通常、地方自治体が外部から文書を受け取ると、受領措置を行なって、必要部局や役職者に回覧し、特に国からのもので今回のような重要な事務連絡なら、関係委員会や会議などで検討されるでしょう。「前からやってる」といっても、そのように検討し判断し結論づけた行政上の行為は文書となって残るはず。
引用ツイート
WADA@開示請求
@freeze209021
·
そうですね。普通は受け取ったら検討ぐらいするものだと思っていたわけですが,そもそもいつ誰が受領したのか,その後「紙」はどうなったのかを追及しましょう。 twitter.com/ConsumerMac/st…