2021-03-14

ファクトチェック一見優しい…の魚拓で語られた出来事時系列

[3/14 22:25 追記]

この記事からY氏のnote流入が増えても嬉しくないと思うので、今更だけどリンクは切っておきます魚拓も含め。配慮が足りなかったです。

魚拓のほうも動きが止まってきたので、しばらくしたらこちらの記事も消そうと思います

何の話か

2021年3月14日15:00 現在はてブ総合トップに上がっている下記の増田記事魚拓と、

ttps://megalodon.jp/2021-0312-1252-48/https://anond.hatelabo.jp:443/20210312043044

その言及先と思われる下記note記事執筆者のY氏について、分かる範囲魚拓内容の真偽性を探っていきたい。

ttps://note.com/yasuharakenta/n/ne19f1e86e899

最初結論

ネットに公開されている情報だけで魚拓増田の真偽を判定することはできなかったが、違和感を感じる箇所は見つけた。

なぜ調べたか

このような記事を書くとY氏の信者と思わるだろうし、別にそう思ってもらっても構わないのだが、私自身ははてブ人気エントリーに入った「かわいい人にかわいいと言うのは…」の記事を読んで初めてY氏を知った、(少しネットストーカー気質なだけの)一般ブクマカである

魚拓についたブコメ群を見ていたら、「社会的に正しいっぽく見える言動をしただけの一個人が、(後ろめたさからか何なのか知らないが)それをしていない多数の人間理不尽に貶められる」構図に個人的なトラウマが刺激され、書きたくなった。

Y氏のエッセイ音楽活動その他についてはあまり知らないので不用意に言及する気はないが、「かわいい人に~」の記事は(細かい突っ込みどころはあれど)主旨には同意するし、下記の記事はより好きな感じだった。

これだけ「無意識排他」に敏感な人が、はたして魚拓のような言動をするだろうか、という疑念も強くなった。

ttps://note.com/yasuharakenta/n/nf8b2559e3eb1

魚拓で起きた「アルバイト先での出来事はいつ頃の事象

さて、本題である

魚拓記事ではこう書かれている。

学生時代バイト先に8つほど年上のお兄さんがいた。

(中略)

関東田舎から上京一人暮らしを始めたばかりの女だった私もその新人で~

学生時代、という記述から増田はすでに学生ではない、遅くとも2020年3月時点で学校卒業したと推測される。

何年制の学校だったのかは不明だが、ここでは仮に4年制の学校卒業したとする。

その場合増田が「上京一人暮らしを始めたばかり」であったのは2016年4月以前の出来事ということになる。

その頃のY氏の年齢、職業について

ここから先は一気にネットストーカー感が増すので、万が一Y氏の目に入って不快にさせてしまったら大変申し訳ない。

Y氏のTwitterから2011年4月時点で24歳という情報が得られる。

ttps://twilog.org/yasuharakenta/date-110426

増田上京時点の年齢は明言されていないが、まずは18~20歳可能性を検討する。

増田から見たY氏が「8つほど年上のお兄さん」になるのは、2013~2015年頃と予測される。

ここでY氏の職業について、氏の2018年11月note記事から、「長くやっていた塾講師アルバイト2015年5月ごろに辞めた」「すぐには次のアルバイトを始めていない」ことが分かる。

長く続けた塾講師アルバイトを3年半前にやめて、制作一辺倒の生活になるはずだった。しかし待っていたのは慢性的コミュニケーション不足に耐える日々。所属する場所をなくすということは、事務的な連絡さえなくなるということ、そして、連絡できる相手を見つけられなくなるということだった。

ttps://note.com/yasuharakenta/n/n3742fce91e9e

魚拓から推測するアルバイトの種類

魚拓ではアルバイト内容が明言されていないが、下記の記述がある。

ただ、Oくんはちょっと変わったところがあって、シフトが被るとすごく大声で「今日よろしくお願いします!」と言ってきたり、バックヤードで急に「彼女がほしい!」と叫んだりする

バイト先の朝会で、挨拶を思い切り噛んだメンバーがいると「おはようございましゅ!って!笑」とそれを繰り返して周りを笑わせた

・「バックヤード」がある

・「朝会」で挨拶をする習慣がある

上記2点から、朝の時間帯に学生アルバイトメンバー複数シフトに入り、バックヤードで過ごすことがある…コンビニスーパー等の、小売店いちばんしっくり来るかと思う。

(飲食店でも言うのかもしれないが、厨房ホールという呼びわけの方が一般的な気がする)

