11月25日 17:51

    > 西側諸国等は一切のプライドやメンツ、そして利益を捨て、そして一切の干渉も行わない上で、中東の国境の線引きを再度行いましょうと提案し、現行の政府・地方の集簇・部族の代表、各少数民族の代表、宗教家やIS等の代表が一堂に会し、国家や国境を再構築する以外に、根本的な解決はないのではないか? 西洋諸国が介入する前の中東の歴史をみてください。民族や部族間の争いが続いてきました。 > 一切の干渉をしないと宣言し、実行する イスラエルはどうしますか?

    新潮社フォーサイト
    「パリ同時テロ」が米大統領選に与える「衝撃」 - 足立正彦
  • 2015年11月25日 17:42

    > 完全武装の選手防衛に徹する訳ね? 東京オリンピックには各国から選手と観客がきますから、テロリストが紛れ込んでいる可能性があります。そこで、選手に完全武装させて、選手を防衛すべきです。

    新潮社フォーサイト
    「パリ同時テロ」が米大統領選に与える「衝撃」 - 足立正彦
  • 2015年11月25日 17:24

    三島由紀夫氏は、私につづけと言いいました。どなたか彼につづきましたか? 中丸さんどうですか?

    中丸啓
    三島由紀夫氏の憲法観と国防論
  • 2015年11月25日 17:14

    > そうなると、店は出る台出ない台をコントロール出来ない 今は、出る台出ない台の設定は計算機で簡単にできるそうです。 私は釘氏が出る台出ない台の設定をしていた昔の場合しか知りませんが、当時は釘師は打ち止めになる台のBの釘を毎日変えていました。しかし、出る台でも出なくなったり出るようになったりします。これは、盤のほんの少しの傾きの変化によります。盤の背後の上部の玉入れに多量の玉が入ると、盤が後ろにそり、球が入らなくなります。これは、球が通過する2本の釘の間が前方に向かって少し開いていることにによります。 10代のパチンコ台があると、そのうち1~3台は数時間かけて打ち止めになるようにされ、5~6台は客がほぼ勝ちも負けもしないように設定され、2~3台は客が5分ぐらいで負けるように設定されていました。客が負ける台は、ほとんど空いていますから、新しい客が次々損をしていくわけです。 現在は、玉ががでないようにするには、上部の玉入れに玉をドンと入れる指令をだせばよろしい。しかし、こうした指令を出すことは、違法だそうです。

    木曽崇
    パチンコ業界における遊技機の不正改造問題について
  • 2015年11月25日 11:50

    鮭などは、天然のものは動物性の餌をたべていますので肉が赤いですが、養殖で穀類を餌にして育てたものは、肉が白っぽくてまずいです。

    大石哲之
    老舗の寿司屋で丁稚から10年修行していますが、まだ寿司の道は長いと思いますし、独立なんて早々です、まだ大将からもたまに叱られます
  • 2015年11月25日 11:44

    > 酢飯の加減やネタの仕込みなんかもアカデミーだとありきたりのレシピに留まるでしょうし、その時のコメの状態とかネタの具合で微妙に加減するなんてところは半年でマスターできないと思います。 電気釜で普通のご飯を炊くときも、新米と古米では水の量を少し変えなければなりません。 酢飯の作り方で、レシピ以外で大事なことは次のビデオでも解説されています。 https://www.youtube.com/watch?v=OdEMK2sy0Iw 酢飯を粘つかせないために、水分が蒸発しやすいように平たいお櫃をもちいる。水分は木のお櫃にも吸われます。しゃもじで飯をこねまわせないで、しゃもじで切るようにする。それから、うちわで水蒸気を飛ばすのも大切です。 このようなことは、料理の本にも書いてあります。

    大石哲之
    老舗の寿司屋で丁稚から10年修行していますが、まだ寿司の道は長いと思いますし、独立なんて早々です、まだ大将からもたまに叱られます
  • 2015年11月25日 11:24

    免許皆伝された武道の達人とロボットが対戦したらどうなるとおもいますか? 現在はどうか知りませんが、そのうちロボットが勝つようになることは確実です。 人間の身体の反応速度は約0.3秒だそうです。この1/100の速度で反応するロボットがでてくるとおもいます。

    大石哲之
    老舗の寿司屋で丁稚から10年修行していますが、まだ寿司の道は長いと思いますし、独立なんて早々です、まだ大将からもたまに叱られます
  • 2015年11月25日 11:08

