> Iron Ass の意味が、次の記事で詳しく解説されています。「暴君」といった意味もあるようです。
http://www.npr.org/sections/thetwo-way/2015/11/05/454876643/iron-ass-where-george-h-w-bushs-chosen-epithet-for-cheney-came-from
Iron Ass は、「頑固なバカ者」と訳すより、文字通り「鉄の馬鹿者」と訳したほうが良いようです。強い意思と実行力はあるが、頑固で無慈悲な者といったような意味です。
> それでもブッシュの方がマシ
日本に対する大規模な都市爆撃を敢行したカーチス・ルメイも、Iron Ass であったそうです。オバマ大統領よりマシであったとおもいます。ですから、日本政府は彼に勲章をあげました。
毒ガス兵器を使ったアサド政権を弱体化していたら、ISISはもっと力をつけたでしょう。
ブッシュ政権がフセイン政権を倒したらどうなりましたか?イラクでISが生まれました。
http://www.bbc.com/news/world-middle-east-29052144
米国のイラク進攻を強力に推し進めたのは、チエニー副大統領ですが、ブッシュ(父)が彼のことを、Iron Ass と呼んでいる本が出版されるそうです。Iron Ass とは、鉄の意志と実行力をもった馬鹿者という意味です。
イラク進攻に際して、ブッシュ(父)はブッシュ(子)にたいして、一つだけ忠告したそうです。「戦争には多大な犠牲がでる」と。
ヘリテージ財団は極めて保守的でタカ派の人たちの集まりです。そこで、イラク戦争も2~3年で終わり、イラクを民主的国家にできるといった夢想を説いていました。
米国の連邦政府の2015年の予算は$3.8Tですが、イラク戦争における米国の出費は$2Tです。
http://www.reuters.com/article/2013/03/14/us-iraq-war-anniversary-idUSBRE92D0PG20130314#fF1xSrSO5M3liQxC.97
ところで、ブッシュ(父)が、ブッシュ(子)政権の副大統領であったチエニーと国防長官であったラムズフェルドを酷評している本が出版されるそうです。
http://www.npr.org/sections/thetwo-way/2015/11/05/454876643/iron-ass-where-george-h-w-bushs-chosen-epithet-for-cheney-came-from
ブッシュ(父)はチエニーを Iron Ass (頑固なバカ者?)と呼んでいますが、Iron Ass の意味が、次の記事で詳しく解説されています。「暴君」といった意味もあるようです。
ㇻムズフェルドは「傲慢」といわれています。
> 何しろ韓国政府と中国政府と自称元慰安婦は、グルになってありもしない慰安婦強制連行を言い立てて、日本から賠償金をせいめようとしたのです。
日本政府により認可されている金融機関が、どの朝鮮人家族が借金を抱えているかを報告させられているということを米国人の宣教師が米国政府に伝えました。
http://en.wikisource.org/wiki/Japanese_Military's_%22Comfort_Women%22_System
The U.S. Office of War Information published a report from Horace H. Underwood, an American missionary in Korea up to the Japanese attack on Pearl Harbor on December 7, 1941. He described the Japanese "procuring of a variety of methods of large numbers of Korean girls, to be shipped to Manchurian and Chinese brothels" and this was "a fertile cause of hate" among Koreans. Recruiters also used an apparent combination of inducements and intimidation aimed at the families of young girls that were significantly in debt to Japanese-sanctioned financial institutions.
