このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
13万 件のツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
2012年9月からTwitterを利用しています
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート
毎年言ってるけど、最初の揺れが来たときに、阪神大震災の経験者さんの「今すぐに風呂に水を貯めろ、沢山米を炊いておにぎりを作れ」というツイートを見て、急いでその通りにしたら断水後本っっ当に助かったんだよね
今でもあの時が一番ツイッターやっててよかったと思えた瞬間だった
36
1.5万
5.3万
このスレッドを表示
Consultation for women by women (all staff are women)
March 13-14, 2021 from10:00to17:00(reception 16:30)
Shinjuku #OkuboPark #Life consultation #DV etc.
14
10
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
スライド1/10 - カルーセル
- 大坂なおみ哲学きゃりーぱみゅぱみゅ
- 松坂桃李科学社会学
- 大学院教育生物学
- 国際ニュースタモリ歴史
なぜ「復興五輪」という言葉がなくなったかの質問にしどろもどろに。原発事故収束もしてないのに「復興五輪」なんてあり得ないと思うけど「東京五輪、人類がコロナに打ち勝った証に」と首相が言いだすなど、五輪の位置づけが露骨に変わったというのはやっぱり説明できないんだ
1
75
182
シフト減らされて収入減って苦しんでる方にこの情報が届きますように
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
「実は、シフト制についてはコロナ以前から問題視されており、特に若い世代が「シフトカット」の被害を受けることが多かった。そうした実態があるにもかかわらず、対策が講じられないままになっていたがために、今回、大問題を生み出すことになってしまった」 news.yahoo.co.jp/byline/konnoha
このスレッドを表示
21
32
「実は、シフト制についてはコロナ以前から問題視されており、特に若い世代が「シフトカット」の被害を受けることが多かった。そうした実態があるにもかかわらず、対策が講じられないままになっていたがために、今回、大問題を生み出すことになってしまった」
1
62
103
このスレッドを表示
これは恐いですね。ですが、自民党はある時点で、官僚や大手メディア記者は「高圧的な上位者に滅法弱い」という事実に気づいたのだと思います。上位者に従順な者が出世する組織や人間を支配するには、支配者然とした高圧的な態度をとるのが一番効果的だと。それがこの8年間。
引用ツイート
運輸労連静岡県連事務局
@kenrenshokichou
·
だいぶ以前の組合員集会で、「民主党のどこがダメだったのか?」をテーマに討議をしたところ、「国民やマスコミを押さえつけられなかった、黙らせることができなかった」という声にまとまってしまったことがあります。政治家や組織の長はおっかなくあるべしという考えの根強さを感じました。 twitter.com/mas__yamazaki/…
このスレッドを表示
3
292
496
このスレッドを表示
これからの男の子たちへ、今まで出会ってきたDV気味な男たちがそうだった理由がなんとなくわかって読むとめちゃくちゃすっきりします。
例えばキレるとめちゃくちゃな論理で「俺は間違ってない」と主張しだす父とかがいると、「これって有害な男らしさだったんだ…!」と言語化できておすすめです。
28
83
津波で助かった命、何度も投げ出そうとした 石巻、ある女性の10年【東日本大震災】
3
7
よく野党は有権者へのアピールが足りないというけど、私はちがうと思ってる。国民が見ようとしてない。国民が政治を自分ごと化していない。主権者たる国民は、お客様じゃない。だから政治に関心がないことを政治のせいにしちゃいけない。菅政権や自民の支持率が上がった?国民がその程度ということだ。
22
520
1,252
未曾有の原発事故がまだ収束してないしさせかたもわからないのによく高額の税金注ぎ込んで五輪やろうという発想もてるなと、私は東京五輪招致が決まったとき本当に本当にぞっとしました。原発事故から目をそらさせよう、忘れさせようという意志がほんと強いんだなと思った。 つくづくあり得ない
3
76
182
このスレッドを表示
10年経ってこんなことが「新たにわかった」なんて
「メルトダウンを起こした1号機から3号機の3基の原子炉にあった放射性物質のおよそ1割にあたる、合わせて7京ベクレルが2号機と3号機の建屋上部にあるシールドプラグと呼ばれるコンクリートのふたに付着している可能性があることが、新たにわかった」
1
88
159
このスレッドを表示
ほんまに風化させてないなら、五輪なんか招致してへんはずです。
6
896
3,654
本当に五輪どこじゃないのにね…7京とかクラクラする
「 規制委員会は汚染が予想以上に激しく、仮に廃炉に向けてふたを取り外す場合、人が近寄って安全に作業することが極めて困難になるとして、被ばく対策を含めて今後の廃炉作業の方法について、東京電力と検討を進めると」
2
345
485
このスレッドを表示
サントリーと河北新報の #0311あの日助けてくれたものリスト 本当によかった。防災グッズだけじゃない。私たちの日常がどれほど無駄(に思われるもの)に支えられているか…生きること、豊かであるとは、数え切れないほど意外なものに支えられてる。文字を追いながら涙が出た。
suntory.co.jp/water/tennensu
1
3,392
4,629
このスレッドを表示
日本「すぐ役に立たない研究は不要!選択と集中!」
日本の基礎研究者「職がない…」
中国「長い目でみると基礎研究は大切。中国人も外国人も雇います」
基礎研究者「行く」
日本「技術流出!千人計画で札束!」
基礎研究者「技術者じゃないし、札束引き抜きでもないし…日本で要らないって…」
40
5,204
1.3万
このスレッドを表示
選択的夫婦別姓はそもそも、30年前の平成3年から法制審議会で検討され、平成8年には答申が出てるんですよ?そこからも既に四半世紀。何を今更「拙速な議論はしない」ですか。ダラダラ引き伸ばしてるだけでしょ。いい加減にしてくれといいたい
引用ツイート
§ 佐藤倫子
@sato__michiko
·
下村博文氏「『ニュートラル(中立)な方に幹部になってもらった』と話し、女性議員が論点整理に加わらないことに理解を求めた。(中略)『拙速な議論はしない』と、期限を設けずに検討する考え」←男性だけでダラダラやる、と。「中立」?この発想自体で自民党では無理だと確信 tokyo-np.co.jp/article/90717
このスレッドを表示
3
448
1,043
備えるとは、
“体や心を本当に支えてくれるものを考えること”。
#東日本大震災 を経験されたみなさまの、
あの日、助けてくれたものの記憶と経験を、
今日に受け継ぐために。
【#0311あの日助けてくれたものリスト】
を河北新報社とつくりました。
suntory.co.jp/water/tennensu
#サントリー天然水
7
2,520
5,723
あまりにもひどいので、もう一言。選択的夫婦別姓問題を、強制的同氏制度をこれまで強制だと感じたことのない人たちで決める、とな。性別を超えて選択のない世界へ偏る人びとが日本社会を牛耳ってます。
引用ツイート
東京新聞編集局
@tokyonewsroom
·
選択的夫婦別姓、自民党が男性のみで論点整理へ
下村博文政調会長は記者会見で「ニュートラルな方に幹部になってもらった」と話し、女性議員が論点整理に加わらないことに理解を求めました
東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/90717
1
450
801
30
58