年間300件以上の法律相談!
お気軽にお越しください。また、電話会議による調停も可能な設備となっております。
法律問題は、病気と同じで、初期診断(判断)が重要となってきます。初診で誤った判断をしてしまったら、手遅れになってしまうのと同様、法律問題でも、最初に誤ったアドバイスを受けてしまうと、取り返しのつかない事態に発展しかねません。最良の判断をするためには、経験と実績に基づいた的確な判断が不可欠です。
私は、年間300件以上の法律相談に対応しておりますが、そこで得られた経験、ノウハウを、これからご相談に来られる方に是非とも還元していきたいと考えております。
取扱分野
-
企業法務・顧問弁護士 料金表あり/解決事例あり
-
インターネット問題 料金表あり/解決事例あり
-
遺産相続 料金表あり
-
借金・債務整理
-
交通事故
-
離婚・男女問題
-
労働問題
-
債権回収
-
医療問題
-
詐欺被害・消費者被害
-
国際・外国人問題
-
犯罪・刑事事件
-
不動産・建築
-
税務訴訟・行政事件
自己紹介
依頼者の方を全力でサポートします。どの様なご質問でも、ご遠慮なさらずにご相談下さい。
- 所属弁護士会
- 第一東京弁護士会
- 弁護士登録年
- 2008年
経歴・技能
- 国際離婚取扱経験
- 冤罪弁護経験
- 事業会社勤務経験
職歴
- 医療系メーカー勤務
- 大手ゼネコン勤務
資格
- 弁理士
主な案件
- インターネット問題 インターネット上の名誉毀損、プライバシー侵害事件に対応しております。
- 離婚、男女問題、親権、子の引渡し 男性側、女性側の比率は半分です。親権、面会交流、子の引渡しに関する事件も多く手掛けております。
- 相続 全国の裁判所に出張可能です。
- 商標・著作権 商標登録、商標権・著作権侵害事件に対応しています。知的財産権に関する社内研修も実施しております。
- 不正競争防止法 営業秘密、ノウハウ漏えい問題を手掛けております。
- 交通事故 慰謝料の大幅増額に成功した事例が多数あります。
- 刑事事件 否認事件を多数手掛けております。
活動履歴
著書・論文
- 2015年 12月
-
不倫したい男、離婚したい女が読む本
離婚にあたって必要な情報が織り込まれています - 2014年 2月
-
裁判例に見る特別受益・寄与分の実務(共著・ぎょうせい)
特別受益・寄与分の重要な裁判例が網羅されています - 2011年 8月
-
詐欺の罠
詐欺のあらゆる手口が紹介されています
所属団体・役職
- 第一東京弁護士会(民事介入暴力対策委員会)
- 日本弁理士会(不正競争防止法委員会)
- 日本商標協会
- 公益社団法人著作権情報センター(CRIC)
- 全国倒産処理弁護士ネットワーク
- 租税訴訟学会
メディア掲載履歴
- 2020年 6月
-
ABEMA NEWSチャンネル(令和2年6月16日)に、「ネットの誹謗中傷を可視化"見えた言葉の暴力"とは?倉持由香が被害告白」の取材を受けました
発信者情報開示請求の流れについて、ABEMA NEWSチャンネルで解説しました。 - 2020年 3月
-
週刊ポスト3・20に取材を受けました。
週刊ポスト3・20で、伊藤蘭が1人で歌うキャンディーズ『春一番』について、著作権法上の問題についてコメントしました。 - 2020年 3月
-
AbemaNewsチャンネル(令和2年3月3日)に、「ネット特定班・鬼女の生態」の取材を受けました
ネット特定犯が書き込んだ記事の法律上の問題点について、AbemaNewsチャンネルで解説しました。 - 2019年 11月
-
日経産業新聞(令和元年10月4日)に、「偽ブランド、売り手の注意点は?」の取材を受けました
フリマアプリに出品された商品の売買に関して、一般消費者にとっての注意点について、日経産業新聞にコメントしました。 - 2019年 7月
-
フジテレビ「めざましテレビ」の取材を受けました(令和元年7月12日)
漫画村運営者の逮捕に関連して、海賊版であるマンガなどをダウンロードする行為についても違法とする著作権法改正の議論について解説しました。 - 2019年 4月
-
フジテレビ「めざましテレビ」の取材を受けました(平成31年4月14日)
イタリアの高級ブランド、マックスマーラがラオスの少数民族の伝統衣装を無断で真似た洋服を販売している件での著作権侵害騒動について、法律上の問題点について解説しました。 - 2018年 9月
-
NHKニュース「おはよう日本」の取材を受けました(平成30年9月20日)
音源を無断でインターネットにアップロードすることについて、法律上の問題点について解説しました。 - 2018年 7月
-
TBSテレビ「ビビット」の取材を受けました(平成30年7月4日)
過激なネット配信の影響について、法律上の問題点について解説しました。 - 2018年 6月
-
フジテレビ「めざましテレビ」の取材を受けました(平成30年6月4日)
お笑い芸人「ひょっこりはん」の著作権侵害騒動について、法律上の問題点について解説しました。 - 2018年 6月
-
TBSテレビ「ビビット」の取材を受けました(平成30年6月4日)
広瀬香美さんの芸名使用禁止騒動について、法律上の問題点について解説しました。 - 2018年 4月
-