    > しばらく寝かせた方が美味くなる魚もあるし、熟練の技術で一手間掛けた方が美味くなる魚もある。 > というのは知識としてなら知っています。 このようなことは、料理の本に書いてありますから、そのようにしています。ただし、時間ががかかりすぎる手順は手抜きをします。 私は、すべて自己流でやっているわけではありません。ワイフが買った料理の本が数冊ありますのでそれらを読んで調理法の比較をしています。そして、最近はビデオもよくみます。 辰巳浜子さんの「娘につたえる私の味」という本は、一冊目がボロボロになったので、2冊目です。私は、だいたいこの本の通りに調理しています。しかし、例えば、〆サバの作り方の細部は、いろいろ異なるので、すしを含む、仕出しを行っている中学時代の同級生に、どの方法がよいか質問したこともあります。

    大石哲之
    老舗の寿司屋で丁稚から10年修行していますが、まだ寿司の道は長いと思いますし、独立なんて早々です、まだ大将からもたまに叱られます
  • 2015年11月25日 05:32

    > 急速冷凍のためのパワーが足りません。 海釣りにいって釣れないときには、漁師が帰港した漁船の上で売っている、沖合で数日前にとれて急速冷凍してある魚を買ってきます。このような魚でも、やはり味は落ちます。 さらに、ノルウエー産の魚を使うこともあります。

    大石哲之
    老舗の寿司屋で丁稚から10年修行していますが、まだ寿司の道は長いと思いますし、独立なんて早々です、まだ大将からもたまに叱られます
  • 2015年11月25日 05:23

    > 「新鮮だ、身がぷりぷりしてる」と喜んで、それが魚の一番美味い食い方だというなら、こりゃまた随分と貧相な食生活だ。 さらに「貧相な食生活」をしています。 裏庭には、ブドウ、リンゴ、ナシ、柿、スモモの木が十本以上植えてあります、さらに家庭菜園をあります。 完熟に近い状態のブドウ、リンゴ、ナシ、スモモ、トマトを食べられたことがありますか?店で売っている赤いリンゴやトマトは、永もちさせるために50%ほど熟した状態で収穫し、紫外線を当てて赤くするのです。ブドウやイチゴは完熟のものであれば、収穫後は、一日ぐらいしかもちません。 これらの果物は完熟に近くなると、甘味が強くなり、舌触りもよくなります。リンゴは芯の近くが蜂蜜の色のようになり、サクサクとした歯ごたえです。

    大石哲之
    老舗の寿司屋で丁稚から10年修行していますが、まだ寿司の道は長いと思いますし、独立なんて早々です、まだ大将からもたまに叱られます
  • 2015年11月25日 04:59

    私は小学5年生のころから料理をしています。姉は勉強ばかりしていて、料理はあまりしませんでした。私は、勉強は全然しなかったので、料理をする時間もありました。 そこで、母は私に、3時前に学校から帰ったら農作業の手伝いに来い、そして帰るのが3時後であれば、夕ご飯を作っておけといいました。そこで、わざと3時後に帰ることがありました。 仕事をしていた時は、毎週一回ぐらいしか料理をしませんでしたが、退職してからは、もっと頻繁に料理をしています。そこで、包丁の使い方とかその他いろいろ気が付くことがあります。 例えば、冷凍してある肉や魚を切るときには、完全に解凍しないうちに切ります。そうすると、薄くきれいに切れます。包丁は下に押すのでなく、斜めに滑らします。その他、いろいろ気が付いたことがありました。

    大石哲之
    老舗の寿司屋で丁稚から10年修行していますが、まだ寿司の道は長いと思いますし、独立なんて早々です、まだ大将からもたまに叱られます
  • 2015年11月25日 04:28

    米国には調理師を教育する専門学校がたくさんあります。どこも、教授は一流レストランのシェフだと宣伝しています。さらに、学生は在学中から、実際のレストランでインターンとして働きます。 分野は違いますが、計算機学科の学生でも、4年生になると半年か一年間、企業でインターンをする学生は多いです。給与もアルバイトよりはよくて、単純作業でなければ、学科の単位をもらえることもあります。このようなインターンは企業にとっては持ち出しですが、企業の目的の一つは優秀な学生をインターン後に採用することです。 こうして調理師学校や計算機学科を卒業しても、一人前になるわけではありません。ソフトウエア技術者が一人前とみなされるには数年の職歴が必要です。

    大石哲之
    老舗の寿司屋で丁稚から10年修行していますが、まだ寿司の道は長いと思いますし、独立なんて早々です、まだ大将からもたまに叱られます
  • 2015年11月24日 17:12

    一番うまいすしは? それは自分で作った寿司です。すしネタは、海へいって自分で釣ってきます。 魚は、一度冷凍して解凍すると相当まずくなりますので、魚は釣ってきた日か翌日に使います。

    大石哲之
    老舗の寿司屋で丁稚から10年修行していますが、まだ寿司の道は長いと思いますし、独立なんて早々です、まだ大将からもたまに叱られます
  • 2015年11月24日 11:21

