889日本テレビが12日、同日の情報番組「スッキリ」で、アイヌ民族に対する不適切な表現があったとして、夕方ニュース「news every.」で経緯を伝え、謝罪した。



・日テレ「スッキリ」アイヌ民族への不適切表現…藤井アナが夕方ニュースで謝罪、頭下げる



 「news every.」でキャスターの藤井貴彦アナウンサーが「情報番組『スッキリ』からお詫びを申し上げます」として、「今日放送した情報番組『スッキリ』の中でアイヌ民族の女性をテーマにしたドキュメンタリー作品を紹介しました。それを受けての放送内容において、アイヌの方たちを傷つける不適切な表現がありました」と説明した。

 「日本テレビではアイヌの皆様、関係者の皆様に深くお詫び申し上げるとともに、今後、再発防止につとめてまいります」と謝罪し、最後に藤井アナが「申し訳ありませんでした」と頭を深く下げた。


・問題のシーン









・スッキリでの不適切な発言だったら、スッキリで謝罪するべきじゃないの?
コロナでのコメントが評判だからって藤井アナにやらせたとかじゃないよね?

・放送中に気がつかなくて、Twitterとかでも炎上してたから、夕方になって別番組で謝罪…ってとこだろうね。でも、月曜日のスッキリでも再度謝罪しないとダメだよね。エブリー見てない人もいるんだし。

・この発言後も番組はいつも通り続いてたのが、不思議。
アナウンサーの森さん、水トちゃんがいたのにスルーしたのは残念でした。
同じようなことで、読売テレビのtenでも不適切な発言があった時は瞬時に出演者の若一さんが反応しました。

・藤井さんも、とんだ尻拭いをさせられましたね。
次の放送が月曜日だから、それまで待つと批判の嵐が、さらに盛り上りかねないからエブリイの時間で謝罪となったんだろうが、しかし、これは事前に収録だったかな?だとしたら、誰かしらおかしいと思わなかったのか。

・番組を見ていました。アイヌのドキュメントを紹介してくれたのはいいことだった。他の番組やメディアでは見かけなかったし。
しかしドキュメントの紹介はその内容知らないと、ちょっとしたお笑いでも差し込むのは大変難しい。

・プレゼンターのギャグが問題視されたんだろうね。
北海道だと未だに行政や後から入植、移住した住民とアイヌ団体とでしょっちゅう遺骨やら漁業権やらでトラブルや訴訟が起きてナイーブな問題になっているけど、東京では中々実感なくて温度差あるんだろうな。