グラスアイまとめ3
以前に比べてまたまた増えてきたのでまとめます。
まずは簡単にグラスアイについて
※18mmと16mmがメインですが所持しているのはほとんど16mmです。
このまとめを読む注意点&大事なことは
①【個人の主観による独断と偏見な内容です】
②【すべてがAランクまたはA品ではないこと】
入手しやすい価格帯の物や難ありと売出されている物も入っています。
前置きが長くなってしまいましたが所有しているグラスアイのディーラー様一覧です。
ディーラー名(敬称略)
色々といっぱいなので細かい内容は追記に記載。
※泣く泣く厳選しました・・・
数が膨大になったのと細かい内容は(サイズ)twitterに載せておりますので
数値が気になる方はうらまめこのモーメントに載せております。
https://twitter.com/i/events/1194177958786686976
今回は購入場所が知りたいが多かったのでツイッターとHPがある方はURLを付けておきました。
また販売サイズですが少し曖昧なので随時更新予定です。
雨ガラス(2019年)
@ameglass77
休止中
うずまきことり(2019年)
@uzukoto
https://uzumakikotori.cart.fc2.com/
販売サイズ10・16・18mm
通販
アウトレット品を購入しましたが本当に綺麗なアイです。
ランクの付け方がシビアなので通販も安心して購入できます。
またカラーも独特でグラデーションやハーフが多いイメージ
ガラス工房 九十九
@glass7horn
https://tsukumo-glass.booth.pm/
販売サイズ14・16・18mm
通販、イベント
かなり独創的なアイが多い方です。(複眼や水面のようなアイなど)
オパールやジルコニーを入れ込んだアイはとても綺麗です。
他にもドラゴンのようなアイなどもありバリエーション豊かです。
硝子屋 Rosa Jun(2021年)
@tokoronanten
http://atelier-rosa.com/
販売サイズ9~17mm
通販、ヤフオク、たまに委託
ランクがA・A'・B・Cとありランク付けもシビアなので通販も安心して購入できます。
私はBランクを一番持っているのですがBランクも本当に綺麗です。
Cは2個ほど持っていますが入れ方を考えたらちゃんと使用できるので懐事情で選べるのもありがたいです。
葛玉商会(2021年)
@kuzudamasyokai
販売サイズ14・16・18mm
委託
はっきりというと某のヘッドには嵌りが悪いアイが多いです。
6ペアほど持っていますがすべてカーブの傾斜が急なためどうしてもすき間が出来ます。
ただお値段はだいぶお値打ちです。委託なので写真が少ないのもあって選ぶのは難しいです。
品質は全体的にBよりな感じです。白目のずれ、虹彩のサイズ差、カラーの左右差があります。
玉響(2019年)
引退。アウトレット品をまれにヤフオク
月の鏡(2018年)
@tsukinokagami
http://www1.odn.ne.jp/tsukinokagami/
販売サイズ14・16・18mm
イベント、ヤフオク
最近のアイは少し変わったアイ(花なのか幾何学模様なのか?)が多めです。
AとアウトレットがありAランクはかなり揃っていて綺麗です。
アウトレットも入れ方で誤魔化せるので自分の力量で選ぶとよいです。
通販も写真とほぼ色味も変わらないので安心して通販出来ます。
月ノ箱庭(2021年)
@lunagarden_mia
http://www5e.biglobe.ne.jp/~moondoll/
販売サイズ12~20mm
イベント、通販、受注
最近は受注でお世話になっていることが多いのですが
本当にお値打ちな価格でオーダーをして下さっているので感謝しかないです。
虹彩、瞳孔の差も少ないので安心してオーダーできますし通販も写真との差が少ないので安心して購入できます。
てるみや(2021年)
@terumiya__517
販売サイズ16~18mm
ヤフオク
まだ全体的に発展途上感はあります(ペア組みが甘い物が少しあります)が色の組み合わせが綺麗です。
ドーム差や瞳孔差がある物もありますが写真がしっかり正面、横、裏、着用があるので選びやすいです。
価格はオクなので最近は高騰気味。
作家さんを応援したい気持ちはありますが物によっては値段とのバランスが気になる物もあります。
瞳屋(2018年)
引退か不明
ほむらまさみ(2019年)
@homuramasami
販売サイズ14・16・18mm
イベント
A・B・Cランクで分けてたと思うのですが私が持っているものはすべてBランクです。
販売時の記憶だとやはりAは綺麗でした。AとBの間に明確に差があるので
自分の入れることが出来る力量と相談しての購入をオススメします。
またパキっとした感じのアイが多い感じでした。
股旅工房(2019年)
@mttb76
http://mttb.boo.jp/
販売サイズ16mm
イベント
Aランクとアウトレットアイがあったと思うのですが(シングルだったかも)
私はバラから選びました。ドームの形なのか虹彩の形が少し特殊なのか
入れるとカッとした雰囲気になります。(目力最強!!!みたいな感じ)
Caddleye(2019年)
@pisces52maasa
http://caddleye.cart.fc2.com/
販売サイズ13~18mm
イベント、通販
まだ全体的に発展途上感はあります(ペア組みが甘い物が少しあります)が色の組み合わせが面白いです。
ドーム差や瞳孔差がある物もあります。最近通販されてないので記憶が曖昧ですが
物によっては値段とのバランスが気になる物もあります。
CoeurLAPIN(2021年)
@drive__a
http://coeurlapin.blogspot.com/
販売サイズ4~22mm
イベント、通販
ランクがA・SBアイ(シングルとバルクアイからのペア組みされた物)がありランク付けもシビアなので通販も安心して購入できます。
私はAもSBもシングルも持っていますが自分で組合すのが好きな方は楽しいのかと思います。
販売サイズも多くヘッドに合わせたアイの作製がしっかりされているのでフィット感が良いです。
dragee(2021年)
@noku__
https://sucreverre.thebase.in/
販売サイズ14mm
まれに通販
まだ全体的に発展途上感はありますが色の組み合わせが可愛いアイが多いです。
ご自身が自分のレベルをしっかりと把握されているので
私が買ったときはアウトレットアイとBランクのアイの販売でした。今後が楽しみな方です!
