固定されたツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·2020年7月7日こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん@momoyama_radio、小島慶子さん@account_kkojima、星野俊樹さんとの対談所収です https://amazon.co.jp/dp/4272350471/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Ge7aFb91FNXYM?fbclid=IwAR0KXdVSez5IMqjck8By3bB-c3Se0-PpTaWpOSs_0W_fdylKDUHwoOhIxzM…1223,3587,368このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート平野啓一郎@hiranok·3時間上位国とどんどん差が開いていく。……この間ほとんど自民党中心政権。引用ツイート宋 文洲@sohbunshu · 4時間日本の賃金、韓国よりかなり低い 未だに知らない日本人が多いと思うが115831,058
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート女性による女性のための相談会実行委員会@sodanforher2021·2時間Consultation for women by women (all staff are women) March 13-14, 2021 from10:00to17:00(reception 16:30) Shinjuku #OkuboPark #Life consultation #DV etc.97
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートミスターK@arapanman·3月10日まさにこれだわ。引用ツイート共同通信公式@kyodo_official · 3月10日バッハ会長「東京五輪7月開幕に疑いなし」 https://this.kiji.is/742347967822905344?c=39550187727945729…354928このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·2時間この情報が必要な人に届いてほしい「シフト制で働く非正規労働者にも政策効果が及ぶように、(中略)シフト制の場合にも直近月のシフト等に基づいて同助成金の申請ができることをアピール」してる厚労省パンフ↓https://mhlw.go.jp/content/11600000/000724300.pdf… 「雇用調整助成金は短時間休業にもご活用いただけます!!」1623このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·2時間なぜ「復興五輪」という言葉がなくなったかの質問にしどろもどろに。原発事故収束もしてないのに「復興五輪」なんてあり得ないと思うけど「東京五輪、人類がコロナに打ち勝った証に」と首相が言いだすなど、五輪の位置づけが露骨に変わったというのはやっぱり説明できないんだ官房長官しどろもどろ 式辞から「復興五輪」なぜ消えた:朝日新聞デジタル 菅義偉首相は11日の「東日本大震災10周年追悼式」での式辞で、昨年の献花式で当時の安倍晋三首相が触れた「復興五輪」に言及しなかった。加藤勝信官房長官は記者会見で理由を問われたが、「毎年の言葉を踏まえ…asahi.com160148
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·2時間シフト減らされて収入減って苦しんでる方にこの情報が届きますように引用ツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2 · 2時間「実は、シフト制についてはコロナ以前から問題視されており、特に若い世代が「シフトカット」の被害を受けることが多かった。そうした実態があるにもかかわらず、対策が講じられないままになっていたがために、今回、大問題を生み出すことになってしまった」 https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20210309-00226515/…このスレッドを表示1629
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·2時間「実は、シフト制についてはコロナ以前から問題視されており、特に若い世代が「シフトカット」の被害を受けることが多かった。そうした実態があるにもかかわらず、対策が講じられないままになっていたがために、今回、大問題を生み出すことになってしまった」「見えない失業」146万人! シフトを悪用した「脱法」の実態とは?(今野晴貴) - Yahoo!ニュース最新の調査では、実質的に失業状態にあるパート・アルバイト労働者が146万人存在すると推計されており、状況は悪くなるばかりだ。元凶となっている「シフト制」に対する法的規制を速やかに強化するべきだ。news.yahoo.co.jp15188このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート山崎 雅弘@mas__yamazaki·13時間これは恐いですね。ですが、自民党はある時点で、官僚や大手メディア記者は「高圧的な上位者に滅法弱い」という事実に気づいたのだと思います。上位者に従順な者が出世する組織や人間を支配するには、支配者然とした高圧的な態度をとるのが一番効果的だと。それがこの8年間。引用ツイート運輸労連静岡県連事務局@kenrenshokichou · 16時間だいぶ以前の組合員集会で、「民主党のどこがダメだったのか?」をテーマに討議をしたところ、「国民やマスコミを押さえつけられなかった、黙らせることができなかった」という声にまとまってしまったことがあります。政治家や組織の長はおっかなくあるべしという考えの根強さを感じました。 twitter.com/mas__yamazaki/…2274464このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート梅ねりちゃん(文乃)@osmanthus1541·11時間これからの男の子たちへ、今まで出会ってきたDV気味な男たちがそうだった理由がなんとなくわかって読むとめちゃくちゃすっきりします。 例えばキレるとめちゃくちゃな論理で「俺は間違ってない」と主張しだす父とかがいると、「これって有害な男らしさだったんだ…!」と言語化できておすすめです。2677
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートはまりー@travis02130213·23時間2011年3月11日地震発生から翌朝までのタイムラインを再現するリンク。 https://twitter.com/search?q=filter%3Afollows%20since%3A2011-03-11_14%3A46%3A18_JST%20until%3A2011-03-12_09%3A00%3A00_JST&src=typed_query&f=live… 震災に関するどんな資料よりも強烈で読んでて胃が痛くなる。なにせ良く知っている登場人物しか出てこない。防災意識を再度高めるためにも、是非。171.3万1.8万このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·16時間津波で助かった命、何度も投げ出そうとした 石巻、ある女性の10年【東日本大震災】津波で助かった命、何度も投げ出そうとした 石巻、ある女性の10年【東日本大震災】「何かしなくては」という思いと、自信が持てない自分との狭間で悩み続けた日々。兼子佳恵さんが走り続けた10年間のこと。huffingtonpost.jp37