(つづく)
2015年11月09日 07:36
> 「ああ、ついにやってしまった」。そんな声が猛然と台湾で広がっている。 ...この会談は、多くの台湾人に怒りと失望をもたらしている。私のもとにも、そういう声が届いている。 如何に多くの台湾人が怒り、失望しているかを示すビデオがあります。 http://www.bbc.com/news/world-asia-34742680 ただし、このビデオの1:00あたりで、記者は世論調査では、過半数の台湾人が中国本土政府との関係改善を望んでいると発言しています。
2015年11月09日 06:24
私は、「こくせんや」とおもっていましたので、そうか、今まで間違って覚えていたのかとおもってしまいました。
2015年11月08日 17:57
私の知っている限り、米国政府も日本政府も、公式には「中国は一つ」という立場でした。ただし、このひとつの中国が、米国ではニクソン政権の時に、日本では田中政権の時に、中華民国から中華人民共和国に代わりました。 金美麗氏などが日本国内で台湾独立運動をしていたときは、日本政府は蒋介石政権を支持していましたから、台湾独立運動をしていた人たちを捕えて、台湾に送還していました。台湾に送り返された人たちは殺されたといわれていました。 金美麗氏の旦那の周英明氏も拘束されましたが、彼の研究室の教授の尽力で送還はされませんでした。私の卒論の研究室は、この研究室でしたので、その研究室の名物助手の女性職員の方が、このあたりの事情を話してくれました。 数ヵ月まえに、台湾からの留学生に「本省人と外省人の関係はどうなっていますか?」とたずねましたところ、かっては本省人留学生のグループと外省人留学生のグループが激しく対立していたけれど、現在はそのようなことはなくなったという返事でした。 現在の多数の意見は、中国本土と一体にはなりたくないが台湾独立を目指すわけではないという、現状維持路線が大多数の意見だそうです。
2015年11月08日 07:05
> Iron Ass の意味が、次の記事で詳しく解説されています。「暴君」といった意味もあるようです。 http://www.npr.org/sections/thetwo-way/2015/11/05/454876643/iron-ass-where-george-h-w-bushs-chosen-epithet-for-cheney-came-from Iron Ass は、「頑固なバカ者」と訳すより、文字通り「鉄の馬鹿者」と訳したほうが良いようです。強い意思と実行力はあるが、頑固で無慈悲な者といったような意味です。 > それでもブッシュの方がマシ 日本に対する大規模な都市爆撃を敢行したカーチス・ルメイも、Iron Ass であったそうです。オバマ大統領よりマシであったとおもいます。ですから、日本政府は彼に勲章をあげました。
2015年11月08日 06:28
安倍首相が中東諸国を訪問して、中東和平に貢献するといっておられたとおもいます。 そろそろ、彼の出番です。中東和平が達成できれば、彼もノーベル平和賞がもらえます。
2015年11月08日 06:11
> 南シナ海に深入りするのは感心できません 南シナ海の深さは、中央部では2000~4000mとのことですから、「しんかい6500」なら、一番深いところでも底までもぐれます。
2015年11月08日 06:01
> ウクライナでもやる気を見せませんでした。 ロシアに対する制裁に一番及び腰であったのは、ロシアから天然ガスを輸入しているドイツなどでした。 日本はロシアから原油や天然ガスを輸入しています。「やる気を見せる」ために、日本はこれらの輸入を禁止すべきです。
2015年11月08日 05:52
毒ガス兵器を使ったアサド政権を弱体化していたら、ISISはもっと力をつけたでしょう。 ブッシュ政権がフセイン政権を倒したらどうなりましたか?イラクでISが生まれました。 http://www.bbc.com/news/world-middle-east-29052144 米国のイラク進攻を強力に推し進めたのは、チエニー副大統領ですが、ブッシュ(父)が彼のことを、Iron Ass と呼んでいる本が出版されるそうです。Iron Ass とは、鉄の意志と実行力をもった馬鹿者という意味です。 イラク進攻に際して、ブッシュ(父)はブッシュ(子)にたいして、一つだけ忠告したそうです。「戦争には多大な犠牲がでる」と。
2015年11月08日 05:29
> つまり津波が抜けていた事だと思いますが、それ以外は概ね正しい選択だったと言えるでしょう。 津波だけが問題なら、汚染水は漏れないのですが、どうして汚染水が今も漏れているのかわかりますか?
2015年11月07日 15:11
オバマ政権は中東問題とウクライナの問題もありますから、南シナ海の問題は、日本が中心となって対処したらどうですか?