    > how was your trip? =ハウズユアトリ、カタカナ表記としては近いですが、R音と最後のPが抜けてます。ユ音もそんな強くないはずだし。 この疑問文は、 trip にアクセントを置いて、一語のように発音されます。「ユア」は、弱く「ヨア」のよう発音されます。 R音と最後のPも発音されますが、ほとんど聞こえないとおもいます。 英語の発音がうまくなるためには、1)耳がよいこと、2)若いときに正しい発音を習うこと、そして、3)音楽的才能があること、だそうです。 私は、この3つの条件をどれも満たしていませんので、私の発音はあわれなものです。

    PRESIDENT Online
    勉強しなくても3日で英語が話せる「ずるい英語」術
  • 2015年11月24日 07:16

    Millions of Congratulations! 「おめでとう!」が数百万回です。

    音喜多 駿(参議院議員 / 東京都選挙区)
    【ご報告】私たちは家族になって、恋人になって、また家族に戻るの
  • 2015年11月24日 06:57

    > how was your trip? これは、「ハウズユアトリ?」と聞こえるとおもいます。 私は、電話で「ワッツヨアニム?」と言われて、"Pardon" を3回繰り返したら、 "What Is Your Name?" といわれました。 これで、電話の用件はだめになりました。 そこで、米国人の同僚に、「ワッツヨアニム?」とはどういう意味か分かりますかときいたら、 "What is your name?" だろうといいました。

    PRESIDENT Online
    勉強しなくても3日で英語が話せる「ずるい英語」術
  • 2015年11月24日 06:41

    さらに、the には、名刺を抽象化するとか、威厳を持たせるという機能もあります。 "The sheep is docile." (羊というものはおとなしい。特定の羊ではありません。ただし、文意によっては、特定の羊のこともあります。) "Shironeko the Moving Company" (Shrioneko という小さい運送業者でも、運送業者といえば自社だという心意気を示すために、このような名称を使えます。)

    PRESIDENT Online
    勉強しなくても3日で英語が話せる「ずるい英語」術
  • 2015年11月24日 06:41

    > 症状にはa: a cold   病名には無し: cancer   インフルエンザはthe: the flu 基本的な規則は、特定されない一つのものには a を使い、特定されるものには the を使います。そして、抽象化されると冠詞は付きません。 例えば、"I got a cancer. The cancer was terminal. Cancer is difficult to treat."において、"I got a cancer." と "I got cancer."は、ほぼ同じ意味ですが。前者は具体的にあるひとつの癌になったということで、後者は病理学的な癌になったということで客観的な感じがします。"The cancer was terminal." は、私のかかった特定の癌ですから、"A cancer was terminal." とはいえません。"Cancer is difficult to treat." は「一般的な癌」の治療は難しいということで、ある癌でも特定の癌でもありませんから、冠詞はつきません。 "the flu" は、今流行している特定のインフルエンザという意味で、"the" がつき、私のカゼと他人のカゼは異なると思われるが、特定出来ないので、私のカゼは ”a cold” となります。しかし、"I had to stay in bed because of the cold. ”と続けると、 "the cold.”となります。 > 群れで生きる生き物には a はつけないとか…羊とか。あ、でも魚もつけないよ。 特定できない一頭の羊は a sheep で、特定できる羊は、単数・複数とも、 the sheep です。そして、特定できない複数の羊は sheep です。 (つづく)

    PRESIDENT Online
    勉強しなくても3日で英語が話せる「ずるい英語」術
  • 2015年11月23日 18:11

    > 比較的簡単な1~2ページの英語の文章を丸暗記することです。 これを毎週行い、すくなくとも一年間は続けます。これは、手紙文やその他の文章を書くのにも役立ちます。 それから、冠詞の a と the を正しく使い分けられるようになることが大切です。私は、米国の来てから2年たっても、これらの冠詞を正しく使い分けられなかったので、もうあきらめようかとおもいました。 ところが、ある日、テレビを見ていたら、アナウンサーが次の発言をしました。そこで、ハタと冠詞の使い分けの原理が分かり、それ以後はどんどん正しく使えるようになりました。 "Sports is the exit for black people, but it should be an exit for them." (黒人の人たちにとって、スポーツだけが「貧困などから」抜け出す方法であるが、それは一つの方法で、他の方法もあるべきだ。)

