Photoshopでちゃちゃっとエルフ耳を作るチュートリアルでございます。
ワープツールを使用するので、加工できる写真が限定されるのが玉にキズですが…手順はとっても簡単なので、機会があれば是非お試しいただきたいです。
これで念願のハイリア人だ!
スポンサーリンク
写真を選ぶ際のポイント
耳全体が綺麗に見えている写真を選ぶと加工がしやすいです。
耳の輪郭に髪の毛や帽子がかかっている写真は不向きです。
使用するお写真
今回はこちらの写真をお借りしました。
手順①細かい毛の修正
耳に細かい毛がかかっているので、スポット修正ブラシツールで消しておきます。
ここで毛を消しておかないと、ワープツールを使ったときに汚くなるので注意です。
その他にも、耳にホクロやシミがある場合はこの段階で綺麗に消しておきます。
手順②パスで選択範囲を作成
ペンツールで耳を囲んで選択範囲を作成します。選択範囲の境界は[2px]でぼかします。
手順③ワープツールで成形
command(Ctrl)+Jで、選択範囲から新規レイヤーを制作し、編集>変形>ワープでエルフ耳っぽく形づくります。
はみ出したりズレてしまった部分はレイヤーマスクで消して整えます。
完成です!
簡単エルフ耳の完成です。
紙粘土やラテックスで作るのがオーソドックスなやり方だと思いますが、Photoshopで仕上げるのも楽しいですよ♪
Photo by acworks