どもwwこうずですww
久しぶりにでかめの文春砲が来ましたね。
指原莉乃プロデュースアイドル「=LOVE(イコラブ)」のメンバー、佐竹のん乃cにパパ活報道。
文春オンラインによると、佐竹のん乃cが高級ホテルで4-50代の男性と約90分密会というのが2回ほど別の男性であったとされています。
その内容は、「交際クラブ」というところで「上級会員」あてに紹介されたとのこと。
「上級会員」には入会金年会費で10万円、仲介料15万円、本人に10万円で密会ができるとのこと。
35万円で90分ですか。
「イコラブ」の握手会は1枚(1000円)5秒程度なので35万で約30分しかファンは握手しかできませんが、「交際クラブ」の「上級会員」は二人きりでホテルで密会ができるそうです。
動画でも解説や思うことを展開してます。文章よりも話し言葉が好きな方はぜひ動画もご覧ください。
私は指原莉乃cのかなり最初の頃からのヲタクとしてやってきて、もちろん莉乃cのスキャンダルも知ってますし、それでも推し続けてきたわけですが、莉乃c以外にも推しメンとしていた娘にスキャンダルが出たこと数多…推しメンのスキャンダル率は8割越えです。
※指原莉乃cとの一幕
※スキャンダル関連動画および記事
<
今回の一件、かなり衝撃的な内容ですよね。
特定の彼氏との恋愛報道ではなく「パパ活」というのがとてもインパクトが大きく、全体的に与えるマイナスイメージも大きいように感じます。
動画でも私は話していますが、アイドルのスキャンダルって個人の話で終わるのであれば特段というかそこまで批判はしなくていいかなと思うんです。結局自分の人気に返ってくるだけなので。
実際、同じ指原プロデュースの「≠ME」の谷崎cにスキャンダルが出た際、莉乃c自身は「私のプロデュースするアイドルは恋愛自由です!」と公言していますが、実際のところ序列や露出度は下がりました。
結局、ファンからお金を取って会話させたり熱中させたりするビジネスモデルなので「みんなのアイドル」であることが前提条件。「特定の誰かの彼女」とわかってお金をつぎ込むようなことが平然とできるビジネスモデルではないわけです。当然なんですが。
谷崎cのように本人がアイドルとしての価値が下がってダメージを受けるだけならまだしもということですが、今回のような「パパ活」とかだと話は変わってきます。
・もしかしたらグループの他のメンバーもパパ活してるかもしれない
・イコラブってパパ活グループなんでしょ?
・パパ活しないといけないくらい給料もらってないの?
・パパ活してホストに貢いでたんじゃ…
みたいな憶測も含めてマイナスなイメージがグループ全体に広がります。
もちろんそれが嫌なファンは離れていきます。世の中には数多のアイドルグループがいます。
でもねぇ、ヲタクって簡単に主現場から他界を決断できないもんなんですよねぇ。
何かをきっかけにハマって、徐々に熱中してきて主現場となり、おまいつ(お前いつもいるなの略)になり…。その過程でいろんな現場に行ってコンサートの思い出や握手会でのお話の思い出、ヲタ仲間と過ごした思い出、数々のメモリー()の中に推しメンがいて、そんな推しメンにスキャンダルが出たからと言ってすぐに他界するのってそれまでにつぎ込んだ時間やお金、労力などすべてのリソースを「無」にしなきゃいけないんですよね。
それってかなりの大きな決断だと思うわけです。
だから本当は嫌だけど自分をだましてファンの続けるヲタクも少なからずいるはずで、でもそれってとても不幸ですよね。
納得したくないけど無理やり納得して前と変わらず時間とお金を使うって。
ましてや趣味でしょ? そうやってファンの人生にネガティブな影響を与えたという意味でスキャンダルが出てファンを悲しませたアイドルは大罪だと思うわけです。
莉乃c自身は立ち回りの上手な娘なので、今回の件もいずれ過去の話とはなるでしょうけど、そういうことの積み重ねで、自分をだましてヲタクをする人が増えてそれがスタンダードになったりしたら、良いエンタメなんて今後生まれなくなるでしょう。
ファンが求めるものを追求して提供するのがエンタメ側、要はアイドル側であるべきで、調教され洗脳されたファンが不適格なグループを応援する仕組みがマジョリティになってしまったらエンタメは死にます。
スキャンダルの重みが年々軽くなっていっているように感じます。
タダでお話できるのであれば全然かまわないのですが、冒頭に触れたとおりお金を払わないと「話せない」「会えない」という仕組みのビジネスですから、そこには「ノースキャンダル」という安全性が担保されるべきなんですよね。
盲目なファンはいつまでもついていくでしょうけど、中には先ほど触れた自分をだましてファンを続けたりする人だっているはずで、そんな状況が常態化するのは悪い傾向だなと感じています。
全力でアイドルする姿こそファンに感動を与えられるのではないですか?
そこにファンは熱狂し時間とお金をつぎ込むのではないですか?
あとから「実は裏ではパパ活してました」とかSTU48の瀧野由美子cみたいに「裏垢作って繋がったジャニの同担ファローしてマウント取ろう」とか、今まで見てきたステージでの振る舞いが嘘だとわかってしまうようなことはファンを傷つけ、思い出を踏みにじり、悲しませるだけではないでしょうか?
ファンが純粋に楽しめる状態、悲しませるようなことが起こらないようにすること、1ファンとしてこれを切に望みます。。