2015年11月07日 15:08
ヘリテージ財団は極めて保守的でタカ派の人たちの集まりです。そこで、イラク戦争も2~3年で終わり、イラクを民主的国家にできるといった夢想を説いていました。 米国の連邦政府の2015年の予算は$3.8Tですが、イラク戦争における米国の出費は$2Tです。 http://www.reuters.com/article/2013/03/14/us-iraq-war-anniversary-idUSBRE92D0PG20130314#fF1xSrSO5M3liQxC.97 ところで、ブッシュ(父)が、ブッシュ(子)政権の副大統領であったチエニーと国防長官であったラムズフェルドを酷評している本が出版されるそうです。 http://www.npr.org/sections/thetwo-way/2015/11/05/454876643/iron-ass-where-george-h-w-bushs-chosen-epithet-for-cheney-came-from ブッシュ(父)はチエニーを Iron Ass (頑固なバカ者?)と呼んでいますが、Iron Ass の意味が、次の記事で詳しく解説されています。「暴君」といった意味もあるようです。 ㇻムズフェルドは「傲慢」といわれています。
2015年11月07日 05:14
> (高橋教授は)保守派の中ではバランスの取れた研究者だ 彼は次のように述べています。 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150616/dms1506161550002-n2.htm > 「米文化人類学者、ルース・ベネディクト氏の名著『菊と刀』は、日本兵捕虜尋問に基づく対日心理・文化戦略論文である」 「日本兵捕虜尋問に基づく」というのは、初歩的な誤りです。彼女が依拠したのは、日本文学、歌舞伎などの演劇、新聞記事、日本映画、ラジオ放送、そして日系米国人のインタビューなどです。 捕虜の尋問調書から、捕虜となり日本人としての名誉を失った日本兵が、家族に知らされることも日本に帰されることも望まず、彼の知っている日本軍の作戦内容などを全部話したことなどから、日本人にとって名誉というものがどれほど大切か知りますが、彼女自身は日本兵捕虜の尋問はしていないはずです。 そもそも、日本兵捕虜の尋問から日本文化の全体が分かるわけではありません。 > 「対日心理・文化戦略論文であることが、米ヴァッサー大学所蔵の「ベネディクト文書」によって明らかになった」 「ベネディクト文書」とは、まるで陰謀計画書のような表現ですが、彼女の研究ノートだとおもいます。彼女は、日本占領政策については、天皇の地位の保全を助言しました。 > 「ベネディクト氏はOWIの外国戦意分析課の主任分析者であり、OWI海外情報局の文化研究基礎分析の責任者も兼任していたのだ。」 太平洋戦争が始まるやいなや、OWIが日本文化の研究や日本語通訳の養成を始めたのは、日本が英語を敵性語とし、排除しようとしたのとは対照的です。ライシャワー元駐日大使は、このための日本語学校の開設にかかわり、現在日本国籍を有するドナルド・キーン氏などはここで日本語を学びました。
2015年11月07日 03:59
もっといい党名をおもいつきました。 「太陽の党」と「たちあがれ日本」とも関連している「日本勃起党」というのはどうでしょうか? 若者たちの圧倒的支持を得ると思います。また、少子化対策に真剣に取り組むという意思も示しています。
2015年11月07日 03:18
[タブーブタも障子紙も破るイノシシの党」もしくは、「猪突猛進党」というのは、いかがでしょうか?