glass eyes N×2(2018年)
@glass_eyes_n2
http://glasseyesn2.web.fc2.com/
販売サイズ12~20mm
イベント
実は持っていたアイを手放したので(お友達の子にぴったりだったのでお譲りしました)
レポートかけないです;;
またイベントで好みのアイを見つけたらお迎えしようと思います!
golem(2020年)
@myrmeco
https://golemdolleyes.cart.fc2.com/
販売サイズ14~18mm
イベント、通販、ヤフオク
まだ全体的に発展途上感はあります(ペア組みが甘い物が多いです)が色の組み合わせは綺麗です。
ドーム差や瞳孔差が虹彩のずれと結構気になる点が多いアイです。
オクでの価格はだいぶ高騰気味ですがペア組みの甘さが見える物が多いのでどうなんだろうと思うこともあります。
A・B・C・Dランクとありますが値段とのバランスが気になる物がかなりあります。
通販で買うよりイベントでしっかり吟味して買うことをオススメするディーラーさんです。
HGグラスアイ(2019年)
販売サイズ14・16・18・20・22mm(某サイト)
通販、某サイト
マシンメイドのアイ某通販サイトと某ショップでも置いているので買いやすいアイかと思います。
品質は少し差がある物もあるので試着しての購入がいいのかなっと思ってます。
MixGalaxia(2020年)
@s_towa
http://www.mix-galaxia.com/
販売サイズ14・16・18mm
イベント、通販
A品とシングルアイがありペア組みがしっかりしているので通販で安心して購入できます。
またカラー瞳孔が多く柔らかい雰囲気が出るアイが多い印象。
銀河アイというキラキラのアイも本当に綺麗なのでオススメです。
MIYABI GLASS STUDIO(2019年)
@miyabiglass
https://glasseye.shop-pro.jp/
販売サイズ12・14・16・18・20mm
通販
老舗のベテランっという感じですがスタッフさんが複数人いらっしゃるので
出来がまちまちというかスタッフさんごとに味がある感じです。
お値段はそこそこするのでしっかり写真で吟味して購入すると良いと思います。
nichinichi(2019年)
@nichinichi_s
https://nichinichi.cart.fc2.com/
販売サイズ10~16mm
イベント、まれにヤフオク
血管アイといえばこの人!!!ってなるぐらい本当に繊細で綺麗血管アイを作製されております。
他にも私が好きな白系の儚い感じのアイなど私の性癖ドストライクなので
いつかイベント購入したいと思ってます。オクの写真と実物の差はほとんどないので
安心できますが高騰するので札束持って挑んでください。
orderhouse-M(2021年)
@makikoiwa
http://orderhouse.or.tv/
販売サイズ14・16・18mm
イベント、ヤフオク
オクで購入、写真との差はほとんどなく写真をしっかり見て購入すれば大丈夫だと思います。
虹彩線がないアイがメインだと思います。虹彩線の変わりにキラキラが入っている物がありました。
★silver★(2020年)
@Silver_ginneko
http://silver-silver.shop-pro.jp/
販売サイズ12・14・16・18・20・22mm
イベント、ヤフオク、受注
オクとイベントで購入しましたがA品は本当に揃っていて綺麗です。写真通りなので安心して通販できます。
あとはシングルアイのばら売りを購入しましたがバラから組み合わせるの好きな方にはたまらない作業です。
受注はしたことないのですがいつかしてみたいです。
Water Prism(2019年)
@waterprismeye
http://waterprism00.blog.fc2.com/
販売サイズ16~18mm
ヤフオク
カラーが特殊で白目の形状も少し特殊です。
ペア組みが難しいのかリムのズレというか少し歪みが目立つ物があります。
造形村グラスアイ(2012年)
フルチョイス
最近のアイはお察ししてください。
昔のアイ見せて頂いたんですがあまりのクオリティの良さににやにやが止まらなかったです。
眼福でした。
ここからは欲しいアイ
波岡 恵子
@Namioka_keiko
https://keiko-namioka.com/
販売サイズ10・12・14・16・18mm
イベント、通販
本当に写真しか見たことしかないのでアレですが実物みたいしお迎えしたいーーーーーーー
あぁ発作が白目。
glass-eye.net+ねこひげ工房
http://www.glass-eye.net/
販売サイズ6・8・10・12・14・16・18・20・22mm
イベント、委託
こちらも実物みたいしお迎えしたいいいいいいいいいいいいい
もう発作だよ発作。
うぅぅぅううううぅぅぅぅぅ辛い
スポンサーサイト