日経産業新聞(平成30年3月16日)に、「ネット売買の中古品、「偽物」だったら?」の取材を受けました
インターネット上に出品された商品が「偽物」だった場合、事業者や消費者はどのように対応すべきかについて、日経産業新聞にコメントしました。 - 2017年 12月
-
UHB 北海道文化放送の「みんなのテレビ」に電話出演しました
UHB 北海道文化放送の「みんなのテレビ」で、北朝鮮籍の密入国者の法的問題について、電話出演しました。 - 2017年 6月
-
テレビ朝日「鳥羽慎一モーニングショー」
音楽教室で組織される「音楽教育を守る会」がJASRAC(ジャスラック)に対して、「音楽教室における著作物使用にかかわる請求権不存在確認訴訟」を提起したことについてコメントしました。 - 2017年 6月
-
テレビ朝日「鳥羽慎一モーニングショー」
小学館発行の「やせるおかず作りおき」(柳澤英子著)にタイトルが類似する「やせるおかずの作りおき」というレシピ本が出版されたことにつき、著作権法上の問題についてコメントしました。 - 2017年 2月
-
テレビ朝日「グッド!モーニング」
JASRAC(ジャスラック)が音楽教室に著作権使用料を請求することを表明した件で、著作権法上の問題についてコメントしました。 - 2017年 2月
-
フジテレビ「めざましテレビ」
JASRAC(ジャスラック)が音楽教室に著作権使用料を請求することを表明した件で、著作権法上の問題についてコメントしました。 - 2017年 1月
-
フジテレビ「めざましテレビ」
パーマ大佐の「森のくまさん」替え歌騒動について、著作権法の問題についてコメントしました。 - 2017年 1月
-
フジテレビ「めざましテレビ」
ピコ太郎さんのアルバム「PPAP」を第三者が商標出願した件で、商標法上の問題についてコメントしました。 - 2016年 10月
-
週刊朝日(平成28年10月14日)
週刊朝日10・14で、「黒夢」商標権が公売にかけられた件で、商標法上の問題についてコメントしました。 - 2016年 10月
-
フジテレビ「直撃LIVEグッディ!」
ハロウィーンで注意したい落とし穴として、仮装行為が法律に触れるケースについて解説しました。 - 2016年 8月
-
YAHOOニュース
「妻の暴言「バカクズ死ね」「お前に人権は無い」心の病になったら離婚できる?」について、解説記事を書きました。 - 2016年 7月
-
週刊朝日(平成28年7月29日)
週刊朝日7・29で、アニメ「機動戦士ガンダム」の主人公、アムロ・レイのものまねで知られる芸人、若井おさむさんが、所属する吉本興業からものまねを禁止された件で、著作権法等法律上の問題についてコメントしました。 - 2016年 7月
-
TBSテレビ│爆報!THE フライデー (2016年7月29日)
栗田よう子さんが偽ブランド品の詐欺にあった件で、栗田さんから相談を受ける形でコメントしました。 - 2016年 2月
-
毎日新聞
人気キャラクターや有名ブランドの柄のついたハンドメード品販売における著作権、商標権侵害について、毎日新聞社から取材を受けました。 - 2016年 1月
-
YAHOOニュース
「「手ぶらで来てね」のホームパーティーで予期せぬ「会費徴収」 払わないとダメなの?」について、解説記事を書きました。 - 2015年 12月
-
日本テレビ「スッキリ!!」(15日放送)
平浩二さんの「ぬくもり」の盗作疑惑について電話取材を受けました。 - 2015年 12月
-
日本テレビ「スッキリ!!」(14日放送)
平浩二さんの「ぬくもり」の盗作疑惑についてインタビュー取材を受けました。 - 2015年 10月
-
テレビ朝日「週間ニュースリーダー」(10月17日)
東京都ロゴ また”盗作”騒動?についてコメントしました。 - 2015年 10月
-
教えて!goo(10月17日)
「弁護士に聞いた!ハロウィンのコスプレは著作権侵害!?」にコメントしました。 - 2015年 10月
-
R25スマホ情報局
「訴訟に発展も!?ハンドメイド作品販売の注意点」について、取材を受けました。 - 2015年 9月
-
YAHOOニュース
「駅のホームで高級靴を踏んだら「10万円を弁償しろ」要求に応じないといけないの?」について、解説記事を書きました。 - 2015年 8月
-
TBSテレビ「Nスタ」」(8月7日(金))
「ふなっしー」などの着ぐるみを、中国で無許可で製造、販売している業者の違法性について、法的な解説を行いました。 - 2015年 5月
-
YAHOOニュース
数十万円のお宝「ビックリマンシール」妻が廃棄した・・・勝手に捨てるのは犯罪?について解説記事を書きました。 - 2015年 2月
-
「週刊文春」2015年3月5日号
コンビ芸人、アンジャッシュのコントが中国のテレビ番組で真似されていることについて、著作権法の観点から取材を受けました。 - 2014年 11月
-
テレビ朝日「グッド!モーニング」
男が真鍋かをりさんに対し、ブログやツイッターで脅迫し、脅迫罪で逮捕された事件に関し、コメントしました。 - 2014年 10月
-
フジテレビ「バイキング」
離婚の前に準備することについて、取材を受けました。 - 2014年 9月
-
テレビ朝日「モーニングバード」
