データ番号 Data number |
D121030620 |
公開開始日 Date of publication |
2021年03月11日 |
更新日 Date of update |
2021年03月11日 |
求人件名 Title |
教授(Professor)又は准教授(Associate Professor)(デザイン工学分野(デザイン心理学、デザイン思考、データドリブンデザインなど)) |
機関名 Institution |
お茶の水女子大学 |
機関または部署URL URL of institution or department |
|
部署名 Department |
学務課(ファカルティ支援担当) |
機関種別 Institution type |
国立大学 |
公募のURL Job posting URL |
|
求人内容 Content of job information |
本学では、下記のとおりデザイン工学分野の教員を公募いたします。
【職務内容】 (1) 専門分野における教育・研究及び社会貢献 (2) 大学における管理運営業務 (3) 文理融合AI・データサイエンスセンターの業務 (4) 大学院生活工学共同専攻及び生活科学部人間・環境科学科における教育・研究
【所属】 お茶の水女子大学 文理融合AI・データサイエンスセンター
【主な担当科目】 ・学部 人間・環境科学科: 環境心理学、システム工学、設計製図基礎 人間環境科学実験実習、教養教育科目(リベラルアーツ)など (専門分野に応じ、建築、環境、情報に関する実験/演習科目のいずれかを担当) ・大学院 生活工学共同専攻: 生活工学概論B、生活工学デザインワークショップ、生活工学創発演習(基礎)、生活工学創発演習(発展)など
【勤務場所】 お茶の水女子大学 東京都文京区大塚2丁目1番1号 最寄り駅:東京メトロ丸ノ内線茗荷谷駅又は有楽町線護国寺駅から徒歩7分
【職名及び人員】 教授(Professor)又は准教授(Associate Professor) 1名(常勤、年俸制)
【採用予定日】 2021年10月1日以降手続き完了日(可能な限り早い時期)
|
研究分野 Research field |
|
職種 Job type |
1. |
教授相当
|
|
2. |
准教授・常勤専任講師相当
|
|
勤務形態 Employment status |
常勤(任期なし)
年俸制
|
勤務地 Work location |
関東 -
東京都
|
応募資格 Qualifications |
(1) 博士の学位を有する方 (2) 大学院の授業担当、研究指導(研究指導補助)ができる方 (3) 専門分野に関する教育及び研究の実績に加え、社会でのデザイン実践(建築設計、環境設計、システムデザイン、デザインワークショップなど)の経験を有する方 (4) AI・データサイエンス教育に貢献できる方 (5) 英語でも授業ができる方
|
待遇 Compensation |
【職名】 教授(Professor)又は准教授(Associate Professor)
【給与】 年俸制 (年俸額は職務経験や業績等に基づき決定し、年俸額を12月で割った額を毎月支給) 税金及び福利厚生費(雇用保険料、共済組合掛金)の自己負担分を控除する。
【手当】 国立大学法人お茶の水女子大学職員就業規則第4条第4項の規定に基づき年俸制を適用して雇用する教員の就業に関する規則第6条に基づき通勤手当、特殊勤務手当、入試業務手当及び超過勤務手当を支給する。(ただし、通勤距離が2㎞未満の場合は、通勤手当を支給しない。また、採用日が月の中途の場合、通勤手当は翌月から支給する。)
【退職手当】 支給あり
【加入保険】 労災、雇用保険、文部科学省共済組合に加入する。
【就業時間】 専門業務型裁量労働制により、1日7時間45分・週5日勤務したものとみなされる。
【休日・休暇】 国立大学法人お茶の水女子大学職員勤務時間、休暇等に関する規程による。 ・休日 原則として土曜日、日曜日、国民の祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)。 ただし、業務の都合上、上記休日を勤務日として勤務することがある。 ・休暇 年次有給休暇、病気休暇、特別休暇
【受動喫煙を防止するための措置に関する事項】 キャンパス内全面禁煙
|
募集期間 Application period |
2021年03月10日 ~
2021年05月10日 必着
2021年5月10日(月) 午後4時 必着
|
応募・選考・結果通知・連絡先 Application /selection /notification of result /contact details |
【提出書類】 (1) 履歴書(写真貼付、学歴・職歴・所属学会・住所・E-mail アドレス等を明記の上、押印のこと) (2) 研究業績一覧(論文(審査の有無別)、著書、国際会議及び国内学会等での発表(招待講演、口頭、ポスターの別)、デザインの実践、その他に分類すること、また、最終頁に提出日と「以上相違ありません」と記載し、署名押印のこと) (3) 主要な論文等の別刷り又は写し(10 点以内 業績一覧中に○印を付すこと) (4) 女子大学に教員として就職することへの抱負、グローバル女性リーダーの育成についての抱負(合わせて1,000 字程度) (5) 本学で行おうとするリベラルアーツ及び専門教育についての考え方(合わせて2,000字程度) (6) デザイン工学分野の教育研究概要及び着任後の教育研究計画(合わせて2,000 字程度) (7) これまでの研究費獲得状況 (8) 学位記の写し又は修了証明書若しくは学位授与証明書 (9) 2名の方からの推薦状又は応募者について所見を求め得る方2名の氏名及び連絡先 なお、(3)、(8)及び(9)以外は、書式を原則A4判に統一すること。
【提出期限】 2021年5月10日(月) 午後4時 必着
【提出方法】 電子メール添付による。件名を「デザイン工学分野教員応募」とし、電子ファイル(推薦状を除く全ての書類を1つのPDF にまとめること及びパスワードを設定すること)を添付すること(ファイル容量25MB まで)。なお、パスワードは別途メールで通知すること。ただし、推薦状については、推薦者が署名したもの(押印不可)を、PDF 電子ファイルにし、直接本学宛にメール添付(件名に応募者氏名を明記)で提出するよう推薦者に依頼すること。
【提出先】 お茶の水女子大学学務課(ファカルティ支援担当) E-mail:faculty-yugo@cc.ocha.ac.jp 電子メールで書類を提出した後、3日間以上受信確認の返信がない場合はその旨お知らせください。 〒112-8610 東京都文京区大塚2丁目1番1号 国立大学法人お茶の水女子大学長 室伏 きみ子 宛
【選考方法】 (1) 第1次選考 書類審査 (2) 第2次選考 第1次選考合格者に対してのみ面接審査(2021年5月中を予定)。 面接審査ではプレゼンテーションを実施の上、質疑応答を行います。プレゼンテーション課題・実施日時等詳細は、第1次選考合格者に第1次選考結果と併せて通知します。なお、面接等に係る旅費、宿泊費等は応募者の負担とします。
【選考結果】 最終的な選考結果は、本人宛に郵送にて通知いたします。
【問合せ先】 お茶の水女子大学基幹研究院自然科学系教授 元岡展久 E-mail:motooka.nobuhisa@ocha.ac.jp Tel/Fax.:03-5978-5585 お問い合わせは、原則電子メールでお願いいたします。
|
添付書類 Attached documents |
|
電子応募 Online Submission |
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
|
JREC-IN Portal Web応募 |
不可
|
|
電子メール応募 |
可
|
faculty-yugo@cc.ocha.ac.jp
|
求人機関 Web応募 |
不可
|
|
|
備考 Additional information |
応募書類は、本公募の用途に限り使用し、提出いただいた個人情報は正当な理由なしに第三者へ提供することは一切ありません。選考終了後、大学が責任を持って廃棄しますのでご了承下さい。 本学は、次世代育成支援対策推進法(第13 条)に基づく基準適合一般事業主(子育てサポート企業)として、厚生労働大臣の認定を受けています。 |