2015年11月04日 04:31
これは私のの想像です。 エンジンの制御はすで計算機で行われています。ブレーキもアンチロック・ブレーキ・システムには計算機が使われています。ハンド操作を油圧で補助する装置も広く使われています。油圧を電気信号で操作する技術は他の分野で広く使われています。 カメラ、レーダー、マイクなどは携帯電話の技術が使えます。 問題はソフトウエアです。現時点ではどのようなものをどう作るかがはっきりしていません。道路上の障害物を判別したり、完全な状態ではない道路標識や工事中の標識を高確率で正しく判別するには、高度なAIの技術が必要です。出来上がったソフトウエアが期待どうり動作するかどうかのテストにも膨大なお金がかかります。 AIのソフトウエアは、バグがなくても、完全に正しい判定をくだすことは要求されません、高確率、例えば、99.99999%、で正しく動くことが期待されているのです。 ですから、ソフトウエアの技術に強いグーグルやアップルが乗り出してきたわけです。
2015年11月04日 03:54
> 飛行機パイロットの脳より賢い動きをしているのです。 飛行機でも不規則な横風があるときの離着陸、避けることができない積乱雲の中での飛行など簡単でないことがあります。 かって乗っていた飛行機が積乱雲の中を飛んだことがありまた。主翼はちぎれるのではないかと思わせるほど揺れ、機内もドーンドーンと大きくゆれました。 補助翼は頻繁に作動していましたが、これは自動制御だとおもいます。
2015年11月04日 03:42
> 私が思う理想的な自動運転は妻、もしくは夫が運転する車です。 ロボットではだめでしょうか?
2015年11月04日 03:02
米国在住の米国市民は、海外における収入にも税金を払わなければなりません。この収入に関する脱税額は、年間$40Bと見積もられています。 米国の脱税に対する刑罰は厳しいです。脱税の罪で刑務所に入れられる人もいます。今まで脱税してきた人達の中には、これが恐くて市民権の放棄も考える人達もいるでしょう。
2015年11月03日 01:56
> 日本人が詫びるのなら「死んで詫びる」のがスジだろう? 太平洋戦争に敗れたとき、「一億玉砕」すべきでした。 ですから、現在の日本人の全ては臆病者か卑怯者の子孫です。 私は、この両方です。
2015年11月03日 01:53
> 道義的にはアジア女性基金で解決積みである。 アジア女性基金のサイトにある調査結果を日本国政府の高官などが否定しないようにしましょう。
2015年11月03日 01:48
東京裁判に提出された検察側証拠書類および速記録 「桂林を占領している間、日本軍は強姦と掠奪のようなあらゆる種類の残虐行為を犯した。工場を設立するという口実で、かれらは女工を募集した。こうして募集された婦女子に日本軍隊のために醜業(売春)を強制した」 なお、オランダの検察陣は、インドネシア・ボルネオ島(カリマンタン)、モア島、ジャワ島、ポルトガル領ティモール(東ティモール)の四カ所での証拠書類を提出。フランスはベトナム・ランソンでの事件を、中国は桂林での事件を証拠として提出しました。これらの資料は、日本軍が現地の女性を強制的に「慰安婦」にしたとしています。
2015年11月03日 01:33
ウィルソン医師の手紙より 「きのうの夜、大学の中国人職員の家に侵入があり、親戚筋の女性二人が強姦された。難民キャンプの一つで、年の頃一六ぐらいの少女二人が、強姦されて死んだ。八千人が避難していた金陵大学附属中学校に、昨晩は日本兵が一〇回も塀を乗り越えて押し入って、食料や衣類を盗み、気のすむまで強姦を犯していった。」 「きょうヒルクレスト学校で国旗が降ろされて、地下室で女性が一人強姦されてから銃剣で刺された。」 「四〇歳くらいの女性が来て話すところによると、表向きは将校たちの衣類を洗濯するというのが目的で、難民キャンプから十二月三十一日に連行されたという。六人が連れ出された。昼間は衣類を洗濯させられ、夜は強姦されたという。五人は一晩に一〇人から一二人の相手をさせられ、残りの一人は若くて美人だったので四〇人の相手をさせられたそうだ。」 「三番目の患者は一四歳の少女で、彼女は強姦に耐えられるように体ができてなくて、相当な外科の修復手術が必要だろう。」 これ例外に虐殺や傷害の話が延々とつづきます。 (つづく)
2015年11月03日 01:26
