田崎史郎氏、IOCが東京五輪で中国製ワクチン提供の方針に「日本政府関係ない…IOCが勝手にやられること」
スポーツ報知 / 2021年3月13日 9時38分
政治ジャーナリストの田崎史郎氏が13日、日本テレビ系「ウェークアップ」(土曜・午前8時)にリモート生出演した。
番組では、IOCのバッハ会長が11日のオンライン形式で開かれたIOC総会で、東京五輪と来年冬の北京五輪について、希望する選手や関係者に対して中国製のワクチンを提供する考えがあることを明らかにしたことを報じた。
バッハ会長は中国のオリンピック委員会から「東京大会と北京大会の選手や関係者に対して中国製のワクチンを提供する」という申し出があったことを明らかにし「IOCが費用の負担を行う」と述べ、五輪とパラリンピックに参加する選手や関係者に中国製のワクチンを提供する考えがあることを示した。
今回のバッハ会長の方針を田崎氏は「日本政府にとっては、まさに寝耳に水だったんですけど、よくよく考えたら、日本政府関係ないな、と」と指摘した。
その上で「IOCが中国からワクチンを調達して、ワクチンが打てなくて困っている国や選手に直接渡すっていう話ですから、日本としては、ひと言ぐらい相談あって欲しいなという気持ちはあっても、IOCが勝手にやられること。日本は関知しないというスタンスです」と解説していた。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
バッハ会長の中国ワクチン発言 日本蚊帳の外…聖子会長&丸川五輪相「聞いていない」
スポニチアネックス / 2021年3月13日 5時31分
-
橋本聖子会長 東京五輪の中国ワクチンは「政府が今後どのように考えていくか」
スポーツ報知 / 2021年3月12日 18時44分
-
JOCは寝耳に水…中国ワクチン外交に“籠絡”されたIOCバッハ会長の発言は「非常に無責任」
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年3月12日 16時0分
-
IOCバッハ会長“VIP招待客の入国ゴリ押し”に日本なす術なし…安心・安全と乖離する東京五輪
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年3月12日 11時35分
-
IOC、五輪・パラ参加者のため中国製ワクチン購入へ…バッハ会長が表明
読売新聞 / 2021年3月11日 21時41分
トピックスRSS
ランキング
-
1東日本大震災被災者が明かす「いらなかった物資」は手回しラジオ
NEWSポストセブン / 2021年3月12日 19時5分
-
2日テレ、「スッキリ」の放送内容で謝罪「アイヌの方を傷つけた」
毎日新聞 / 2021年3月12日 21時6分
-
3「じゃ、やっちゃうか」「ww」保険金目当てで仲間を殺害、男たちのあまりに軽いノリ
弁護士ドットコムニュース / 2021年3月13日 10時32分
-
4ワタミ過重労働の「内部告発者」はなぜ同僚たちから訴えられたのか 謎の背景に迫る
弁護士ドットコムニュース / 2021年3月11日 10時30分
-
5ホームレス襲撃の元少年ら「逃がさんぞ」、投石は日に日に激しさ増し…「殺されるかも」
読売新聞 / 2021年3月13日 8時15分