森田洋之@医療に支配されない暮らしを提案する専門医/「うらやましい孤独死」(フォレスト出版)発売中!

7,309 件のツイート
フォロー
森田洋之@医療に支配されない暮らしを提案する専門医/「うらやましい孤独死」(フォレスト出版)発売中!
@MNHR_Labo
夕張に育ててもらった医師・医療経済ジャーナリスト。横浜育ち鹿児島在住。元夕張市立診療所院長として財政破綻・病院閉鎖前後の地域社会を研究。医局・病院無所属フリー。医療はビジネスや産業でなく、貧富の差なく誰にでも提供されるべき、なので情報は基本無償で提供します。コロナ情報は最新のデータを元に安心できる情報をお届けします。
鹿児 鹿児島市mnhrl.com/books/誕生年: 1971年2017年1月からTwitterを利用しています

森田洋之@医療に支配されない暮らしを提案する専門医/「うらやましい孤独死」(フォレスト出版)発売中!さんのツイート

医療従事者として、まったく同感です。
引用ツイート
海燕
@umitubamejoe
·
返信先: @MNHR_Laboさん
軍事の専門家を重用し過ぎて、無謀な戦争をし、国土を壊滅させ、何百万もの人命を残酷に奪った事を忘れたのだろうか。シビリアンコントロールは何も軍事だけではない。医療であれ軍事であれ命を扱う専門家が暴走したら止めるのが総合者(政治家)だろう。どこまでも愚かである。
3
80
366

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

スライド1/10 - カルーセル
  • 科学
    哲学
    坂本龍一
  • 経済ニュース
    生物学
    有機食品
  • 宇宙
    つるの剛士
    オーガニック
  • ヴィーガン
    テクノロジー
    物理
田村憲久厚生労働相 〜「下げ止まりもしくは増えている兆候がある」と述べ警戒感を強調した。緊急事態宣言を解除するかどうかに関しては「最終的には専門家の意見を聞き判断する」〜 専門家が感染症のみを見て警戒感... #NewsPicks
10
47
226
このスレッドを表示
「中止すべき」が圧倒的多数。 これまで病院内の患者さんだけにとどまっていた医療による生活の管理・支配構造が、病院外の人々の生活にまできれいに及んできたな〜、という感想でいっぱいです。 正直、オリンピックについてはどちらでもいいと思っています。 news.yahoo.co.jp/polls/sports/4
画像
7
29
158
このスレッドを表示
「薬害」という悲劇への反省から、医学は「理論的には安全」という不確かな幻想を捨てたのです。 だからこそ「理論的には安全」な薬でも全例で長期の臨床試験を課してきたわけです。 今回のワクチンはその臨床試験の期間が例外的に大幅に短縮されています、果たして大丈夫なのでしょうか。
引用ツイート
汚魚 くそむし
@wosakana8
·
返信先: @wosakana8さん, @MNHR_Laboさん
そういった悲劇を経て、更に厳しい基準やトレーサビリティ確保の元で製薬研究がなされている訳です。 過小評価にも等しいレベルの厳しい臨床試験を経て、多数の第三者機関の評価を経て有効性および安全性が保証されているわけです。 人工物は危険であると思考停止した結論ありきの議論はありえない
9
46
202
ワクチンは、「病原体」ではなく人為的に作られた医薬品です。 人為的に作られた医薬品で、後に甚大な被害を出したものは少なくありません。サリドマイド・血液製剤(薬害肝炎・HIV)など。 それらも当初は「理論的には安全」と言われたのに、数年後には胎児奇形・HIV感染などが判明しました。
引用ツイート
汚魚 くそむし
@wosakana8
·
中長期的な影響というのがあると思い込んでいる人達は "病原体曝露から数ヶ月〜数年後に免疫反応を介して発症する疾患"がこの世に存在するかどうかを調べて欲しい。 病原体・抗原感作の数ヶ月後数年後に死ぬ自然現象の存在するかどうかを知りもしないのに何を言っているんだ twitter.com/miyumotohashi/…
7
181
432
多分、解除しても増えないと思いますよ
😊
。 諸外国見てみればロックダウンしてる国、してない国、一様に感染が収まってます。ソーシャルディスタンスよりはるかに季節性の影響が大きいようです。
引用ツイート
とんどん
@puyodora
·
返信先: @MNHR_Laboさん
不思議と今回は怒りが起こらない。中途ハンバに解除してしまうと、変異株もあるし、以前のようにまた増えてしまう。ここは、じっと我慢して、外国人の入国に気をつける。でも、国民に嘘をついたことは謝ってほしい。これで最後の我慢にしてほしい。
21
120
540
「ロックダウンや外出自粛はCOVID-19の感染減少に支配的な役割を果たしていない。(中略)世界87の地域を、線形回帰分析で3741のペアワイズ比較をしたところ、約98%の地域で"家にいること"によるCOVID-19の死亡率を低下を説明できなかった。(google翻訳・一部改変)」
2
141
349

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

COVID-19
ライブ
新型コロナウイルス感染予防 マスクの使い方
日本のトレンド
水着復刻
2,004件のツイート
音楽 · トレンド
黄金マンネ
東洋経済オンライン
昨日
東北被災地の霊体験に見る「死との向き合い方」
Tasty Japan
昨日
いちごの季節に作りたい
🍓
こ〜んな華やかなケーキはいかが
😊