ツイートする
会話
なぜか、日本だけ偽陽性の話をすると小馬鹿にする様な人たちが湧いてきて餌食になります。世界ではサイクル数を上げすぎると偽陽性が出るのは周知されています。だからそんな論争が無いのではないですか?
1
1
偽陽性は検体の管理ミスのようなヒューマンエラーが起因する場合でしか起こりえません。
"サイクル数の上げすぎ"という概念がそもそも変だし、0をいくら増幅しても0にしかなりませんよ。
1
2
5
プライマーの特性に依存すると考えられます。
プライマー中に何らかのノイズが含まれている場合は、サイクル数を上げすぎると陽性になると言うことです。WHOも警告しています。
動画の36:10あたりに解説があります。
大橋眞先生 ー講演ー
メインチャンネルで未公開動画になります。
youtube.com
1
そんなプライマーがあるとすれば、ただの欠陥品ですね。後この方の動画を拝見しましたが、「無症状感染者からは感染しない」と仰っていて、基本的にウィルスを理解していない方なのでは?と思いました。
PCRの特異度が限りなく100%に近いことは、広州や武漢、NZの大量検査でも実証されています。
4
2
5
サムケンちゃんねるの動画では、保健所に直接電話をかけて、45サイクル回して45サイクル以内に陽性になったら、陽性者とするという担当者の回答がありました。感染能力がほぼ無い陽性者=陰性者と考えてはいけないのですか?
1
検査した時点でCt値が高く感染能力がなかったとしても、それが感染初期段階であるということも考えられるため、陽性になった時点で隔離すべきでしょう。PCRでは感染初期なのか回復期なのかの判別はできません。
1
1
2
感染初期という考慮を含んだ上でもCt=37で判断して問題ないというのが、世界の認識のようですよ。
実際に、Ct=30のNZやCt=35の台湾でもほぼ封じ込めに成功しています。
1
台湾はCt値38までは再検査して感染初期をフォローしてます
Ct値38〜40の間の陽性者は全体で見てもごく少数ですし日本人は台湾並みの強制力を嫌うので現状で問題ないかと思いますよ
1
3
それとニュージーランドがCt値30をカットオフ値としているソースはありません
過去の検査で陽性者の平均で31.5だったというのはありますが
2
3
申し訳ありませんが、私が言いたいことはSARS2のプライマーには問題が有ると多くの研究者が言っている点です。そのためPCRが本来持っている信頼性を下げているので、サイクル数を上げすぎると偽陽性が発生するよということです。わきばらさんは、Ct値に関わらず特異度は100%というお考えですか?
3
大橋元教授は、Multiplexと誤認して「PCR検査はインフルや他のマイコプラズマにも反応する」というデマを流した方です。
pmdaで調べられますが、国内認可品はSARS-CoV-2のみに反応し他と交差反応することはありません。
4
4
3
>Multiplexと誤認して「PCR検査はインフルや他のマイコプラズマにも反応する」
大橋先生がSARS2のPCR検査はMultiplexと発言されたのですか?
一応確認したいので、ご発言の根拠を教えて下さい。
1
>大橋氏はMultiplexの説明書を、SARS-CoV-2のPCRとしてデマを流しました。
これはどういうことなのかもう少しく詳しく説明していただけますか?特にデマの部分がどこなのか教えてください。よろしくお願いします。
1
2
返信先: さん
Multiplexとは、もともとマルチに反応するPCRで、1つの試薬ミックスの中に複数のゲノムに反応するプライマーが含まれています。
彼は、あえて他の風邪やマイコプラズマにも反応するように作られたものを、SARS-CoV-2専用のPCRとして、感染者が過大評価されているかのようにミスリードしたわけです。
返信をさらに表示