少なくとも塾講師アルバイトの話ではなさそうなので、魚拓増田の話が事実だとすると、これはY氏が塾講師アルバイトをやめ、しばらく音楽活動に専念した後になんらかの(おそらくは小売店系の)アルバイトを始めた先で起きた出来事、ということになる。

2016年2019年のどこかでの話、となるとY氏の年齢は29~32歳。年齢差を考慮すると、増田上京時の年齢は21~24歳となる。

増田地元でしばらく働いて、進学資金を貯めてから上京したパターン考慮すると、時系列は決して不自然ではない。

2016年以降のY氏の生活魚拓内容のギャップ

さて、2016年以降、Y氏が小売店系のアルバイトを始め、魚拓増田が語るような振る舞いをしていた、というのが事実なのだろうか。

正直なところ、2016~2017年はY氏のTwitternoteともに更新が少なく、その暮らしぶりはあまり読み取れなかった。

ただし、ここでY氏の2019年4月記事に着目しておきたい。

少し前に、銀行の口座をつくる機会があった。

 口座開設は何度か経験があったので、いつもどおりの手続きを進めていたときだった。2枚目の用紙を渡された途端、手が止まり、汗がふきだす。

 そこには「職業選択してください」という欄と、「現在職場の住所」という欄があった。この頃ちょうどアルバイトも何もしていなかった。

(中略)

他の欄を先に埋めながらはっと、前に少し手伝ったコンビニアルバイトで「一応籍を残しておいていい?」と頼まれたのを思い出した。

ttps://note.com/yasuharakenta/n/n1ee861e92a29

上記記事の中では、下記の記述もある。

身分について言えないから、言わずに済むよう、聞かれずに済むよう、こそこそ生きるようになるのもわかる。去年大ヒットした映画万引き家族は、ぼくにはそういう点でも刺さった。

 ぼくが就活をやめたり、長く続けたアルバイトをやめたりしたのにもそれなりの理由があった。ちゃんと考えたつもりだった。

映画万引き家族」がヒットしたのは2018年である。そのころに無職だった、と読み取れる表現から魚拓増田とともにアルバイトしていた期間は2016~2018年の春先頃までに絞れると考える。

「前に少し手伝ったコンビニアルバイト」という記述がある、そのときのことを魚拓増田は言っているのだろうか。

でもどうだろう、個人的には、バイト先で幅を利かせ少なくとも半年以上は魚拓増田と同じ職場で働いていたとされる「お兄さん」の描写と、Y氏の「前に少し手伝ったコンビニアルバイト」という表現にはかなりギャップを感じる。

そのコンビニとは別に、2016~2018年の春先頃に魚拓増田と働いていた可能性はありえるが、冒頭でも触れたY氏の下記記事から上記の期間、「塾講師以外に長く続けたアルバイトはない」「コミュニケーション相手に困っていた」ような印象を受け、やはり魚拓増田に書かれた人物像とは一致しにくい。

ttps://note.com/yasuharakenta/n/n3742fce91e9e

もちろん、Y氏の公開した記事ですべての情報オープンになっているはずもなく、ネットに公開されている情報だけで魚拓増田の真偽を判定することはできなかった。

所感

真偽不明増田(しかも削除済み)をネタに、昨日まで有名人でもなんでもなかった夢追い人をネットリンチするのやめろ。

  • 内容の真偽が怪しい(事実の可能性もあるし、事実と異なる可能性もあるとしか言えない)上に そもそも非公開となった記事を故意に外部サイトに転載してブックマークする行為そのも...

  • プロファイリングの基本は、利害関係の確認。 Y氏を擁護して得するのは誰?もしかして、Y氏御本人? (真実は、はてなのサーバー管理者のみぞ知る…) 真偽不明の増田(しかも削除...

  • 飲食店にも厨房・ホール以外にバックヤードはあるよ(私物の管理や勤怠処理などができる) ただしコンビニで朝礼というのは分からないな(コンビニでの朝礼は経験がないし、聞いたこと...

  • もしかして#MeTooや性被害の証言も疑ってかかる人なのだろうか。 記憶違いなんてよくあることなのに。

    • でもキモくて金のないおっさんがいじめやハラスメントに遭ったことについて記憶違いで矛盾した発言をすると重箱の隅をつついたようにバッシングし問題をなかったことにしていいん...

      • そらファクトチェックだからね 陰謀論が含まれないかしっかりチェックするよ

  • 元記事はホッテントリに上がってそのカウンター増田が書かれてそれもホッテントリになり、Twitterでは白某が記事にしてたので、害のない男を装う狼男に仕立てて小銭を稼ぎたかったツ...

記事への反応(ブックマークコメント)

人気エントリ

注目エントリ

はてなからのお知らせ

ようこそ ゲスト さん