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート大西玲子@EbgNDiBplH7QWe2·18時間支援物資 生理用品も 紹介した支援は極々一部です。 お米などの主食もあります。 マルシェで、必要な物資をご自由にお持ちください。 3月13.14日今週末です。 女性による女性のための相談会 大久保公園112149
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートfkngtkma 政治の話を普通にしよう@tkmafkng·3月10日よく野党は有権者へのアピールが足りないというけど、私はちがうと思ってる。国民が見ようとしてない。国民が政治を自分ごと化していない。主権者たる国民は、お客様じゃない。だから政治に関心がないことを政治のせいにしちゃいけない。菅政権や自民の支持率が上がった?国民がその程度ということだ。225171,244
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·16時間未曾有の原発事故がまだ収束してないしさせかたもわからないのによく高額の税金注ぎ込んで五輪やろうという発想もてるなと、私は東京五輪招致が決まったとき本当に本当にぞっとしました。原発事故から目をそらさせよう、忘れさせようという意志がほんと強いんだなと思った。 つくづくあり得ない374175このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·16時間10年経ってこんなことが「新たにわかった」なんて 「メルトダウンを起こした1号機から3号機の3基の原子炉にあった放射性物質のおよそ1割にあたる、合わせて7京ベクレルが2号機と3号機の建屋上部にあるシールドプラグと呼ばれるコンクリートのふたに付着している可能性があることが、新たにわかった」179146このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·16時間本当に五輪どこじゃないのにね…7京とかクラクラする 「 規制委員会は汚染が予想以上に激しく、仮に廃炉に向けてふたを取り外す場合、人が近寄って安全に作業することが極めて困難になるとして、被ばく対策を含めて今後の廃炉作業の方法について、東京電力と検討を進めると」“建屋上部で激しい汚染見つかる” 福島第一原発 調査報告書 | NHKニュース【NHK】原子力規制委員会は、おととし再開した東京電力福島第一原子力発電所の事故調査の報告書をまとめ、原子炉建屋の上部で激しい汚染…nhk.or.jp2325463このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート黒あんず@blackanzoec·3月11日サントリーと河北新報の #0311あの日助けてくれたものリスト 本当によかった。防災グッズだけじゃない。私たちの日常がどれほど無駄(に思われるもの)に支えられているか…生きること、豊かであるとは、数え切れないほど意外なものに支えられてる。文字を追いながら涙が出た。 https://suntory.co.jp/water/tennensui/anohilist/…13,3724,602このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート榎木英介 病理医(無所属現)、科学・医療ウォッチャー@enodon·3月10日日本「すぐ役に立たない研究は不要!選択と集中!」 日本の基礎研究者「職がない…」 中国「長い目でみると基礎研究は大切。中国人も外国人も雇います」 基礎研究者「行く」 日本「技術流出!千人計画で札束!」 基礎研究者「技術者じゃないし、札束引き抜きでもないし…日本で要らないって…」405,1871.3万このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート§ 佐藤倫子@sato__michiko·3月10日選択的夫婦別姓はそもそも、30年前の平成3年から法制審議会で検討され、平成8年には答申が出てるんですよ?そこからも既に四半世紀。何を今更「拙速な議論はしない」ですか。ダラダラ引き伸ばしてるだけでしょ。いい加減にしてくれといいたい引用ツイート§ 佐藤倫子@sato__michiko · 3月10日下村博文氏「『ニュートラル(中立)な方に幹部になってもらった』と話し、女性議員が論点整理に加わらないことに理解を求めた。(中略)『拙速な議論はしない』と、期限を設けずに検討する考え」←男性だけでダラダラやる、と。「中立」?この発想自体で自民党では無理だと確信 https://tokyo-np.co.jp/article/90717このスレッドを表示34371,034
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートサントリー天然水@suntory_tennen·3月5日備えるとは、 “体や心を本当に支えてくれるものを考えること”。 #東日本大震災 を経験されたみなさまの、 あの日、助けてくれたものの記憶と経験を、 今日に受け継ぐために。 【#0311あの日助けてくれたものリスト】 を河北新報社とつくりました。 https://suntory.co.jp/water/tennensui/anohilist/… #サントリー天然水72,5175,709
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート岡野八代@yot07814·3月10日あまりにもひどいので、もう一言。選択的夫婦別姓問題を、強制的同氏制度をこれまで強制だと感じたことのない人たちで決める、とな。性別を超えて選択のない世界へ偏る人びとが日本社会を牛耳ってます。引用ツイート東京新聞編集局@tokyonewsroom · 3月10日選択的夫婦別姓、自民党が男性のみで論点整理へ 下村博文政調会長は記者会見で「ニュートラルな方に幹部になってもらった」と話し、女性議員が論点整理に加わらないことに理解を求めました 東京新聞 TOKYO Web https://tokyo-np.co.jp/article/907171448799
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·3月10日Don't Be Silent #わきまえない女 たちによる選書|Choose Life Project @ChooselifePj #noteDon't Be Silent #わきまえない女 たちによる選書|Choose Life Project|note東京五輪・パラ組織委員会の森喜朗会長の女性蔑視発言をうけ、ChooseLifeProjectでは2月6日、総勢25人の「わきまえない女たち」による生配信番組「Don't be silent #わきまえない女 たち」を行いました。 この森発言の問題の根は、どの組織にもあります。だからこそ、わたしたちは無意識の偏見に気づき、未来のために共に学び、間違いを正しながら歩まねばなりません。そのためには...note.com3058
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート水ジャーナリスト・橋本淳司(水の話題つぶやきます)@HashimotoJunji·3月10日水を商品として考えるとこうなります。水は権利であり、共有物だと考えるとこうはなりません。引用ツイートWakako Aota@luckywoopa · 3月10日不足だから安く売ろう、思いきって無料で!という気持ちにはならないんですね… twitter.com/HashimotoJunji…2673