新型コロナウイルス対策で、東京など首都圏の1都3県は、緊急事態宣言再延長から最初の朝を迎え、出勤する人からは延長は仕方ないといった声が聞かれた。
8日朝のJR品川駅は、多くの人が通勤する姿が見られた。
通勤客「(緊急事態宣言の再延長について)感染者数考えると仕方ない。土日は、ほとんど家で過ごしていた。(今度)ライブに行こうかなという話はあったが、状況見て考えようかという話をしている」
通勤客「(緊急事態宣言の再延長について)仕方ないと思う。お花見はやっぱり、これから毎年、去年できなかったけど、やりたいなと思うが、それをまた楽しみにしながら、乗り越えていきたい」
緊急事態宣言が再延長となった1都3県では、7日の人出が増加した地点も見られた。
携帯電話の位置情報の解析によると、7日の午後3時台の前の週の日曜日と比べた人出は、東京の銀座駅や神奈川県の横浜駅、埼玉県の大宮駅で増加した。
一方、渋谷駅など、減少傾向が見られる地点もあった。