    PRESIDENT Online
    勉強しなくても3日で英語が話せる「ずるい英語」術
  • 2015年11月23日 17:40

    イスラム教ではイエスが預言者のひとりとして扱われています。 それから、「ある宗派の僧侶」というのは真言宗の方ですか? 真言宗では大日如来が中心で、一神教に近いのですが。

    fujipon
    【読書感想】あぶない一神教
  • 2015年11月23日 17:04

    > 仏教徒が多い日本人が寛容だ、とはいいにくい。 「日本人に仏教の教えはどのようなものですか?」と訊ねてみてください。多分、99%の人たちが答えられないとおもいます。

    fujipon
    【読書感想】あぶない一神教
  • 2015年11月23日 16:38

    今度は、まじめに書きます。 私にとって一番効果があった方法は、Pattern Practice という方法です。これは、代表的な文を一つおぼえて、その一部を少しずつ変えながら、繰り返し練習する方法です。 簡単なPractice のビデオがあります。 https://www.youtube.com/watch?v=2RthUV7yWro こうした代表的な Pattern を500か1000ぐらい覚えて、後は、状況に合わせて一部を変えた、 Pattern 文を、次々にくり出します。 もう一つは、比較的簡単な1~2ページの英語の文章を丸暗記することです。ある米国人は、日本語をおぼえるために、夏目漱石の「坊ちゃん」の録音を聞きながら丸暗記したそうです。そして、録音を声を出してなぞり、暗唱できるまで繰り返します。 後は、こうして覚えた文をつぎはぎして会話を進めます。 最終的には、日本語で会話をするときに、どのような文とするかは考えないで、話し始めるように、文が勝手に口から出てくるようになることを目指します。

    PRESIDENT Online
    勉強しなくても3日で英語が話せる「ずるい英語」術
  • 2015年11月23日 16:05

    まず、恥知らずになることです。 > お昼は何を食べたの?   Cow. > 「乱気流に出くわしました」と言いたかった    ”It was” といって、あとは両手を飛行機の主翼のように少し伸ばして、体をゆらゆらさせます。

    PRESIDENT Online
    勉強しなくても3日で英語が話せる「ずるい英語」術
  • 2015年11月22日 17:17

    ジャンヌ ダルクを火刑にしたのはだれでしょうか?

    猪野 亨
    「特攻で死んだのは犬死に」遺族の前で言える? 「英霊」と言うことこそ侮辱だ
  • 2015年11月22日 16:34

    ということは、「犬死」という言葉は、警察犬が爆弾の捜索中に爆弾の破裂で死ぬとか、災害救助犬が救助作業中に命を落とすように、崇高な死に方をも意味するわけです。 ですから、「特攻隊員が犬死した(犬のように死んだ)」という表現は、特攻隊員が崇高な行為において命を落とされたと解釈することもできます、

    猪野 亨
    「特攻で死んだのは犬死に」遺族の前で言える? 「英霊」と言うことこそ侮辱だ
  • 2015年11月22日 06:24

    > 朝鮮では実施を遅らせて民間企業による自由募集のみ。 朝鮮総督府は1943年12月には労務課を設置し、「女子も決戦態勢で増産戦士として工場で働かせる」方針を決定し、学校単位で女子挺身隊が結成されました。例えば、1944年1月には、京城府龍山で「特別女子青年挺身隊」が結成されました。 1944年3月、朝鮮で平壌女子勤労挺身隊が軍需工場に2ヶ月間の期間限定で出動ししました。朝鮮ではそれまでも、「官斡旋」の「女子(勤勞)挺身隊」が徴募されていました。 1944年4月 には、朝鮮の慶尚南道隊100名が初めて日本(内地)に派遣され、静岡の東麻沼津工場に出動しました。この女子勤労挺身隊は学校の教師に引率されて派遣されました。 朝鮮総督府の、1945年1月24日の毎日新報の広告では「来れ、職場は女性を呼ぶ 女子挺身隊を募る」とあり、13才以上21才までの女性が募集されました。 1945年3月には全羅北道隊100人、そのなかには全州相生国民学校(小学生)5-6年生10人など含まれ、さらに開城以南の650人が富山の不二越へ来ました。2月には、京城府、仁川府、開城府からなる京畿道中隊150人が出動しました。第一陣から第四陣までの動員数は「不二越五十年史」では1090人とあり、「富山県警察氏」下巻には県内の朝鮮女性は2800人と記されていそうです。 その他、三菱名古屋工場、八幡製鉄などに動員されています。

    木走正水(きばしりまさみず)
    真実を指摘され自国の大学教授を逆ギレして起訴する韓国
  • 2015年11月22日 05:12

    > 「韓国総督府勤め」の生き証人がインタビューに答えていましたが「そのような事実は無根である」と力説していました。 産経はこうして、善良そうで無知な人物を探し出してきて、嘘や限りなく嘘に近いことをいわせます。 > こうなると「日本政府のスタンスが正しい」となります。 もちろん、広範な調査研究にもとづく河野談話は、もっとまともです。 > 総理や官房長官が、「その場限りの方便」でお茶を濁してきたつけがここに来て大変な事になっています。 慰安婦問題についての安倍首相の発言は、二転三転どころか、5転6転してきました。

    木走正水(きばしりまさみず)
    真実を指摘され自国の大学教授を逆ギレして起訴する韓国