ワールド

無症状者などコロナ検査の拡大、全国で月1万件めど=官房長官

 3月8日、加藤勝房長官は、新型コロナウイルスの感染拡大に関する予兆を早期把握するための無症状者などを対象にした検査体制の拡大について、全国で1カ月間に1万件程度をめどにしているとの見解を示した。写真は都内で1月撮影(2021年 ロイター/Issei Kato)

[東京 8日 ロイター] - 加藤勝信官房長官は8日、新型コロナウイルスの感染拡大に関する予兆を早期把握するための無症状者などを対象にした検査体制の拡大について、全国で1カ月間に1万件程度をめどにしているとの見解を示した。

また、早期の検査開始に向けて検査場所の選定を進めており「繁華街や事業所、空港の検疫や駅などを含め(場所選定の)検討を進め、段階的に拡大していく」と語った。

高齢者施設での検査についても、3月中に2万カ所での実施を目指しているとした。

一方、谷脇康彦総務審議官がNTTからの高額接待で、8日付で総務省官房付に異動となり事実上更迭されたことに関連し、携帯電話料金の値下げなど菅義偉首相が推し進めてきた「看板政策」に傷が付いたのではないかとの質問には「各社から料金の低廉化プランが発表され、今後、新サービスが逐次提供されると期待される」と指摘。値下げプランに影響はないとの見解を示した。

総務省が高額接待の調査を行っており、放送行政など総務省の進める政策に関し「疑念払しょくのため、徹底した調査が望まれる」とした。

田巻一彦

無症状者などコロナ検査の拡大、全国で月1万件めど=官房長官
3.8
大気調査に適した地球型系外惑星、東大など国際チームが発見
3.4
コラム:中国、「スタグフレーション」リポート拡散の不吉
3.6
アストラゼネカのワクチン禁輸、日本への円滑な輸入働きかけ=官房長官
3.5
新型コロナ英変異株、致死率「格段に高い」=論文
3.10
コラム:世界的インフレ懸念と強まる日本のデフレ色、ひずみはサービス業に
3.4
タイ、ワクチン接種した外国人の隔離期間を7日に短縮 4月から
3.8
アングル:「言動不一致」のFRB、長期金利急騰で2月の国債買入が大幅増
3.8
焦点:楽観砕いたコロナ変異種、免疫仮説の抜本修正必要に
3.5
情報BOX:外国人に対する中国の「肛門PCR検査」、その理由と実態
3.4