米国人宣教師であったミニー・ヴォートリンの日記には、次のような1937年12月の南京での出来事が記されています。 16日 丘や街路から時折銃声が聞こえ、夜、少女たちがトラックに載せられて「助けて」と叫びながら通りすぎていくのを目にした。 17日夜 キャンパスに大勢の日本兵がやってきて中国人の使用人を正門付近へ連行し、尋問を装ってヴォートリンら学院の責任者を拘束している間に、通用門から女性12人が連行される、という事件を体験した。日本兵が校舎に入るのを阻止しようとした際にヴォートリン自身も殴られ、また尋問に際して銃撃の恐怖にさらされた。 19日 教職員宿舎内で少女が強姦されている現場に駆け付け、兵士を追い払うという「ぞっとする話」を体験をした。 20日 日本軍の高級将校らが視察に訪れている最中に日本兵2人が女性を連行しようとしたのを引き止めたが、将校は兵士を叱責しただけで放免した。 同日夜 昼間の視察の影響もあってか憲兵が25名も派遣されてきた。その憲兵が女性2人を強姦する事件が起きた。 24日には日本軍の師団の高級軍事顧問が訪れて避難民1万人の中から売春婦100人を選別することを要求し、兵士が利用するための正規の認可慰安所を開設することができれば、強姦事件はなくなるだろうと説明し、21人を選別していった。 (つづく)
2015年11月03日 01:24
> 何しろ韓国政府と中国政府と自称元慰安婦は、グルになってありもしない慰安婦強制連行を言い立てて、日本から賠償金をせいめようとしたのです。 日本政府により認可されている金融機関が、どの朝鮮人家族が借金を抱えているかを報告させられているということを米国人の宣教師が米国政府に伝えました。 http://en.wikisource.org/wiki/Japanese_Military's_%22Comfort_Women%22_System The U.S. Office of War Information published a report from Horace H. Underwood, an American missionary in Korea up to the Japanese attack on Pearl Harbor on December 7, 1941. He described the Japanese "procuring of a variety of methods of large numbers of Korean girls, to be shipped to Manchurian and Chinese brothels" and this was "a fertile cause of hate" among Koreans. Recruiters also used an apparent combination of inducements and intimidation aimed at the families of young girls that were significantly in debt to Japanese-sanctioned financial institutions. (つづく)
2015年11月03日 01:14
> 逆に Toshimi Minoura さんが考える「韓国の国民が納得」する要件とはどの様なものですか? 私は、韓国の国民を納得させる必要があるとは思っていませんし、そう主張したこともありません。ただ、すでに判明している歴史的事実を認める必要があるといっているだけです。 簡単に言えば、安倍政権を含む日本の歴代の政権が継承している河野談話を政府の高官などが否定しないということです。よもぎねこさんのような主張はどこの国にもありますからしょうがないのですが、Web 上では、そのような主張が満載です。 > 組織としての「日本軍」が「韓国」において女性を「強制連行」して「慰安婦」とした証拠は無い 旭化成建材が組織としてくい打ちデータを偽造した証拠は無いから、旭化成建材に責任はないということですか? > まともな慰安婦問題研究者なら10年ほど前から誰でも知っていた、近年の米英の新聞記事でもなされていない、韓国政府の公式見解でも主張されていない これは、私が書いたことです。 私は、韓国人の方がすこし強烈ですが、良いことも悪いことも、日本人と韓国人はよく似ているとおもっています。ですから、お互いに激しく貶しあう人たちが多いのも、しかたがないのかもしれません。
2015年11月02日 18:48
そもそも「日本の国民が納得」する要件はどの様なものなのか。 その辺りを解説してください。
2015年11月02日 18:32