「金のとりから」の商標権侵害裁判について、取材を受けました。 - 2014年 8月
-
テレビ朝日「モーニングバード」
猿の自撮り写真の著作権について、取材を受けました。 - 2014年 7月
-
テレビ朝日「モーニングバード」
ゆるキャラの著作権問題について、取材を受けました。 - 2014年 6月
-
ZAITEN(ザイテン)6月号
「企業トップと女性スキャンダル」について、取材を受けました - 2014年 6月
-
月刊CARトップ6月号
交通事故の解決方法について、連載を始めました。 - 2014年 2月
-
「朝ズバッ!」
佐村河内(さむらごうち)守氏のゴーストライター問題で取材を受けました。 - 2013年 7月
-
TOKYO MX「ハーフタイム」
男女問題、離婚問題について、解説しました。 - 2013年 7月
-
「FLASH」7.16号
サラリーマンの解雇問題について、取材を受けました。 - 2013年 4月
-
「週刊アサヒ芸能」4.4特大号
少年ジャンプ連載の「ONE PIECE」(ワンピース)に関して、著作権に関する取材を受けました。 - 2012年 8月
-
あんしんLIFE8月号
特許権に関して、執筆しました。 - 2012年 5月
-
あんしんLIFE5月号
商標権に関して、執筆しました。 - 2011年 10月
-
「くだまき八兵衛X」
名倉潤さん、河本準一さん、優香さんと共演しました。 - 2011年 7月
-
「週刊文春」8月4日号
強姦と和姦の分岐点について、取材を受けました。 - 2011年 6月
-
週刊SPA!
「30代の浮気」について、離婚・不貞行為に関する取材を受けました。 - 2011年 5月
-
日本テレビ「スッキリ!!」
偽ブランド品の輸入に関する商標法違反事件に関し、コメントしました。 - 2010年 12月
-
フジテレビ「笑っていいとも!」
離婚に関する特集番組に出演しました。
人となり
- 趣味
- 旅行
- 特技
- 相手の話を聞くこと
- 好きな観光地
- 日光
- 好きな食べ物
- 中華料理
- 好きなペット
- 猫
- 好きな休日の過ごし方
- のんびり
大熊 裕司弁護士の法律相談回答一覧
子供の認知調停をしたいのですが、相手が来なかった場合は何度でも申し立てができますか? また、調停が不成立で認知裁判に持ち込んだ際に、相手が裁判に来ない、裁判所からの手紙への返事なども無視な場合はどうなりますか?
認知調停に相手方が欠席ならば、何度も申立てをするのではなく、認知裁判を提起することになります。裁判の場合、相手が欠席した場合でも、裁判官によりますが何らかの方法で請求を認める判決になると思います。
保険に加入する場合「暴力団関係者」に該当する場合契約解除だと書いてありますが、主人が暴力団の場合加入はできないのでしょうか? また結婚前に加入していた保険は契約解除になるのでしょうか? よろしくお願いします。
夫が暴力団員だと保険に加入できない可能性が高くなります。 婚姻前の契約についても、契約上解除される可能性があります。
現在、人間関係でトラブルとなっている15才ほど年上の男性が同じ職場にいます。職場ではできるだけ会わないようにお互いが意識し、話すこともありません。以前は上司でしたが、私とのトラブルを最後のきっかけに役職を解かれているので、元上司です。(その男性は今までも多くの問題を起こしているので、次に何か起...
内容が分かりませんので何とも言えませんが、個人名を出していなくても、本人と特定できる場合は、名誉毀損、プライバシー侵害等の不法行為が成立するかもしれません。 但し、警察が刑事事件として摘発するには、ハードルが高いと思います。
電話で問い合わせ
050-5877-2702
※虎ノ門法律特許事務所では、ご相談内容に応じて、最適な弁護士が担当します。
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 18:00
- 土日祝09:00 - 18:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 土日祝も相談可
対応地域
全国
所属事務所情報
- 所属事務所
- 虎ノ門法律特許事務所
- 所在地
- 東京都 港区虎ノ門1-1-23 ウンピン虎ノ門ビル3階
- 最寄駅
- 東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅8番出口より徒歩0分
※スターバックス虎ノ門駅前店さんのあるビルです。
弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
虎ノ門法律特許事務所へ問い合わせ
※虎ノ門法律特許事務所では、ご相談内容に応じて、最適な弁護士が担当します。
メールで問い合わせ受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 18:00
- 土日祝09:00 - 18:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 土日祝も相談可
対応地域
全国
- 経歴・資格
- 国際離婚取扱経験
- 冤罪弁護経験
- 事業会社勤務経験
- 事務所の対応体制
- 完全個室で相談