ワールド

日本ではワクチン接種者もマスク着用を=官房長官

 3月9日、 加藤勝信官房長官は閣議後会見で、米疾病対策センター(CDC)の新型コロナウイルスのワクチン接種後の行動に関する指針に関し、日本では接種完了後も引き続きマスク着用が必要との方針を示した。都内で2月撮影(2021年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

[東京 9日 ロイター] - 加藤勝信官房長官は9日午前の閣議後会見で、米疾病対策センター(CDC)が新型コロナウイルスのワクチン接種後の行動に関する指針を公表し、接種完了者がマスクを着用しなくていい場合や社会的距離を取る必要がないケースを提示したことについて、日本では接種完了後も引き続きマスク着用が必要との方針を示した。

加藤長官はマスク着用が不要となる時期については、現時点で見通すことは困難だとした。その上で「日本ではワクチン接種を完了した人でもマスク着用はお願いする」とし、「専門家の意見を聞きつつ必要な検討は行っていく」と述べた。

2050年カーボンニュートラルに向け、小泉進次郎環境相を気候変動担当相とすることを明らかにした。4月に米国が主催して気候変動対策を話し合う特別首脳会議(サミット)を控えるなど、COP21関連の国際会議に向け関係省庁と連携し、政府代表として各国と交渉することになるとした。

困窮者支援に関する山口那津男・公明党代表の発言が報じられたことについて、加藤長官は「特別定額給付金のような一律給付金でなくて、生活に困っている事情に応じた支援に言及したと承知している」と認識を示した。

政府としても従来から雇用調整金や休業支援金などさまざまな施策を講じており、「こうした施策がしっかり届いていることが大事であり、周知に取り組む」と述べた。「引き続き首相か就業に困難を抱える人に寄り添った対策を行うよう指示があったところであり、引き続き与党ともよく連携し対応し、予備費を活用し、対応を行う」との考えを示した。

中川泉 編集:青山敦子

焦点:楽観砕いたコロナ変異種、免疫仮説の抜本修正必要に
3.5
ワクチン接種完了なら、マスクなしで集まり可能に CDC指針見直し
3.8
アストラゼネカのワクチン禁輸、日本への円滑な輸入働きかけ=官房長官
3.5
日本ではワクチン接種者もマスク着用を=官房長官
3.9
タイ、ワクチン接種した外国人の隔離期間を7日に短縮 4月から
3.8
アストラゼネカ製ワクチン、オーストリアで接種中断 1人死亡
3.8
米モデルナ製ワクチン、武田薬が日本での製造販売承認を申請
3.5
コロナワクチン接種後に60代女性死亡、因果関係「評価不能」=厚労省
3.2
テルモ、ワクチン7回接種可能な注射器を開発 3月末に生産開始
3.9
大気調査に適した地球型系外惑星、東大など国際チームが発見
3.4