> 日本人の女性で、看護婦だったかジャーナリストだったかの証言がある。南方についたとき、軍人から、あなたは一般人としてしか扱わないが、もし慰安婦になるのなら、贅沢を含めいろいろと便宜を図ることはできると言われたと。 日本軍の軍人たちの、日本人、西洋人、朝鮮人や台湾人、その他の現地人に対する態度は、はっきりとちがっていました。例えば、南京などでは、当時南京にいた米国人の手紙や日記によると、日本軍兵士は中国人女性をかたっぱしから強姦していますが、米国人女性には手をだしていません。 > いずれにせよ、売春を生業とする女性が、騙されたからこんな仕事をしていると主張するのはありふれた話で、それを頭から信じるのはちょっと無理がある。 ブル島で慰安婦にされた16才前後の少女たちは、ジャワ島の地域の有力者の娘たちです。日本軍は、日本国外では性病を避けるために、「未経験」の若い女性が主として集められました。 > 他のエピソードからして、本人は必ず承諾書を持っていたはずだし、もっていなければ日本軍は規則違反として売春させなかったはずだ。 日本語の読めないオランダ人や現地人から日本語の「承諾書」をとったそうです。禾晴道中尉は、「法学部出身の軍人は頭が良い」と書いています。
2015年11月02日 18:27
>> マイケル・ヨン氏 > TM氏はたしか、この人物は信用ならんと宣伝してなかったか。(苦笑) かっての彼の同僚達による彼に対する酷評から判断して、今でもそうおもっています。彼は、韓国批判などは、櫻井よし子氏などに言われるとおりに書いていたとおもいます。これは、日本語でしか得られない誤った情報が含まれていたことから分かります。 そのような人物を、産経の古森記者とか櫻井よし子氏とかケント・ギルバート氏は、ずいぶん推奨していましたが、予想外に早くぼろがでました。 > 日本に都合の悪い主張を始めたなら、とたんに態度を切り替えるというわけか。 いまでも、マイケル・ヨン氏を信用しているわけではありません。彼は、きわめて短気な人物ですから、ごみ箱をぶちまけるとなるとすごいです。 > TM氏は、基本的に善良な人かもしらんね。 「善良」なのは、産経の古森記者とか櫻井よし子氏とかケント・ギルバート氏の主張を信じる人たちです。 >> 田中ユキ > どうもこの人も、事実より反日が先に来ると評判の人だ。 彼の本にある誤りがあれば、ご指摘ください。 (つづく)
2015年11月02日 17:46
> アンボン島がある。 (禾晴道『海軍特別警察隊 アンボン島BC級戦犯の手記』1975年) 「あの慰安婦集めには、まったくひどいめに会いましたよ。サパロワ島で、リストに報告されていた娘を強引に船に乗せようとしたとき、いまでも忘れられないが、娘たちの住んでいた部落の住民が、ぞくぞくと港に集まって船に近づいてきて、娘を返せ!娘を返せ!と叫んだ声が耳に残っていますよ。こぶしをふりあげた住民の集団は恐ろしかったですよ。思わず腰のピストルに手をかけましたよ。思い出しても、ゾーッとしますよ。敗れた日本で、占領軍に日本の娘があんなにされたんでは、だれでも怒るでしょうよ」。 わたしは、そこまで強制されたとは知らなかった。特警隊からも売春容疑者を捕らえて、収容所に送って協力していた。それは犯罪容疑者として捕らえていた。
2015年11月02日 17:31
PETA の反乱については、よい論文があります。 http://www.geocities.jp/indo_ka/buku_pelajaran/bahasa_jepang3.html [労務者の監督任務が PETA の兵士に与えられる場合もあった。ブリタルの PETA が南ブリタルの労務者を監督した際、労務者たちが受けている酷い処遇や苦しみを、彼らは見るに耐えられなかった。1945年2月14日、Supriyadi の指揮でブリタルの PETA 大団は日本への反乱を起こしたが、他の大団との連携がなかったため失敗に終わった。首謀者たち(Ismangil, Muradi, Spuparyono, Halir, Sunanto, Sudarmo など)は全て死刑などの重い刑罰を受けた。ブリタル PETA の反乱は日本にとってもっとも危険な反乱であった。なぜならそれは軍人たちが起こしたからだった。 「Supriyadi : PETA 大隊が起こした反乱の首謀者。しかし他の PETA 大隊と連携していなかったため、反乱は短期間で鎮圧された。反乱首謀者たちは、軍事法廷へ送られ重い刑罰を受けた。しかし不思議なことに Supriyadi はその姿をくらませてしまった。」