これは
「時間の無駄である維新の時間が長すぎる」
という問題提起ですか。
振りかえると、維新の質疑、そこでの答弁で有益なものが少なすぎる。
その10分、がんばってください。たまには。
(まだ隠れているNTTの接待やあるいはその他の接待)
できなければ維新は本物の不用品。
スレッド
会話
返信先: さん
そもそも自民公明維新国民民主は、この問題に興味ないでしょ。
足立さんのためにいうと彼は維新では珍しく、恐らく一度(漏れがあったら失礼)、総務委員会でこの問題を取り上げた。が、成果はなし、空振りで終了だったかと。
空振りは仕方ないにせよ、それで終わり程度で、結論を言えば時間の無駄。
1
20
57
やる気もない、やれる時にやりもしないで、限られたこういう場面で貴重な10分は多すぎるだろう。
どうせ何も残らない無駄時間だ。
過去にいうだけのものを国会でやっていればまだしも、時間があっても無駄話、質問もせずにだらだらしゃべっているだけ、答弁者でもない相手の話を延々と。
存在が無駄。
1
34
101
「質疑時間がたったの3時間」
という方向性で文句を言っていないところが、注目ポイントかと。
質疑時間が欲しいわけではない。
これが維新クオリティ。
パフォーマンスですら化けの皮が剥がれて本性が見えてしまっている。
もう一度。
「質疑時間が欲しいわけではない。」
↑
これがポイント。
52
112
返信をさらに表示